説明

Fターム[5B072MM02]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | インタフェース (435) | 転送 (363)

Fターム[5B072MM02]の下位に属するFターム

Fターム[5B072MM02]に分類される特許

61 - 80 / 225


【課題】外部端末から合成対象の画像データを着脱などの作業を伴うことなく簡単に入手して元画像上の指定位置へ合成することのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】合成対象の画像データと照合用の指紋データは端末装置30に予め記憶されている。複合機10はタッチパネルを備えた表示部を備え、表示部に元画像を表示し、該元画面上でユーザが合成希望位置を指で押下すると、その押下位置を認識しかつ指の指紋を読み取る。押下中はそのユーザの指および体が通信路となって複合機10と端末装置30が通信可能に接続され、指紋データが授受されて指紋照合が行われる。照合に成功すると複合機10は端末装置30から画像データを入手し、この画像データを元画像の指定された合成位置に合成する。 (もっと読む)


【課題】バーコード認識エラーの原因によらずバーコード認識率を向上させる画像処理システム、画像処理サーバ、MFP及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】MFP10と、MFP10が生成した画像データに対して画像処理を施しネットワーク50を介して他の情報処理装置へ配信する画像処理サーバ20とを有する画像処理システムであって、画像処理サーバ20は、MFP10から入力された画像に含まれるバーコードを検出するバーコード位置・角度検出部22aと、検出したバーコードを認識して情報を取得するバーコード認識部22bとを含むバーコード認識モジュール22を有し、検出又は認識に失敗したバーコードを含む画像の画像データに対しては、画像処理実行部26による画像処理並びにバーコード認識モジュール22によるバーコードの検出及び認識を1組の動作とするリトライ処理を、画像処理を順次変更して繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】情報を付加した文書が保存されるように、文書中の所望の箇所へ情報を付加することを、文書の長さに拘わらず短時間で行うことを可能とする。
【解決手段】メモの書き込みが行われ、書き込まれたメモの保存が望ましい文書の印刷に際し、文書ID、頁ID及び印刷位置をコード化した位置コード70も複数箇所に印刷する((A)参照)。位置コード70付き紙文書が配布された利用者が、文書中の特定箇所にメモを書き込みたい場合、特定箇所近傍に印刷されている位置コード70を携帯端末で撮影すると、特定箇所の情報がサーバから転送されて携帯端末のタッチパネル付き表示部に表示される((B)参照)。表示された特定箇所にペン72を用いてメモを書き込み、保存を指示すると((C)参照)、書き込んだメモの画像がサーバへ送信されて保存される。 (もっと読む)


【課題】PC等からのアクセスにおけるユーザの利用履歴に応じて、モバイル端末に二次元バーコードとして提供する特典内容を出し分ける。
【解決手段】ユーザのPC等での利用履歴を予め蓄積し、特典内容ごとのユーザ条件と照合判定する構成により、ユーザの利用履歴に応じて、モバイル端末に二次元バーコードとして提供する特典内容を出し分けし差別化することが可能となる。このため、要求操作をしたユーザ全員を付与対象とする場合を含め、特典付与の目的やユーザ個々の状況等に最適な無駄のない特典適用や効果的販売促進が可能となり、顧客に対する吸引力や利用の動機付けを高めることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の維持管理時に、コンクリート管理情報を容易に取得できるようにする。
【解決手段】コンクリート構造物1を打設ロットに応じて区分した各区分毎に、コンクリート打設現場及びコンクリート出荷場所からコンクリート管理情報を取得し管理用コンピュータ2に入力し、この管理用コンピュータ2に記録されたコンクリート管理情報を各区分毎に識別するための情報を二次元コード3にコード化するとともに、二次元コード出力装置4によって印字し、この二次元コード3を各区分毎にコンクリート構造物1の表面に付しておき、その後のコンクリート管理時に、二次元コード読取装置5によって読み取った前記識別情報を管理用コンピュータ2に伝送することによって、各区分毎にコンクリート構造物1のコンクリート管理情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】用紙を扱うOA装置において、紙媒体から情報を入力、または紙媒体へ情報を出力するオフラインな情報伝達経路を介する場合であっても、オンラインネットワークにおける対話処理に匹敵する柔軟な遠隔制御を可能とし、複数のOA装置を自在かつ柔軟に組み合わせたシステムアプリケーションを実現する。
【解決手段】少なくとも命令列と命令列の実行に係るデータとを含む情報が符号化されているモバイルエージェントを用紙上にバーコード等の表現で印字出力する。また、用紙上に表現した印字されたバーコード等の表現を読み取ってモバイルエージェントを復号化して実行解釈する。 (もっと読む)


【課題】調剤過誤防止システムに係り、調剤における薬品の取り違い、二重の調剤、調剤漏れを防止することを課題とする。
【解決手段】調剤の際に、バーコード入力部3から、薬品の容器等に付されたバーコードを読み取り、調剤薬品確認部4は、処方箋情報と比較し、薬品の取り違いに対する処方外警告、二重の調剤に対する二重調剤警告の出力を指示する。また、調剤漏れ検出部8は、最終的な調剤漏れに対する調剤漏れ警告の出力を指示する。 (もっと読む)


【課題】採血作業者が片手操作により採血管のバーコード情報の読み取りと、採血管以外の対象物のバーコード情報とを読み取って紐付けすることのできるようにする。
【解決手段】本発明の紐付け装置にあっては、採血管装着部へ採血管を装入して読み取りスイッチを押し下げ操作するだけで、紐付け装置本体のバーコード読取部からレーザー光等の走査光線が照射されて自動的に採血管のバーコード情報が読み取ることができる。続いて、採血管を取り出して採血管以外の対象物のバーコード情報を読み取ることができ、採血管と対象物とを紐付けすることができる。
このように本発明にあっては、紐付け装置の採血管装着部へ採血管を装入してスイッチ操作するだけで採血管のバーコード情報を読み取ることができるので、両手を同時に使用する必要がなく、便利である。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識を必要とすることなく、人為的な確認ミスを防止することができ、更には、運用作業の効率化が可能な検査依頼システム、及びそれを構成する検査依頼端末装置を提供する。
【解決手段】第1の検査依頼端末装置は、被検者属性入力手段、検査依頼項目入力手段、紐付け用識別子の発生手段、検査材料の表示指示手段、紐付け用識別子の符号化手段、符号化された紐付け用識別子情報と、被検者属性を検体貼付用ラベルに印刷する手段、被検者属性、検査依頼項目、及び紐付け用識別子を符号化して依頼票として記録する手段を備える。第2の検査依頼端末装置は、依頼票の符号化された被検者属性情報、検査依頼項目情報、及び紐付け用識別子情報を読み取り、復元して元の各情報を取り込む手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 顕微鏡による試料の観察において電子カルテシステムを利用する際に、異なる生体に関する試料とカルテ情報を同じ生体に関する試料とカルテ情報であると誤認する事故を容易かつ確実に防止する手段を提供する。
【解決手段】 顕微鏡11はプレパラートがステージにセットされると、プレパラート上の二次元バーコードを読み取って端末装置12に送信する。端末装置12は顕微鏡11から受信した二次元バーコードを変換して得られる識別情報をサーバ装置13に送信する。サーバ装置13は端末装置12から受信した識別情報に対応する生体に関するカルテ情報をデータベースから検索して端末装置12に送信する。端末装置12はサーバ装置13から受信したカルテ情報を表示する。ステージからプレパラートが除去されると、端末装置12はそれまで表示していたカルテ情報の表示を中止する。 (もっと読む)


【課題】配信される画像データに対してデータに基づいて処理を行うことを容易に可能にする情報処理技術を提供する。
【解決手段】バーコード生成部212は、リモート通信部201が複合機300から受信した画像データと、当該画像データに対する書誌情報を示すバーコードを生成する。バーコード認識部213は、画像データによって表される画像にバーコードが含まれる場合、当該バーコードの位置を示す位置情報を取得すると共に、当該バーコードを認識する。画像処理部211は、画像データの変換等の画像処理を行う。また、画像処理部211は、フロー実行制御部203の制御の下、画像データによって表される画像に含まれるバーコードを消去する。配信処理部214は、フロー定義データに定義された各種処理のうち出力処理として、画像処理部211が生成した画像データを配信先に配信する。 (もっと読む)


【課題】送信側が受信側でバーコードが認識できるかを事前に判断し、送信を中止できるようにする。
【解決手段】送信先の機器情報を取得する機器情報取得手段と、画像データからバーコードを認識するバーコード認識手段と、機器情報取得手段で取得した機器情報から送信先でバーコードが認識できるか否かを判断する判断手段と、判断手段の結果に従って画像データを送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上位装置の更改を不要とする。
【解決手段】識別情報抽出部1bは、商品を識別する識別情報と商品の所定の拡張情報とを含む拡張バーコード情報を取得し、この取得した拡張バーコード情報から識別情報を抽出する。送信情報生成部1cは、識別情報抽出部1bが抽出した識別情報に、上位装置2が識別情報を認識可能な所定の送信フォーマットを示す情報を付加した送信情報を、この送信フォーマットを用いて生成し、生成した送信情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】情報提供方法及び情報提供システムにおいて、マーカを付与された対象物の美感を損ねることなく、移動可能な対象物自体にマーカを付与し、しかもマーカを正確に検出する。
【解決手段】不可視マーカ7は、再帰性反射特性を有する透明な物質で構成される。カメラ3は、赤外光を照射するための赤外線LED31と、赤外線領域及び可視光領域の両方の周波数領域の光を撮像可能なCMOS33と、赤外線LED31を用いて対象物6に可視光下で赤外光を照射した状態で、可視光と赤外光の下での画像(以下、可視赤外画像という)をCMOS33により撮像する処理と、赤外光を照射しないで、可視光のみの下における画像(以下、可視画像という)を撮像する処理とを実行するように制御するFPGA34とを有する。ウェアラブルコンピュータ5は、可視赤外画像と可視画像との差分画像を生成して、この差分画像に含まれる不可視マーカ7を検出する。 (もっと読む)


【課題】ゲームカードを利用するゲームシステムにおいて、ゲームカードの使用の条件を設定可能にし、ゲームカードの現在までの読取完了データに基づく処理をおこない、複数のゲームカードに記録されたデータを合成してゲームデータを生成する。
【解決手段】このゲームシステムは、ゲームデータおよびゲームデータの使用条件データが記録又は記憶されたゲームカードと、ゲームカードからゲームデータおよび使用条件データを読み取るゲームカード読取手段と、ゲームカード読取手段によって読み取られた使用条件データに基づいて、読み取られたゲームデータが使用可能か否かを判断する判断手段と、判断手段によってゲームデータが使用可能であると判断されたときに、ゲームデータを使用してゲーム処理を行うゲーム処理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】従来のシステムでは、ハンディターミナルはホストコンピュータに対して通信を開始することができない。
【解決手段】ハンディターミナルシステムは、ハンディターミナル1と、ハンディターミナル1が載置される台であってホストコンピュータ3と通信ネットワークを介して通信する置き台2とを備え、ハンディターミナル1は、シリアルデータを通信ネットワークにおいて伝送可能なイーサ・パケットデータに変換し、置き台2からのイーサ・パケットデータをシリアルデータに変換する変換部と、置き台2とイーサ・パケットデータを用いたシリアル通信を行なう第1のシリアル通信部とを有し、置き台2は、第1のシリアル通信部とイーサ・パケットデータを用いたシリアル通信を行なう第2のシリアル通信部と、ホストコンピュータ3とイーサ・パケットデータを通信するネットワーク通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取得したウェブリソースから更新情報が容易に判断可能な印刷データを出力することができ、無駄な印刷をしてしまう可能性を軽減することが可能な画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置1は、ネットワーク2上のウェブサイトのURL情報を登録し、登録したURL情報に基づいて、ウェブサイトからウェブリソースを取得する。そして、取得したウェブリソースを異なる形式の取得済データ204に変換して保存する一方、該ウェブリソースから更新の有無を判断し、取得済データ204を更新し、更新した取得済データ204から印刷データを生成する。そして、生成した印刷データを所定の形式で印刷する。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


本明細書に記載されるのは、ロゴあるいは製造者および/または売り手のその他の標示によって特徴付けることができ、画像取得装置によって、詳細には携帯電話機器の任意の撮影カメラによって検出および取得することができる、任意の製品に貼り付けることができる一義的ラベル、該一義的ラベルの製造方法、ならびに製品の偽造防止および識別におけるその使用である。 (もっと読む)


【課題】二次元コード内の情報を有効利用できるようにしつつ、作業者により当該二次元コードに新たな記入を行い得るようにし、更に、その新たな記入に対応した付加情報を利用できるようにする。
【解決手段】二次元コード読取装置は、所定の記入領域が設けられた二次元コードを読取対象としている。この二次元コードは、記入領域内に記入がなされた後に誤り検出が行われると、所定の誤り情報が確認されるようになっている。二次元コード読取装置は、このような二次元コードを読み取ると共に、その読み取りの際に、所定の誤り情報が発生しているか否かを確認している。そして、所定の誤り情報が確認された場合には、通常のデコード結果に加え、所定の誤り情報に対応した付加情報を出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 225