説明

Fターム[5B072BB03]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 応用、適用分野 (876) | 情報収集 (116)

Fターム[5B072BB03]に分類される特許

41 - 60 / 116


【課題】 動的にバーコードを作成するバーコード作成装置及びその関連技術を提供することである。また、動的に作成されたバーコードに応じて様々な処理を実行するリモートコードリーダシステム及びその関連技術を提供することである。
【解決手段】 リモートコードリーダシステムは、各々にバーコードキャラクタが表示された複数のキャラクタカード468を、一列に並べることによってバーコード11を作成することができるバーコード作成装置462と、各々が、ネットワークに接続可能な対応する通信端末に接続され、前記バーコードを読み込む複数のローカルバーコードリーダ7と、ローカルバーコードリーダ7が前記通信端末を介して送信した前記バーコードを受信するホストコンピュータ1と、を備え、ホストコンピュータ1は、受信したバーコード11に対応する処理を実行する処理手段を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を高くしたチケット発券システムを提供することを目的とする。
【解決手段】チケット発券端末11は、施設の利用に関する施設利用情報と、施設に関連する施設関連情報を提供するウェブサイトへアクセスするためのウェブサイトアクセス情報とを印刷機でプリントして施設を利用するチケットを発券する。ウェブサーバ51は、チケット発券端末が発券したチケットにプリントされたウェブサイトアクセス情報に基づいてネットワークを介してウェブサイトへアクセスしてくるユーザ端末に対して、ネットワークを介して施設関連情報を提供する。特に、チケット発券端末11は、チケット発券する際に得られる発券時情報に依存したウェブサイトアクセス情報を生成してチケットにプリントする。そして、ウェブサーバ51は、発券時情報に依存した施設関連情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 バーコードとURLとを関連付けたデータを有していなくても、バーコードをURLに変換でき、しかも、コストの低減を図ることができるリモートコードリーダシステムを提供することである。
【解決手段】 ステップS260にて、センタサーバ31は、検索エンジン98にアクセスして、ステップS254で受信したバーコード11に対応する企業名及び商品名をそれぞれネットワーク33上から探し出す。ステップS262にて、センタサーバ31は、それぞれの検索結果において、検索順位が第1位のURLを取得し、当該企業のサイト及び当該商品のサイトのアドレスとみなす。ステップS264にて、センタサーバ31は、取得したURL(企業のホームページ、商品のサイト)にアクセスするためのリンクボタンを含む個別ポータル画面をPC43に送信する。 (もっと読む)


【課題】店舗に設備の過大な負担を強いることなく、利用者の情報提供によって店舗の混雑情報を配信することができる混雑情報提供システムを提供する。
【解決手段】店舗を識別するために当該店舗に設置された固有標識1と、来店者が所有する移動端末機2と、来店希望者が所有する移動端末機3と、ネットワーク4を介してこれらの移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバー5とを備える。来店者が自ら訪れた店舗の固有標識1を移動端末機2のカメラで撮影し、その店舗における現時点の混雑情報を入力すると、撮影された固有標識は店舗識別情報にデコードされ、その店舗識別情報と入力された混雑情報とが関連付けられ、ネットワーク4を経由してサーバーに送信される。来店希望者が移動端末機3により、混雑情報要求信号を送信すると、特定した地域にある店舗の混雑情報がネットワーク4を経由して来店希望者の移動端末機3に配信される。 (もっと読む)


【課題】QR情報等のコード付き名刺では名刺に記載された内容のみがQRコード化されていた。名刺に記載された以外の情報を入手することが困難であった。
【解決手段】名刺に記載された名刺記載情報と記載されていない名刺不記載情報、秘密情報をインターネットを介して読み出すことが可能なQR情報、二次元コード等のコード情報を印刷した名刺で、名刺に記載されない名刺不記載情報を読み出す時には、IDとパスワードを入力してサーバーに記憶されたIDとパスワードとが一致した時に、QR情報等のコードを介して読み出すことが出来る。 (もっと読む)


【課題】商品に関する市場調査を低コストで実施可能であり、かつ、顧客から選んだ理由も含めて調査することができる市場情報収集システムを提供すること。
【解決手段】情報センターは、ユーザ登録要求に基づき、顧客IDを表す2次元バーコード画像を生成し、顧客の情報端末に送信する手段、店舗装置から受信した、顧客IDと顧客が選択した商品の商品IDの情報を保存する手段、顧客に商品に関するアンケートを送信し、回収する手段、商品の情報およびアンケート情報を集計して出力する手段とを備える。情報センターと通信網によって接続された店舗装置は、顧客の情報端末から顧客IDを読み取る手段、顧客が選択した商品の商品IDを読み取る手段、顧客IDと顧客が選択した商品の商品IDを含む情報を情報センターに送信する手段を備える。商品に関する市場調査を低コストで実施可能であり、かつ実際の販売に近い形態での市場調査ができる。 (もっと読む)


【課題】現在位置に応じた、有用性が高い情報をユーザに提供するサービス提供システムを提供する。
【解決手段】複数配置された標識1にQRコードの形式で記憶された配置位置情報を携帯端末2が読み取り、読み取った複数の配置位置情報を携帯端末2が履歴情報として記憶し、携帯端末2は配置位置情報を基にサーバ装置4にアクセスする際に、携帯端末2固有のID情報と、履歴情報とをサーバ装置4に送信し、サーバ装置4は履歴情報を基に携帯端末2に送信するサービス情報を選択或いは生成し、携帯端末2に選択或いは生成されたサービス情報を送信して携帯端末2がこれを表示する。 (もっと読む)


【課題】
マーキング済みのマークシートをOMRで読取た出力データをデータ処理してマーキングを判定する方式において、余分な記号の多用と表形式のマークシートを避けて、平文の体裁のよいマークシート方式を提案すること、さらに、マーク対象短文字列中に空白文字を有する2単語以上のマーク対象短文字列にも適用できる方式を提案することである。
【解決手段】
マーキングさせるマーク対象短文字列の前後両側に1文字分以上の空白を設け、マーク対象短文字列を仕切ることで解決でき、さらに、この手段とレイアウト認識機能を有するOCRと組合わせる手段も課題解決に有効である。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションの利用登録における登録情報の入力操作等を簡易にする登録処理システム及び2次元コード作成装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機10は、初期設定用2次元コードから登録情報を抽出する登録情報抽出手段13と、入力操作により登録処理対象者の認証情報を取得する認証情報取得手段14と、登録情報と認証情報をアプリケーションサーバ20に対し送信して利用登録要求を行う利用登録要求手段15とを備え、アプリケーションサーバ20は、携帯電話機10から利用登録要求があった場合に、携帯電話機10から登録情報及び認証情報を取得して登録処理を行う登録処理手段23と、携帯電話機10からアプリケーション21に対するアクセス要求があった場合に、携帯電話機10から認証情報を取得して携帯利用者を認証する認証手段24と、認証された携帯利用者にアプリケーション21の実行を許可する制御手段25を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパ等の書き換え可能な表示媒体に表示されている情報を編集する際における操作性を向上させる。
【解決手段】情報編集プログラム6は、移動端末装置10上で動作する。情報編集プログラム6は、撮影される符号画像から媒体ID及び情報IDを取得し、当該表示媒体及び情報のいずれかに対する操作を受け付ける。情報編集プログラム6は、生成コマンド列画面106及び変更画面114を表示装置22に表示し、入力装置24を介して入力される変更内容を受け付ける。これらの画面には、媒体ID及び情報IDを含む命令が表示される。情報編集プログラム6は、編集された命令を表示書込装置12に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】
撮影した画像に企業等のロゴを挿入又は画像の近傍に配置し、企業等のホームページ等の詳細情報にアクセス可能な二次元コードとその他の情報を示す二次元コードを配置するように、二次元コードが複数あるとどのコードが何を表すか判別できない問題点がある。
【解決手段】
撮影した画像に、企業・団体の名称又は商標名又は商品名または愛称などのデザイン文字を用いて図案化したロゴマーク又はCIマーク等の企業画像情報データの近傍に前記企業・団体のホームページ等の詳細情報にアクセス可能な、例えば二次元コードを配置し、上記二次元コードとは異なるコード情報を前記企業画像情報データと離れた位置に配置するようした情報付加装置及び情報付加方法。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なるウェブサービスと実質同時に独立に相互作用することができるフレキシビリティの高い方法を提供する。
【解決手段】 映画ポスターなどのオブジェクトに付された各タグは、ウェブサービス記述の格納先へのリファレンスまたはウェブサービス記述の識別子を含むものである。斯かるタグからユーザの携帯機器のタグリーダで読み出されたデータを格納できる値ストアを、ウェブサービスとの相互作用を制御する相互作用マネジャ内で管理する。タグに含まれたデータをリファレンスまたは識別子と一緒に値ストアに格納する。ウェブサービスが起動したら、値ストアを検索して関係のあるパラメータが値ストアに既に格納されており使用できるかどうかをチェックする。これにより、パラメータの入力は順序に依存しなくなる。その結果、複数の相互作用マネジャは、それらが共に実行を完了するまで独立に使用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 装置情報を容易に取得することができる画像形成装置、装置情報収集システム、および装置情報収集方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1に関する装置情報は、2次元コード化されて表示部61に表示される。読取装置100は、画像形成装置1の表示部61に表示された2次元コードを読み取ることにより、画像形成装置1に関する装置情報を収集する。情報処理装置200は、読取装置100によって収集された装置情報に基づいて、画像形成装置1の稼働状況を判定する。これにより、読取装置100は、画像形成装置1と電気的に接続されることなく、かつ、記憶媒体を介することなく、画像形成装置1の装置情報を取得することができる。また、画像形成装置1の稼働状況の判定処理が画像形成装置1外で容易に実行できる。 (もっと読む)


【課題】IDカード交付業務の効率とセキュリティ性を向上させること。
【解決手段】IDカードの発行又は更新申請を受け付ける受付手段(20)と、前記受付情報に基づいてIDカードを作成して発行する発行手段(30)と、を備え、前記受付手段は、申請者がPIN情報を入力するための専用のPIN入力部(22)と、前記PIN情報を暗号化して前記申請書に出力する出力手段(24)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】アクセス対象となるRFIDタグの識別を容易にし、RFIDタグへのアクセスを効率良く行う。
【解決手段】RFIDタグには、RFIDタグ毎に異なるUIDを示す2次元コードが予め表記されている。リーダライタ装置は、カメラにより、アクセスしたいRFIDタグに表記された2次元コードを読み取り(ステップS1)、画像データ中の2次元コードを解析して、RFIDタグのUIDを取得する(ステップS2)。次に、ユーザの操作により入力部からRFIDタグへのアクセス内容が入力される(ステップS3)。リーダライタ装置は、入力されたアクセス内容に対応するコマンドに、解析して取得されたUIDを付加し、コマンドを送信する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】ポスターなどの広告媒体を閲覧したユーザに対して能動的にコンテンツを配信でき、かつ、初期コストを安価にすることができる情報配信システムを提供する。
【解決手段】会員カード1には、デジタルペン3で利用されるドットパターンが印刷され、ポスター2には、ドットパターンを読取り可能なドットパターンリーダ4が設けられている。会員カード1に印刷されたドットパターンからポスター2を閲覧したユーザを特定し、更に、ドットパターンを読取ったドットパターンリーダ4のリーダIDからポスター2の内容を特定し、情報管理サーバ6は、特定したユーザが所持する携帯電話2に、ポスター2の内容に関連したコンテンツを配信する。本発明によれば、ポスターを閲覧したユーザに対して能動的にコンテンツを配信できるばかりか、会員カード1には、ICタグ等の電気部品を実装する必要はなく、初期コストを安価にできる。 (もっと読む)


【課題】ICタグを用いて、来場者の来場状況、及び興味関心情報を効率的に収集、管理し、収集した情報を提供可能とする来場管理システム等を提供する。
【解決手段】来場管理サーバ101は、端末装置103からの来場者IDと読み取ったICタグIDとを対応付けるICタグ発行手段131と、入退場のICタグリーダ115にICタグ10をかざし、読み取ったICタグIDに対応付ける来場者情報に入退場時刻を記録する入退場登録手段132、135と、興味関心のある展示物付近のICタグリーダ115にICタグ10をかざし、興味関心度を示す投票履歴情報330を保持する投票手段133と、投票履歴情報330を展示物情報/来場者情報の属性情報別に抽出、集計し、集計結果を配信する投票集計手段134と、関連情報を配信する情報検索提供手段137とを備える。 (もっと読む)


【課題】物品についての物品指紋を生成し、様々なアプリケーションについて物品指紋を利用するための技法を提供すること。
【解決手段】物品に関する指紋を生成するのに使用されるデータ点を収集するために、物品のスキャンされる領域を含むスキャン関連パラメータ値が指定され、それはスキャン毎に変えられてもよい。用紙を細断する前に用紙をスキャンし及びその用紙について指紋を生成するように構成される用紙シュレッダが用意される。指紋はメディアデータへのアクセスに使用されるメディアキーについて生成されてもよい。メディアキーについて生成された指紋はメディアキーを認証するのに使用されてもよい。メディアキーに対応するメディアデータへのアクセスは、メディアキーの認証に成功したことを条件とする。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の広告からウェブサイトに訪問するとき、その実績を把握する仕組みを作り、利益分配を行うことができる広告システムを提供する。
【解決手段】印刷媒体4上に形成されたアフリェイトコード5を読取装置6で読み取りアフリェイトシステム2に送信する。アフリェイトシステム2では、アフリェイトコード5を電子商取引サイト3のアドレスに変換する。これにより、アフリェイトシステム2は、広告の実績を把握し、広告の効果を計算する。アフリェイトシステム2は、計算された広告報酬を電子商取引サイト3、印刷媒体4の出版社、印刷媒体4の販売店に送信する。よって、出版社、販売店、アフリェイトシステム2は広告報酬を電子商取引サイト3に請求することができる。
(もっと読む)


【課題】利用者が希望する企業や商品等の詳細な広告情報を即時に得ることができるようにする。
【解決手段】利用者が所持する携帯端末1で屋外に設置された屋外看板6に描かれた二次元コード7を撮影し、撮影した二次元コード7の画像情報から文字や数字を復号して配信サーバ識別情報を抽出し、抽出した配信サーバ識別情報で示される配信サーバ2へ広告情報を要求する電文を送信し、その配信サーバ2から受信した広告情報を表示するようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 116