説明

Fターム[5B072MM01]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | インタフェース (435)

Fターム[5B072MM01]の下位に属するFターム

転送 (363)

Fターム[5B072MM01]に分類される特許

21 - 40 / 72


【課題】様々な状況に対応可能な物品管理システムを低コストで構築する。
【解決手段】物品管理システム1は、可搬型の撮像手段11と、表示手段12と、それぞれに識別情報が付された複数の物品を含む全体画像情報に基づいて全体画像における各識別情報の位置を認識する識別情報位置認識手段13と、全体画像に含まれる複数の識別情報の中から所望の識別情報を指定可能にする識別情報指定手段14と、指定された識別情報を撮像手段11により拡大撮影した近接画像情報に基づいて指定された識別情報を解析する識別情報解析手段15と、識別情報指定手段14による指定結果と識別情報解析手段15による解析結果とに基づいて指定された識別情報に対応する物品情報を抽出する物品情報管理手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学的情報読取装置においてRS232CとUSBインターフェイスとを共に用いて接続のつなぎ換え等をせずに用いることができるようにすること。
【解決手段】光学的情報読取装置10とPLC50,PC51とをケーブル20によって接続する。ケーブル20はRS232C及びUSB用の芯線を含む複合ケーブル21とRS232C用のケーブル22,USB用のケーブル23及びこれらを分岐する分岐部24から成る。ケーブル22は通常モードにおいて入出力やデコード信号の出力に用い、ケーブル23は画像データのみを出力する画像出力モードと物体有無の検知、デコード信号及び画像信号を出力するUSB通信優先モードにおいて用いる。 (もっと読む)


本発明によれば、統合非接触型または接触型チップのついた書類を含め、パスポート、査証、ID書類の確認と検証を可能にするハンドヘルドポータブルデバイスは、生体データ、すなわち指紋、顔画像、または目の虹彩画像を必要とする場合があり、書類所持者の本人確認を行うのにかかるデータ収集方法に基づいた場合、採取した指紋、顔画像または目の虹彩画像に基づいて、それぞれ、ID書類なしに人物の本人確認を行う場合がある。こうした画像はホストコンピューターに送信され、当該人物から採取されたデータと渡航書類およびID書類が発行された人物のデータベースにあるデータとが比較された後に、ホストコンピューターから読み取られたデータが戻され、転送されてハンドヘルドデバイスのオプティカルディスプレイに表示される。また、作業員はタッチセンシティブオプティカルディスプレイまたはキーボードを使って有線または無線接続を行うことでホストコンピューターと通信する機会を持つ。 (もっと読む)


【課題】読み取りにより消費する電力の省電力化を図ることができる情報入力装置を提供する。
【解決手段】把握部102に設けられた電極103に接触または近接した人体を媒体としてPOS端末300と通信する通信部205と、通信部205を介してPOS端末300に送信するバーコード情報を読み取るバーコード読取部204と、通信部205によりPOS端末300と通信が行われている間のみ、バーコード読取部204をバーコード情報の読み取りが可能な稼動状態にする制御部801と、稼働状態にあるバーコード読取部204により読み取られたバーコード情報を、通信部205を介してPOS端末300に送信する送信部802と、を備えたことにより、オペレータの手で持たれている間のみ読み取りが行われるので、業務の遂行状態に応じて読取手段の稼動状態を制御することができ、かつ読み取りにより消費する電力の省電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】不正な介護報酬の請求等を効果的に防ぐことが可能なシステム、方法及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】発信指示情報が記録された介護カードと、介護情報端末及びその入力手段と、公衆回線網通信が可能な通信管理サーバと、通信管理サーバとの通信が可能なセンターサーバとを備え、介護情報端末は、固有の識別コードと、電話機を経由して通信管理サーバとの通信要求を発信する発信手段とを有し、通信管理サーバは、固有の識別コードと電話番号が一致するかを判定する手段と、識別コードと通信時刻を関連づけて記録する手段と、を有し、センターサーバは、識別コード及び通信時刻を取得する手段と、ケアプラン情報を記憶手段に記憶する手段と、ケアプラン情報から不適切な加算項目を除外する手段と、不適切な加算項目が除外されたケアプラン情報の集計結果を出力する手段とを有することを特徴とするシステム方法及びコンピュータプログラム。 (もっと読む)


試料中の少なくとも1つの分析物を検出するための分析システム(110)、特に体液中のグルコースを検出するための分析システム(110)が提供される。分析システム(110)は、少なくとも1つの試験要素を用いて分析物を検出するように設計されている。試験要素は、分析物を検出するための少なくとも1つの分析ゾーン(116)を有する。試験要素は、情報の少なくとも1つの試験要素特定項目、及び/又は情報の少なくとも1つの位置特定項目を有する少なくとも1つの符号化(118)をさらに含む。分析システム(110)は、検出器(124)、及びさらに少なくとも1つの転送デバイス(142)を含み、該転送デバイス(142)は、少なくとも第1位置において分析ゾーン(116)を取得する可能性を該検出器(124)に提供し、第1位置とは異なっている少なくとも第2位置において符号化(118)を取得する可能性を該検出器(124)に提供するように設計されている。試験要素が試験ストリップ(154)である場合、分析システム(110)は、符号化(118)の情報の少なくとも試験要素特定項目を取得するように設計されている。試験要素が試験テープ(114)である場合、分析システム(110)は、該検出器(124)によって、情報の少なくとも位置特定項目を取得するように設計されている。
(もっと読む)


【課題】正当な配達員と配達員を装った者とを容易に識別できる配送業者認証システムを提供する。
【解決手段】配送業者認証システム1は、ドアホン子機30がバーコード41の画像を読み取るバーコードリーダー32を有すると共に、ドアホン親機10が、配送業者サーバ50と情報を送受信する第1の通信部16と、バーコードリーダーが読み取ったバーコードの画像から荷物ID43を抽出し、第1の通信部を介して荷物IDを配送業者サーバ宛に送信するバーコード読み取り部15とを有し、配送業者サーバが、ドアホン親機と情報を送受信する第2の通信部54と、荷物IDに対応する荷札情報を記憶する荷札情報データベース60と、第2の通信部を介してドアホン親機から受信した荷物IDに対応する荷札情報を荷札情報データベースから検索する荷札情報検索部56とを有する。 (もっと読む)


本発明は、機械による認証および読み取りと人間の目による認証とを可能にする所定の光学特性、を有する高分子液晶材料のマーキングに関する。マーキングは、可変情報印刷法によって、アイテム、商品、または物品上に付けられる。マーキングは、人間の目による容易な認証と、マーキングされたアイテム、商品、または物品の、そのライフサイクルを通じたセキュアな追跡(tracking)および追跡(tracing)とを可能にする固有の符号を表す識別印の形をしている。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度が従来よりも低くなることを防止しつつ、二次元コードとしての情報量を充分に確保する。
【解決手段】二次元コード200における1以上のセルCからなるセル群それぞれには、そのセル群で示すべき情報の対応づけられた色または色の組み合わせによりマークが付けられることになる。つまり、各セル群は、それぞれマークが付けられる色の数,または,色の組み合わせの種類に応じた情報量を持っている。このことから、マークが付けられうる色の数を増やすことにより、二次元コード200を配置するためのスペースを増加させることなく、各セル群の情報量を増やすことができる。そのため、二次元コード200としての情報量を増やしても、二次元コード200を記録する記録媒体におけるレイアウトの自由度が低くなってしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】店内コードを用いるデータ処理システム、装置、方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】商品情報管理装置と情報処理装置とがネットワークに接続され、商品情報管理装置は、メーカ作成の商品コードに対応した商品データを記憶する商品データ記憶手段と、商品コード記憶手段と、個体識別番号を備えた店内コードを作成する作成手段と、商品データ記憶手段や商品コード記憶手段から所定の情報を検出する情報検出手段とを備え、前記情報処理装置は、コード読取手段と、読取ったコードが重複していないか読取履歴DBを確認する履歴確認手段と、重複読取りが確認された場合はエラー表示を行う手段と、読取りコードが店内コードか否か判定する手段と、店内コードの場合は前記店内コードが含む商品コードの格納場所情報に示された商品コードに対応する商品データを検出して前記商品データに基づき支払い処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子筆記具の組み付け性、収容性を良くする技術を提供する。
【解決手段】媒体からの反射光を集光する集光部を収容する円筒状の筐体621を、筐体621の軸心(A−A)方向に伸びる面を開口面として分割し、反射光を透過させる光透過部としての開口部621bを有する第1の筐体601と、第1の筐体601に対向する第2の筐体602に分ける。これにより、筐体621の開口面積を大きくすることが可能となり、例えば収容部品の筐体内部への組み付けが容易となる。また、開口面は、筐体621の軸心(A−A)を通る面であることで、筐体621の開口面積をさらに大きくすることができ、組み付け性をさらに向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】元々の撮影画像の品位を保ちつつ撮影画像の端の領域の画像をコード画像に置換した合成画像を得ることができる画像合成装置、その画像合成装置を備えたカメラ、その画像合成装置を備えたプリンタを提供する。
【解決手段】撮影時に顔検出部で顔領域を検出してその顔領域の情報を画像ファイルのヘッダ内に記録しておく。ネットプリントを実施するときにその顔領域情報に基づいて顔領域から最も離れた領域(図(c)の符号Aで示される)が例えばインタネットアドレスを記載したQRコードを表わすコード画像に置換されてなる合成画像を生成する。この合成画像をプリント業者にプリントさせることにより元々の撮影画像の品位が保たれた合成画像をユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】安価で小型且つ拡張性に優れた電子筆記具を提供する。
【解決手段】デジタルペン60は、赤外LED63から出射される光の媒体からの反射光を受けて撮像データを出力する赤外CMOS64と、ユーザによる操作の入力を受け付け、デジタルペン60の状態をユーザに示すUI系回路71と、赤外CMOS64からの撮像データの転送を行うとともに、複数の入出力ポートを備えるコントローラA73と、複数の入出力ポートを備えるコントローラB74とを備え、コントローラB74を使用してUI系回路71からの入力およびUI系回路71への出力を制御する第1のモードと、コントローラB74を使用せずコントローラA73によってUI系回路71からの入力およびUI系回路71への出力を制御する第2のモードとを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷技術により形成されるよりもさらに微細なドットパターンが形成でき、透明な情報記録媒体の透明度が向上でき、読み取り装置を傾けてもドットパターンを読み取る事が出来る情報記録媒体と読み取り装置とを提供する。
【解決手段】特定の周波数の光線(赤外線など)を用いて、情報記録媒体の表面のドットパターンを読み取るシステムにおいて、ドットパターンのドットをフォトレジスト工程により形成することにより微細化し、透明な情報記録媒体にドットを貫通孔により形成することにより透明度の低下を防ぎ、読み取り装置を傾けてドットパターンを読み取る場合でも、媒体表面において該光線を拡散反射させることにより、また、欠けた形状として撮像されたドットに対してパターン認識技術を用いることにより、ドットパターンの認識率を確保する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に印刷した文字領域や画像領域に操作ペンでタッチするだけで、そのタッチした領域に対応した情報が音声で出力される実用的な音声ガイドシステムの提供を目的とする。
特に、音声出力する言葉を選択することも点字で表現した内容に対応して音声出力することも可能な音声ガイドシステムに特徴がある。
【解決手段】印刷物に印刷した文字領域又は画像領域に、その文字領域又は画像領域に対応した音声情報をコード化した、微小の大きさの微小コード記号を印刷してあり、当該コード記号を認識する認識手段と当該認識手段にて認識されたコード記号に基づいて、そのコード記号に対応した情報を音声出力する音声出力手段とを有する操作ペンから構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明では、簡単にコンテナの内容物が確認できる医療器具管理システムを提供する。
【解決手段】医療器具管理用携帯端末と、該医療器具管理用携帯端末と通信可能なサーバ装置とからなる医療器具管理システムであって、医療器具管理用携帯端末は、医療器具に付与された医療器具個体識別情報と、前記医療器具を収容するコンテナに付与されたコンテナ個体識別情報とを読み取る読取手段と、前記医療器具個体識別情報と前記コンテナ個体識別情報を前記サーバ装置へ送信する送信手段とを備え、前記サーバ装置は、前記医療器具管理用携帯端末から送信された前記医療器具個体識別情報と前記コンテナ個体識別情報を関連付けて記憶する記憶手段を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】内容の把握が可能な埋込情報を処理対象画像に容易に埋め込み、当該識別子が取得できなかった場合でも、全ての埋込情報に付随する付加情報に対応する識別子を処理対象画像に埋め込む。
【解決手段】処理対象画像を取得する画像取得部105と、処理対象画像に関連する情報であって、処理対象画像に埋め込む情報である埋込情報を取得する埋込情報取得部106と、取得した埋込情報に付随する付加情報に対応する識別子を、識別子を付加情報と対応付けて記憶するサーバに対して要求し、サーバから識別子を取得する識別子取得部107と、識別子の取得ができなかった場合、取得できなかった付加情報に対応する識別子を新たに生成する識別子生成部108と、埋込情報と、取得した識別子または生成した識別子とを、処理対象画像に埋め込んだ情報重畳画像を生成する重畳画像生成部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が継続的に興味を持ちつづける所定サービスを提供し、特定スペースの利用を促進することができる、データ処理システムを提供する。
【解決手段】データ処理システム100は、特定スペースの利用者を個人識別すると、その利用者ごとに継続的なデジタルコンテンツDCの一部を提供する。このため、利用者が継続的に興味を持ちつづける特別なデジタルコンテンツDCを特定スペースで提供することができる。従って、特定スペースの利用を積極的に促進することができるので、例えば、その特定スペースで消費される特定消費商品の販売を促進するようなことができる。 (もっと読む)


【課題】読取口と読取対象との間の距離にかかわらず、読取可能な範囲および読取可能な範囲の中心を正確に明示し得る光学的情報読取装置を提供する。
【解決手段】二次元コードリーダでは、右側マーカ光学系24および左側マーカ光学系27を備え、受光センサ23が右側マーカ光学系24と左側マーカ光学系27との間で、かつ、右側マーカ光MRの右側マーカ光軸JRと左側マーカ光MLの左側マーカ光軸JLとを結ぶ仮想線K上に位置する。このため、右側マーカ光MRと左側マーカ光MLとを含むマーカ光全体の中心にあたる中心軸と、受光センサ23の受光軸JSとを一致させることができるので、読取口と読取対象物との間の距離にかかわらず、読取可能範囲とその読取中心位置を正確に明示することができる。 (もっと読む)


【課題】 個々の作業者のモラルを喚起しつつ、賞味期限の日付表示に関する商品事故を防止すると共に事故の場合には迅速にその原因究明を行うことができる管理法を得る。
【解決手段】 製造される加工商品毎の製造予定情報及び賞味期限情報を含む商品データを予め保存された商品データベース手段にアクセス可能な第1の端末を備え、第1端末の情報処理手段で作製された第1検査済み製造商品データを保存する第1検査済みデータベース手段にアクセス可能な第2の端末を備える。第1の端末は、印字された賞味期限の表示領域を撮像する撮像手段と、撮像される選択商品データを選択する選択手段と、選択商品の画像と商品データとを1つのファイルとして表示する表示手段と、検査する検査者のデータを入力する検査者入力項目と、検査者入力手段と、入力項目の入力を終えた製造商品検査ファイルを製造商品データとして作製する情報処理手段とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 72