説明

Fターム[5B075NS01]の内容

検索装置 (67,127) | 二次情報作成 (1,342) | 抄録、要約 (329)

Fターム[5B075NS01]に分類される特許

1 - 20 / 329


【課題】機器の使用に関する事項を含むテキストから、本質となる部分を抽出した要約文を生成する。
【解決手段】機器の使用に関する事項を含むテキストを、事項分割部24で、予め定めた事項分割ルールに従って、「状況」、「操作」、「現象」、「要望・意見・質問」に関する事項の各々に該当する部分毎に分割し、重要部分抽出部28で、重要単語辞書26を参照して、各部分に含まれる重要単語数をカウントし、最も多く重要単語を含む部分を重要部分として抽出し、要約文生成部30で、抽出された重要部分の終端に述部を連接するか、重要部分の終端を終止形に変形するか、または重要部分からガ格及び述語を抽出して要約文を生成する。 (もっと読む)


【課題】要約内容の劣化や要約率の低下を回避しつつ、秘密文書から公開可能な要約を作成する。
【解決手段】重要文抽出部14Aで、入力された原文書から重要文を抽出し、秘密事項判定部14Bで、これら重要文に秘密事項が含まれるかを判定し、隠蔽処理部14Cで、秘密事項を含むと判定された重要文から当該秘密事項が含まれない隠蔽文を作成し、文圧縮部14Dで、秘密事項が含まれないと判定された重要文、および隠蔽処理部で作成された隠蔽文について、それぞれの文長を削減する。 (もっと読む)


【課題】今後、登場するオブジェクトを把握できなかった。
【解決手段】電子書籍に対するオープン指示やページめくり指示などの読書行為指示に対応した読書履歴情報を取得する読書履歴情報取得部と、1以上の読書履歴情報から、既読の箇所を特定する情報である1以上の既読箇所情報を取得する既読箇所情報取得部と、1以上の既読箇所情報から、既読の箇所に出現した一の種類のオブジェクトである1以上の出現オブジェクトを取得する出現オブジェクト取得部と、1以上の既読箇所情報から、未読の箇所に出現する一の種類のオブジェクトである1以上の未出現オブジェクトを取得する未出現オブジェクト取得部と、1以上の出現オブジェクトと1以上の未出現オブジェクトとを異なる表示態様で表示するオブジェクト表示部とを具備する電子書籍装置により、今後、登場するオブジェクトを把握できる。 (もっと読む)


【課題】イベントにおいて出現した語句がそのイベントの主題に適合している程度をより正確に評価する。
【解決手段】個別イベント内語句出現頻度特定部112は、イベントメタデータの内容に基づき、各個別イベントにおいて出現した各語句の出現頻度(個別イベント内語句出現頻度)を個別イベントごとに特定する。イベント群内語句出現頻度特定部113は、イベントメタデータの内容に基づき、イベント群において出現した各語句の出現頻度(イベント群内語句出現頻度)を特定する。制御部11は、個別イベント内語句出現頻度とイベント群内語句出現頻度とに基づいて、語句がイベントの主題に適合している程度に応じた評価値を算出する。視聴者にとって有用な内容の個別イベントを選別するとき、主題との適合の程度が低いと評価された語句よりもその適合の程度が高いと評価された語句を優先的に用いる。 (もっと読む)


【課題】文タイプを考慮して文書群において頻度の高い内容を表す代表文を抽出することが可能な代表文抽出装置およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】解析手段は、入力手段によって入力された複数の文書を構成する文が表された構造木であって当該文の文タイプが付与された構造木を生成する。代表文候補抽出手段は、構造木に付与された文タイプに対応づけて抽出ルール格納手段に格納されている抽出ルールに従って当該文タイプが付与された代表文候補を抽出する。文生成手段は、抽出された代表文候補に付与された文タイプに対応づけて文生成ルール格納手段に格納されている文生成ルールに従って当該文タイプが付与された代表文候補文を生成する。集約手段は、同一の代表文候補文を1つに集約して集約代表文候補文を生成する。決定手段は、生成された集約代表文候補文に集約された代表文候補文の数に基づいて代表文を決定する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍において一般ユーザが興味のある分野に即した目次を新たに生成することができ、ひいてはユーザが興味のある分野に関する記事を効率的に閲覧することが可能な電子書籍用目次生成システムを提供する。
【解決手段】電子書籍用目次生成装置100は、一般ユーザの興味のある分野に即した複数のカテゴリと、各カテゴリに関連付けられた一ないし複数の所定の単語とから構成されるカテゴリ表を予め記憶しているカテゴリ記憶部110と、電子書籍のコンテンツデータから単語を抽出する単語抽出部130と、カテゴリ記憶部110のカテゴリ表を参照することにより、単語抽出部130により抽出された単語に基づいて複数のカテゴリを設定するカテゴリ設定部140と、カテゴリ設定部140により設定された複数のカテゴリを使用して電子書籍の目次を生成する目次生成部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】意味の通らない要約が生成されることを抑制することができるようにする。
【解決手段】テキスト入力部1によって、複数の文で構成され、かつ、形態素解析済みのテキストを受け付ける。不完全文検出部2によって、テキストから、不完全文を検出し、不完全文連結部4によって、検出された不完全文を、不完全文より前に出現する完全文と連結するまで、一つ前の文と繰り返し連結する。テキスト要約部5によって、不完全文が完全文と連結されたテキストに対応する要約を生成する。 (もっと読む)


【課題】番組コンテンツのユーザに対してより適切なシーン検索を提供すること。
【解決手段】人気発言データ群とブーム生起発言データ群とに含まれる発言データを引用していたユーザに対して所定の重みの重要度を付与したユーザ重要度を生成し、過去発言記録情報及び現在発言記録情報で出現するキーワードの出現特徴量をキーワード重要度として算出し、それら2つの重要度の演算により番組コンテンツ中のシーン重要度を算出してキーワードに関連付けて記憶しておく。 (もっと読む)


【課題】検索語により検索された苦情の内容(評価表現)に対応する苦情の対象(評価対象)の特定を深層的で比較的広い範囲に適用される規則により行い、より適切に文書から苦情の対象と内容との題述関係を抽出する。
【解決手段】入力文書から抽出された評価対象に該当する構文要素Wと前記入力文書から抽出された評価表現に該当する構文要素Enとの全ての組み合わせについて、各構文要素の概念ベクトルを用いて構文要素間の題述関係確率を求め、更にそれらの題述関係度を求め、この値に基づき題述関係にある評価表現と評価対象の組を特定する。 (もっと読む)


【課題】様々な文字コードで記載されたメタデータを検索する。
【解決手段】入力部11が入力したキーワードを、変換部12が対応辞書蓄積部121を用いてキーワードの文字を一字ずつ別の文字コードに変換し、検索部13が文字コードが変換されたキーワードを用いて対応するデータベースを検索する。これにより、入力されたキーワードの文字コードと異なる文字コードでデータベースにメタデータが格納されていても、キーワードやメタデータが辞書登録のない固有名詞や流行語、新語、造語などであっても検索することができる。 (もっと読む)


【課題】関心の対象であるイベントに関するマイクロブログ発言を適切に取り出すことのできるユーザ発言抽出装置を提供する。
【解決手段】イベントとその時間帯、個別の構成要素が対応付けられたメタデータを使い、イベント名とそのイベントの個別要素の名称とそれに対応するハッシュタグを自動的に検出し、そのハッシュタグを検索キーとしてマイクロブログ検索システムに問い合わせて検索したマイクロブログ発言を、イベントに対応付けてユーザに提供する。ユーザはハッシュタグや検索キーワードを探す手間なくマイクロブログ発言を閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減しつつ、高精度な学習を行うことができるコンテンツ認識モデル学習装置を提供する。
【解決手段】コンテンツデータを認識するためのコンテンツ認識モデルの情報を記憶する手段と、音響信号または映像信号を含むコンテンツデータを取得する手段と、記憶されたコンテンツ認識モデルを用いて、コンテンツデータに付与すべきコンテンツデータに含まれる音響信号または映像信号の意味を示す付加情報を推定する手段と、推定されたコンテンツデータに付与すべき付加情報の確信度を求める手段と、コンテンツデータに付与すべき付加情報を決定するための質問を、求められた確信度に基づいて選択し、選択された質問を表示する手段と、質問に対する回答を取得する手段と、取得された回答の情報に基づき、記憶されたコンテンツ認識モデルの情報を更新する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】統計的手法に依存せず、高い精度でWeb文書中の主たる文章を抽出し、且つ、デザイン性を保持した状態の抽出結果を得る。
【解決手段】Web文書と共に配信されるRSS情報を利用し、そのRSSフィードに記載された「タイトル」に極めて類似した箇所を、HTMLを変換した木構造データ(DOM)上で検索し、必要に応じてそのスタイルを考慮しながら特定する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが其々所有する画像ファイルが存在する場合、当該画像ファイル間の解析を行うことで、ユーザに関係する画像ファイルを閲覧可能とする文書管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ログインユーザが撮影して得られた画像ファイルをファイル管理装置104へアップロードし(ステップS100からステップS114)、ファイル管理装置10は、アップロードされた画像ファイルの撮影日時、撮影場所等の属性情報を解析した後(ステップS116)、ログインユーザの画像ファイルとログインユーザ以外のユーザがファイル管理装置104へアップロードした画像ファイルとの関連性を属性情報から求め、ログインユーザに対して、ログインユーザに関連性のある画像ファイルを閲覧可能なように表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上できるデータ管理装置、データ管理システム、及びデータ管理プログラムを提供する。
【解決手段】データ管理装置100は、データの格納先を表す格納先情報と、格納先に格納された1又は複数の格納データの説明を表す第1説明情報とを複数対応付けて記憶する記憶部110を備える。また、データ管理装置100は、受信されたデータの説明を表す第2説明情報に基づいて検索された第1説明情報と対応付けられた1又は複数の格納先情報から、検索された第1説明情報の説明が当該格納先情報で表される格納先に格納された1又は複数の格納データに一致する程度を表す一致度が所定値以上となる1又は複数の格納情報を、受信されたデータを格納する格納先の候補を表す格納先候補情報として送信する送信部140をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】電子会議システムにおいて、携帯端末機を用いたペーパーレスを実現する会議システムを提供する。
【解決手段】
管理サーバと、発表用端末機と、携帯端末機及びネットワーク機器からなる会議システムにおいて、前記管理サーバは、当該管理サーバに保存した資料を、接続を許可した前記携帯端末機に転送し、前記発表用端末機及び前記携帯端末機は、前記資料を当該発表用端末機及び当該携帯端末機画面の画面に表示し、前記携帯端末機の使用者は、前記携帯端末機に表示した前記資料に重畳する形式でメモを入力してメモデータを作成し、前記携帯端末機は、会議終了後に前記メモデータを当該携帯端末から前記管理サーバに転送し、前記管理サーバは、前記資料と前記メモデータを重畳した一の合成資料を作成し、当該合成資料を前記使用者が指定する端末機に送信することにより、情報流出等の危険を減らすことが可能な、ペーパーレスな会議システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの通信端末とは異なる管理装置に記憶されたファイル群のうちユーザが望むファイルをより正確に検索し得る仕組みを提供する。
【解決手段】管理装置30は、複数のユーザに共通する内容の一般振分定義と、各々のユーザで異なる内容のユーザ別定義とを記憶している。また、管理装置30は、ユーザ別に論理的に区分された記憶領域を有しており、各々の記憶領域に各ユーザが利用するファイル群が記憶される。さらに、管理装置30は、二次分析を行うことで各ファイルに対して属性情報と呼ばれる検索用の情報を生成し、そのファイルに対応付けて蓄積する。よって、ユーザが望むファイルをより正確に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】要約精度の向上を図る。
【解決手段】入力された文書の要約を作成する要約装置は、予め学習された文の特徴量の重みをパラメータの集合として記憶している文重要度推定器21と、文重要度推定器21を用いて文書の各文の重要度weight(Ui)(但し、Uiは前記文書のi番目の文を表す)を求める文重要度推定部22と、文書のi番目の文が単語jを含むか否かを表す二値をmijとし、i番目の文中の単語jの重みをwijとし、i番目の文中の単語jが要約に含まれるか否かを表す二値をzijとした時、mijとwijとzijの積を当該文書において取り得る全てのi,jについて足し合わせた値を最大化するzijを求めることにより要約を作成する要約処理部23とを備え、要約処理部23はwijをweight(Ui)が大きいほど値が大きく、かつ、単語jの重要度weight(wj)(但しwjは文書を構成する語彙中のj番目の単語を表す)が大きいほど値が大きくなるように求める。 (もっと読む)


【課題】画面遷移を行うことなく、検索履歴もしくは候補文字列による検索結果をタイトルと要約等に分割し、ユーザの操作に応じて部分的に表示することで、検索操作を効率的に支援する。
【解決手段】入力欄から検索履歴表示要求もしくは文字入力を受け付けた場合に、検索履歴情報もしくは入力補助情報を取得する手段と、取得した前記検索履歴情報もしくは前記入力補助情報に基づいて、検索履歴リストもしくは入力候補リストを前記入力欄に並べて表示する手段と、前記検索履歴リストもしくは前記入力候補リストから選択された項目についての検索結果を取得する手段と、取得した前記検索結果に基づいて、前記検索履歴リストもしくは前記入力候補リストに並べて検索結果リストを表示する手段と、前記検索結果リストから選択された項目についての要約を前記検索結果リストに並べて表示する手段とをクライアント端末において実現するスクリプトを埋め込んだページデータを提供する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の回答文書を要約する際に、携帯端末など表示字数が制限される環境において少数派の回答が要約結果に反映されないことを回避し、様々なバリエーションの回答を要約に含めて出力可能とする。
【解決手段】複数の1以上の文で構成された文書からなるテキストデータについて、各文書を複数のクラスタに分類し、前記クラスタ内の文書に含まれる各単語列に対しスコアを付与し、前記クラスタ内の各文について、文に含まれる単語列のスコアを合計して文のスコアを計算する。そして、文書数が最も多いクラスタから順番に、クラスタに含まれる文のうち、未選択の各文について、文のスコアから、当該文と当該クラスタから選択済の文との類似度を減算し、減算結果が最大となる文を選択して要約に追加する。すべてのクラスタを一巡した場合は再度最も文書数が多いクラスタに戻り同様の処理を行う。これらの処理を所定の要約長に到達するまで行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 329