説明

Fターム[5B072CC08]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | 担体の種別、形状 (696) | 送信機と受信機を有する担体 (23)

Fターム[5B072CC08]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】セルフサービス端末装置におけるトランザクション処理の高速化及びセキュリティ向上を図る。
【解決手段】セルフサービス端末装置を利用する顧客は、金融サービスで金融トランザクションを事前準備する。その後、顧客はATMなどのSSTを訪れ、次に検証のため、また事前準備金融トランザクションを識別するために移動トランザクションサービス(金融サービスと同じであってもよい)へ送信されるコードをSSTから自動的に取得する。SSTは金融サービスと対話してSSTの顧客のためにトランザクションを完了する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがより大きな興味と感動を覚えながら旅行すること、およびユーザが旅行する際に自身が接した大衆文化コンテンツから味わった感動を再び思い浮かべることを提供すること
【解決手段】本発明の一態様によれば、ユーザに場所と関連するコンテンツを提供するための方法であって、ユーザ端末装置(300)から場所情報を受信する段階と、第1データベース(530)を参照して前記場所情報と関連する第1コンテンツを提供する段階と、コンテンツの要請が受信されれば、第2データベース(540)を参照してユーザにより選択された前記第1コンテンツの一部と関連する第2コンテンツを提供する段階とを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 不正操作を簡単にかつ確実に防止しつつ、電気を迅速に再使用する。
【解決手段】 携帯端末3は、管理サーバから操作ロック解除情報を含む二次元コードを、ネットワークを介して受信して表示部に表示させ、二次元コード処理装置6は、表示された二次元コードを撮像部13によって撮像して読み取り、配線用遮断器5のロック機構の駆動部を制御して、操作ロックを解除させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から送信した乗車予約に基づく乗車情報をQRコードにしたものを携帯端末に表示し、当該QRコードを自動改札機で判別する自動改札システム及び自動改札機を提供すること。
【解決手段】QRコードにより乗車情報を表示する携帯端末Tと、QRコードを読み取る読取手段を備えた自動改札機10と、前記携帯端末と回線を経由して接続されたセンター装置50を有する自動改札システムであって、前記携帯端末Tは、前記センター装置に乗車予約情報を送信し、当該センター装置からQRコード情報を受信して操作表示部T1に表示し、前記センター装置は、前記携帯端末Tから受信した乗車予約情報に基づいて乗車情報をQRコード化して前記携帯端末に送信し、自動改札機は、当該携帯端末に表示されたQRコードを読み取り判別し、当該判別結果に基づいて駅構内へ入出場する利用者の通行の可否を行う。 (もっと読む)


【課題】決済に必要となる決済用個人データの管理が行いやすく、セキュリティ面にも優れた決済システムを提供する。
【解決手段】携帯端末10は、クレジット会社サーバ2からクレジットIDと暗号化キーを取得し、クレジットIDを非公開領域に記録し、公開領域に固有IDと正当性判断基準データとを記録した一部非公開コードCを生成、表示している。読取装置30は、その一部非公開コードCを撮像し、公開領域の解読によって得られた正当性判断基準データに基づき、一部非公開コードCの有効性を判断している。そして、有効である場合、一部非公開コードC及び決済データをクレジット会社サーバ2に送信している。クレジット会社サーバ2では、公開領域に記録された固有IDに対応する暗号化キーを読み出して非公開領域を解読し、得られたクレジットIDと、受信した決済データとに基づいて決済処理を行っている。 (もっと読む)


【課題】手持ち式バーコード・リーダを保持する必要がない、手持ち式バーコード・リーダを装着するためのバーコード読取ステーションを提供する。
【解決手段】走査空間を形成しているバーコード・リーダのためのホルスターと、バーコードを読み取るためのターゲット位置を識別するためのバーコード読取テーブルと、前記バーコード読取テーブルの方向に前記バーコード・リーダの走査空間を偏向させるためのミラーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に公開されている情報ページの所在位置を示すための所在位置情報を含む画像情報が画面に表示されている状態でも、この画像情報から所在位置情報を抽出して、その情報ページに適した情報ページ閲覧機能を起動できるようにする。
【解決手段】所在位置情報が含まれている二次元コードが表示されている状態において、この二次元コードを画像認識し(ステップD4)、その認識結果に基づいて所在位置情報を抽出する(ステップD5)。そして、抽出した所在位置情報に基づいてブラウザ情報記憶部M3を参照し、それに該当するブラウザ情報で示されるブラウザを起動対象として選択し(ステップD7)、この選択ブラウザを起動する(ステップD11)。 (もっと読む)


【課題】歩行者が求めている目的地を分かり易く案内できる歩行者用ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】歩行者が目的地を指定すると、当該目的地の方向を提示する歩行者用ナビゲーションシステムであって、目的地の方向を示す矢印を水平面内に表示する表示手段11と、歩行者から提示された目的地の情報を読み取る読取手段12と、を備える案内装置10が固定的に設置され、歩行者が目的地の情報を読取手段12に読み取らせると、表示手段11が、目的地の方向を示す矢印を表示する。このシステムでは、歩行者が指定した目的地の方向を、案内装置10が指し示す。 (もっと読む)


【課題】 中小規模店舗に導入したオーダリングシステムにおけるメニュー情報の変更を、迅速に、また、コストの増大なく行うことのできる、オーダリングシステムを提供する。
【解決手段】 コントローラ装置1が、自装置のIDと、センタ装置3のURLとを格納したバーコード情報を出力し、センタ装置3が携帯端末4からメニュー情報の変更要求を受け付ける。そしてセンタ装置3は、変更要求に応じてメニュー変更用画面を携帯端末4へ送信し、メニュー変更用画面を用いた変更指示を携帯端末4より受け付けて、当該変更指示に基づいて更新情報を生成する。そしてセンタ装置3は、生成した更新情報を携帯端末4へ送信する。また、コントローラ装置1は、携帯端末4から更新情報の入力を受け付けて、記憶するメニュー情報を、入力を受け付けた更新情報を用いて更新処理する。また、コントローラ装置1は、更新後のメニュー情報を注文入力端末2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷物や複写物の真正性、及び複写履歴の正当性を確認及び検証する。
【解決手段】文書を印刷した用紙の識別子を含む第1の履歴情報と秘密鍵を用いて生成した第1の履歴情報の第1の電子署名とを複写元用紙から入力する入力装置、複写先用紙の識別子を複写先用紙から入力する入力装置、秘密鍵と対応した公開鍵を用いて、第1の履歴情報と第1の電子署名とのペアの正当性をチェックする暗号演算部、及び暗号演算部によるチェックの結果、第1の履歴情報と第1の電子署名とのペアが正当である場合に、複写先用紙の識別子を第1の履歴情報に加え、複写先用紙の識別子を加えた第2の履歴情報と秘密鍵を用いて生成した第2の履歴情報の第2の電子署名とを複写先用紙に出力する出力装置を有する印刷文書管理装置及びその管理方法である。 (もっと読む)


【課題】二次元コードが示す情報を読取可能な移動体通信端末の決済機能を用いて、商品の購入を簡易に行うことができるサーバコンピュータ等を提供する。
【解決手段】仮想世界実現システム1によれば、ユーザによりユーザ端末3iの操作部にて操作されるキャラクタが仮想世界内で実物の商品を販売する仮想店舗に入店したことに応答して、仮想世界運営サーバ2の制御部が、入店した仮想店舗を運営している加盟店の商品DBに記憶されている商品情報とロゴ付き二次元コードとを通信部からネットワークNを介してユーザ端末3iに送信することにより、ユーザ端末3iの表示部には、商品情報とロゴ付き二次元コードとが表示される。このため、ユーザは、移動体通信端末4jの決済機能を用いて、仮想世界内の仮想店舗によってネットワークを介して販売される実物の商品を簡易に購入することができる。 (もっと読む)


【課題】常に使用者の両手を開放し自由に作業を行うことができ、作業性や使い勝手に優れた新規な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コード情報読取手段、電子情報読取手段、又は電子情報書込手段の何れかが内蔵されてなるハウジング11と、このハウジング11に配置されてなるとともに上記コード情報読取手段、電子情報読取手段、又は電子情報書込手段の何れかを動作させるトリガー42,44と、上記ハウジング11に固定されてなるとともに使用者の手指の甲に装着する装着用ベルト12と、を備え、上記装着用ベルト12は、使用者の手指の第2関節と第3関節との間に装着可能とされてなるとともに、上記トリガー42,44は、上記ハウジング11であって上記装着ベルト12を装着した使用者の手の親指により操作可能な位置に配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】 非接触でデータの授受を行うことができる情報記録媒体の情報を正確に読み取ることができるように、その情報記録媒体取り付けることができる設置部を有するフラット収納部材、及びそれを用いた文書管理方法を提供する。
【解決手段】 非接触でデータの授受を行うことができる情報記録媒体を読み取り可能な位置に取り付けるための立体的に飛び出た構造を形成し得る設置部を設けていることを特徴とするフラット収納部材。 (もっと読む)


【課題】参加者に手渡す非接触式IC記憶媒体と参加者を1対1に対応づけて巡回ポイント制度を実施して制度が悪用されるおそれを防止でき、地域振興並びに商品若しくはサービスの販売促進を図ることができるラリーゲームシステムを提供すること。
【解決手段】巡回ポイントのポイント数を参加者及び指定場所の情報とともにデータベース化して管理する運営局のサーバ10と、非接触式リーダライタ21が接続されたチェックポイント端末装置20と、非接触式IC記憶媒体50のバーコードを読み取るバーコード読取り手段31を備えた携帯電話機とを備える。非接触式IC記憶媒体50には、このユニークIDに対応したサーバ10上の認証画面のアドレスを示すバーコード51が設けられ、インターネットを介した携帯電話機30からのパスワードの設定要求に対し、サーバ10は、前記ユニークIDと前記パスワードを紐付けて登録する。
(もっと読む)


【課題】 高価な携帯型のCAT端末を使用することなく、携帯電話を使用してスムーズに決済を行うことができる方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 第1の携帯電話(外交員の携帯電話)で所定のデータ(ID、契約書番号、金額など)を入力し、当該データをバーコード変換サーバへ送り、決済用のバーコードに変換する(100〜102)。当該バーコードを第1の携帯電話へ送り、その画面にバーコードを表示させる(103、104)。第2の携帯電話(お客様の携帯電話)で当該バーコードを撮影し読み取る(105)。読み取ったバーコードを解読し(106)、APサーバへバーコードの解読データを送信し(107、108)、APサーバで決済を実行するための情報を生成し(109)、APサーバから決済サーバへ情報を送信する(110)。決済サーバで決済処理を実行すると、その結果がAPサーバ、携帯電話へ返される(111〜116)。 (もっと読む)


本発明は、有無線の双方向通信により自販機を管理し、この自販機を用いて製品情報、公共情報または生活情報などの各種無形の知識情報を提供し獲得するシステムと、このシステムを用いて自販機を管理し、無形の知識情報を提供し獲得する方法に関するものであって、物品または知識情報を提供する複数の自販機;前記自販機をグループ化して各グループ別に管理する複数のローカルサーバ;前記ローカルサーバを総括する中央サーバ;有無線で音声の送受信または資料の送受信が可能な移動通信機器;および前記自販機、ローカルサーバ、中央サーバおよび移動通信機器を互いに連結する有無線通信網;で構成され、利用頻度が高い物品と知識情報をリアルタイムで把握して、サーバに内蔵された人工知能アルゴリズムを用いて、管理者の介入なしに知識情報および商品の再配置および機器の再配置などをなすことができ、知識情報の活性化に寄与することができ、実際のデータに近接した結果データを有しており、獲得者が所望する形態の知識情報を獲得することができ、トラフィックが分散してサーバの負荷を減らして、円滑に物品および知識情報を提供しながら自販機を管理できる効果がある。 (もっと読む)


【課題】カードの窃盗を思いとどまらせるためにそのパッケージ内に隠ぺいされたデータカードを提供する。
【解決手段】特別な番号を含むデータカードを製造または購入し、特別な番号は特定のデータカードアカウントに関係付けられており、特別な番号が見えるようにパッケージ中にデータカードをパッケージし、起動情報を発生させ、データカード上の特別な番号を読み取り、パッケージ上に起動情報を記録する。さらに、パッケージ上に記録された特定の起動情報に特別な番号を関係付ける。データカードアカウントを管理する仲介器に起動情報と特別な番号との間の関係を伝えることをさらに含んでいてもよい。また、特定のデータカードアカウントに関係付けられた特別な番号を発生させることと、特定の特別な番号に関係付けられた起動情報を発生させることとをさらに含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】認証用に特別な機器を追加することなく、不正アクセスを防止することを目的とする。また、通信を盗聴された場合であっても、不正アクセスを防止することを目的とする。
【解決手段】ノートPC909とシステム認証サーバとは、インターネット網を介して接続される。また、携帯電話端末917と携帯端末認証サーバとは、携帯インターネット網を介して接続される。ノートPC909によりインターネット網を介してシステム認証サーバへ認証の要求をする。システム認証サーバはノートPC909へ二次元コードを送信する。携帯電話端末917は二次元コードを読込み、二次元コードから得たデータに基づき生成したパスワードを、携帯インターネット網を介して携帯端末認証サーバへ送信する。携帯端末認証サーバは、パスワードに基づいて認証可能か否かを判定し、システム認証サーバは、その判定に基づきノートPC909からの認証要求に対して応答する。 (もっと読む)


【課題】
会社及び公共の施設等のセキュリティエリアに訪問者が立ち入る場合の本人確認を確実に行う。
【解決手段】
面会者10は、訪問者1との事前の電話連絡等により、面談日時を決める際に暗号番号を取り決めておくとともに、訪問者認証システムに、訪問者1の所属組織名、氏名のほかに、前記暗証番号を登録する。訪問者1は訪問した際、受付3のOCR6やバーコードリーダー8を利用し、所属組織名、氏名のどちらか一つを入力するとともに、予め通知された暗証番号を入力する。訪問者認証システムは、入力された各情報が、予め登録された情報と一致した場合に、訪問者の入場を許可する。 (もっと読む)


【課題】 二次元バーコードが印刷されるとともに、RFICチップとアンテナコイルが埋設されたハイブリッド型の情報記録媒体に記録された情報を読み取ることが可能であって、操作性の低下と読取精度の低下を防ぐことが可能な情報読取装置を提供することにある。
【解決手段】 情報記録媒体(カード2)を搬送する搬送路(搬送路1a)を有する情報読取装置(スワイプ式イメージスキャナ1)において、その搬送路には、情報記録媒体の通過を規制する規制部材(ゴム板17)が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 23