説明

Fターム[5B075ND08]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | 静止画 (2,627) | 一般画像 (701)

Fターム[5B075ND08]に分類される特許

1 - 20 / 701


【課題】閲覧すべき画像をユーザが指定する画像相互の類似度によって選択的に表示可能な画像表示装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、表示画面に表示すべき映像フレームと描画画像の構成情報とが関連付けて登録されるデータベースを参照して、映像フレーム提供装置から受信した映像フレームと同一の映像フレームに関連付けられた描画画像の構成情報を使用して構成される描画画像を表示装置に表示すると共に、表示装置に表示された表示画像をその類似度に応じて事後的に表示装置に表示する。具体的には、画像表示装置は、表示画像相互の類似度が登録されたデータテーブルを参照して、ユーザが指定した類似度に応じて表示画像を分類し、分類された表示画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像において指定された位置(表示された画像における座標位置)を表す位置情報によって、当該画像と他のデータを関連付けるよう管理する情報端末を提供する。
【解決手段】 指定情報取得部21は、ユーザが、タッチスクリーン上に表示された画像(リンク元の画像)に対して、タップ等で特定位置を指定する操作(位置指定操作)を行った場合に、指定された位置を位置情報として取得する。その後、リンク制御部25は、リンク元の画像データを特定するための情報、位置情報、およびユーザが新たに撮影した画像データを特定するための情報を含むリンク情報32を生成し、記憶装置30に記憶する。また、ユーザが方向指定操作を行った場合は、位置情報で指定される位置からの方向を示す方向情報もリンク情報32に含まれる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望の撮影画像を探しにくい。
【解決手段】画像処理装置は、時間的に連続に撮影された複数の撮影画像と撮影画像との間の撮影画像の非類似度を算出する非類似度算出部と、前記非類似度の閾値が複数個設定されており、前記複数の閾値に対応して前記複数の撮影画像を複数の群に分類する画像分類部とを備える。前記非類似度算出部は、一の撮影画像と、時間的に前記一の撮影画像の1つ前の撮影画像とから前記非類似度を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの感性に合った類似画像検索が効率的に行え、かつ類似画像検索によって得られた類似画像に対応したレポートから得られる情報を同時に利用できる仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザが指定した複数の診断対象画像を同一グループとして識別するための画像特徴の条件を導出し(S611)、得られた画像特徴の条件を用いて診断対象画像に類似する類似画像の検索条件を決定し、当該検索条件を満たす1つ以上の類似画像をデータベースの中から検索し(S612)、得られた1つ以上の類似画像に付与された画像所見から、所定の条件を満たす画像所見を抽出する(S613、S614)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータについて適切なグループ化を行うコンテンツデータ管理装置、コンテンツデータ管理システム、コンテンツデータ管理プログラム、コンテンツデータ管理方法を提供する。
【解決手段】セットトップボックス10は、画像データに付与されているジオタグ情報及び時刻タグ情報を抽出し、当該ジオタグ情報及び時刻タグ情報に基づいて、速度を算出する。次に、セットトップボックス10は算出した速度に基づいて画像データのグループ化を行い、各グループを示す地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】より高速に画像を検索する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像日時情報及び撮像位置情報と対応付けられた複数の画像と、第2のテーブルT2と、を記憶する記憶部204、画像の撮像位置に係る検索範囲Bを受け付ける操作部302、撮像日時情報に基づいて記憶部204に記憶された画像を組分けする組分け部208c、撮像位置情報に基づいて組分けされた各組のそれぞれに含まれる画像の撮像位置範囲Aを特定する撮像位置範囲特定部208d、各組の撮像位置範囲Aと検索範囲Bとが重複するか否か判定する検索範囲重複判定部208e、組分けされた全ての組のうち、撮像位置範囲Aと検索範囲Bとが重複しないと判定された組を除いた他の組から検索範囲内で撮像された画像を抽出する画像抽出部208fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の候補画像の中からストーリに対応する画像を画像の選択を行う選択時間ごとに選択して、選択された画像を編集することが可能な、編集装置、編集方法、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の候補画像の中から画像を選択するための基準となる、時間の関数で表されるストーリを決定するストーリ決定部と、ストーリ決定部において決定されたストーリと、複数の候補画像それぞれに設定されており候補画像の特徴を示す1または2以上の特徴値とに基づいて、候補画像ごとの評価値をストーリにおける選択時間ごとに算出する評価値算出部と、評価値算出部において算出された評価値に基づいて、候補画像の中から選択時間ごとに画像を選択する画像選択部と、画像選択部において選択時間ごとに選択された画像である選択画像を、時系列に繋ぎ合わせる編集処理部と、を備える編集装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータに関する属性を示すタグ情報の追加を容易にしたタグ情報管理装置、タグ情報管理システム、タグ情報管理プログラム、タグ情報管理方法を提供する。
【解決手段】セットトップボックス10は、画像データに付与されている既存タグ情報を抽出し、当該既存タグ情報に関連する新規タグ情報を生成する。例えば、セットトップボックス10は、既存タグ情報である撮影日時やジオタグに基づいて、撮影位置の施設において撮影日時に実施されたイベントを認識し、新規タグ情報の生成に利用する。また、セットトップボックス10は、画像認識処理により、被写体であるユーザを認識し、当該ユーザの情報を、新規タグ情報の生成に利用する。更に、セットトップボックス10は、新規タグ情報を画像データに付与する。 (もっと読む)


【課題】通信手段が利用できない場合や予めメタデータを登録していない場合においても、撮像装置の設定によりメタデータを自動的に付加する
【解決手段】撮像装置は、画像を撮影し、位置情報を取得し、ユーザ操作に応じて設定されたユーザのスケジュール情報を記憶し、スケジュール情報に紐付く予定名と同名のフォルダを生成し、撮影された画像が記憶されたスケジュール情報に一致するか否かを判定を行い、画像が記憶されたスケジュール情報に一致すると判定された場合、スケジュール情報に紐付く予定名を画像の画像データに付加し、スケジュール情報の予定名が付加された画像を、予定名と同名のフォルダに格納する。 (もっと読む)


【課題】ビジュアルキーワードを用いた特徴ベクトル生成のための計算コストを低減すること。
【解決手段】特徴ベクトル生成部20は、部分画像抽出部22により、クエリ画像から複数の部分画像を抽出する。クラスタリング部24は、抽出された複数の部分画像を、該部分画像の特徴量に基づいてクラスタリングする。マッピング部26は、クラスタリングによって形成されたクラスタ(基準クラスタ)と、ビジュアルキーワード(基準クラスタ)との間の距離を算出し、クラスタにクラスタリングされた部分画像を、該クラスタとの距離が最も近いビジュアルキーワードに分類する。 (もっと読む)


【課題】使用者が注目している被写体と関連のある情報を自動的に検索して表示することができる情報表示装置等を提供する。
【解決手段】被写体に関連する情報を表示デバイスに表示させる情報表示装置である。位置検出部は自装置の位置を継続的に検出する。方向検出部は撮影方向を継続的に検出する。位置特定部は位置検出部によって継続的に検出される自装置の位置と方向検出部によって継続的に検出される撮影方向とに基づいて継続的に撮影されている位置を特定し、当該位置に被写体が有るものとみなす。情報取得部は位置特定部により被写体が有るものとみなされた位置に関連付けて記録されている情報を取得する。表示制御部は、情報取得部により取得された情報を表示デバイスに表示させる。 (もっと読む)


【構成】 観光スポット推薦装置(10)は、階層表示領域58で表示する階層毎に複数個の項目を設定していて、ユーザがどれかの項目を選択すると、その項目に関連して他の階層の項目に誘導するための質問をシステムプロンプト表示領域70に表示して、ユーザの再度の項目選択を待つ。その誘導質問に応じてユーザが該当する階層のどれかの項目を選択すると、スポットスコアを計算して、それに基づく複数の観光スポットの画像を画像表示領域60に表示する。ここに表示された観光スポットが、ユーザの嗜好を反映した推薦する観光スポットである。
【効果】ユーザの嗜好にあった観光スポットを推薦できる。 (もっと読む)


【課題】特徴量に基づく分類技術において、分類に有効な特徴量のみを効率よく、かつばらつきなく選出し、こうして選出された有効特徴量を使用することにより、短い処理時間で安定した分類結果を得ることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像を特徴付けるm個の特徴量を算出し、学習アルゴリズムを用いて各特徴量の有効度Wを求める。有効度Wを降順に並べ、値の大きいものから累積加算してゆく。第n番目の特徴量までの有効度Wの累積値Σwが、m個の特徴量の有効度の総和Swの50%であるとき、当該n個の特徴量を有効特徴量とする。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を元に複数の人物の人間関係を容易かつ高い精度で推定できる情報端末装置を提供すること。
【解決手段】特徴量DB14は、人間関係を推定する判断基準となる顔についての特徴量を人間関係ごとに蓄積する。推定部12は、撮像部11から入力された画像から顔についての複数の特徴量を抽出し、抽出された複数の特徴量の各々における尤度を特徴量DB14に蓄積された顔についての特徴量を用いて人間関係ごとに算出し、算出された複数の尤度を統合して人間関係を推定力する。制御部13は、推定部12での推定結果に従って記憶部15から表示情報を読み出し、表示部16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画像を検索するために送受信する画像のデータ量を削減すること。
【解決手段】 MFPと通信可能な画像検索装置は、HDDに記憶された複数の登録画像間で同一または類似する画像を含む共通領域を抽出する共通部分抽出部と、共通部分以外の非共通領域を検索領域に決定する検索領域決定部と、検索領域の画像中の位置を示す検索領域情報をMFPに送信する検索領域情報送信部(S52)と、MFPから受信される部分画像を、複数の登録画像それぞれの検索領域に該当する参照画像と比較する比較部(S54)と、比較の結果、複数の登録画像のうちに参照画像が部分画像と同一または類似する登録画像が存在しない場合(S54でNO)、原稿画像の送信を要求する送信要求部(S56)と、MFPから受信される原稿画像を登録画像としてHDDに記憶する登録部(S58)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マーカを利用せずに撮影した画像に応じたコンテンツを提供すること。
【解決手段】撮影画像データに基づき、当該画像の特徴を示す撮影画像特徴量を算出する画像特徴量算出部と、特定画像特徴量テーブルを参照して、前記特定画像の特徴量と前記撮影画像特徴量とを比較し、前記撮影画像データに含まれる画像の特徴量と類似する特徴量を有する前記特定画像を検索する画像特徴量比較部と、前記画像特徴量比較部が検索により前記特定画像を得た場合、当該特定画像に関連する特定画像付加情報を記憶部から読み出す特定画像付加情報取得部と、前記検索により得た特定画像と類似する特徴量を有する撮影画像データ内の画像領域の位置を示す表示位置情報と、当該特定画像付加情報とを、表示部へ出力する出力部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検索用インデックスが十分に付与されていない状況において、付与率の高い検索条件を推薦して検索範囲を広げる検索データ検索装置を提供できるようにする。
【解決手段】第1インデックスと第2インデックスとを含む複数のインデックスを用いてデータを検索する場合に、第1インデックスおよび第2インデックスのそれぞれの付与率を取得し、インデックス付与率判定手段を用いて第1インデックス付与率および第2インデックス付与率を判定し、判定結果に応じてインデックス間関連度取得手段を用いて第1インデックスと第2インデックスとの関連度を取得し、その関連度に応じて、前記第1インデックスおよび前記第2インデックスを用いてデータを検索を行うことにより、より付与率が高い検索条件を推薦できるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影によって既に取得済みの画像の撮影者をある確度をもって推定することができるようにすること。
【解決手段】撮影カメラ特定部11は、撮影者の推定対象となる注目画像と関連付けられているカメラの情報を取得し、カメラ所有者DB10を参照して、取得したカメラの情報と関連付けられた所有者を特定し、特定した所有者の情報に基づいて、複数の人物の各々が注目画像の撮影者であることの確からしさを示す第1の値を得る。撮影者判定部22は、注目画像に含まれる被写体画像と被写体DB13内の各人物画像との照合結果に基づいて、複数の人物の各々が注目画像の撮影者であることの確からしさを示す第2の値を得る。撮影者判定部22はさらに、第1および第2の値に基づいて、複数の人物の各々が注目画像の撮影者であることの確からしさを示す第3の値を得る。 (もっと読む)


【課題】端末装置搭載のカメラを常に被写体に向けた状態で操作する必要がない周辺情報検索装置を提供する。
【解決手段】画像情報を取得する撮影手段と、画像を撮影した時の、自身の位置情報、撮影方向情報、画角情報をそれぞれ取得する測位手段、方向測定手段、画角情報取得手段と、前記画像情報、前記位置情報、前記撮影方向情報、前記画角情報を含む情報の蓄積、処理を行う情報処理手段と、前記画像情報を表示する画像表示手段と、を有し、前記情報処理手段は、画像を撮影した時に取得した前記位置情報、前記撮影方向情報、前記画角情報から、当該画像の撮影画面に収まる方向範囲を決定し、当該方向範囲内に存在する対象物および当該対象物に付随するデータをデータベースから抽出し、蓄積した前記画像情報を前記画像表示手段に表示したときの当該画像において、当該対象物が位置する場所に対応させて抽出した当該対象物に付随するデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのライフスタイルや嗜好を反映したキーワード(メタデータ)付与を行う画像処理装置及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 画像処理装置は、撮影画像の撮影位置又は撮像装置の位置を座標情報として取得する情報取得部110と、座標情報として取得された複数の座標情報の分布状態を取得する分布状態取得部120と、取得した分布状態に応じたキーワードを撮影画像に付与するキーワード付与部130と、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 701