説明

Fターム[5B072DD22]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取方式 (2,713) | 画像処理方式によるもの (734) | テレビ撮像によるもの (114)

Fターム[5B072DD22]に分類される特許

1 - 20 / 114


【課題】二次元コードを用いた決済を簡易に行う。
【解決手段】移動体通信端末2は、商品棚4に掲示されている二次元コード40のうち所望の商品の二次元コード40から商品の価格を読み取る。その後、ユーザによって商品の購入が指示されたときには、読み取った商品の価格の合計金額を算出する。そして、算出した合計金額をネットワーク5を介して決済サーバ3に送信することによって、商品の合計金額の決済を決済サーバ3に指示する。これにより、移動体通信端末2は、二次元コード40を読み取る毎に決済を行う必要がなくなるため、二次元コードを用いた決済を簡易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において、所定の操作を行った視聴者にのみ二次元コード画像を表示して、この視聴者は表示された二次元コード画像に基づき応答処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信部にて、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号、当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と二次元コード画像及び当該音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像を含む放送データを受信する。視聴者が、前記映像信号により表示部に映っている興味のある物品を指定すると、データ放送処理部は指定した物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示部に表示する。この二次元コード画像をカメラ付き情報端末装置80にて撮影することで、視聴者による当該物品の発注、アンケートの応募、会員登録等の応答を受け付けるサブサイト71にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】相対的に移動する二次元コードを撮像して当該二次元コードの品質を検証し得る光学的情報検証装置において、検出精度の低下を抑えることができ、より適切に検証を行い得る構成を提供することを目的とする。
【解決手段】光学的情報検証装置1では、基準コードCが付された基準媒体Sが移動方向に所定速度で相対的に移動した状態で、基準コードCを受光センサ23により撮像する。そして、検出手段によって検出された位置検出パターンFPの移動方向の長さ及び移動方向と直交する横方向の長さと、メモリ35に記憶される基準情報とに基づき、受光センサ23で撮像された撮像画像の移動方向における単位画素当たりの長さ及び横方向における単位画素当たりの長さを特定可能な補正情報を、補正情報生成手段(制御回路40)により生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】画像内における情報コードから情報が読み取れないことが少ない情報コード読み取り装置を提供する。
【解決手段】撮像した画像に対してコーナー検出処理を行い(S12)、検出した複数のコーナーから、エッジ線ベクトル、位置に基づいて情報コードの角の候補を抽出する(S14)。さらに、その情報コード角候補、それぞれに対して、推定セルサイズを算出する(S16)。そして、推定セルサイズの類似の程度に基づいて、情報コード角候補から2〜4つの候補を情報コード角として選択し、これをもとに情報コードDのコード外形を推定する(S18)。 (もっと読む)


【課題】建設機械に蓄積される情報を取得する際の利便性を向上させる。
【解決手段】建設機械における機械情報の表示制御を行う制御装置において、前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、生成された前記2次元バーコードを、前記建設機械の運転部から前記機械情報が参照可能な位置に設置された機体側表示部に表示させる機体側制御部を有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の読取対象を一括して読み取り処理したとしても、適切な読み取りを実現できるようにする。
【解決手段】図16は、最終的な読み取り状況(済マークなど)がオーバレイ表示された全体画像の表示内容を示している。すなわち、読取対象(例えば、バーコード)を含む全体画像がパターン分析され読取対象毎にその特定パターンがそれぞれ抽出されるほか、抽出された各特定パターンが解析されることにより読取対象毎に情報がそれぞれ認識され、その処理結果に基づいて、全体画像に含まれている読取対象毎に現時点までの処理状況(済マークなど)がそれぞれ付加される。 (もっと読む)


【課題】バーコードがフィルムのどこに印刷されているかにかかわらず、正確に解読することができるバーコードスキャナアセンブリを提供する。
【解決手段】バーコードを有する包装フィルムを包装機械へ供給するためのアセンブリは、機械への供給のためにロールからフィルムを取り付ける接合機械と組み合わせられている。バーコードスキャナ19がフィルムに直交して延在しており、当該スキャナ19は複数のカメラを含んでいる。一度バーコードが検出されると、例えば10の画像が解読されたときに6つの「読み取り結果」が同一である場合、バーコードは正しく解読されたと想定できる。 (もっと読む)


【課題】撮像窓に対面したオペレータの目よりも低い位置に撮像窓が配置された場合に読取領域が暗くなることを抑制しつつ、オペレータに眩しさを感じさせることを抑制するスキャナを提供する。
【解決手段】スキャナは、筐体12と、撮像装置15と、光源部13cと、拡散部材18と、を備える。前記筐体12は、撮像窓が正面に設けられている。前記撮像装置15は、前記筐体12内に設けられ、前記筐体12における前記撮像窓の外側に形成される読取領域Eに位置する読取対象を撮像する。前記光源部13cは、前記読取領域Eの外側に位置し、前記撮像装置15の光軸Fの上方から前記読取領域Eに照明光Iを照射する。前記拡散部材18は、前記照明光Iの光路Jにおける上端部Jaを含み下端部Jbを含まない領域に位置し、前記照明光Iを拡散する。 (もっと読む)


【課題】入力装置を用いることなく、コードシンボルから取得したコマンドに、所望のパラメータを設定できるようにする。
【解決手段】コード読取装置1は、カメラ101で撮像した被写体2の映像データに画像認識処理を施してQRコード(登録商標)21を検出し、ディスプレイ102に表示するとともに、このQRコード21からコマンドを取得する。また、カメラ101で撮像した一連の被写体2の映像データから検出したQRコード21の動きに基づいてパラメータを特定し、取得したコマンドに、このパラメータを設定する。ユーザは、QRコード21が記録された被写体2をコード読取装置1にかざして、この被写体2に所定の動きを与えることにより、入力装置を用いることなく、QRコード21から取得したコマンドに所望のパラメータを設定できる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の表面に書換え可能に記録される光学読取りコードに対し、安定的に読取り可能となるようなコードパターン記録媒体、およびコードパターン読取りシステムを提供する。
【解決手段】コードパターン読取システム30は、書換え可能な情報表示領域2を備え複数のコードパターン3が記録されたコードパターン記録媒体1を、撮像部31に付帯するカメラ311で撮像し、判別部32でコードパターンの画像43を抽出する。さらに欠損検出部33でコードパターンの欠損部を抽出し、欠損のある領域を特定する。特定された欠損部に相当する画像を他のコードパターンの像で補填する。これにより、欠損や汚れのあるコードパターンから復号可能なコードパターン44を生成する。 (もっと読む)


【課題】機器情報を格納した複数のページによって構成される2次元バーコードをページを順次切り替えて画面表示する際、ページの切り替わりを精度よく認識して、機器情報を正確に収集する。
【解決手段】対象となる機器の機器情報を、複数のページ12a(1)〜12a(n)によって構成され、各ページにページ情報を含むとともにページの開始情報及び終了情報を含む2次元バーコードに変換し、この2次元バーコードの各ページの間に単一色等の切り替え用のページ12b(1)〜12b(n)を挿入したパターン画像12を生成する。このパターン画像12のページを順次切り替えて繰り返し画面表示し、動画像として撮影する。撮影したパターン画像12から、単一色のフレームを2次元バーコードのページ12a(1)〜12a(n)の区切りとして検出して、2次元バーコードの各ページ12a(1)〜12a(n)の画像を取り込んでデコードする。 (もっと読む)


【課題】 不正操作を簡単にかつ確実に防止しつつ、電気を迅速に再使用する。
【解決手段】 携帯端末3は、管理サーバから操作ロック解除情報を含む二次元コードを、ネットワークを介して受信して表示部に表示させ、二次元コード処理装置6は、表示された二次元コードを撮像部13によって撮像して読み取り、配線用遮断器5のロック機構の駆動部を制御して、操作ロックを解除させる。 (もっと読む)


【課題】コード化されたマイクロ粒子、それをバイオアッセイに使用する方法、並びにその作成方法を提案するものである。
【解決手段】軸線に沿って整列した2つ以上の別個のセグメントを含む第1の材料と、前記セグメントが第2の材料を通して検出可能であるようにして、前記第1の材料を取り囲む第2の材料とを含み、マイクロ粒子のためのコードが設けられる、コード化されたマイクロ粒子である。 (もっと読む)


【課題】大容量の情報を重畳させることが可能な金属ナノ粒子を用いた情報表示媒体を提供する。
【解決手段】互いに径の異なる2種以上の金属ナノ微粒子を形成させることにより、各種金属ナノ微粒子の径に応じた波長の可視光を吸収してその補色を混合させて表示する単位セル11を備え、単位セル11は、各吸収すべき可視光の波長に応じて各種金属ナノ微粒子の径が予め制御され、また所望の混合色を表示する上で必要な補色の混合比率に対応した各種金属ナノ微粒子の面積比率が予め制御される。 (もっと読む)


【課題】装置本体と読取対象のコード情報との距離に関わらず、コード情報を読み取るだけで、そのコード情報の位置を特定できるコード情報読取装置を提供する。
【解決手段】CPU11は、イメージスキャナ16のオートフォーカス機能による距離情報、GPS部17による位置情報及び高度情報、地磁気センサ部18による方向情報を取得して、この距離情報、位置情報及び高度情報、方向情報に基づいて、読取対象(例えば、二次元コードや一次元コード)の位置情報を算出すると共に、算出したコード情報の位置情報に基づいて棚情報テーブルM3を検索することにより、該当する「棚アドレス」を棚情報テーブルM3から読み出す。 (もっと読む)


【課題】値引ラベルの読み込み漏れを防止する。
【解決手段】コード読取装置は、画像取込手段と、コードシンボル検出手段と、サービス判定手段とを備える。画像取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む。コードシンボル検出手段は、前記画像取込手段が取り込む前記画像から、コードシンボルを検出する。サービス判定手段は、前記コードシンボル検出手段が検出した前記コードシンボルが一部欠損している場合に、商品にはサービス表示が付されていると判定する。 (もっと読む)


【課題】バーコード読取り機能を備えた携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】バーコードの画像を矩形の画素アレイとして検出する光学センサと、前記光学センサと接続され前記画像を前記光学センサに結像させるレンズ130,140と、前記光学センサと接続され前記画像を矩形の画素アレイの値として格納する記憶素子と、前記記憶素子と接続され前記バーコードをデコードするべく前記格納された画像を分析するプロセッサと、を備える。 (もっと読む)


【課題】工事施工者の労務管理を簡易に、かつ、正確に実行することができるシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10で工事現場の現場写真を撮影するとともに、工事現場における危険ポイントが記載された危険予知シートを撮影し、かつ工事現場への入退場時に入退場管理カードを撮影し、ASPサーバ16に送信する。ASPサーバ16は、危険予知シートの画像データから工事現場名を表すデータ及び工事名を表すデータを抽出し、入退場管理カードの画像データから工事施工者を表すデータを抽出し、撮影時刻のデータから入退場時刻を表すデータを抽出して労務管理ファイルを作成し管理端末18,20に送信する。 (もっと読む)


【課題】スタック型バーコード読取装置において、スタック型バーコードの走査反射率波形が変動しても精度よく読み取れるようにする。
【解決手段】このスタック型バーコード読取装置の復号部では、画像データを構成する複数の画素の輝度値によってスタック型バーコードのバーとスペースとを区別するための閾値を算出する。また、画像データを構成する複数の画素の輝度値を示す走査反射率波形を微分してn次微分値(nは1または2)を算出する。さらに、閾値またはn次微分値に基づき、スタック型バーコードのバーおよびスペースの線幅を計測する。 (もっと読む)


【課題】スタック型バーコード読取装置において、スタック型バーコードの走査反射率波形が変動しても精度よく読み取れるようにする。
【解決手段】このスタック型バーコード読取装置の復号部では、画像データを構成する複数の画素の輝度値によってスタック型バーコードのバーおよびスペースの線幅を複数算出する。また、複数の線幅の度数分布の評価値に基づき、Tシーケンスの優先順を決定する。さらに、このTシーケンスの優先順に従い、Tシーケンスを計測し、このTシーケンスに対応するコードワードを取得する。これにより、スタック型バーコードを構成するバーおよびスペースの線幅の度数分布の評価値(例えば、最大値、分散など)に基づいてTシーケンスの優先順が決定される。そのため、撮像光学系の分解能の高低を問わず、復号化される全コードワードのエラー数を減らし、スタック型バーコードの読取性能を高めることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 114