説明

Fターム[5B075NS10]の内容

検索装置 (67,127) | 二次情報作成 (1,342) | その他 (842)

Fターム[5B075NS10]に分類される特許

1 - 20 / 842


【課題】幅広い情報に基づいてユーザの嗜好を分析することにより分析結果の精度を向上させる情報提供システム、通信装置及び情報提供方法を提供すること
【解決手段】本発明の情報提供システムにおいて通信装置10は、ユーザによる操作履歴又は検出されたセンサ情報を保存する保存部11を有し、通信装置20は、ユーザによる過去の操作履歴を保存する保存部22と、通信装置10が、無線通信可能範囲内に存在するか否かを判定する接続検知部25と、通信装置10が通信装置20と無線通信可能範囲内に存在する、保存部11に保存されている操作履歴及びセンサ情報の少なくとも一方を収集し、収集した操作履歴及びセンサ情報の少なくとも一方と通信装置20に保存されている操作履歴とを用いてユーザの行動を分析する分析部23と、ユーザの行動に応じて機能を実行する実行部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作した複数のオブジェクトの位置関係に基づいて当該ユーザの嗜好に沿った情報を提供する。
【解決手段】ユーザの操作に基づく前記オブジェクトの配置を変更する旨の操作信号を受信し、前記操作信号に基づき、所定の位置関係にある前記複数のオブジェクトを判定し、前記所定の位置関係にある複数のオブジェクトと対応する属性情報を記憶部から読み出し、前記読み出した属性情報に基づいて情報を検索し、前記検索結果を推薦情報として前記ユーザに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】幅広い情報に基づいてユーザの嗜好を分析することにより分析結果の精度を向上させる情報提供システム、通信装置及び情報提供方法を提供すること
【解決手段】本発明の情報提供システムにおいて通信装置10は、通信装置10を操作するユーザによる操作履歴又は通信装置10に搭載されたセンサにおいて検出されたセンサ情報を保存する保存部11を有し、通信装置20は、ユーザによる通信装置20の過去の操作履歴を保存する保存部22と、通信装置20に搭載されている搭載機能を実行する際に、保存部11に保存されている操作履歴及びセンサ情報の少なくとも一方を収集し、収集した操作履歴及びセンサ情報の少なくとも一方と通信装置20に保存されている操作履歴とを用いてユーザの行動を分析する分析部23と、ユーザの行動に応じた搭載機能を実行する実行部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の過去の行動記録から、コミュニティや商品などのアイテムを推薦する手法について、その結果や手法それ自体を対比可能に評価する。
【解決手段】過去の属性データに対して関連性の低いデータは、一定期間経過後に、実際に当該利用者がその属性データに対して行動を起こしたもののみ、意外性がある対象として扱うようにする。その上で、全ての推薦する属性データのうち、新規性のある対象の占める割合と、意外性のある対象の占める割合とを求める。 (もっと読む)


【課題】書き込み情報の影響度を算出する影響度算出装置、影響度算出方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】影響度算出装置100は、ソーシャル・メディアから、再発信関係情報および発信時間情報を含む書き込み情報を取得する情報取得部110と、ユーザのリンク数を取得するユーザ情報取得部120と、取得された再発信関係情報に基づいて、ユーザの拡散率を算出する拡散率算出部130と、書き込み情報に含まれる再発信関係情報および発信時間情報に基づいて、再発信数の時系列リストを作成する時系列リスト作成部140と、作成された時系列リストに基づいて、所定時間帯における再発信状況を示す反映度を算出する反映度算出部150と、書き込み情報が発信された所定時間帯の反映度、書き込み情報を発信したユーザの拡散率、および再発信関係にあるユーザのリンク数から、各書き込み情報の影響度を算出する影響度算出部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、実施された処置に対する経過観察を効率的に行わせる情報を提供すること。
【解決手段】CR画像P1は、2011年2月1日に実施されたCR検査の検査画像である。CR画像P3は、2011年2月15日に実施されたCR検査の検査画像である。手術の処置日時が2011年2月8日であることより、CR画像P1は、手術よりも前に実施されたCR検査の検査画像であり、CR画像P3は、手術よりも後に実施されたCR検査の検査画像である。そして、手術よりも後に実施されたCR検査の検査画像であるCR画像P3が、手術よりも前に実施されたCR検査の検査画像であるCR画像P1とともに並べられて出力される。これにより、手術の前後に実施された検査の検査画像を並べた読影用画像P4を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが興味のある情報を、適切なタイミングで提供する。
【解決手段】受信部101は、受動的にデータを受信し、関心情報抽出部103へ出力する。関心情報抽出部103は、受信部101が受信した情報から、ユーザが関心を示す可能性のある情報を抽出し、興味情報判断部111へ出力する。興味情報判断部111は、ユーザが興味を有すると判断した興味情報を分類分けして蓄積し、興味情報伝達部117は、表示部121を介して興味情報を表示させるために、興味情報に関連付けられたアプリケーションに当該興味情報を伝達する。 (もっと読む)


【課題】指定した対象期間において、話題の変遷を提示する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、話題抽出装置は、話題抽出手段及び話題提示手段を備えている。前記話題抽出手段は、単語抽出手段及び話題語抽出手段を備えている。前記単語抽出手段は、対象文書集合から各単語を抽出し、当該各単語の出現頻度及び当該各単語が出現する文書頻度を算出する。前記話題語抽出手段は、前記抽出された各単語について、前記対象期間における出現文書の文書集合を取得し、話題語らしさを表す尺度である話題度を算出し、前記話題度が所定の値以上の単語を話題語として抽出すると共に、当該抽出された話題語について当該対象期間における出現日時に基づいて新鮮度を算出する。前記話題提示手段は、前記抽出された話題語を前記新鮮度の順に提示すると共に、当該提示した各話題語について単位期間毎の出現文書数を提示する。 (もっと読む)


【課題】分散処理システムにおける性能・スケーラビリティを改善する。
【解決手段】Reduce処理部における集約キーの更新ができなくなるまで、Map処理部が複数のデータそれぞれが有するキーを、集約キー、未使用キー、及び使用済みキーとして関連付けてMapデータを生成する処理と、Reduce処理部が、集約キーを用いてMapデータを集約するとともに、集約後のMapデータのグループに含まれる各Mapデータの未使用キーを全て取得し、取得された未使用キーのうちの1つで、集約後のMapデータのグループに含まれる各Mapデータの集約キーを更新する(ステップS38)処理と、を繰り返す。これにより、関係データベースを用いなくとも、処理対象のデータを参照するのみで、複数のMapデータを集約することができる。 (もっと読む)


【課題】 係り受け構造を有する照会パターンに対する文のマッチング・スコアを演算すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置100は、解析対象の文150と、照会パターン160と、上記文内の言語単位間の係り易さを指標する指標値170とを入力として取得する入力部110と、文が照会パターンにマッチする程度を指標するマッチングのスコアを、上記照会パターン160に含まれる各係り受け関係が対応付けられる各指標値を少なくとも変数とする関数で表して演算するスコア演算部120とを含む。スコア演算部120は、上記照会パターンの部分構造と文の範囲との対応付けを試行して、上記関数の部分演算結果を、再利用するため記憶領域130に格納しながら、この部分構造および範囲の内部に関して再帰的に演算することによって、上記スコアを算出する。 (もっと読む)


【課題】データマイニングを効率的に行なうことを課題とする。
【解決手段】データ処理装置は、任意の条件を満たす要素又は該要素の組み合わせを含むデータを入力し、入力されたデータから、複数の基準それぞれのパターンに対応する、要素或いは該要素の組み合わせを部分集合とする集合である組み合わせ集合を抽出する。また、データ処理装置は、抽出した組み合わせ集合それぞれについて、ZDDに対応するデータ形式で記憶部に記録する。また、データ処理装置は、クエリを入力し、クエリに対応する組み合わせ集合を取得することにより演算処理を実行して、演算処理結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍コンテンツを単に表示するだけでなく、必要に応じて当該電子書籍コンテンツに含まれる複数の要素間の関係性を表す情報を表示可能とする。
【解決手段】ユーザによる入力操作データをもとに操作種別を判定する。そして、この判定の結果、操作種別が「マップ操作」であれば、選択されたノードとリンクされている各ノードとの関係性を表すマップ情報がマップ情報データベース31から読み出されて表示デバイス22に表示される。また、その際上記マップ情報に含まれるノードと関連するイベント情報が登録されていれば、このイベント情報がイベント情報データベース32から読み出されて表示デバイス22に表示される。さらに、上記マップ情報に時間軸情報が含まれていれば、ノード間の時系列関係を表す情報も表示される。 (もっと読む)


【課題】文書から主題を抽出する。
【解決手段】名詞句抽出部12で、具体主題の候補となる名詞句を抽出し、名詞句ペア作成部14で、名詞句ペアを作成する。名詞句頻度抽出部18で、名詞句各々の出現頻度、及び名詞句ペア各々の共起頻度を抽出し、出現確率勝敗算出部20で、名詞句各々の出現頻度及び名詞句ペアの共起頻度から求まる名詞句各々の出現確率を求め、名詞句ペアで出現確率に基づく勝敗を示す第1の素性を算出する。また、係り受け構造抽出部22で、名詞句ペアの係り受け構造毎の出現頻度を抽出し、係り受け関係勝敗算出部24で、名詞句ペアで係り先になり易さによる勝敗を示す第2の素性を算出する。素性ベクトル生成部26で、第1の素性及び第2の素性を並べた素性ベクトルを生成し、具体主題が既知の学習用文書に含まれる名詞句の素性ベクトルを用いて学習された分類器に入力して、具体主題を示す名詞句を抽出する。 (もっと読む)


【課題】電子コミック閲覧の際ユーザがあるページに戻って読み返したくなったとき、ユーザビリティの観点から簡便な操作でもって該当ページ(又はコマ)への遷移を実現する。
【解決手段】本発明に係るコミック閲覧システムは、電子コミックを記憶した第1記憶手段と、コマを分割するコマ分割手段と、コマの構造、形状又は配置を解析しメタデータを抽出する第1抽出手段と、コミックページ又はコマ内の文字列を解析しりメタデータを抽出する第2抽出手段と、コミックページ又はコマ内の画像を解析しメタデータを抽出する第3抽出手段と、抽出されたコメタデータを抽出元の該コミックページ又はコマと対応付けて記憶する第2記憶手段と、コミックページ又はコマのメタデータと同一又は類似するコミックページ又はコマへの遷移情報を含むRinkボタンを生成し、該コミックページ又はコマ上に重畳させて配置するRink生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネット上において特定ユーザーの個人領域ページを特定し、ページ内に含まれるエレメントを抽出する。
【解決手段】第1のアドレスキーと第2のアドレスキーの類似度がしきい値以上と判断された場合に、URLを特定のアドレス群として関連付ける(個人領域の特定)。さらに、イメージ化したWebページ上に点を配置し、配置した点を含むエレメントの階層構造を統合などして、対応する内容データを抽出する(エレメントの抽出)。 (もっと読む)


【課題】情報にアクセスする通信端末のユーザ群の潜在クラスと、その潜在クラスに対するユーザ群の帰属確率とを精度よく求める。
【解決手段】潜在クラス分析装置30は、URLとそのURLに格納された情報が属するカテゴリとを対応付けたURL辞書を記憶している。潜在クラス分析装置30は、アクセス履歴に含まれるURLをユーザIDごとに抽出し、次に、これらのURLのうち、URL辞書に記述されているURLを抽出し、さらに、これらのURLのうち、URL辞書において対応付けられているカテゴリが上位概念において共通であるURLを特定し、特定したURLの中から、当該上位概念のカテゴリに対応付けられているURLを抽出する。潜在クラス分析装置30は、これらのURLをユーザのアクセス時の意図を表す潜在クラスを分析する処理に用いる。 (もっと読む)


【課題】異常な事例を精度良く判定すること。
【解決手段】異常事例判定装置300は、異常事例候補抽出部320、異常事例判定部350を含む。異常事例候補抽出部320が、想定分布を基にして、この想定分布から外れる異常事例候補データを業務プロセス事例データから抽出する。異常事例判定部350は、イベントの所定の発生日時を有する業務プロセス事例データの数と、イベントの所定の発生日時を有する異常事例候補データの数との比率に基づいて、異常な事例を判定する。 (もっと読む)


【課題】文献に出現するキーワード同士の変遷状態を効率及び精度よく把握するための解析技術を提供する。
【解決手段】時系列情報とテキスト情報とを含む時系列的テキストデータを解析する情報解析装置であって、複数の異なる時系列的テキストデータを取得する時系列的テキストデータ取得部と、解析の対象となるテキスト情報を取得する解析対象情報取得部と、前記複数の異なる時系列的テキストデータから、前記解析対象情報と共起する他の同属性の共起情報を抽出する共起情報抽出部と、前記解析対象情報が初出した時系列的テキストデータを基準として、他の時系列的テキストデータに時系列的な重み付けをされた時系列係数を付与する時系列係数付与部と、前記共起情報を含む複数の時系列的テキストデータに付与されている前記時系列係数を前記共起情報ごとに集計する集計部と、前記集計部の集計結果に基づいて、前記解析対象情報と前記共起情報との間の時系列的な変遷状態を解析する変遷状態解析部と、前記変遷状態を出力する出力部と、を備える、情報解析装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも人間にとって理解し易く、確率的に解釈可能なトピック情報を得ることができ、パラメータ数が少ないトピックモデルを生成する。
【解決手段】入力された各テキストデータに含まれる各文字列に対して語義を付与し、語義gが付与された文字列を含むテキストデータの集合をテキストデータ集合dg、テキストデータ集合dgが含む文字列の集合を文字列集合wg、テキストデータ集合dg中の文字列vの出現回数をn(dg,v)、p(v|z)=βzv、(z|dg)=ηgz、トピック情報zの全体集合をZとした場合におけるトピックモデルp(vg|dg)=Πvz βzv・ηgz}n(dg,v)の多項分布パラメータβzvを得る。 (もっと読む)


【課題】大規模な名寄せにおいて、名寄せ結果の全体を明確に把握させる。
【解決手段】情報照合装置1は、項目に対応した値の集合から構成される複数のレコードについて、レコード間を照合し、レコード間の同一性、類似性および関連性を判定する情報照合装置であって、複数のレコード間について、レコード間毎に照合した結果を示す照合結果値を取得し、取得した照合結果値を階級とする度数分布表を作成する指標情報作成部122と、指標情報作成部122によって作成された度数分布表に基づいて、複数の照合結果を総合的に評価する指標を出力する指標出力部132とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 842