説明

Fターム[5B075NS10]の内容

検索装置 (67,127) | 二次情報作成 (1,342) | その他 (842)

Fターム[5B075NS10]に分類される特許

161 - 180 / 842


【課題】クラスの属性を継承し得る補完クラスを作成し、高精度のノウフウ、ノウハウの確認を可能とするタクソノミ補完方法を提供する。
【解決手段】特定のクラスの特定のフレーズが、当該特定のクラスの名前属性を継承し得るか否かを判定し、当該特定のフレーズが当該特定のクラスの名前属性を継承し得る場合に、当該特定のフレーズを名前属性とする子クラスを当該特定のクラスの子クラスとして補完することにより、専門家が作成し得る程度のタクソノミをまず構築し、それを利用して、クラスの属性を継承し得る補完クラスを正確に作成することができ、この正確な補完クラスを閲覧することで、高精度のノウフウ、ノウハウを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】対象者に負担をかけることなく行動変容ステージの自動判定を可能とすることで、対話型指導の効率化と指導内容の均質化を図る。
【解決手段】対話型指導支援装置は、対話型指導における指導者と対象者との会話を記録した発話記録データを取得する発話記録取得部と、前記発話記録データに含まれる会話を文単位に分解する分解部と、2つの文の間の連続性を、前記分解部で得られた文の全ての組み合わせについて、評価する連続性評価部と、前記連続性評価部で得られた連続性に基づき、他の文に与える影響の強さを表す特徴量である影響度と他の文との関連の強さを表す特徴量である関連度とを、それぞれの文について算出する特徴量計算部と、影響度と関連度からなる特徴量空間に、前記対象者が発話した文の特徴量をマッピングする分布マップ作成部と、前記特徴量空間における特徴量の分布パターンに基づき、前記対象者の行動変容ステージを判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブサイトの質を適切に評価するための集計データを提供することを目的とする。
【解決手段】ウェブサイト集計装置100は、検索エンジンで検索キーワードを用いて検索を行った結果に基づいてウェブサイトにアクセスしたユーザ端末を対象とする。記憶装置152には、複数の検索キーワードの各々について、ユーザ端末にアクセスさせたいページの組み合わせが期待経路として記憶されている。検索キーワード取得部102は、セッションごとに、ユーザ端末により用いられた検索キーワードを取得する。期待経路抽出部103は、その検索キーワードの期待経路を記憶装置152から抽出する。パターン記録部104は、その期待経路に含まれるページに対するアクセスの有無のパターンを記録する。パターン集計部105は、検索キーワードごとに、パターン記録部104が記録したパターンを集計する。 (もっと読む)


【課題】類似文章の抽出方法に関し、分析者が、特定の情報源を元にサンプリングして得た目的テキストから、高精度でテキスト収集(分類)を行えるキーワードの組合せ即ち分類ルールを自動作成可能とする。
【解決手段】複数のサンプリング文章群211と抽出対象文章群212との間で、サンプリング文章群211から抽出された複数の形態素組に関して、103〜105においてそれらの出現文章数が近い(類似度が大きい)順に各形態組のみが含まれるように抽出対象文章群を絞り込む処理が106の制御下で繰り返し実行されることにより、抽出対象文章群212からサンプリング文章群211に類似する文章が効率よく抽出される。 (もっと読む)


【課題】画像データの入力に従って、格納手段に格納された複数の文書データのうち該入力された画像データに関連する文書データの重要度を更新する。
【解決手段】サーバシステムは、複数の文書データを格納する。スキャンした画像データまたはファクス受信した画像データが入力された場合に、当該入力された画像データに関連する関連文書データを、格納されている複数の文書データの中から特定し、特定された関連文書データの重要度を更新する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツ中でユーザが着目したシーンについて簡便かつ確実にブックマークの設定を行う一方で、後のタイミングでのブックマークと該当シーンやメタ情報等との時間軸上のずれ修正や効率的なマッチング処理を可能とする。
【解決手段】ユーザ端末200が、ブックマークデバイス50が記憶していた時刻データを取得しデバイスIDと共にサーバ100に送信し、前記サーバ100が、前記時刻データおよびデバイスIDを記憶手段に格納し、前記ユーザ端末からブックマーク登録要求を受信し、前記デバイスIDに対応する時刻データに対応する時刻に放送されていた映像コンテンツ等のリストを検索して返信し、ユーザ端末200が、リスト中から前記時刻データに対応する映像コンテンツ等として選択されたもののデータをサーバ100に送信し、サーバ100が前記データを受信して前記時刻データに対応付けて記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像データと、データベースのオンライン文書データとを関連付けて蓄積、管理することができなかった。
【解決手段】 サーバシステム140は、各文書データの内容に関するメタデータをそれぞれ含む複数の文書データと、該複数の文書データ間の関連を示す関連情報とを格納する。スキャンした画像データまたはファクス受信した画像データが入力された場合に(S1)、当該入力された画像データに関連する関連文書データを、格納されている複数の文書データの中から、各文書データに含まれるメタデータに基づいて特定し(S6〜8)、入力された画像データと特定された関連文書データとの関連を示す関連情報を新たに格納させる(S10)。 (もっと読む)


【課題】ウェブサイトに、ユーザーのニーズを反映させる。
【解決手段】データ処理部は、ウェブサイト記憶部に記憶されたウェブサイトの各ウェブページの一または複数を単位として、それら単位ごとのアクセス数を基にしてニーズの高い複数のウェブページp1,p2,p3を特定するとともに、これらニーズの高い複数の特定ウェブページp1,p2,p3に対応する検索キーワードx,y,zを生成し、上記検索キーワードx,y,zの全てを、上記特定ウェブページp1,p2,p3の全てに貼り付ける。そして、上記検索キーワードx,y,zごとにその検索キーワードを貼り付けたハブウェブページPx,Py,Pzを新たに作成して、ハブウェブページPx,Py,Pzに、特定ウェブページp1,p2,p3を、上記検索キーワードを介してリンクさせる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信サービス別にコンテンツのメタデータを効率的に収集および蓄積する。
【解決手段】本発明の装置は、サービス毎にメタデータの蓄積方式を決定する手段と、事前蓄積方式が決定された第1のサービスについては事前にメタデータを取得し第1の記憶手段に記憶する手段と、コンテンツの検索条件と検索対象サービスとを指定する検索指定手段と、前記事前蓄積方式が指定されたとき指定内容に合致するメタデータを第1の記憶手段から検索し取得する手段と、前記検索ベース蓄積方式が指定されたとき指定内容に合致するメタデータを前記第2のメタデータ記憶手段から取得しそのようなメタデータが登録されていないときは指定内容に合致するメタデータを取得し前記第2の記憶手段に検索条件と検索対象サービスと関連づけて蓄積する手段と、取得された前記メタデータを表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツに関連付けるテキスト情報の作成を支援することにより共有される情報の質を向上し、以てシステムの利便性を向上する。
【解決手段】映像コンテンツの識別子及び該映像コンテンツの第1のシーンの時刻を有するリンクを少なくとも1つ含む第1のテキスト情報を第1の記憶手段に記憶する。前記第1のシーンのリンク近辺の文字列に基づくシーン描写を前記第1のテキスト情報から文字列処理により抽出する。前記シーン描写を前記第1のシーンのリンクと共に第2の記憶手段に記憶する。前記映像コンテンツの第2のシーンのリンクを含む第2のテキスト情報の作成を行う。前記第1のシーンのリンクを指定することにより前記第2の記憶手段から前記シーン描写を取得する。前記第2のテキスト情報の作成において前記シーン描写を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の商品について評判を比較するためのグラフを容易に作成できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】分析対象となる複数の商品名が入力されると、複数の商品名毎に商品名を含むテキストを格納部より取得し、商品に対する評価の表現として第1種類に予め分類されている第1の語句と第1種類とは異なる第2種類に予め分類されている第2の語句とを商品名に対応してテキストからそれぞれ抽出し、商品名毎に抽出した第1の語句と第2の語句のそれぞれのカウント数の差に対応する値である評価ポイントを表したグラフを生成する制御部を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】季節性又はトレンド性を強調した情報を得ることができる検索装置、検索システム及び検索方法を提供すること。
【解決手段】検索システム200は、キーワードの時系列データを分析して、季節変動量及びトレンド変動量を抽出する変動抽出部201と、該変動抽出部201により抽出された季節変動量及びトレンド変動量とキーワードとを関連させて蓄積する季節性キーワード情報記憶部202と、検索エンジン206を用いてユーザが設定する入力キーワードによる入力キーワード検索の結果を格納する検索結果記憶部203と、ユーザにより設定された季節変動量及びトレンド変動量に対する重み付けを用いて、検索結果記憶部203に格納された結果に含まれる季節性キーワードの季節変動量又はトレンド変動量に重み付けをする再評価を行い、その結果に基づきキーワード検索の結果を並べ替える再評価部204と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの日常度をメディア情報に関連づけることを可能にする情報処理システム、デジタルフォトフレーム、プログラム及び情報記憶媒体の提供。
【解決手段】情報処理システムは、メディア情報を取得するメディア情報取得部103と、ユーザの行動を計測する行動センサ、ユーザの状態を計測する状態センサ及びユーザの環境を計測する環境センサの少なくとも1つのセンサからのセンサ情報を含む情報に基づいて、ユーザの日常度を評価する処理を行う日常度評価部110と、評価処理により得られたユーザの日常度を、取得されたメディア情報に関連づけてメディア情報記憶部122に書き込む書き込み部112を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行動に伴う履歴情報を高精度に分類することを課題とする。
【解決手段】履歴処理装置は、まず、時系列で記録されたユーザの行動履歴データに含まれる各履歴データを履歴集合に分類するため第一の条件に基づいて、各履歴データをいくつかの履歴集合に分類する第一処理を実行する。第一処理終了後、履歴処理装置は、履歴データの記録時点および履歴データ間の類似度に関する第二の条件に基づいて、第一処理により集合に分類されずに残された孤立データを集合のいずれかに組み込む第二処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】教師データ作成や事前学習の負担や弊害無しで、ブログなどユーザ記事との類似性を迅速・高精度に判定可能にする。
【解決手段】ブログ収集部5が、ユーザ記事をウェブ上から、インターネットに代表される通信ネットワークN経由でデータとして取得し、ニュース取得部10が、ニュースを同様にウェブ上からデータとして取得し、それぞれブログ記憶部25とニュース記憶部30に記憶させる。引用判定部40が、クラスタリングなどの機械学習により、ブログ記憶部25に記憶されている各ブログについて、ニュース記憶部30に記憶されている各ニュースとの類似度を判断することにより、いずれかのニュースを引用しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】オンラインコミュニティの膨大なログの中から、意味のある議論が行われているログを、高速かつ高精度に発見することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】各オンラインページにおけるページ本文内容の特徴量を算出し、ページ上で発生した交流行為内容の特徴量を算出し、上記算出したページ本文内容の特徴量と、上記算出した交流行為内容特徴量との類似度を示す交流行為類似スコアを算出し、ページ作成者の背景知識の特徴量を算出し、交流行為者の背景知識の特徴量を算出し、上記算出したページ作成者の背景知識と、上記算出した交流行為者の背景知識の特徴量との類似度を示す交流行為者類似スコアを算出し、上記算出した交流行為類似スコアと上記算出した交流行為者類似スコアとが高いページほど、高くなる議論スコアを、上記オンラインページ毎に算出し、所定値以上の議論スコアを持つページ集合を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 或る作成主体による文書が他の作成主体による文書に与えた影響力を分析可能な技術を提案する。
【解決手段】 分類処理部12により、分析対象の特許文献を複数の特許文献群に分類し、分析準備処理部13により、分類結果の特許文献群のそれぞれを対象に、文書管理部11から文献の引用・被引用に関する情報を抽出して分析用データを作成し、指標算出処理部14により、各特許文献群の分析用データに基づいて、その特許文献群に含まれる特許文献のそれぞれを対象として、対象の特許文献を引用している他の特許文献において対象の特許文献とは出願人が異なる特許文献の占める割合を算出し、当該算出値を対象の特許文献の出願人毎に集計することで、各特許文献群について出願人毎の指標値を算出し、指標提示処理部15により、算出結果の指標値に基づく情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】 主体と知り合いとしての距離が近い知人の範囲で、あるトピックに詳しい人を知ることができ、更に直接コンタクトして信憑性の高い情報取得する。
【解決手段】 本発明は、検索を行う前に、前友達リストを用いて主体Lと該他者mとの対応付けを行い、人間関係重みパラメータを用いて友人関係グラフを作成し、入力された全ユーザの日記記事と全ユーザの日記コメントを用いてあるトピックに関するトピック別日記人間関係グラフを作成し、人間関係の重みを付与し、友人関係グラフとトピック別日記人間関係グラフの間に共通のノードを結合し、人間関係遷移演算を所定の回数繰り返し、トピック友人距離を求め、主体(利用者)毎、トピック毎に、トピック友人距離をランキングしてトピック友人距離記憶手段に格納しておく。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行動が変化したか否かを判断することにより、ユーザIDが譲渡されたか否かを容易に判断することができる方法を提供する。
【解決手段】予めユーザIDと、ユーザの行動を特徴付ける素性項目毎の特性を示す素性値を成分とする素性ベクトルと、を関連付けて記憶した行動履歴を読込む行動履歴読込ステップと、前記読込まれた行動履歴に記憶された前記素性ベクトルの一部また全部を教師データとして、一のユーザIDに関連付けられた素性ベクトルと、他のユーザIDに関連付けられた素性ベクトルと、を分離する分離超平面を算出し、教師データでない前記一のユーザIDに関連付けられた素性ベクトルが、前記分離超平面で分離される領域のうち、自分のユーザIDに関連付けられた教師データが包含される領域に属さない場合に、前記一のユーザIDに対応するユーザの行動が変化したと判断する行動履歴分析ステップと、を少なくとも実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者により選択された特徴(テキストの)に基づく利用者が陽に指定しない新たなテキスト分類に有効な属性値(または、属性値の組み合わせ)を生成する。
【解決手段】属性条件指定手段301は、入力装置10を介して利用者による第1種の正例・負例の属性値の条件を読み取り、テキストマイニング手段302は、テキスト記憶部202のテキストのマイニングを実行し、第1種の正例と負例とを分類するのに有効な特徴を抽出しマイニング結果保持部203に格納し出力装置40を介して表示する。分析対象特徴指定手段303は、利用者により選択された特徴を入力し、正例負例テキスト抽出手段304は、第1種の正例と負例に該当するテキストを選択された特徴に基づいて、第2種の正例・負例に分別し、属性特徴抽出手段305は、第2種の正例と負例とを分類するのに有効な属性値を出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 842