説明

Fターム[5B075NR00]の内容

検索装置 (67,127) | データ整理 (4,076)

Fターム[5B075NR00]の下位に属するFターム

整理対象 (1,823)
整理内容 (2,249)

Fターム[5B075NR00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】1つの入力データに対し複数の評価者もしくは複数の判断基準が扱えるようにすること。
【解決手段】データ分類器作成装置1では、まず、1対1データ作成部20は、事例データ格納部11に格納されたデータを基に、分類器を作成するための1対1データの集合である1対1データ集合を作成し、1対1データ格納部12に格納する。分類器作成部30は、1対1データ格納部12に格納された1対1データ集合を基に複数の分類器を作成し、分類器格納部13に格納する。分類器出力部40は、分類器格納部13から複数の分類器を読み出し、外部接続部100を介して複数の分類器を出力する。 (もっと読む)


【課題】クラスの属性を継承し得る補完クラスを作成し、高精度のノウフウ、ノウハウの確認を可能とするタクソノミ補完方法を提供する。
【解決手段】特定のクラスの特定のフレーズが、当該特定のクラスの名前属性を継承し得るか否かを判定し、当該特定のフレーズが当該特定のクラスの名前属性を継承し得る場合に、当該特定のフレーズを名前属性とする子クラスを当該特定のクラスの子クラスとして補完することにより、専門家が作成し得る程度のタクソノミをまず構築し、それを利用して、クラスの属性を継承し得る補完クラスを正確に作成することができ、この正確な補完クラスを閲覧することで、高精度のノウフウ、ノウハウを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】テキスト文書中の位置表現情報の物理的位置を特定し、適正化する。
【解決手段】位置表現特定装置10は、テキスト文書200から複数の位置表現情報を抽出する位置表現抽出部105と、複数の位置表現情報の物理的位置(位置座標)と各物理的位置に対する重みとを記憶する位置情報テーブル110と、前記位置情報テーブル110に記憶された物理的位置と重みとに基づき、各位置表現情報の物理的な距離の遠近に応じた物理位置グループを特定する物理位置特定部115と、各位置表現情報の前記テキスト文書内のテキスト間隔の遠近に応じたテキスト位置グループを特定するテキスト位置特定部120と、前記物理位置グループと前記テキスト位置グループとを比較することにより、前記物理位置グループを適正化する主題位置判定部125とを有する。 (もっと読む)


【課題】出力される解答の確信度を付与すること。
【解決手段】問題を入力する入力手段1と、前記入力された問題を解いてその解答を複数抽出し、該抽出した前記解答と所定値とを出力する問題解決手段10と、予め解答が付与された問題を複数個用意し、該問題をそれぞれ前記問題解決手段10に入力してそれぞれの解答を出力するときに、前記所定値と前記解答を出力し、前記所定値と前記解答と前記解答の確信度を求め、前記所定値と確信度の対応関係を作成する対応関係作成手段11と、前記入力手段1より新しい問題を入力して前記問題解決手段10で解答を順序化して出力するとき、ある解答が出力される前記所定値を求め、前記対応関係からある解答の確信度を付与して出力する確信度付与手段12とを備える。 (もっと読む)


1 - 4 / 4