説明

Fターム[5B075ND02]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706)

Fターム[5B075ND02]の下位に属するFターム

Fターム[5B075ND02]に分類される特許

21 - 40 / 240


【課題】データの妥当性のチェック処理を行う共通部品を用いてノンプログラミングでデータを検証する。
【解決手段】業務テーブル11は取引ごとに発生するトランザクションデータが登録された複数のテーブルを含む。関連マスタテーブル12は各取引において共通に使用されるマスタデータが登録された複数のテーブルを含む。チェック項目テーブル13は、業務テーブル11に含まれる各テーブル中のデータ項目ごとにそのデータ項目に登録されるデータが満たすべき条件を示すチェック仕様が登録されるテーブルである。標準チェック部品14は、業務テーブル11と関連マスタテーブル12からデータを抽出し、チェック項目テーブル13を参照して、業務テーブル11に含まれる各テーブルの各データ項目について、チェック仕様を満たすか否かを検証する。標準チェック部品14は、チェック結果を示す情報をチェック結果テーブル15に格納する。 (もっと読む)


【課題】 クラスタの大域最適性を保証しつつ、計算量的に効率的なクラスタリング技法を提供すること。
【解決手段】 入力データ群の各データ間の類似度を与える分布に基づき計算された固定中心および固定バンド幅の多数のカーネル要素を用意し、各カーネル要素には、非負の混合重みが割り当てられる。次に、所与のカーネル要素と、それに近い固定中心および固定バンド幅をもつカーネル要素が選ばれ、混合重みの対数尤度関数の単調性の判定に基づき、一方のカーネル要素に対応する配列要素の刈り込み、他方のカーネル要素に対応する活性配列要素の刈り込み、または、一方のカーネル要素に対する一方向最適化が実行される。一対のカーネル要素に対する処理が配列要素全体に対して完了すると、その時点で、混合重みの収束が判定され、もし収束しているなら、混合重みに基づき、入力データ群のデータがクラスタリングされる。 (もっと読む)


【課題】 特定分野に対する特徴把握のため、特定分野に関連する1つ以上の分野限定単語を活用して有効な分類を行う。
【解決手段】 本発明は、クエリログからクエリリストを作成し、クエリリストから分野限定単語リストに記載の特定分野に関する単語を含んでおり、その単語と共起する単語を対象単語として対象単語リストを作成し、クエリリストから1単語の頻度の高い順に並べた結果を単語データとして作成し、クエリリストから任意の2単語とその共起頻度を並べた結果を単語共起頻度データとし、対象単語リストの単語と単語データの単語との共起頻度を単語共起頻度データから求め、対象単語に対し、単語データの各単語を要素とする統計量のベクトルを作成し、単語ベクトルデータから、各対象単語のベクトルの類似度を基に所定の条件を満たすまでクラスタリングを実施して、単語グループを作成する。 (もっと読む)


【課題】 多くの電子書籍の各ページの重要度を効率的に判定する。
【解決手段】 本発明は、電子書籍閲覧者による閲覧行動情報をクライアント端末から収集し、閲覧行動情報を集計して、各ページが閲覧されていた時間の長さに基づいて該ページの重要度を判定し、重要度判定結果を出力する。ページ重要度の判定する際に、閲覧時間の長さのみならず、閲覧行動情報(ページ履歴)により、閲覧された回数、閲覧時間の総和、閲覧時間の総和を文字数で除した値のいずれか、または、組み合わせたものをページ重要度とする。 (もっと読む)


【課題】経由地の設定が必要な場合に、複数の経由候補地の中から適切な経由地を選択し、経由地までの経路図を提案する。
【解決手段】出発地に関する出発地情報を取得する出発地情報取得部312と、目的地に関する目的地情報を取得する目的地情報取得部311と、出発地から目的地までの経路において、経由地の設定が必要か否か判定する経由地要否判定部313と、経由地の設定が必要と判定された場合に、経由地DB322に記憶された複数の経由候補地のうち目的地よりも出発地に近い位置に存在する経由候補地の中から、経由地を選定する経由地選定部314と、経由地の設定が必要と判定された場合に、出発地から経由地までの経路図を作成する経路図作成部315と、を備え、経路図作成部315は、経路図上において出発地及び経由地の少なくとも一方において、経路に面する出入口を表示する。 (もっと読む)


【課題】多数の閲覧履歴情報がないような場合でも,あるコンテンツを閲覧したユーザに対し,そのコンテンツに関連する別の適切なコンテンツの推薦を可能にする。
【解決手段】キーワード重み付け部12は,キーワードとコンテンツの関連性またはキーワードの具体性を示す値を算出し,これによりキーワードの重み付けを行う。コンテンツ関連スコア算出部13は,ユーザが閲覧したコンテンツと他のコンテンツの両方に含まれるキーワードの重みの総和を関連スコアとして算出する。推薦コンテンツ決定部14は,関連スコアの高いコンテンツをユーザに推薦するコンテンツとして決定する。 (もっと読む)


【課題】検索キーワードランキングリストを生成する検索キーワードランキングサーバーからキーワードを取得し、世間で注目度の高いと想定される番組の優先順位を高くしてユーザーにこれらの番組情報を優先して提示する番組情報抽出装置を提供する。
【解決手段】検索キーワードランキングリストを記憶するサーバーと接続可能な番組情報抽出装置であって、サーバーから検索キーワードランキングリストを取得する取得部と、放送波を受信する受信部と、受信した放送波に含まれる番組情報を蓄積番組リストとして記憶する記憶部と、取得した検索キーワードランキングリストからおすすめキーワードリストを生成する制御部と、を備え、制御部は、生成したおすすめキーワードリスト及び記憶した蓄積番組リストに基づいて、おすすめ番組リストを生成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡便な処理で、タグ情報の利便性を向上できる情報処理装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】検索の対象となる検索対象情報を保持し、検索対象情報に関連づけてタグ情報を記録する。指定したタグ情報に対する投票指示を利用者から受け入れると、当該指定されたタグ情報に対する投票数情報を設定する。タグ情報の変更指示を受けると、当該変更指示の対象となったタグ情報に関連づけられた投票数情報を参照し、当該投票数情報が予め定めたしきい値を超える場合には、タグ情報の変更を受け入れないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがライフログデータを閲覧するときの条件に応じてライフログデータに対する表示の優先度を可変設定できるようにし、ライフログデータの閲覧効率を高める。
【解決手段】ライフログデータの表示中に、表示されている時間帯と現在時刻を表す情報を定期的に取得してこれをスクロール操作履歴として時間軸操作情報一時記憶部31に記憶しておく。この状態で、ユーザ端末において再描画命令が入力された場合に、各ライフログデータについて、上記時間軸操作情報一時記憶部31に蓄積されているスクロール操作履歴情報を用い、ユーザ操作により表示画面上に表示されている時間が長いライフログデータと、当該ライフログデータに関連する他のライフログデータほど値が大きくなるように表示指数を計算し直す。そして、この計算し直された表示指数に従い、表示すべきライフログデータを選択し直して表示させる。 (もっと読む)


【課題】行動ログからノイズを除去した適切なログを抽出するために使用するノイズ除去条件を自動的に決定する。
【解決手段】ノイズ除去条件決定装置において、収集された行動ログから、ノイズ除去条件候補を用いてノイズを除去し、ノイズ除去済ログを抽出する手段と、前記ノイズ除去済ログから、ある基準点より前の行動ログからなる学習用ログと、ノイズ除去条件決定対象ユーザの前記基準点以降の行動ログからなる正解ログとを抽出する手段と、前記学習用ログを用いて、前記対象ユーザの行動予測を行う手段と、行動予測結果と、前記正解ログとを比較し、所定の基準で行動予測結果の評価を行う手段と、ノイズ除去条件候補を変更しながら、前記各手段による処理を繰り返す制御を行い、繰り返しの結果得られる複数の評価結果のうち最も良い評価結果に対応するノイズ除去条件候補を、前記対象ユーザのノイズ除去条件として決定する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】DICOM等に準拠した診断レポートにおいて、特定のノードが有するノード値を検索できるようにする。
【解決手段】診断レポートは特定のノードツリー構造を有する。同一ノード名の2つのノード92,94が存在している場合において、ターゲットノード92とは別にキーノード93を指定することにより、そのキーノード93によって規定される参照パスを利用して、正しい検索ルートが特定される。その結果、ターゲットノード92だけを特定することが可能となる。そのために、検索条件記述部及び絞り込み条件記述部を有する検索条件記述ファイルが生成され、検索エンジンは当該ファイルの記述内容にしたがって前処理及び本処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 適切な鋼種を選択が可能な情報を提供する鋼材設計支援システム、鋼材設計支援方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
鋼材設計支援システム1のサーバ装置2は、クライアント装置3から与えられた要求仕様と一部が一致する要求仕様を含む過去事例を過去事例データベースから検索し、検索した過去事例において適用された鋼種と同一グループに属する鋼種を検索し、検索した鋼種が要求仕様を満足するか否かを判定する。当該判定結果はサーバ装置2からクライアント装置3へ送信され、クライアント装置3が判定結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】
特許請求の範囲を限定する格成分を、正確に抽出する。
【解決手段】
構成要件区分手段11は、複数の構成要件を備えた請求項を、構成要件ごとに区分する。係り受け解析手段12は、構成要件を形態素解析して、単語と単語の品詞とを有する文節に分解し、且つ前記文節の係り受けを解析する。文節構造構成手段13は、前記文節の係り受けを、ツリー状の文節構造に構成する。複数の格成分のパターン15及び格成分の除外パターン16は、単語と単語の品詞とを有する文節によってツリー状に構成されている。格成分抽出手段14は、文節構造を、複数の格成分のパターン15及び格成分の除外パターン16と比較し、格成分として抽出する。 (もっと読む)


【課題】より記憶容量の小さい記憶手段に収容可能なカップルドノードツリーのツリー構造を提供する。
【解決手段】ブランチノードは弁別ビット位置を含み、そのリンク先のノード対の代表ノードは、ブランチノードの配置された配列のノード参照番号の2倍のノード参照番号の配列要素に配置する。リーフノードはインデックスキーを含みツリーの最下段にのみ配置する。検索キーの弁別ビット位置のビット値を分岐先情報として全てのブランチノードについて求めておき、リンク先のノードの配置された配列要素のノード参照番号は、リンク元のブランチノードのノード参照番号を2倍し、分岐先情報と加算して求める。 (もっと読む)


【課題】ユーザの登録した利用者定義語を検索語として正確に、且つ、迅速に入力でき、目的の施設名を迅速に探すことができる地点検索装置を提供する。
【解決手段】検索対象となる目的地を表す複数の施設名を、複数のキーワードに区切って記憶している。また、ユーザによって登録された利用者定義語及び該利用者定義語に対応する登録名称を記憶している。そして、検索語と前方一致するキーワードを有する候補施設名を検索する。また、入力された検索語と前方一致する利用者定義語を抽出し、この抽出された利用者定義語に対応する登録名称と前方一致するキーワードを有する候補施設名を検索する。また、入力された検索語又は登録名称と前方一致するキーワードを有する候補施設名と、この検索語と前方一致する利用者定義語と、から取得された該検索語の次に選択して入力可能な次文字を識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】、無線タグが付された物品が配置される配置エリアにおいて、所望の物品をより迅速に探し出すことができる物品検索システムを提供する。
【解決手段】物品検索システム1では、携帯端末2にて検索対象物品が入力されたときに、この携帯端末2から検索対象物品の情報を含んだ送信データを出力し、無線タグ50は、その送信データに含まれる検索対象物品の情報がメモリ55に記録された固有情報と対応する場合に応答電波を送信している。また、複数のアクセスポイント60はそれぞれ、無線タグ50からの応答電波強度を検出しており、各アクセスポイントにて検出された応答電波強度に基づいて検索対象物品の位置が特定され、携帯端末2の表示部13に表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】頻繁に更新されるデータであっても、人手による作業を介さないで、重複するデータの登録を防止する。
【解決手段】データ受付部11は、端末装置20から複数項目から構成されるデータを受信し、データ登録部12は受信したデータを登録票に仮登録する。そして、類似データ判定部13は、まず、類似判定項目を用いて行う第1の類似データ判定と、類似判定項目以外の項目を用いて行う第2の類似データ判定とを時系列で実施する。続いて、類似データ判定部13は、第2の類似データ判定で類似がなく登録可能なデータであると判定された場合に、再度、類似判定項目を用いて第3の類似データ判定を実施し、類似(重複)の有無を判断して、仮登録したデータの登録、非登録を決定する。 (もっと読む)


【課題】機械学習方式にかかわらず、特定の記号列の組み合わせと関連性がある記号列の組み合わせを精度よく収集する。
【解決手段】正例集合から選択された要素をスパイ素性列とし、機械学習によってどのような素性から構成される素性列の場合にどのようなラベルが表す集合に属することになり易いかということを機械学習して識別モデルを生成し、スパイ素性列を識別モデルに適用して得られた結果から閾値を決定する。そして、ラベルなし集合に属する各素性列を識別モデルに与えて得られる指標と閾値を比較し、ラベルなし集合に属する各素性列が正例集合に属するか負例集合に属するかを判定する。 (もっと読む)


【課題】先見知識を用いず人物の名称が列記されたEPG中のフィールドを特定することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、電子番組ガイド情報中の番組情報に含まれる複数のフィールドから処理対象とするフィールドを順次特定し、特定されたフィールドに含まれる文字列を取得する取得部102と、取得部により取得された文字列を解析し、文字列を複数のユニットに区切るための解析結果を出力する解析部104と、解析部より出力された解析結果に基づいて、ユニットの文字列長に応じた数列をフィールド毎に生成する数列化部106と、数列の各項の値の大きさのばらつき度合いを示す分散値をフィールド毎に算出する分散値算出部108と、分散値算出部により算出された分散値に基づいて、複数のフィールドのうち人物名が列記された人物フィールドを番組毎に特定する特定部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】ラベルが付与されたテキストの数が少量であったとしても、自動分類処理に寄与するパターンを必要な数だけ自動生成する。
【解決手段】ラベルありテキストが訓練データとして用いられて生成された統計モデルであって、なおかつ、適用された任意のテキストが所定の集合に属する確率を表す確率データを出力するように構成されたものを分類モデルとする。分類モデルは、ラベルなしテキストに適用され、当該ラベルなしテキストが所定の集合に属する確率を表す確率データが生成される。そして、少なくとも、生成された確率データから定まる値を用い、任意のパターンである第1パターンと、当該第1パターンを含むテキストを当該テキストが属する集合に分類した際の分類結果と、の関連性の高さを表す指標が生成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 240