説明

Fターム[5B075NK31]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の自動抽出 (2,419)

Fターム[5B075NK31]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK31]に分類される特許

61 - 80 / 566


【課題】地図データベースにおいて複合施設を構成している施設の範囲を容易に特定する。
【解決手段】地図データ記憶手段から、互いに近傍に位置する複数の施設ポリゴンをポリゴン選択手段が対象として選択し、施設ポリゴンに関連するPOIをPOI選択手段が選択する。候補抽出手段がPOIの名称を解析して施設ポリゴンごとの施設名称候補を抽出する。関連付け手段が、抽出された施設名称候補の共通性に基づいて施設ポリゴンを相互に関連付けする。候補抽出手段では各文字列を分割手段がトークンに分割し、カウント手段が一以上のトークンが直接連なって文字列を構成する全てのトークン列について文字列群中における文字列数をカウントする。この文字列数が所定の閾値以上のトークン列で、トークン列の中で他のさらに長いトークン列中に含まれるトークン列を除いたものをトークン選択手段が選択する。 (もっと読む)


【課題】印刷したウェブページを再度閲覧させる場合における利便性を高める。
【解決手段】ネットワーク上のウェブサーバにアクセスし、そのウェブサーバに格納されたウェブページデータを取得する取得手段と、取得手段により取得されたウェブページデータに基づいてウェブページを表示する表示手段と、印刷データを印刷するプリンタと通信可能な通信手段と、を備えたPCのコンピュータが実行可能な情報処理プログラムであって、コンピュータに、表示手段により表示されているウェブページから少なくとも1つ以上のキーワードを抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出されたキーワードと、表示手段により表示されているウェブページとを含む印刷データをプリンタに送信する印刷制御手段と、を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】検索の対象となるデータベースがアーカイブされた場合に、当該データベースの索引生成を抑制することが可能な索引生成装置、索引生成方法、索引生成プログラム及びデータベース検索システムを提供する。
【解決手段】一又は複数の各データベースに格納されたデータを検索するための索引を生成する索引生成装置であって、前記各データベースがアーカイブ対象であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段がアーカイブ非対象と判定したデータベースからデータを収集するクロール手段と、前記クロール手段が収集したデータに基づいて、当該データに含まれた文字列の索引を生成する索引生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの属性を精度よく判別することを可能にする。
【解決手段】本発明の画像属性判別装置10は、画像データが本来写し出している内容とは属性が異なる異質物が含まれる異質領域を該画像データから特定する異質領域抽出部11aと、上記画像データの各画素のうち、上記異質領域内の各画素を除いた画素群より抽出された特徴量に基づいて、上記画像データの属性を判別するシーン判別部13とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトのキャプションにおいて同一のアンカー表現が使用されている場合でも、キャプションや本文中の説明文を適切にメタデータとしてオブジェクトに対応付ける。
【解決手段】画像データを所定の領域に分割する領域分割手段(S702)と、前記分割された所定の領域に対し、当該領域に応じた属性を付加する属性情報付加手段(S703)と、前記属性情報付加手段において文字に関連する属性が付加された領域に対し、文字認識処理を行う文字認識手段(S704)と、前記属性情報付加手段において写真、図、表及び/又はこれらに準じた属性が付加されたオブジェクト領域のメタデータを、前記文字認識処理の結果を用いて抽出し、前記オブジェクト領域に付随するキャプション領域を特定する識別子を用いて、前記メタデータを前記オブジェクト領域のオブジェクトに関連付けるメタデータ処理手段(S706)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴しているコンテンツで提供された情報に関してメモを取る行為を視聴者が容易に実施でき、視聴者の利便性を向上させることが可能な、情報処理装置、キーワード登録方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、所定のトリガを受信する受信部と、前記トリガを受信したタイミングよりも所定期間前に提供されているコンテンツ又は当該コンテンツに対応するメタデータから、前記トリガを発信したユーザが登録を所望するキーワードを推定するキーワード推定部と、前記キーワード推定部により推定された前記キーワードを登録するキーワード登録部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたコンテンツの中から適切なコンテンツを容易に検索する。
【解決手段】制御部102が、通信部103によってコンテンツが添付された電子メールが送信または受信された際に、電子メールの本文のテキストデータからキーワードを抽出し、抽出したキーワードの変換候補としてコンテンツのコンテンツ識別情報をキーワードと対応付けて文字変換データ蓄積部108に蓄積し、文字入力部107に文字が入力された際、入力された文字に応じたキーワードに基づいて、コンテンツ識別情報を文字変換データ蓄積部108から検索し、検索したコンテンツ識別情報に応じたコンテンツをコンテンツ蓄積部109から読み出し、読み出したコンテンツをキーワードの変換候補として表示部104に表示させる。 (もっと読む)


【課題】センサデータなど、個々のデータ量が小さくデータ数の多いデータの検索結果を回答する際の処理のオーバーヘッドを低減する。
【解決手段】情報記録装置100において、情報選択部104が、情報一次保持部103の保持するデータのうち、相互に近似性の高いデータを選択し、情報切り出し部106が、情報選択部104の選択したデータを読み出してチャンクデータファイルを生成し、分散ファイルシステム111に保持させる。また、情報切り出し部106が、情報選択部104の選択したデータを情報一次保持部103から削除する。要求処理部101が、ホスト130から検索要求を受信すると、検索要求の一括回答フラグがYesの場合は、情報検索部109は、検索要求に適合するファイル名を索引保持部107から読み出し、読み出したファイル名を含む検索結果を要求処理部101が送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ嗜好解析に有効なWebページの閲覧履歴を高精度で抽出すること。
【解決手段】ユーザ端末3とWebサーバ4との間のHTTPリクエストおよびHTTPレスポンスの組であるHTTPペア群が、トラフィック抽出部11で抽出され、レスポンスフィルタ部13でテキストデータの種別として特定された後、トラフィック抽出装置1のリクエストフィルタ部14が、参照元URLが抽出できなかった各HTTPペアと、連続するHTTPペア内に重複する同一参照元URLが出現したとき、その参照元URLを要求URLとするHTTPペアとを特定し、データ抽出部16が、リクエストフィルタ部14の特定したHTTPペアから、キーワードの文字列を抽出する。 (もっと読む)


【課題】プライバシー保護を講じつつ、ユーザの操作しているデータに関連する情報をユーザ所望の情報として自動的かつ精度良く検索してユーザに提示できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、データを記憶する記憶手段と、ユーザが所定期間に操作したデータを含んでなる第1データ群から第1キーワード群を抽出し、記憶手段に記憶されたデータから第1データ群を除いたデータである第2データ群又は第1データ群から第2キーワード群を抽出するキーワード抽出手段と、データの検索を行う検索装置に対して第1キーワード群による検索を要求し、検索結果を取得する検索手段と、検索結果について、第2キーワード群を用いてユーザへのデータ提示の順位付けを行う提示順位付け手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの志向に応じたコンテンツの再生リストを作成することができる情報処理システム及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】メディアプレーヤーからのコンテンツリストの作成要求に応じて、認識・検索情報エンジンPCでは、カメラアダプタ装置からメディアデータを受信し、その作成要求を反映した所定の条件を満たすメディアデータを検索して付随情報を作成する。そして、その検索に基づいて作成された付随情報を前記メディアデータの付随情報に反映し、前記反映した付随情報に基づいて、メディアデータのリスト情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】検索語が含まれるコンテンツの属性によって適した検索対象が異なる場合であっても、適切な検索結果を得ること。
【解決手段】検索支援装置10は、情報伝達媒体を介してコンテンツを取得するコンテンツ獲得部11と、取得したコンテンツからキーワードを抽出して検索語を生成する検索語生成部12と、検索語生成部12が生成した検索語の抽出元のコンテンツの属性を示すコンテンツ属性に基づいて検索エンジンを選定する検索エンジン選定部13と、検索エンジン選定部13が選定した検索エンジンに対して、検索語生成部12で生成した検索語を指定して検索要求する検索クエリー送信部14と、検索要求した検索エンジンからの検索結果を受信する検索結果受信部15と、コンテンツ獲得部11が取得したコンテンツと検索結果受信部15が受信した検索結果とに基づいてコンテンツに関連する関連コンテンツを生成する関連コンテンツ生成部16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】差出人を分類すること。
【解決手段】分類装置は、差出人から受取人に送付されるカードを光学的に読み取ることで得られる画像データを受け付ける。また、分類装置は、受け付けられた画像データを分析する。そして、分類装置は、画像データに含まれる色の割合を算出する。そして、分類装置は、算出した色の割合のパターンごとに、カードの差出人を分類する。例えば、分類装置は、画像データに含まれる黒色が占める黒色割合と黒色以外の色が占める黒以外割合とを算出する。そして、分類装置は、算出した黒色割合と黒以外割合とに基づいて、親族か非親族かにカードの差出人を分類する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、電子文書に対する検索の検索結果の妥当性を容易に判定可能とすることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、入力された文書画像から、オブジェクト領域を抽出し、当該抽出されたオブジェクト領域に関連付けられるメタデータを前記文書画像に含まれる文字列から抽出する。そして、メタデータとして抽出された文字列に関する情報(位置情報や文字列そのもの)を、検索時に表示させるための検索補足情報として生成し、前記文書画像のデータと、前記オブジェクト領域に関連付けられるメタデータと、前記検索補足情報とを格納した電子文書として出力する。出力された電子文書は、キーワードで検索されたときに、当該キーワードに一致するメタデータに関連付けられたオブジェクト領域と、当該キーワードに一致するメタデータに関する検索補足情報とを識別できるように表示できるように記述されている。 (もっと読む)


【課題】検索のための前処理を効率化することを目的とする。
【解決手段】電子文書から検索のための情報を含む透かし情報を読取る読取り手段と、読取り手段で検索のための情報を含む透かし情報が読取られなかった場合は、検索のための情報として、電子文書から特徴量、又はテキスト情報を抽出する処理を実行し、読取り手段で検索のための情報を含む透かし情報が読取られた場合は、電子文書から特徴量、又はテキスト情報を抽出する処理をスキップする前処理手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 入力画像から抽出された特徴ベクトルを複数のクラスタに分類し,その分類結果を基に入力画像の識別を行う手法では,特徴ベクトルの分類手法が識別性能に大きく影響するが、複雑な分類手法を用いると計算量が増大し,実時間での識別が困難となる。
【解決手段】 あらかじめ分類結果を記憶しておき、識別時には記憶した分類結果を基に高速に分類を行う。事前の分類では、分類を2段階に分けて行う。第一の分類は高速に実行可能な手法を用い、分類結果から複数の代表ベクトルを生成する。そして第二の分類では、作成した代表ベクトルに対して分類を行い,その結果をルックアップテーブルに記憶する。識別対象画像が入力されたときにはこのルックアップテーブルを利用することで、高速に分類結果を反映することができる。 (もっと読む)


【課題】RSS情報からキーワードを検出することによって、特定分野におけるイシューのキーワードを容易かつ素早く得るキーワード検出装置および方法を提供する。
【解決手段】キーワード検出装置および方法が開示される。キーワード検出方法は、RSS情報を収集して前記RSS情報から単語を抽出し、前記単語の重要度を算出し、前記重要度に応じて前記単語からキーワードを選択してもよい。 (もっと読む)


【課題】 記憶部に記憶されたすべての画像データの中で、複雑な設定操作を行わずに、ユーザが所望とする複数の画像データだけを順次表示することや、ユーザが所望とする複数の画像データだけで一覧表示することを目的とする。
【解決手段】 画像を表示する表示部を備える画像表示装置において、画像の表示切替が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、この選択されている人物の顔の識別情報と同じ識別情報の人物の顔を含む画像を、記憶されている複数の画像から特定し、特定された画像に切り替え、また、一覧表示が指示され、かつ、人物の顔の領域が選択されている場合には、同じように特定された複数の画像を一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】特定の主題に対して各ウェブサイトが提供する最新情報を統合し、これを使用者に提供することができる最新情報提供方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】所定の主題に対するウェブサイトリストに含まれた少なくとも一つのウェブサイトから所定のウェブページを抽出する段階と;前記抽出されたウェブページから一つ以上の主題語を抽出する段階と;前記抽出された各主題語の出現回数をカウンティングする段階と;前記各段階を所定周期ごとに反復することで、前記各主題語のうち前記出現回数の変化量が第1基準値以上である第1タイプの主題語を選定する段階と;前記ウェブページのうち前記第1タイプの主題語が含まれた内容を前記第1タイプの主題語と一緒に使用者に提供する段階と;を含んで最新情報提供方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】話題となっている単語の背景を示す情報の提示を適切に支援すること。
【解決手段】コンピュータに、検索語と該検索語の属性情報とを対応付けて格納した検索ログに基づいて、該検索語に含まれている単語間の関係を抽出し、各単語と関係する単語を対応付けて関係情報記憶手段に記録する関係生成手順と、検索語に含まれる話題語に基づき、該話題語と関係を有する単語である周辺語を関係情報記憶手段を参照して抽出し、抽出した周辺語ごとに、該周辺語と関係を有する第一の単語と第一の単語であってかつ該周辺語以外の周辺語に該当する第二の単語とを関係情報記憶手段を参照して抽出し、該抽出した第一の単語の数と該第二の単語の数とをそれぞれ計数し、該第一の単語の数及び該第二の単語の数に基づいて該周辺語が話題語の背景を示す度合を算出し、該算出した度合に基づいて周辺語の一部を抽出する選択手順とを実行させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 566