説明

Fターム[5B072CC25]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | マーク、コードの種別 (3,061) | 田の字型マーク (24)

Fターム[5B072CC25]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】媒体上の画像を読み取る読取装置において、読取精度を高くすることのできる技術を提供する。
【解決手段】撮像ユニット70は照射部63と受光部641とを備え、回転軸71によって回転自在に支持されている。照射部63は媒体50に対して光を照射する。受光部641は、照射部63から照射された光の反射光を受光する。制御部61は、受光部641によって受光された反射光に応じて生成された出力画像信号を用いて、媒体50上に記録されたコードパターン画像に含まれる位置情報や識別情報を読み取る。ユーザによって筆記動作が開始されると、ペン先69aに加わる圧力に応じて、撮像ユニット70が回転軸71を中心として回転する。この回転に伴って、撮像ユニット70によって光が照射される媒体50上の位置、及び、撮像ユニット70が受光する反射光が媒体50上で反射した位置が変化する。 (もっと読む)


【課題】媒体を特定する媒体識別情報が複数の紙文書に付与される場合に紙文書ごとの管理を可能にする文書管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】印刷指示を受けると(S301)、スナップショット文書の作成指示を行う(S302)。文書サーバは、スナップショット文書ID「Fdoc3」を生成し(S303)、テーブルT02に書き込む。テーブルT03に書き込んでスナップショット文書との関連付けを行う(S304)。ストローク連動文書ID「Sdoc1」及び紙文書ID「P1」を生成し(S305,S306)、テーブルT05にて関連付けを行う(S307)。同一紙IDフラグに「1」を書き入れ(S308)、格納する(S309)。重畳する符号画像を生成し、符号画像をページごとの印刷用文書に合成することで同一ID印刷用ファイルを作成し(S310)、同一ID印刷用ファイル管理用の場所に保存する(S311)。 (もっと読む)


【課題】
印刷情報の印刷、及び印刷物の動きを監視して、印刷者及び印刷物の持ち出しを管理する。
【解決手段】
ネットワークを介して接続された、PCで生成された印刷情報を印刷出力する印刷部と、印刷物の状態を管理するために、印刷出力された印刷物に固定された電子タグに、印刷物の印刷の時、印刷物の受け取り者及び印刷物の移動状態を管理する管理情報を記録する書き込み部とを有する印刷装置と、印刷物の印刷、印刷物の受け取り者及び印刷物の移動状態を管理する管理情報を登録するデータベースと、印刷物の受け取り、持ち出し、及び持ち帰り時に、印刷物の電子タグに記録された管理情報を記録し又は読み取る管理部と、管理部で読み取られた印刷物の管理情報に関して、データベースを参照して対応する印刷物の管理情報を更新する処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ページャ端末を用いて注文商品の調理が完了した旨を効率よく顧客に通知できるようにする。
【解決手段】オーダステーション2と注文入力端末4とキッチンプリンタ6と無線送信端末8とが、互いにデータ通信可能に接続される。顧客には調理完了通知のためのページャ端末11が渡される。オーダステーション2は、注文入力端末4から送信された注文メニュー品目のメニューコードに識別コードが付加された注文データを受信し、キッチンプリンタ6に送信する。キッチンプリンタ6から識別コードをコードシンボル化したデータコードを含む注文伝票14が印字発行される。オーダステーション2は、調理完了時に注文伝票14から読み取られデコードされて取得された識別コードを無線送信端末8に送信する。無線送信端末8は識別コードを含む報知指示信号を生成してページャ端末11に送信する。 (もっと読む)


【課題】自由フォーマットのマークシートを精度良く読み取ることが可能な情報処理装置および画像処理システムを実現する。
【解決手段】画像形成装置10は、設定された設問内容や用意された回答項目に基づいて自由フォーマットのマークシート20を作成する。マークシート20には、マーク欄の位置、形状、マークシートの種類の情報が符号化されて含まれているQRコード(登録商標)等の2次元コードが設けられている。情報処理装置30は、この2次元コードが設けられたマークシート20を読み取り、2次元コードからマーク欄の位置および形状の情報を取り出してそれぞれのマーク欄にマークが記載されているか否かを判定し、その判定結果に基づいて回答内容を集計して出力する。 (もっと読む)


【課題】顧客が支払伝票に記載された支払を容易に行えるようにすること。
【解決手段】販売管理サーバ3は、ユーザから注文を受けると、注文情報を電子マネーサーバ2に送信する。電子マネーサーバ2は、注文情報と、URLを埋め込んだ2次元コードを生成し、販売管理サーバ3に送信する。販売管理サーバ3は、伝票4に2次元コード5を伝票4に印刷する。ユーザは、携帯電話7によって、2次元コード5を撮影する。携帯電話7は、2次元コード5の画像データを取得すると注文情報とURLを認識して電子マネーサーバ2に接続し、注文情報を送信する。電子マネーサーバ2は、携帯電話7から注文情報を受信すると、商品の金額分だけバリューを減額する金額変更情報を生成して携帯電話7に送信する。携帯電話7は、これを用いて記憶しているバリューを商品の金額分だけ減額して決済を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機にデータとして簡単に取り込める電話帳リストの作成。
【解決手段】印刷装置は、携帯電話機から有線または無線により電話帳データを受信する外部通信インターフェイスと、受信した電話帳データに基づき符号画像を生成する符号画像生成部と、受信した電話帳データに基づき、符号画像を有する電話帳リストを作成する電話帳リスト作成部と、作成された前記電話帳リストを媒体に印刷する印刷部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示スペースの確保が難しい小型無線通信端末が取り扱う情報を、その小型無線通信端末と異なる情報端末で簡便に表示することができる情報表示方法および小型無線通信端末を提供する。
【解決手段】小型無線通信端末の制御手段101は情報を記憶手段102から読み出し、赤外線データ通信手段104へ出力する。赤外線データ通信手段104は情報を情報端末へ送信する。情報端末では、赤外線データ通信手段が情報を受信し、表示手段が、人が前記情報の内容を識別することが可能な形式で情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】専用ハードウェアやソフトウェアがなくても、スキャナを含む機器またはスキャナを含む機器に接続されているコンピュータ上で、QRコードを利用することができるスキャナドライバおよびスキャナドライバの制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】光学的に原稿を読み取る画像入力装置を具備するスキャナ、または、上記スキャナの機能を複合した複合機器において、インタフェースを介して、コンピュータと接続して画像を取り込む画像入力装置から、コンピュータ上でスキャン画像を取り込むスキャナドライバであって、QRコードから情報を取り出す機能を有するスキャナドライバである。 (もっと読む)


【課題】色を用いた表示を行うことで高密度で記録し、誤り検出も可能として、読取時間の短縮を図れるようにする。
【解決手段】マトリクス状に複数のセル4を配置し、特定パターンとしての位置決めパターン2a〜2eにデータ表示色を全て含むように割り当てて設定する。データ表示色として「白」「黒」「赤」「緑」「青」を設定し、位置決めパターン2aに、コントラストの大きい「白」と「黒」を設定し、他の部分に「白」と他の色を組み合わせて設定する。読取時には、位置決めパターンを読み取ることで、その存在範囲の確実な検出と基準となるデータ表示色の特定をすることができ、データ領域3の各セル4の色を確実に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 作業者が商品を扱う際に値下げのタイミングを自動的に判断可能とし、値下げラベルの発行を適切かつ迅速に行うことができ、現場の作業員および責任者の負担を軽減可能であり、かつ顧客や店員による各種の不正な値下げ行為を防止可能な値下げラベル印字装置および値下げラベル印字方法を提供すること。
【解決手段】 情報読取り器によりバーコードや2次元コードやICタグなどによる既表示情報を商品のラベルから読み取り、その商品がたとえばその加工年月日から何日以上経過している場合には値下げを行うタイミングであると判断し、値下げ情報を表示するラベルを発行可能とすることに着目したもので、商品の価格について値下げのタイミングを判断するために必要な値下げ判断要素を設定可能とし、表示情報読取り器により読み取った既表示情報に関連して、値下げ判断要素をもとに値下げのタイミングを判断するとともに、商品に新たに表示する値下げ情報を印字部によりラベル片に印字可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 検索用タグの抽出を固定焦点の撮像装置で容易に行うことができると共に、抽出した検索用タグに基づいて関連情報を容易に検索することができる検索用タグ及び情報検索システムを提供する。
【解決手段】 四角形領域3aの各辺上に特定の幾何学的不変量を表す5つの識別点P0〜P4を配置した検索用タグ3を検索情報保持物体2に形成する。検索用タグが形成された検索情報保持物体2の画像を撮像する撮像手段11と、該撮像手段11が撮像した画像データから前記各識別点を識別して識別点位置を算出するタグ識別手段12と、該タグ識別手段12で算出した識別点位置に基づいて幾何学的不変量を演算する幾何学的不変量演算手段13と、該幾何学的不変量算出手段13で演算した幾何学的不変量に基づいて前記検索用タグを含む平面上の検索情報を抽出する検索情報抽出手段14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来の紙書籍、紙媒体の長所と、電子情報を組合せ、新たな読書アートフォームを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の情報媒体は、少なくともコードが付された情報を格納するメモリーと、該コードが符号化されたコード表示が付された紙面を有する書籍と、コード表示読み取り装置と、ディスプレイ部分を備え、紙面に付されたコード表示をコード読み取り装置により読み取ることにより、紙面に関連する情報がディスプレイ部分に表示され、書籍の内容とディスプレイ部分に表示された情報を同時、一体的に認識することができる情報媒体であり、前記ディスプレイ部分が前記書籍と同様の形状であることが好ましく、前記書籍と前記ディスプレイ部分とが、見開きができる本型筐体の見開きの一面と他の面にそれぞれに収められることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】複合マーカ10は、情報を記憶する記憶部12と、上記記憶部12に記憶された情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bと、上記記憶部12の存在に関わる情報を示す光学的に識別可能な情報保持部を少なくとも含む光学的マーカ部11とを、一体的に配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】コントラストがはっきりしておらず、S/N比がよくない場合であっても、イメージの正確な輝度値が演算できる輝度値演算装置及びそれを用いたデータ再生装置を提供する。
【解決手段】第1のデータと第2のデータの存在比率が特定の比率である2値データが2次元記録された媒体を撮影して得たデジタルイメージ101の所定の範囲における輝度のヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段105と、デジタルイメージ101の所定の範囲における輝度の平均値を生成する平均値生成手段106と、ヒストグラムに基づいて、存在頻度が高いデータに対応する相対的に低い輝度値であるダーク値を求めるダーク値演算手段107と、ダーク値と平均値と存在比率に基づいて、存在頻度が低いデータに対応する相対的に高い輝度値であるライト値を求めるライト値演算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
正確かつ迅速にコンタクトレンズの管理を実行することができるコンタクトレンズ管理システムを提供すること。
【解決手段】
本発明にかかるコンタクトレンズ管理システム100は、バーコードリーダ1と端末2とを備えている。バーコードリーダ1は、コンタクトレンズのパッケージ3に印刷された2次元バーコード31を読み取り、バーコード情報を端末2に対して出力する。端末2は、コンタクトレンズ関連情報の出庫情報を格納する出庫データ記憶部275と、入力されたバーコード情報を予め定められたコンタクトレンズ関連情報に変換するバーコードリゾルバプログラムと、変換されたコンタクトレンズ関連情報をコンタクトレンズの出庫情報として出庫データ記憶部275に格納するプログラムを有する。 (もっと読む)


貼付面を有し、該貼付面上に光学的手段で読み取り可能なコードが設けられた製品ラベルに表示されたコードの自動読み取り装置であって、
(a)台紙に貼付面が貼付された状態の製品ラベルをラベラーに供給する手段、
(b)製品ラベルを台紙より剥離し製品に貼付するまでの間貼付面を光学的読み取り手段により読み取り可能な状態に製品ラベルを保持するラベラー、および
(c)製品ラベルの貼付面上に設けられたコードを、ラベラー上に保持された状態で読み取り可能に設置された光学的読み取り手段
とを備え、製品への貼付以前に該コードを読み取るように構成されたことを特徴とする自動読み取り装置。
(もっと読む)


【課題】半自動で二次元コードを読み取ってコード化された情報を取得すべき利用態様下や、読取装置との距離が離れ或いは読取装置と相対移動する状況下でも良好に読取りが可能なシンボル構造を得る。
【解決手段】二次元コード内に配され特定パターンを有することにより二次元コードの位置・向きの検出を可能とする機能パターン1〜3と、符号化した目的情報を表示する複数のセルを二次元的に配列した符号化領域5とを備えた二次元コードで、目的情報を符号化して表示するため各セルにnを2以上の整数としたときに予め定められた2n色の基本色のうちの1色(例えば白とRGB)のうちの1色を割り付け、機能パターンに前記基本色を配した。復号時に機能パターンに配した色を参照し比較することによりセルの色を判別する。 (もっと読む)


光学的に読み取られた2次元コードシンボルの所定位置に描かれた2次元コードシンボル内の所定位置に描かれた著作権情報を解析する(ステップS41)。その後、2次元コードシンボル内のコンテンツデータのURL非表示データ(UND)、テキストデータ(TXD)、バイナリデータ(BND)、音声データ(MSD)、画像データ(IMD)等のデータタイプ応じた解析処理を行う(ステップS42〜S54)。そして、解析処理結果を著作権情報とともに、表示部に表示して、操作者に対して2次元コードの所定位置に描かれた情報の内容を提供する。この結果、2次元コードにより表現されている情報を適切に処理することができる。
(もっと読む)


【課題】 結像光学部の焦点距離を可変とした場合でも、実際の読取視野に対応したマーカ光を照射することを可能とする。
【解決手段】 受光センサ13の前部に位置する結像光学部14は、レンズの一部を移動させることにより焦点距離(画角)を3段階で変更する焦点可変機構を備える。情報コードがきされた読取対象Rまでの距離を測定する測距センサの検出に基づいて、制御回路は焦点可変機構を制御する。マーカ光照射部16は、LEDとマーカ結像用レンズを備え、読取対象Rに対して読取位置(読取視野V)を示すためのマーカ光Mを照射する。結像光学部14の視野の大きさ(読取対象Rまでの距離)に応じて、前記LEDを前後方向に移動させてマーカ光Mの大きさを3段階に変更するマーカ光調整機構を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 24