説明

Fターム[5B072MM02]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | インタフェース (435) | 転送 (363)

Fターム[5B072MM02]の下位に属するFターム

Fターム[5B072MM02]に分類される特許

101 - 120 / 225


【課題】店舗の広告料の公平性を図り、消費者への広告宣伝を促進する。
【解決手段】広告の成果に応じて広告費を決める成果報酬型広告システムであって、利用者が所持するサービスカードを特定する特定情報の入力を受け付ける特定情報受付手段14と、当該利用者の利用金額を受け付ける利用金額受付手段12と、利用金額あるいは利用金額に基づいて決められるポイントの一定期間中の累積値を算出する累積値算出手段11と、累積値に応じて広告費を決定する広告費決定手段31とを備える。 (もっと読む)


【課題】元の二次元コードの情報量を減少させることなく、第2の二次元コードを記録し得る二次元コードを提供する。
【解決手段】本実施形態に係るQRコード10によると、機能パターンを構成する単位モジュール11または単位セルの集合体で正方形状のn×nモジュール11’に配置される同一色の明モジュールまたは暗モジュールに代えて、マイクロQRコード16を記録していることから、データパターンDPやその領域を減らすことなく、マイクロQRコード16を記録することができる。このため、元のQRコード10の情報量を減少させることなく、マイクロQRコード16を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】入力シートの作成/利用の際における個人認証の仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザから入力を受け付けるために使用される入力シートは、個人認証情報を表示する認証媒体を配置するために配置された認証媒体配置領域と、書き込みを受け付けるために配置された複数の書込領域と、認証媒体配置領域および書込領域に対応付けられた内容を視覚的に説明するために印刷された内容説明部と、入力シートの種類と、入力シート上における認証媒体配置領域と、認証媒体配置領域に配置されるべき認証媒体に表示される個人認証情報の内容と、入力シート上における各書込領域と、各書込領域に対応付けられた内容と、入力シートから受け付けられた入力の内容の送信先と、をそれぞれ特定するための情報を含むシート内容情報が、機械読取可能かつ視覚的に判読不能な形態で印刷されたシート内容情報コードと、を含む。 (もっと読む)


【課題】使用機器に対するユーザによる入力をより簡単にすることができる。
【解決手段】ユーザID発行部62Aは、サーバ14と通信可能なPC12に入力され送信されてきたユーザ情報と対応付けてユーザIDとパスワードを発行し、整理番号発行部62Bは、ユーザID発行部62Aにより発行されたユーザIDとパスワードと対応付けて、ユーザIDとパスワードに比べてユーザによる入力の簡単な整理番号と暗証番号を発行し、PC12に送信してユーザに提示させ、通信部61は、TV受像機11から送信されてきた整理番号と暗証番号を受信し、ユーザIDダウンロード部62Cは、通信部61により受信された整理番号と暗証番号に対応付けられているユーザIDとパスワードをTV受像機11に送信する。本発明は、互いに通信可能な複数の情報処理装置からなる情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報を損なうことなくオペレーティングシステムの不具合情報を取得することを目的とする。
【解決手段】オペレーティングシステム動作中に何らかの不具合が発生した場合に、エラーハンドラー処理を開始し、レジスタ情報を読み出して(100)、読み出したレジスタ情報をそのままVRAMに書き出すことによって、VRAMに書き込まれた情報に応じたビットマップ画像をビデオコントローラによってディスプレイに表示する(102)。そして、ログファイルがHDDに書き込まれてエラーハンドラー処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 コードを利用してネットワークへアクセスする際の不正を防止する不正防止方法を実行するコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供することである。
【解決手段】 バーコードリーダ7が、バーコード11、ホストコンピュータ1のURL、ブラウザを起動するコマンド、及びシリアル番号をキーボードデータとして、端末5に送信する。端末5にインストールされた不正プログラム81は、このキーボードデータを受けて、バーコードリーダ7から与えられたURLが示すホストコンピュータ1ではなく、異なるURLで示される不正サーバ69へアクセスする。このような不正プログラム81について特許権を取得し、不正プログラム81を排除する。 (もっと読む)


【課題】 動的にバーコードを作成するバーコード作成装置及びその関連技術を提供することである。また、動的に作成されたバーコードに応じて様々な処理を実行するリモートコードリーダシステム及びその関連技術を提供することである。
【解決手段】 リモートコードリーダシステムは、各々にバーコードキャラクタが表示された複数のキャラクタカード468を、一列に並べることによってバーコード11を作成することができるバーコード作成装置462と、各々が、ネットワークに接続可能な対応する通信端末に接続され、前記バーコードを読み込む複数のローカルバーコードリーダ7と、ローカルバーコードリーダ7が前記通信端末を介して送信した前記バーコードを受信するホストコンピュータ1と、を備え、ホストコンピュータ1は、受信したバーコード11に対応する処理を実行する処理手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 バーコードとURLとを関連付けたデータを有していなくても、バーコードをURLに変換でき、しかも、コストの低減を図ることができるリモートコードリーダシステムを提供することである。
【解決手段】 ステップS260にて、センタサーバ31は、検索エンジン98にアクセスして、ステップS254で受信したバーコード11に対応する企業名及び商品名をそれぞれネットワーク33上から探し出す。ステップS262にて、センタサーバ31は、それぞれの検索結果において、検索順位が第1位のURLを取得し、当該企業のサイト及び当該商品のサイトのアドレスとみなす。ステップS264にて、センタサーバ31は、取得したURL(企業のホームページ、商品のサイト)にアクセスするためのリンクボタンを含む個別ポータル画面をPC43に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータが、コードの受信に応じて、端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動することができるリモートコードリーダシステムを提供することである。
【解決手段】 バーコードパターン11がスキャンされると(S1500)、バーコード情報がセンタサーバ31へ送信される(S1506)。センタサーバ31は、バーコード情報に対応した制御ファイルをPC43に送信する(S1508)。PC43は、制御ファイルの拡張子に関連付けられた地球儀アプリ86を起動する(S1516)。地球儀アプリ86は、制御ファイルに記載された経度及び緯度等の情報に基づいて、それらが示す場所の衛星写真を取得して(S1520)、これを表示する。 (もっと読む)


【課題】インターネットの情報検索は世界中のホームページが対象となり検索結果は使いにくいものとなっている。さらに例えば観光旅行情報などはインターネットで公開された情報は現地のパンフレット等でも使いたい等、他の場面や場所で使いたい事がある。このような場合には二重三重の制作作業が必要でありここでは情報の統一管理と再利用が図られていない。更に情報の提供に対してはコンピュータ情報表示端末が利用されているがこの情報表示の為には個々にプログラミングがなされている為に開発作業、保守作業に時間がかかっている。
【解決手段】本発明は、情報提供の為のデータおよびシステムコントロールの為の制御データを二次元バーコードで制作しこれに関連する表題、説明文、写真等を背景画像と共に一体化て画像で形成し情報検索、情報の再利用、コンピュータシステムの制御などに生かす二次元バーコード画像による情報処理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの刊行物購入履歴を用いて、このユーザに様々な刊行物に係る情報を提供する為の技術を提供すること。
【解決手段】 注目ユーザIDに対応する記憶領域内の刊行物情報のうち、同じ刊行物名情報を含む刊行物情報を選択刊行物情報として選択する。選択した選択刊行物情報のうち登録順において最新のものから予め設定された個数分の各選択刊行物情報中の巻情報を参照する。参照したそれぞれの巻情報が示す巻の並びが連続していない場合、選択刊行物情報中の出版社情報に対応するデータベースにアクセスし、巻の並びにおいて抜けている巻を示す巻情報を含む出版社用刊行物情報を検索する。検索の結果、見つかった場合には、見つかった出版社用刊行物情報と、この出版社用刊行物情報とセットになっている在庫状況情報を、注目ユーザIDに対応付けて予め設定されている送信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】有用な標識だけでなく改善された品質管理システムと方法論を提供する。
【解決手段】各々が、少なくとも1つの製品品質決定パラメータにより、少なくとも1つの閾値を越えたことの機械可読標識を提供するように動作する、多重バーコード標識であって、少なくとも1つの閾値が継続時間閾値及び温度と時間との組合せ閾値のうちの少なくとも1つである、多重バーコード標識と、バーコード標識を読み、出力標識を提供するように動作するバーコード標識リーダと、出力標識を受信して、人間が感知可能な、製品単位特定の、製品品質状態出力を提供するように動作する標識インタープリタと、を含む製品の品質管理システム。 (もっと読む)


【課題】情報記録に必要な手間と時間を低減するとともに、患者への投薬が適正か否かが明確になる投薬管理方法および投薬管理システムを提供する。
【解決手段】所定距離の範囲内に位置する第2携帯装置20と端末機30aとの間で相互認証を行い(相互認証工程;S10)、リーダによる情報の取得を可能に設定し(設定工程;S14)、リーダで患者情報J1および担当者情報J2を取得し(取得工程;S15)、患者情報J1および担当者情報J2と、別個に読み取った投薬情報J3(S17)とに基づいて投薬の許可または不許可を報知した(報知工程;S19)。各情報は文字等で特定できるので、情報記録に必要な手間と時間を低減できる。また所定距離の範囲内に位置する装置間で相互認証を行い、別個の手続きで情報を取得したうえで投薬の許可または不許可を報知するので、患者への投薬が適正か否かが明確になる。 (もっと読む)


【課題】現在位置に応じた、有用性が高い情報をユーザに提供するサービス提供システムを提供する。
【解決手段】複数配置された標識1にQRコードの形式で記憶された配置位置情報を携帯端末2が読み取り、読み取った複数の配置位置情報を携帯端末2が履歴情報として記憶し、携帯端末2は配置位置情報を基にサーバ装置4にアクセスする際に、携帯端末2固有のID情報と、履歴情報とをサーバ装置4に送信し、サーバ装置4は履歴情報を基に携帯端末2に送信するサービス情報を選択或いは生成し、携帯端末2に選択或いは生成されたサービス情報を送信して携帯端末2がこれを表示する。 (もっと読む)


【課題】電子アルバムで結婚式などの複数の画像を見るにはフォルダ、ファイルを覚えていなければ、即座に見ることが出来ない。ましてやその結婚式を親戚、知人などにみてもらうにはフォルダ名を紹介し、覚えてもらう必要があった。
【解決手段】複数の画像に同一イベントの画像に対して同一の識別コードを付与し、前記画像と前記識別コードを付加してプリントする画像合成を行い、前記プリントされた前記識別コードを通信機能付きカメラで像として取り込み、インターネットに接続し、その識別コードを持つ前記複数の画像を色調、濃度を同じようになるように表示且つプリントし、さらにプリント時に同一のメッセージ、タイトル等の言語を付与する。 (もっと読む)


【課題】
顧客が所有する任意の物品に表示されたバーコードを引換券として使用でき、荷物の引き渡しミスがない荷物預かりシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の荷物預かりシステム1は、顧客が所有する任意の物品に表示されたバーコードである顧客バーコード2と、顧客バーコード2を読み取る読取手段3と、読取手段3で読み取った顧客バーコード2に対応したバーコードである預かりバーコード24を表示した預かりラベル6を発行するラベル発行手段5と、を有し、前記読取手段3で顧客バーコード2を読み取り後に、前記ラベル発行手段5で前記預かりバーコード24を表示した預かりラベル6を発行し、この預かりラベルを顧客の荷物に貼り付け荷物を預かる。 (もっと読む)


【課題】多数の顧客を繰り返し店舗に来店させ、店舗の売り上げ増加に寄与するべく、よりきめ細やかな顧客サービスを店舗ごとに提供する。
【解決手段】二次元コードを表示可能な表示装置6,8、二次元コードを読取る読取手段801を備える携帯端末装置80、表示装置及び携帯端末装置に配信する第1のコンテンツ並びに顧客情報を管理する第1のサーバ82、表示装置及び携帯端末装置に配信する第2のコンテンツを管理する第2のサーバ84を備えた情報提供システムであって、二次元コードに第1のコンテンツに関する情報を記録し、第1のサーバは、携帯端末装置で二次元コードを読取った際、携帯端末装置との通信により顧客情報を取得して格納する情報取得手段821及び第1の情報格納手段822、第2のサーバへ顧客情報を提供する情報提供手段823を備え、第2のサーバは、第1のサーバから提供された顧客情報を格納する第2の情報格納手段841を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバと各種商品を構成する原材料データベースと商品に表示されている二次元コードマークを読み取り可能なパソコンや携帯電話等の端末器とそれらを接続するネットワーク回線とを利用して、各種商品を構成する原材料の原産地(生産地)が、その商品を利用する者にとって適正であるか要注意であるかを利用者が端末器にてオンラインにて検査できるようにすることにある。
【解決手段】サーバサイトA側のサーバA1 と、該サーバA1 に接続する原産地名マスターデータベース10及びユーザ別要注意原産地データベースを搭載したデータベースA2 と、利用者側のQRコードなどの二次元コードマークを読み取り可能なパソコンや携帯電話等の端末器Bとを備え、インターネット等のネットワーク回線Nを介して商品原材料の原産地の適・不適を検査する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しながら低コストで来訪者の入退館管理を行う。
【解決手段】 来訪受付装置が、来訪予定情報に対応する受付番号を来訪者の端末に送信し、入館証発行装置が、受付番号の入力を受けて当該受付番号を来訪受付装置に送信し、来訪受付装置は、認証情報を入館証発行装置に送信し、入館証発行装置は、認証情報を印刷媒体に印刷して出力し、入館ゲート装置は、印刷媒体が提示されたことに応じて認証情報を読み取り、来訪受付装置に送信し、来訪受付装置は、入館可否を判定し、判定結果に基づく制御情報を入館ゲート装置に送信し、入館ゲート装置は、制御情報に基づきゲートを動作させる。 (もっと読む)


【課題】ページャ端末を用いて注文商品の調理が完了した旨を効率よく顧客に通知できるようにする。
【解決手段】オーダステーション2と注文入力端末4とキッチンプリンタ6と無線送信端末8とが、互いにデータ通信可能に接続される。顧客には調理完了通知のためのページャ端末11が渡される。オーダステーション2は、注文入力端末4から送信された注文メニュー品目のメニューコードに識別コードが付加された注文データを受信し、キッチンプリンタ6に送信する。キッチンプリンタ6から識別コードをコードシンボル化したデータコードを含む注文伝票14が印字発行される。オーダステーション2は、調理完了時に注文伝票14から読み取られデコードされて取得された識別コードを無線送信端末8に送信する。無線送信端末8は識別コードを含む報知指示信号を生成してページャ端末11に送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 225