説明

Fターム[5B075NK21]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の付与 (670)

Fターム[5B075NK21]の下位に属するFターム

一括付与 (51)
逐次付与 (301)

Fターム[5B075NK21]に分類される特許

1 - 20 / 318


【課題】ファイルに保存された文書情報からは抽出できない情報によりファイルの探索を行うことを課題とする。
【解決手段】メタデータ付与部140は、イントラネットウェブサイト10からウェブページ(HTMLファイル)を取得する。そして、メタデータ付与部140は、ウェブページ(HTMLファイル)にハイパーリンクが埋め込まれている場合には、ハイパーリンクのリンク先となるファイルを取得し、HTMLファイルとともにメタデータ抽出部150に送信する。メタデータ抽出部150は、ハイパーリンクのリンク先となるファイルと、ハイパーリンクのリンク元であるHTMLファイルとを用いて、リンク先のファイルに関するメタデータを抽出する。 (もっと読む)


【課題】Webページにコメントを投稿するユーザが、同一トピックスに関連したコメントをグルーピングするとともに、Webページを閲覧するユーザに対して関連した議論ログを提供する。
【解決手段】複数のサービス毎に対応したWebページを管理し、ネットワークを介してWebページを配信する情報処理装置100であって、ユーザにより作成された投稿情報と、投稿情報に関連するWebページのサービスを識別するサービス識別情報と、をユーザ端末から受信する受信手段101と、投稿情報と、サービス識別情報と、投稿情報の生成時刻とを対応させて記憶する投稿情報記憶手段109と、サービス識別情報に対応する複数の投稿情報を発生時刻に基づいて配列した情報と、サービス識別情報に対応するサービスの内容を含むサービス情報と、を含むWebページを作成するWebページ作成手段111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より効率的に映像検索を行うことができる映像検索装置、及び映像検索方法を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る映像検索装置は、映像が入力される映像入力部と、前記映像入力部により入力される入力映像からイベントを検出し、検出したイベントの種類に応じてレベルを判定するイベント検出部と、前記イベント検出部により検出されたイベントを前記レベル毎に保持するイベント管理部と、前記イベント管理部により保持されているイベントをレベル毎に出力する出力部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、文書に関連する複数の対象が有する共通の属性で文書を自動的に関連付けることによって、文書を管理することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、コンピュータに、選択された文書に関連する第一の対象が有する一以上の属性と、第二の対象が有する一以上の属性とを取得するステップと、前記第一の対象が有する一以上の属性と、前記第二の対象が有する一以上の属性とを比較するステップと、前記比較結果に基づいて、前記第一の対象が有する一以上の属性及び前記第二の対象が有する一以上の属性のいずれにも含まれる共通属性を抽出するステップと、前記共通属性と、前記文書とを対応付けて記憶領域へ格納するステップとを実行させることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】レビュー対象となるレビュー資料をレビュアーがレビューする場合のレビュー効率を改善すると共に、作成されるレビュー資料の品質が向上するように支援する。
【解決手段】レビュー資料作成支援装置は、レビュー資料に対するレビューの結果をレビュー議事録として記憶し、そのレビュー議事録から、キーワードと、当該キーワードを発言したレビュアーに関するレビュアー情報とを抽出してそれらを互いに関連付けてキーワード記憶部3cに記憶する。レビュー資料記憶部3aにレビュー資料が記憶された場合、当該レビュー資料のレビュアーに関する情報の入力を受け付けてレビュアーを特定し、キーワード記憶部3cから、その特定されたレビュアーのレビュアー情報と関連付けられたキーワードを読み出し、その読み出したキーワードをレビュー資料に追加する。これにより、レビュー資料に対する1次的なレビューを自動的に行う構成である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対するタグ情報を処理でき、また録画再生装置に送信でき、前記録画再生装置が前記タグ情報を使用する場合、タグ情報の時間ずれを容易に補正できるようにした。
【解決手段】 録画再生装置は、タグ情報に基づいてコンテンツのタグ再生を行うことができる。携帯端末は、タグ情報に含まれるタグ時間を補正するタグリスト処理部と、補正した前記タグ情報を送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】符号付与の手間が省け、符号一体キーワードが含まれる文書を変更しても、符号が文書の記述順に自動的に変更できるようにする。
【解決手段】コンピュータに、文書から一文字を分離する手順Aと、分離した一文字に属性を付与する手順Bと、分離した一文字を連結する手順Cと、連結分断属性を検出したらそれまで連結した文字列を一次文字列として記憶する手順Dと、一次文字列から非生成語と一致する一次文字列を排除して二次文字列として記憶する手順Eと、二次文字列から重複する文字列を排除してキーワードとして記憶する手順Fと、キーワードの記憶順に符号を対応させて生成し記憶する手順Gと、文書からいずれかのキーワードを検出したならキーワードの末尾の後に符号を挿入する手順Hと、を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの趣味や趣向に沿って、類似した画像に対して分類し易いキーワードを各画像に付与できるようにすること。
【解決手段】特徴量抽出回路15は、入力画像から特徴量を抽出し、クラス分類処理回路16は、上記特徴量抽出回路15で抽出した特徴量に対してクラス分類を行い、分類頻度計測回路18は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類の頻度を計測し、キーワード付与回路19は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類と、上記分類頻度計測回路18で計測した頻度と、に基づいて上記入力画像にキーワードを付与する。 (もっと読む)


【課題】日時メタ情報が取得できなかった場合でも文書日時を推定できるようにする。
【解決手段】本発明の文書日時推定装置は、第1日時推定部、第2日時推定部、第3日時推定部、日時表現記録部、日時修正部を備える。日時表現記録部は、あらかじめ絶対的な日時が特定できる日時表現を記録しておく。第1日時推定部は、日時メタ情報が含まれている場合には当該日時メタ情報の日時を文書日時とする。第2日時推定部は、文書または文書を特定する情報に含まれるファイル名などから日時表現記録部に記録された日時候補を求め、日時候補が年月日を完全に含んでいるときは当該日時候補を文書日時とする。第3日時推定部は、日時候補を当該文書を取得した日時を用いて補完して日時候補とする。日時修正部は、第3日時推定部が日時候補を求めた場合に、日時表現記録部が記録している日時表現に合致する日時表現を文書から探索し、特定できる日時を文書日時とする。 (もっと読む)


【課題】画像をキーとして類似画像検索を行う際の検索精度の低下を防止する。
【解決手段】既存のウェブ検索エンジンEを活用し、ウェブ検索エンジンにキーワードを渡して得る検索結果に基づいてウェブサーバGSから画像を取得し、その画像から抽出した画像特徴量を記憶蓄積して類似画像検索に利用することにより、独自にクローラを用いる大きな負荷なく、類似画像検索エンジンを実現することができる。画像特徴量だけでなくテキスト特徴量も記憶させ類似画像検索に加味することにより、画像特徴量のみの場合に外見だけ似た別物の類似画像候補がヒットして検索精度が劣化する問題が回避できる。 (もっと読む)


【課題】スキーマ定義を自動で生成することで、スキーマ定義作成作業の工数を削減し、スキーマ定義を迅速に作成することを課題とする。
【解決手段】スキーマ生成装置1の要素比較作成部2は、管理対象である構成要素を示す構成要素情報を検索するための検索式に含まれる構成要素情報と、リレーショナルデータベース5への問い合わせ履歴情報に含まれるテーブル情報とを比較し、構成要素情報とテーブル情報との対応関係を示す対応関係情報を作成する。関係比較作成部3は、検索式に含まれる構成要素間の関係を示す関係情報と、問い合わせ履歴情報に含まれるとテーブル間の関係を示す情報とを比較し、関係情報と問い合わせ履歴情報との対応関係を示す対応関係情報を作成する。スキーマ生成部4は、要素比較作成部2によって作成された対応関係情報と、関係比較作成部3によって作成された対応関係情報とを用いて、スキーマ定義を作成する。 (もっと読む)


【課題】複数の文書からなる文書集合に対して、文書集合を構成する各文書のキーワードを、文書集合全体のキーワードと併せて、精度よく抽出する。
【解決手段】複数の文書に基づく文書集合のテキスト情報から、文書集合の全体としてのキーワードを抽出する集合ワード抽出部113と、文書集合のテキスト情報から、文書集合の各文書におけるキーワードを、文書集合の全体における出現頻度を考慮して抽出する文書ワード抽出部114と、文書集合の各文書について、集合ワード抽出部113により抽出されたキーワードのうち当該文書に含まれるキーワードと、文書ワード抽出部114により抽出されたキーワードと、を当該文書のキーワードとするキーワード決定部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マイナーな言語において自動タグ付与の精度を向上させることができるタグ付与装置、変換規則生成装置およびタグ付与プログラムを提供する。
【解決手段】、Web上での使用度の低いマイナー言語によるタグをコンテンツに対して付与するタグ付与装置120であって、コンテンツの特徴量とメジャー言語によるタグとを対応付けたタグ選択用データを参照して、対象コンテンツから検出された特徴量に応じて、対象コンテンツに適したメジャー言語によるタグを選択するタグ選択部121と、所定の変換規則により選択されたメジャー言語によるタグをこれと同時に付与されやすいマイナー言語によるタグに変換するタグ変換部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】更新が必要な地理属性を検出し、地理属性を低コストで最新に保つ。
【解決手段】変化検出部11が地理属性項目の値の変化を検出し、関連変化検出部12が、変化が検出された地理属性項目を含む地理属性項目間の関係を項目関係蓄積部13から検索し、変化が予測される地理属性項目を検出する。これにより、調査が必要な難更新群に属する地理属性項目を把握することができ、効率的に地理属性を最新に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】検索の対象となるデータベースがアーカイブされた場合に、当該データベースの索引生成を抑制することが可能な索引生成装置、索引生成方法、索引生成プログラム及びデータベース検索システムを提供する。
【解決手段】一又は複数の各データベースに格納されたデータを検索するための索引を生成する索引生成装置であって、前記各データベースがアーカイブ対象であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段がアーカイブ非対象と判定したデータベースからデータを収集するクロール手段と、前記クロール手段が収集したデータに基づいて、当該データに含まれた文字列の索引を生成する索引生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通常の分析処理のプログラムを変更することなく、管理者に手動でインデックスの構築の管理及び更新を行わせることを可能にする分析処理調整装置及び方法を提供する。
【解決手段】分析処理調整装置1は、クローラ等から得られたアーカイブデータを受信するアーカイブデータ受信部11と、アーカイブデータに基づいてWebページのURLを抽出してURLリストを記憶するURLリスト記憶部21と、アーカイブデータに対して分析処理を実行した結果として得られた、インデックスDBに反映するための分析データをURLリストに付加するアーカイブデータ分析部14と、アーカイブデータ受信部11が受信しアーカイブデータ記憶部22に記憶されたWebページの所定のURLに係るアーカイブデータを修正するアーカイブデータ修正部15と、修正されたアーカイブデータをアーカイブデータ受信部11に受け渡すアーカイブデータ受渡部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴しているコンテンツで提供された情報に関してメモを取る行為を視聴者が容易に実施でき、視聴者の利便性を向上させることが可能な、情報処理装置、キーワード登録方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、所定のトリガを受信する受信部と、前記トリガを受信したタイミングよりも所定期間前に提供されているコンテンツ又は当該コンテンツに対応するメタデータから、前記トリガを発信したユーザが登録を所望するキーワードを推定するキーワード推定部と、前記キーワード推定部により推定された前記キーワードを登録するキーワード登録部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】分散して格納される複数のデータを効率的に管理することができるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】データ格納手段23は、付加情報が付加されるデータを格納する。共有タグ配布手段11は、付加情報に対する条件群を含む共有タグを配布する。共有タグ格納手段21は、共有タグ配布手段11が配布した共有タグを格納する。共有タグ付与手段22は、データ格納手段23に格納されたデータのうち、共有タグ格納手段21が格納する共有タグの条件群に合致する付加情報が付与されたデータに対して、共有タグを付与する。 (もっと読む)


【課題】 入力画像から抽出された特徴ベクトルを複数のクラスタに分類し,その分類結果を基に入力画像の識別を行う手法では,特徴ベクトルの分類手法が識別性能に大きく影響するが、複雑な分類手法を用いると計算量が増大し,実時間での識別が困難となる。
【解決手段】 あらかじめ分類結果を記憶しておき、識別時には記憶した分類結果を基に高速に分類を行う。事前の分類では、分類を2段階に分けて行う。第一の分類は高速に実行可能な手法を用い、分類結果から複数の代表ベクトルを生成する。そして第二の分類では、作成した代表ベクトルに対して分類を行い,その結果をルックアップテーブルに記憶する。識別対象画像が入力されたときにはこのルックアップテーブルを利用することで、高速に分類結果を反映することができる。 (もっと読む)


【課題】タグの貼付を行わずに任意の物体とデータとを関連付ける。
【解決手段】安定化判定部22が、映像情報取得部21が取得した映像情報の中に物体が存在すると判定した場合、特徴情報抽出部23は、映像情報から物体の特徴を示す特徴情報を抽出する。次に、リンク情報登録部28は、データ入力部25が入力を受け付けたデータと特徴情報抽出部23が抽出した特徴情報とを関連付けてデータ管理装置4のデータベース42に登録する。 (もっと読む)


1 - 20 / 318