説明

Fターム[5B075PR03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 履歴情報利用 (1,903)

Fターム[5B075PR03]の下位に属するFターム

頻度利用 (720)

Fターム[5B075PR03]に分類される特許

1 - 20 / 1,183


【課題】ユーザにとって無駄な情報の提示を防ぐこと。
【解決手段】本発明の情報端末装置は、文字入力部と、前記文字入力部からの入力に基づいて文字列を登録する文字列記憶部と、所定のタイミングで、前記文字列記憶部に登録された文字列を候補文字列として、第1のサーバに送信し、送信した候補文字列の検索回数又は関連語の数を前記第1のサーバから受信する送受信部と、前記第1のサーバから受信した候補文字列の検索回数又は関連語の数に基づいて、候補文字列を第2のサーバに送信して関連する情報の検索を行うか否かを判定する検索実行判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ない消費電力で、必要十分な移動履歴データを蓄積することができるようにする。
【解決手段】類似検索部は、過去履歴DBに記憶されている検索用データのなかから、位置センサ部で取得された、時系列の位置データでなる直近の移動履歴と類似する過去の経路を検索する。適合判定部は、類似検索部で検索された過去の経路と、直近の移動履歴との適合度が所定の閾値以上であるかを判定する。センサ制御部は、適合判定部の判定結果に応じて、位置センサ部の位置データの取得間隔を制御する。この開示の技術は、例えば、位置データを取得して予測経路を予測する予測装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】決定した献立に基づいて在庫管理を効率的に行う。
【解決手段】食材の在庫状況が利用者毎に登録された在庫データベース36bと、指定された利用者の在庫状況を在庫データベース36bから抽出する在庫抽出部32と、在庫抽出部32にて抽出された在庫状況の中から指定された食材を用いた献立候補を提供する献立表示部23と、在庫データベース36bから抽出された在庫状況について、献立表示部23にて提供された献立候補の中から指定された献立に用いる食材に対する不足分を購入リストとして提供する購入リスト作成部24及び購入確認部25と、在庫抽出部32にて在庫データベース36bから抽出された在庫状況に、実際に購入された食材を加えたものから、指定された献立に用いられる食材の量を除いたものを当該在庫状況として在庫データベース36bを更新する在庫データベース更新部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】高精度で多様性を有する画像認識のための識別器の再学習方法を提供する。
【解決手段】ステップS201において、画像データを読み込む。ステップS202において、識別器により、読み込んだ画像に基づいて、画像に関連する言葉や意味等の画像認識を行い第1のクラスを決定する。ステップS203において、第1のクラスに関連、類似又は共起する関連語である第2のクラスを選択又は生成する。ステップS204において、第1のクラスと第2のクラスとを含むGUIに係る画像を、出力装置に出力する。また、前記GUIと入力装置とにより、第1のクラス及び第2のクラスに対するユーザの評価を取得する。ステップS205において、前記ユーザの評価に基づいて、画像に関連する第1のクラスを決定する画像認識方法についての再学習を行う。 (もっと読む)


【課題】大規模な災害などの緊急事態においてユーザに対して現在の状況にあった情報を提示する。
【解決手段】本発明に係る緊急時対策業務支援装置1は、緊急対応の処理手順を文章化した業務ユニットを格納する業務フロー蓄積部11と、過去の緊急時の対応事例を文章化した業務ノウハウを格納する業務ノウハウ蓄積部12と、前記業務ユニット及び前記業務ノウハウの概念ベクトルを生成する概念ベクトル生成部22と、前記業務ノウハウの参照履歴を格納するログ蓄積部14と、前記概念ベクトルと前記参照履歴とに基づき、第1の業務ユニットに関連する第1の業務ノウハウを抽出する業務ノウハウ抽出部23と、前記第1の業務ノウハウからユーザが選択した業務ノウハウに関連する第2の業務ユニットを検索する業務ユニット検索部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者を含む画像データを多数提供すること。
【解決手段】実施形態に係るサービスサーバは、利用者の乗車する乗物に関する乗物情報と、建物内外に設置された撮影装置等によって生成された画像データの画像ID等を含む撮影情報とを保持する。そして、サービスサーバは、画像データを記憶する画像ストレージから画像データを検索する際に用いられる画像IDを取得する取得要求を受信した場合に、取得要求に含まれる各種情報と、保持している乗物情報とを用いて認証処理を行い、認証が成功した場合に、取得要求に含まれる各種情報を用いて、利用者が乗車した電車が写っている可能性のある画像データの画像IDを取得要求の送信元に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが今すぐに入れる店を検索することができるサービスを実現することである。
【解決手段】上記サービスを提供するプロバイダのシステムを使用する。本システムは、ユーザのシステムから受信した店検索情報を記憶する。また、店のシステムから客検索情報を受信したときに、第1の店検索情報が記憶されていた場合、前記第1の店検索情報を返信する。本システムは、同じ店のシステムから繰り返し客検索情報を受信し、受信した前記客検索情報が示す条件は、前記第1の店検索情報が示す条件を含む。更に、本システムは、店のシステムから受信した店応答を記憶し、ユーザのシステムから店検索結果要求を受信したときに、第1の店応答が記憶されていた場合、前記第1の店応答等を返信する。本システムは、同じユーザのシステムから繰り返し店検索結果要求を受信し、受信した前記店検索結果要求は、前記第1の店応答に対応する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、過去の履歴に基づく、ユーザの嗜好に応じた料理を推薦することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】履歴活用部132は、行動制御部133から指示を受け、料理DB141を保持するオブジェクト認識エンジン14による認識結果を取得して、操作履歴DB131を更新する。また、履歴活用部132は、料理推薦アプリケーションから推薦を実行されたときの時間帯、及び指定された料理のジャンルに応じて、ふさわしい料理を操作履歴DB131から読み出して、ユーザへフィードバック(表示部12に表示)する。 (もっと読む)


【課題】配達対象の配達物の配達箇所に応じた注意喚起を効率よく行なうための配達管理システム、配達管理方法及び配達管理プログラムを提供する。
【解決手段】、配達管理システム20の制御部21は、取得した配達先情報に対応する要注意履歴がある場合には、この配達先情報を追加した注意リストを生成する。制御部21は、注意パターンとのマッチング処理を実行し、注意条件に一致する注意パターンを1つでも抽出したことにより要注意箇所がある場合には、注意リストの生成処理を実行する。制御部21は、注意リストに基づいてアラームレターの発出処理及び携帯端末へのインポート処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】位置に関する情報を容易に入力することができるようにする。
【解決手段】複数の時刻ごとに位置を対応付けた移動履歴情報を取得し、指定情報として指定時刻の指定を受け付け、前記指定時刻に対応する位置である候補位置を前記移動履歴情報に基づいて特定し、前記候補位置に関連する情報である位置関連情報を入力候補とし、前記入力候補についての確定操作が受け付けられた場合に、当該入力候補を確定し、確定された前記入力候補を、文書作成のための文書情報として記録する。 (もっと読む)


【課題】適切な検索式を生成できるようにする。
【解決手段】本検索支援装置は、曖昧検索を実行して検索結果を生成する第1検索部と、第1の検索式を用いて第1の検索を実行すると共に、第1の検索式に含まれるキーワードのうち所定の条件を満たす第1のキーワードの各々について、当該第1のキーワードを第1の検索式から除いた検索式を用いて第2の検索を実行し、第1及び第2の検索の検索結果を生成する第2検索部と、第1のキーワードの各々について、第1の検索の検索結果のうち曖昧検索の検索結果に含まれる検索結果の件数に対する、当該第1のキーワードについて実行された第2の検索の検索結果のうち曖昧検索の検索結果に含まれる検索結果の件数の割合を算出し、当該割合が所定の閾値以上であるという条件を満たすか判断し、条件を満たす第1のキーワードを第1の検索式から除いた検索式を生成する生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】一見危険ではないが、実際は危険が潜んでいる場所において、ユーザに確実に注意を喚起させ得る、注意喚起装置、注意喚起方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】注意喚起装置10は、複数の人物それぞれの携帯端末20から収集した、各人物の位置を特定する位置情報と、各人物の動作を特定する動作情報とを記憶する行動データ記憶部1と、設定されたエリア及び時間帯に基づいて、行動データ記憶部1から、対応する動作情報を抽出するデータ抽出部3と、抽出された動作情報に基づいて、各人物の特徴的な動作パターンを示す動作特徴量を算出する動作特徴量算出部4と、算出された動作特徴量に基づいて、設定されたエリアにおいて注意すべき事柄を示す注意喚起情報を生成する注意喚起情報生成部5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】周期的に注目されるクエリを除いて、所定期間内において時間の経過と共に徐々に検索数が上昇しているクエリを抽出することができる装置及び方法を提供すること。
【解決手段】クエリ抽出装置10は、検索に使用されたクエリとそのクエリが使用された日時を検索ログとして記憶しておき、判定対象となるクエリについて、所定の評価期間を等分割し、分割した計算対象期間ごとに所定の時間単位で集計した検索ログの日時が新しい順の第1の順位と検索数が多い順の第2の順位を付与して順位相関係数を計算する。そして、クエリ抽出装置10は、順位相関係数が第1の値以上のクエリを候補クエリとして抽出し、さらに当該候補クエリについての所定の評価期間の始期を過去に遡及させて同様の処理を行い、順位相関係数が第2の値以下となる計算対象期間が存在するクエリを候補クエリから除外する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データや検索式の検索処理を効率化する機能を有し、処理負荷を低減できるサーバ管理装置、データ蓄積装置、アクセス制御システム、アクセス制御方法、サーバ管理プログラム、及びデータ蓄積プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るサーバ管理装置、データ蓄積装置、アクセス制御システム、アクセス制御方法、サーバ管理プログラム、及びデータ蓄積プログラムは、データの公開条件ないし検索式のユーザ情報を予め考慮し、複数のデータ蓄積装置を用いて、同じ公開条件のデータないし同じユーザ情報の検索式を同じデータ蓄積装置に蓄積し、検索時には公開条件やユーザ情報に基づき必要なデータ蓄積装置のみを検索することとした。 (もっと読む)


【課題】行動履歴情報をもとに長期的な観点から見たときの利用者の行動を簡単かつ的確に確認できるようにする。
【解決手段】緯度・経度データベース11から緯度・経度データを読込み、この読込まれた緯度・経度データを緯度・経度/住所データベース12をもとに住所に変換する。そして、行動期間算出部22により、上記変換された住所をもとに同一住所を抽出して、この抽出された同一住所のうち基本滞在間隔xより短い間隔で繰り返し滞在している住所を検出し、この検出された住所への最初の滞在日時から最後の滞在日時までの期間を当該住所に対する訪問行動の継続期間として算出して保存する。 (もっと読む)


【課題】 推薦情報をフィルタリングする項目を自動的に最適化する。
【解決手段】 情報推薦システム100が、端末10と、端末10からの所定の情報要求に対し、ユーザの過去の行動履歴からなる学習データに基づいて所定の情報を端末10に提供する情報推薦サーバ20とを備え、情報推薦サーバ20が、端末10のユーザのプロファイル情報と、情報要求があった時点における端末10の所定のコンテキスト情報を用いて、予め設定された評価付け項目の中から学習データをフィルタリング又はスコアリングする項目を選択する評価付け項目判別手段22を備える。 (もっと読む)


【課題】他のユーザが検索に用いたキーワードであって、自己にとって有益である可能性が高いキーワードを、ユーザが検索を実行したか否かによらず知ることができるようにする。
【解決手段】キーワード選定装置は、複数のグループからいずれか一のグループを特定し(S1)、特定したグループに属する一のユーザを特定する(S2)。ステップS2において特定されたユーザのことを、以下においては「特定ユーザ」という。キーワード選定装置は、ステップS1において特定されたグループに属するユーザであって特定ユーザでない他のユーザが検索に用いたキーワードを抽出し(S4)、これを記録する(S5)。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置との間で識別器を共有する。
【解決手段】ショップサーバ23mは、複数のショップサーバ231乃至23Mにおいてそれぞれ生成される識別器を記憶する識別器共有サーバ24から、ネットワーク22を介して、他のショップサーバで生成された識別器を取得し、取得した識別器を用いて、複数の検索対象の中から、ユーザが所望するものを検索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのコンテンツを鑑賞する際の視聴覚特性や感じ方の違いによる嗜好の個人差や変化を配慮した嗜好推定を行うこと
【解決手段】変化対応型嗜好推定装置は、コンテンツの特徴を抽出する特徴量抽出部12と、特徴量抽出部12内にユーザごとの分解能に対応したフィルタを適用する分解能適用部12aと、分解能適用部12aのフィルタ値を、ユーザのコンテンツ鑑賞経験にあわせて変化させてくための分解能推定部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報にアクセスする通信端末のユーザ群の潜在クラスと、その潜在クラスに対するユーザ群の帰属確率とを精度よく求める。
【解決手段】潜在クラス分析装置30は、URLとそのURLに格納された情報が属するカテゴリとを対応付けたURL辞書を記憶している。潜在クラス分析装置30は、アクセス履歴に含まれるURLをユーザIDごとに抽出し、次に、これらのURLのうち、URL辞書に記述されているURLを抽出し、さらに、これらのURLのうち、URL辞書において対応付けられているカテゴリが上位概念において共通であるURLを特定し、特定したURLの中から、当該上位概念のカテゴリに対応付けられているURLを抽出する。潜在クラス分析装置30は、これらのURLをユーザのアクセス時の意図を表す潜在クラスを分析する処理に用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,183