説明

Fターム[5B072JJ11]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 形状、構造 (901) | ハンディタイプ (518)

Fターム[5B072JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5B072JJ11]に分類される特許

261 - 280 / 365


【課題】 使用者が読取結果を容易に判断することができる読取装置を提供すること。
【解決手段】 非接触で読取対象物2を読み取る読取装置1において、読取対象物2を読み取る読取手段4と、読取手段4による読取結果の正常及び異常を判定する判定手段9と、判定手段9による判定結果を読取対象物2に投影する投影手段とを備え、投影手段は、少なくとも2以上の発光部8a〜8cによって構成され、発光部8a〜8cは、光を発光する光源と、光源から発光された光を用いて読取対象物2に所定の種別の表示をさせる発光部8a〜8c毎に異なる回折格子とを有する。 (もっと読む)


【課題】
カラーセンサを備えるカメラを用いて高解像度のモノクロ画像を得ることのできる画像読み取り装置を提供する
【解決手段】
カラーセンサを備え、2次元バーコードが印字された領域を含む原稿を撮影して少なくとも3色の画素信号を出力することのできるカラーカメラ1と、前記各画素信号のそれぞれ何れかが属する画素のみの信号を用いて1画素カラー信号を生成するバーコード領域用画像処理部4と、前記各画素信号のそれぞれ何れかが属する画素の信号、および該画素の周囲の画素の信号を用いて1画素カラー信号を生成する非バーコード領域用画像処理部5と、バーコード領域用画像処理部および非バーコード領域用画像処理部の出力を切り換えて出力するセレクタ7を備えた。 (もっと読む)


【課題】 消費者が商品購入に伴い必要に応じて行う各種の作業を効率的に行うことができるようするとともに、消費者が安心して生活可能な基盤を提供する。
【解決手段】 本発明のレシートは、顧客が購入した商品に割り当てられたJANコードと、前記商品の商品名と、前記商品の価格と、前記商品の数量と、前記商品の購入日と、少なくとも前記JANコード、前記商品の商品名、前記商品の価格、前記商品の数量、前記商品の購入日から生成された2次元コードと、が印字されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】図形コード読取に失敗した場合に、セルサイズ算出結果、合焦度合判定結果履歴情報、セルサイズ算出結果履歴情報と合焦度合判定結果履歴情報のいずれか一または二以上に基づいて、図形コードと撮像レンズとの距離の、適切な距離に対する位置関係などを判定し、その結果に基づいて位置調整の適切な指示を出力することのできる、図形コード読取装置を提供する。
【解決手段】セルサイズ算出結果、合焦度合判定結果履歴情報、セルサイズ算出結果履歴情報と合焦度合判定結果履歴情報のいずれか一または二以上に基づいて、図形コードと撮像レンズとの距離の、適切な距離に対する位置関係などを判定し、その結果に基づいて位置調整の適切な指示を出力する。ユーザに位置調整の適切な指示を出力することで、図形コード読取にかかる時間を短縮することができる。 (もっと読む)


不揮発性電気メモリ・システムにおいて、メモリ・ユニットと読み取り/書き込みユニットが物理的に分離されたユニットとして具備されている。メモリ・ユニットはメモリ材を使用し、メモリ材に電場を加えることによって少なくとも2つの識別可能な物理状態に設定することが可能である。電極手段そして/または接点手段が、メモリ・ユニットまたは読み取り/書き込みユニットいずれかの中に具備されており、接点手段は少なくとも読み取り/書き込みユニットの中には常に具備されている。電極および接点は幾何学的配列で具備されていて、これは幾何学的に1つまたは複数のメモリ・セルをメモリ層の中に定める。読み取り/書き込みユニット内の接点手段は、読み取り/書き込みユニットの中、またはこれに接続されている外部機器の中に配置されている駆動、検出および制御装置に接続可能なように具備されている。メモリ・ユニットと読み取り/書き込みユニットとの間に物理的接触を作り出すことにより、電気回路がアドレス指定されたメモリ・セルの上に閉じられ、読み取り、書き込みまたは消去操作が有効となる。メモリ・ユニットのメモリ材は強磁性体または2つの認識可能な分極状態に分極可能なエレクトレック材であるか、または抵抗性インピーダンス特性を備えた材質で、例えばその材質のメモリ・セルは電場を加えることで特定の安定した抵抗値に設定可能なものが使用できる。
(もっと読む)


【課題】二次元コードを読取ったデータにより携帯端末のプログラムを更新する際に、プログラムを効率よく更新することができる携帯端末のプログラム更新システムを提供する。
【解決手段】コンピュータから出力されたOS更新用のQRコードを携帯端末で読込むと、プログラム更新モードに入り、このモード中に順に読込むと、携帯端末のメモリ9には、複数の連続するQRコードに対応したデータ1,2……が順に記憶される。この場合、データを読込んだときは、読取データが更新ファイルの一部をなすか、連続性を有するかなどを確認し、確認が終了した読取データのみを記憶し、それらのデータの整合性を確認してからプログラムを更新する。従って、携帯端末によりQRコードを読込む場合は、適正な読取データのみを記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯電話と二次元コードとを都合良く一体化させることで、移動中の情報へのアクセスを可能にする。またこのアクセス認証を可能にする。
【解決手段】 この発明の情報アクセサリーは、アクセサリー本体部にカメラ付き携帯電話などの携帯端末に取り付けるための接続具を設けると共にURLアドレスなどのデータをコード化した2次元コードを付して成るものである。更にこの情報アクセサリーの任意箇所に認証コードを付して成る。 (もっと読む)


バーコード読取装置の表示部機構は、バーコード機能が実行されているという可視的表示を提供する。その機構は、設計の簡素化およびコストを低下させるために、出射窓と一体的に成形される。その機構は、読取装置内に存在する表示部からの光を散乱することが可能であり、あるいは、走査光線は、その機能がその機構を照射するように実行した場合に、通常はビーム経路にない出射窓の部分上に当たるように方向付けられることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 情報記載物に付与された多次元コードを情報処理装置で読取って、該多次元コードを解読して得たサイトアドレスに対応するサイトにアクセスし、該サイトを介して、ユーザー登録、抽選および印刷物の受発注を行う方法を提供する。
【解決手段】 多次元コード5を付与された情報記載物7であって、前記多次元バーコード5は、インターネット17上に開設されたサイト9のサイトアドレス3と、固有ID4とからなり、前記サイトアドレス3は、同一種類に属する他の情報記載物7と共通であり、前記固有ID4は、同一種類に属する他の情報記載物7との識別を可能とするものであることを特徴とする多次元バーコード付き情報記載物を、ユーザー登録や抽選や印刷物の受発注をはじめとするインターネット環境で展開される各種のビジネスに利用する。 (もっと読む)


【課題】 家計簿を容易に作成することができるようにする。
【解決手段】レシート2には、支払いに関する、商品の品名、代金(金額)、購入日時、店舗名、住所、電話番号などの情報(以下、支払情報と称する)が印字されているとともに、その支払情報を含む情報が組み込まれた2次元コード2Aが印刷されている。携帯端末3は、例えば携帯電話機やPDA等の、カメラ11を有する小型の装置である。ユーザの操作により、カメラ11でレシート2の2次元コード2Aが撮像されると、携帯端末3は、その結果得られた画像データから2次元コード2Aに組み込まれている支払情報を抽出するとともに、抽出した支払情報を利用して、家計簿情報を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報コードの読取りが行われる状態を包括的に推定し、推定した状態に応じて制御条件を適切に切り替えることが可能な情報コード読取り装置を提供する。
【解決手段】 情報コード読取装置の制御装置は、バーコードの読取りが開始された場合に、傾斜センサにより検出される装置の傾き角度に基づいて(ステップS3)バーコードの読取りが行なわれている状態を推定し(ステップS4,S9,S12)、推定した読取り状態に応じてバーコードの読取り制御条件を切替え設定する(ステップS5,S10)。具体的には、読取り制御条件の内、画像信号の取込み制御に関する条件として、「露光時間」,「アンプの利得」,「焦点距離」,「照明の明るさ」を切替え設定すると共に、「画像信号の処理に関する条件」として「2値化アルゴリズム」,「デコードするコード種」を切替え設定する。 (もっと読む)


【課題】 無線タグのある方向にアンテナの向きを容易に、かつ、簡単な構成のもので合わせることができるタグリーダライタ機能付き携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 通信対象となる無線タグ2を取付けてある対象物3を撮影するカメラ11と、撮影した画像を表示する液晶画面と、タグリーダ用アンテナ13により無線タグ2との間で通信を行なう通信手段と、撮影の対象物3との距離とカメラ倍率をパラメータとして、液晶画面上にタグリーダ用アンテナ13の指向性の強い方向を表示する指向性表示手段であるマークとを有する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータデータの記録を行うホログラム記録媒体において記録媒体自体のデザイン性を向上させる。
【解決手段】
ホログラムメモリとしての光記録媒体に第1の形式のデータとして例えばコンピュータデータを記録するとともに、第2の形式の記録データとして、人が光記録媒体上で視認可能な画像データを記録する。つまり容量の大きいコンピュータデータの記録媒体として用いながら、人が視覚で見ることのできる画像データをも記録させ、光記録媒体の外観上、その画像が見えるようにする。また第1の形式の記録データは、再生装置で読み取ることを前提とするコンピュータデータであることから、再生装置では、光記録媒体から第1,第2の形式の記録データの再生像を読み出した後、第1の形式の記録データのみを抽出する。 (もっと読む)


【課題】店舗で使用される物品の所在を簡単な設備かつ簡単な作業で正確に管理できるようにする。
【解決手段】店舗で使用されるPOS端末,カウンタ,ゴンドラ等の物品毎に、その物品固有の物品識別情報を含む物品管理用コードが表示された物品用コード表示媒体22を設ける。また、物品用コード表示媒体に表示された物品管理用コードを読取り可能なコード読取り手段を有する通信端末4を備える。さらに、この通信端末により接続可能なネットワーク上に、各店舗がそれぞれ保有する物品の情報を管理する物品管理サーバ11を設ける。物品管理サーバ11は、通信端末4で読取られた物品用コード表示媒体22の物品管理用コードに基づいて店舗で使用される物品の所在を管理する。 (もっと読む)


【課題】 出力禁止設定のコード体系で記述されたデータを解析したことを識別可能に認知できる。
【解決手段】 複数種類のコード体系で記述されたデータを読取部が解析して取得されたデータを出力し、出力を許可しない出力禁止コード体系を選択自在に設定し、出力禁止コード体系で記述されたデータを読取部が解析したことを報知する。この報知態様は、出力禁止設定されなかったデータ体系を読取部が解析したことを報知する態様、および、読取部がデータを解析できなかったことを報知する態様と異なる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が商品関連コンテンツを容易に作成する。
【解決手段】 商品関連コンテンツ作成システム10は、利用者20が利用する情報通信端末11と、情報通信端末11と通信ネットワーク12・13を介して通信可能に接続し、商品に関する情報である商品情報を提供する商品情報提供サーバ15とを備える。商品情報提供サーバ15は、商品を識別する商品識別情報を商品情報に対応付けて記憶している。情報通信端末11は、商品識別情報を取得すると、取得した商品識別情報を、通信ネットワーク12・13を介して商品情報提供サーバ15に送信することにより、商品識別情報に対応する商品情報を商品情報提供サーバ15から通信ネットワーク12・13を介して取得し、取得した商品情報に、利用者20から取得した情報を追加した商品関連コンテンツを作成し、作成した商品関連コンテンツをウェブサーバ14にアップロードする。 (もっと読む)


【課題】 通常は、消費電力を抑制しながら、読み取りの高速処理等が必要な場合には、それに対応可能にする。
【解決手段】 本発明の携帯型情報読取装置は、光学的に情報を読み取る機能を有し、電池で駆動されるように構成されたものにおいて、第1の電池7と、着脱可能な第2の電池9と、各部に供給する負荷電力を予測する負荷電力予測手段21と、各部に供給する電力を制御する供給電力制御手段21とを備え、第1の電池7が供給し得る電力を超える電力供給が必要なことが検出されたときに、第1の電池7からの電力供給に加え、第2の電池9からも電力供給を行うように、第1の電池7及び第2の電池9の接続を切り替えるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 家庭用冷蔵庫に収納する食品の管理情報を簡易な手段で冷蔵庫に登録でき、なおかつ登録作業を行う場所に制約がない家庭用の食品管理システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話に備えられたCCDカメラを用いて、食品に付随するバーコード或いは二次元バーコードを撮影し(S4)、得られた画像データを食品データに変換し(S6)、前記変換により得られた食品データに食品管理用の追加データを付加し(S10)、携帯電話の無線通信機能と公衆網とを使用して前記食品データを自宅の冷蔵庫に送信する(S12)。食品データを受信した冷蔵庫は、前記食品データをもとに、冷蔵庫内部で記憶、管理されている食品管理用データベースの更新を行う。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】光学的な特徴を有する光学的マーカ部11を備えるマーカから情報を取得するマーカ情報取得装置は、所定の撮影範囲を有し、当該撮影範囲内の光学的マーカ部11を撮影する画像入力部21と、上記光学的マーカ部11と共に該光学的マーカ部11に対して相対的位置が固定された非接触IDタグ12を備える複合マーカ10から、当該非接触IDタグ12の保持する情報を取得するRFID読取部23と、上記画像入力部21によって撮影された光学的マーカ部11の画像を処理することで、上記非接触IDタグ12が存在することを示す情報を検出したとき、当該マーカ情報取得装置の機能を切り替える情報取得制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 FPGAを使用して構成した場合でも、そのことを原因とする消費電力の増加を極力抑制することができる情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】 情報コード読取装置のCPUは、情報コードの読み取りが開始されるとエリアセンサ及びFPGAのコア部に対する電源の供給を開始させ、エリアセンサにおける不定データ吐出し処理とFPGAに対するコンフィグレーション処理とを並行して行う。そして、不定データ吐出し処理に続いて行われるエリアセンサの露光処理の終了タイミングとコンフィグレーション処理の終了タイミングとが略同時となるように、夫々に対する電源供給の開始タイミングを設定する。 (もっと読む)


261 - 280 / 365