説明

Fターム[5B072JJ12]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 形状、構造 (901) | ハンディタイプ (518) | ペン形 (54)

Fターム[5B072JJ12]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】互いに異なる情報読取り可能な媒体の間に情報が読み取られない部分があっても、これらの媒体の位置関係を把握できるようにする。
【解決手段】デジタルペンの画像処理部61aでは、画像取得部611が、媒体から読み取られた符号画像を取得し、ドット配列生成部612が、符号画像からドット配列を生成する。また、データ処理部61bでは、符号配列生成部613が、ドット配列から符号配列を生成し、識別情報取得部614が、符号配列から識別符号を検出し復号して識別情報を取得し、位置情報取得部615が、符号配列から位置符号を検出し復号して位置情報を取得し、位置関係情報生成部617が、異なる識別情報の媒体の間に識別情報が読めない壁等があっても、その読めなかった時間や位置情報に基づいて媒体間の位置関係を示す位置関係情報を生成し、通信制御部619が、位置関係情報を外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】 面に対して使用するための検知装置を提供すること。
【解決手段】検知装置は、面に対する検知装置の運動を示す運動データを発生するように構成されている運動センサと、面にマークをつけるためのペン先であって、ペン先の少なくとも1つの面にマークをつける特性を示すペン先情報を有するペン先と、コンピュータ・システムにペン先情報と一緒に運動データを送信するための送信機と、面上に配置されたコード化データを検知することにより、面のある領域の識別を示す識別データを発生するように構成されているコード・センサとを含み、コード化データが面の少なくとも1つの領域の識別を示し、運動センサが運動データ内に識別データを含むように構成されており、コード化データが複数のタグを含み、各タグが、タグが位置する面にある領域の識別を示す。 (もっと読む)


【課題】読取装置において、単一の光源であっても、複数の方向から読取対象物に光を照射し、その反射光を読み取れるようにする。
【解決手段】光源102は、切替ミラー103に向けて光を照射する。切替ミラー103は、光の進行方向を、経路L1又はL2に周期的に切り替える。これらの経路に沿って進行する光は、指示部材101が指し示す位置(又はその近傍の位置)に照射され、その反射光が光センサ107によって検知される。 (もっと読む)


【課題】被読取画像を読み取る読取装置において、被読取画像の読取精度を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】照射部80は、円筒状の筐体63Aに回転可能に取り付けられる環状部80Aと、この環状部80Aの径方向外側に向けて突出形成される脚部80Bと、脚部80Bの先端側に設けられる光源80Cと、を有する。照射部80の脚部80Bおよび光源80Cは、環状部80Aの径方向外側に突出形成されているため、脚部80Bおよび光源80Cの自重により、光源80Cが下側に回転移動する。撮像部64で正反射成分の反射光を受光することがなくなり、画像の読取精度を高める。 (もっと読む)


【課題】表面に配置された位置符号化パターンを有する優れた基板を提供する。
【解決手段】表面に配置された位置符号化パターンを有する基板において、位置符号化パターンは複数のタグを含む。各タグは、巡回符号シーケンスのwビットサブシーケンスを符号化する。wビットサブシーケンスは、タグに対して対応する座標コードワードにマッピングする。隣接するタグは、巡回符号シーケンスにおいて互いに1ビットシフトしたwビットサブシーケンスを含む。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーアイコン、ペーパーコントローラ、ペーパーキーボードおよびマウスパッドを提案する。
【解決手段】 情報処理装置に接続されたスキャナを用いてその媒体面に形成されたドットパターンを読み込ませて当該ドットパターンに定義されたコード値または/および座標値に変換して、情報処理装置に記憶された前記コード値または/および座標値に対応する音声、画像、動画、文字またはプログラム、ウェブへのアクセス情報を出力させるための、媒体上に形成されたアイコンを設けることによって、キーボードやマウス等を用いることなく、あらかじめ用意された音声、画像、動画、文字等の情報、プログラムの起動、ウェブへのアクセス等が可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なる2種類の符合画像のいずれか一方を読み取る際の切り替えについてユーザの負担を軽減することが可能な電子筆記具、画像読み取り装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】モード変更部は、動作制御部に対して符号画像読み取りモードの設定を指示し(S101)、動作制御部は、符号画像読み取りモードの内容に設定されるように赤外LED及び赤外CMOSに指示する。赤外CMOSが符号画像読み取りモードにて画像を読み取り(S102)、画像取得部がその画像をフレーム単位で取得して画像判断部に転送する。画像判断部は、パターンマッチングを行い(S103)、その画像が符号画像か否かを判断し(S104)、判断結果をモード変更部に通知する。符号画像であると判断するとステップ105に進み、符号画像でないと判断するとステップ119に進む。 (もっと読む)


スマートペンコンピューティングシステムで実行されるアプリケーションを用いて、印刷物用の対話式デジタルコンテンツを提供する。アプリケーションと印刷物とは別個のエンティティによって開発されるが、スマートペンコンピューティングシステムのユーザの視点から見ると、うまく一体化されて見える。第1のエンティティにより作成された、印刷されたコンテンツが取得される。この印刷されたコンテンツはドットパターンに関連づけられる。印刷されたコンテンツに関連し、ドットパターンにリンクされるアプリケーションは、別個の第2のエンティティによって作成される。このアプリケーションは、ドットパターン内の選択に応答して、印刷されたコンテンツに係る機能を起動させるためのコンピュータプログラム命令を含む。そのドットパターン内の選択は、スマートペンデバイスを用いて行うことができ、その機能は、スマートペンデバイスの出力デバイス(例えば、ディスプレイまたはスピーカ)を介して出力をユーザに提示することを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】電子ペン用媒体上の任意の位置に、任意の容量の音声情報を付加することが可能な電子ペン、端末装置及びそれに用いられるプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】第1利用者は、電子ペン80aにより帳票31aの任意の位置にメッセージ記入及び音声入力を行う。各種サーバは、電子ペン80aから、帳票31aに対応するエリア定義情報ファイル、メッセージを記入したメッセージエリアのページアドレス及び座標データ、メッセージエリアへの記入内容に対応するストロークデータ、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを取得し、記憶・管理する。第2利用者は、電子ペン80bにより帳票31aの任意の位置をタップする。すると、電子ペン80bは、当該帳票のページアドレス及び座標データに対応する音声データを音声サーバ95から取得し音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】電子ペン用記入媒体上で、録音した音声情報を参照することができ、参照時間の短縮と操作性の向上を図る。
【解決手段】利用者が電子ペンを用いて記入を開始すると、電子ペンは音声情報の録音を開始する。また、記入が終了すると、電子ペンは音声情報の録音を終了する。電子ペンは、利用者による記入に基づいてユーザエリアを定義する。そして、電子ペンは、ユーザエリアと、録音された音声情報とを対応付けし記憶する。その後は、利用者が電子ペンでユーザエリアをタップすると、当該ユーザエリアに対応付けされた音声情報が出力される。 (もっと読む)


【課題】電子文書にマクロやスクリプトとして埋め込まれているオブジェクト情報を媒体の識別情報と位置情報とに関連付けることが可能となり、印刷後であってもマクロやスクリプトによる複雑な処理を行うことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】媒体に印刷すべき電子文書を取得する文書取得手段と、媒体の識別情報を取得する識別情報取得手段と、媒体内の位置情報を取得する位置情報取得手段としての印刷指示受付部11と、電子文書の画像と識別情報の画像および位置情報の画像との重畳画像の印刷を印刷機構に指示する指示手段としての出力用PDL生成部16と、媒体に印刷すべき電子文書から所定のマクロまたはスクリプトに関するオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段としてのオブジェクト情報取得部14と、オブジェクト情報を識別情報と位置情報とを用いて特定するための管理情報を登録する登録手段としての登録部15と、を備えたことを特徴とする画像処理装置100。 (もっと読む)


【課題】識別情報の復号率に影響を与えることなく、識別情報を表すパターン画像による濃度むらを低減させる。
【解決手段】識別情報、X座標情報、Y座標情報、拡張情報を取得する情報取得部11と、識別情報を符号化して識別符号を生成する識別符号生成部12と、X座標情報を符号化してX座標符号を生成するX座標符号生成部13と、Y座標情報を符号化してY座標符号を生成するY座標符号生成部14と、拡張情報を符号化した拡張符号とX座標符号とY座標符号とから擬似乱数符号を生成する擬似乱数符号生成部18と、識別符号に擬似乱数符号を重畳した符号と同期符号とX座標符号とY座標符号とを配置した符号配列を生成する符号配列生成部15と、各符号に対応するパターン画像をパターン画像記憶部16から選択し配置して符号画像を生成する符号画像生成部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって各種条件の検索が容易でありかつその検索結果を把握可能な情報通知システム、電子ペンおよび情報通知方法を提供すること。
【解決手段】印刷媒体となる地図帳50上の位置を示す座標値に変換可能なパターンが印刷された地図帳50と、パターンを読み取り、取得データを出力する読取部となるペン型装置10と、ペン型装置10で取得した取得データを1次情報に紐付ける変換テーブルを利用して取得データを1次情報へ変換し、その1次情報と関連づけられたデータが保存されているデータベースと、1次情報とから2次情報を形成し、その2次情報を読取部となるペン型装置10に通知するデータ変換部となるナビゲーション装置30と、2次情報をユーザに通知する通知部となるLCD15またはスピーカ16を有する情報通知システム1としている。 (もっと読む)


【課題】印刷技術により形成されるよりもさらに微細なドットパターンが形成でき、透明な情報記録媒体の透明度が向上でき、読み取り装置を傾けてもドットパターンを読み取る事が出来る情報記録媒体と読み取り装置とを提供する。
【解決手段】特定の周波数の光線(赤外線など)を用いて、情報記録媒体の表面のドットパターンを読み取るシステムにおいて、ドットパターンのドットをフォトレジスト工程により形成することにより微細化し、透明な情報記録媒体にドットを貫通孔により形成することにより透明度の低下を防ぎ、読み取り装置を傾けてドットパターンを読み取る場合でも、媒体表面において該光線を拡散反射させることにより、また、欠けた形状として撮像されたドットに対してパターン認識技術を用いることにより、ドットパターンの認識率を確保する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に印刷した文字領域や画像領域に操作ペンでタッチするだけで、そのタッチした領域に対応した情報が音声で出力される実用的な音声ガイドシステムの提供を目的とする。
特に、音声出力する言葉を選択することも点字で表現した内容に対応して音声出力することも可能な音声ガイドシステムに特徴がある。
【解決手段】印刷物に印刷した文字領域又は画像領域に、その文字領域又は画像領域に対応した音声情報をコード化した、微小の大きさの微小コード記号を印刷してあり、当該コード記号を認識する認識手段と当該認識手段にて認識されたコード記号に基づいて、そのコード記号に対応した情報を音声出力する音声出力手段とを有する操作ペンから構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する経路の距離情報を提供する電子ペン及びスキャナ並びにそれらに用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】利用者が電子ペン1で、専用紙20上の地図エリア100をなぞると、電子ペン1は、電子ペン1でなぞった経路(軌跡)に沿って時系列順位を有する位置座標を演算し、さらに、区間分けして補間関数を求め、各補間関数の線積分値の積算値と縮尺値に基づいて、地図エリア100になぞられた経路における地表上の距離を演算し、スピーカ10で報知する。このように、電子ペン1は、利用者の所望する経路における地表上の距離を演算して音声等により利用者に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】音声情報が媒体に光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードを手動で光学的に読み取って音声情報を繰り返し出力させられるようにすること。
【解決手段】媒体に音声情報が光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードを手動で光学的に読み取るための二次元コード読取装置は、上記二次元コードを撮像する撮像部204、該撮像部で撮像された上記二次元コードの画像から、上記音声情報に対応したデータを復元するデータ処理部462と、該データ処理部462で復元された上記データに基づく上記音声情報を出力するデータ出力部464と、を備え、上記データ処理部は、上記データ出力部から同じ音声情報を繰り返し出力させる。例えば、上記データ処理部は、リピートSW467に対するユーザの操作に応じて、上記データ出力部に同じ音声情報を繰り返し出力させる。 (もっと読む)


【課題】 バーコードの読み取りの解像度を確保しながらもコストを極力抑制できるバーコードリーダを提供することである。
【解決手段】 フォトトランジスタ11は、バーコードリーダ1の長手方向に発光ダイオード13と重なるように、かつ、発光ダイオード13が光を発光する側に配置される。この場合、発光ダイオード13とフォトトランジスタ11とは、同じ光軸上に配置される。このため、発光ダイオード13の位置を物点としたときの像点を含む焦点深度と、フォトトランジスタ11の位置を像点としたときの物点を含む被写界深度と、が光軸方向に重なり、バーコードの読み取りの解像度を光軸方向の広い範囲で確保できることが推測できる。 (もっと読む)


【課題】媒体にデータが光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードを光学的に読み取る二次元コード読取装置を提供すること。
【解決手段】媒体にデータが光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードとしてのドットコードを光学的に読み取る二次元コード読取装置は、上記データが二次元に記録された領域内に黒部分(円形黒マーカ310A)と白部分310Bとから構成されるマーカ310を互いに離間して複数個二次元に配置することにより、データサンプル単位としてのブロック304を複数個二次元に設けたドットコードを撮像し、その撮像された上記ドットコードを含む画像から、上記マーカ310の白部分310Bによって決まる円形黒マーカ310Aの中心を複数個利用して、上記ブロック304毎に、上記ブロック304内に二次元に記録されたデータをサンプルする。 (もっと読む)


【課題】ポスターなどの広告媒体を閲覧したユーザに対して能動的にコンテンツを配信でき、かつ、初期コストを安価にすることができる情報配信システムを提供する。
【解決手段】会員カード1には、デジタルペン3で利用されるドットパターンが印刷され、ポスター2には、ドットパターンを読取り可能なドットパターンリーダ4が設けられている。会員カード1に印刷されたドットパターンからポスター2を閲覧したユーザを特定し、更に、ドットパターンを読取ったドットパターンリーダ4のリーダIDからポスター2の内容を特定し、情報管理サーバ6は、特定したユーザが所持する携帯電話2に、ポスター2の内容に関連したコンテンツを配信する。本発明によれば、ポスターを閲覧したユーザに対して能動的にコンテンツを配信できるばかりか、会員カード1には、ICタグ等の電気部品を実装する必要はなく、初期コストを安価にできる。 (もっと読む)


21 - 40 / 54