説明

Fターム[5B076FB01]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | ID認証機密保護 (625) | アクセス権の認定、認証 (349)

Fターム[5B076FB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B076FB01]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】 本発明の目的は、カメラ付き携帯電話の画像を大画面のテレビジョンに簡単な操作で表示すると共に、撮像部の光学特性も補正した画像が大画面に表示される画像表示システムを提供することである。
【解決手段】 ネットワーク回線を通して情報管理サーバから撮像装置に対応したプログラムソフトが入力される入力手段と、前記入力手段に入力した前記撮像装置に対応したプログラムソフトの種類(例えば、撮像装置の機種毎のプログラム、同一プログラムのバージョンアップ版等)を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に応じて所定の動作条件(機能限定や期間限定等)が設定されている前記撮像装置に対応したプログラムソフトを格納する格納手段とを備える。

(もっと読む)


【課題】外部のダウンロード先に電子データのダウンロードする際のセキュリティを向上させる。
【解決手段】電子データとしての印刷文書を格納する印刷文書格納サーバ24では、格納者クライアント12,14から印刷文書の格納を受け付けると、印刷文書を格納するとともに、A文字列生成部26でこの印刷文書を識別するための暗号データであるA文字列を生成し、格納者クライアントに送信する。携帯電話42を所有する印刷実施者は、格納者クライアントからA文字列を受け取り、店舗内プリンタ52や企業内プリンタ62等に送信する。これらのプリンタは、受信したA文字列を印刷文書格納サーバに送信し、A文字列認証部28によって正当なA文字列であるとの認証を受けると、対応する印刷文書を受け取って印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 並列処理を行いながら効率的に排他予約管理を含むリソース管理を実行する情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の情報処理装置10は、セッションごとにアプリケーションの実行を調停し、アプリケーションが共用データを使用して作業する領域をシステム・メモリに生成させ、アプリケーションを実行させるアプリケーション調停手段40と、アプリケーションが割当てられたセッションの終了と同期するまで共用データの排他制御を行う排他制御手段46とを備えている。情報処理装置10は、クライアントからの要求、セッションの有効期限、またはチケット有効期限の満了に応答して、排他予約を外部指令またはセッションの終了に同期して共用データの排他制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 機器モデル名に対し、適切にエミュレーションがライセンスされることを確認できるようにする。
【解決手段】 操作パネルから機器モデル名を入力しハードディスクドライブに書き込む手段と、操作パネルからキーコードを入力し、コントローラ制御基板に書き込む手段と、入力された前記機器モデル名、キーコード、前記ハードディスクドライブに記憶されるコントローラ制御用ソフトウェアを解析し、キーコードとコントローラ制御用ソフトウェアが正しく組み合わさり、機器モデル名に対し適用するエミュレーションが漏れなくライセンスされるか、もしくは余分にライセンスしていないかをチェックする手段と、チェック結果からエラーが生じた場合、操作パネルから機器モデル名やキーコードを訂正する手段と、コントローラ制御用ソフトウェアが機器モデル名に合致していないエラーを表示する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的にジョブまたはワークフローの実行を実現可能なライセンス管理装置、ライセンス管理システム、ライセンス管理方法、ライセンス管理プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】ジョブまたはワークフローを実行するために必要な機能のライセンスの貸与要求に応じて、ライセンスの貸与順序の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのライセンスが使用された時に、そのライセンスの関連ライセンスの利用条件を変更できるようにする。
【解決手段】発行側システム(100,200)は、コンテンツについてのライセンスを発行する場合に、そのライセンスに応じて利用条件を変更すべき関連ライセンスがあるか否かを判定し、関連ライセンスがある場合、利用側システム(300)内にその関連ライセンスが存在すればその関連ライセンスの利用条件を変更する旨の変更指示を含むライセンスを発行し、利用側システム(300)は、コンテンツの利用が指示された際に、そのコンテンツについてのライセンスに関連ライセンスの利用条件の変更指示が含まれる場合は、利用側システム(300)内にその関連ライセンスが保持されていればその関連ライセンスの利用条件をその変更指示に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】CATV用受信機へソフトウェアを期間に関係なくダウンロードできる方式を提供する。
【解決手段】受信機においてポーリングタイムアウトに応じて、CATV局に対してそれぞれのメーカー/モデルID,ソフトバージョンを通知する。これを受けてCATV局は、BS/地上放送事業者に対して該当するダウンロードデータを要求する。BS/地上放送事業者は、CATV局に対して該当するダウンロードデータを送信する。CATV局では、このデータをサーバーに保存するとともに、受信機に対して該当ダウンロードデータの準備が完了した旨を通知する。受信機からダウンロードデータの受信要求がCATV局に対してなされると、サーバーに保存されたダウンロードデータを受信機に送信する。これにより、受信機においてダウンロードサービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】顧客企業に販売したアプリケーションソフトウェアの管理を容易にできる。
【解決手段】各クライアントのアプリケーションソフトウェアを管理するのに利用されるサーバであって、認証情報とライセンス数とを保管する手段と、クライアントがアプリケーションソフトウェアのインストールを開始するに際して、クライアントから送信された認証情報と保管している認証情報とに基づいて、クライアントを認証する手段と、認証に失敗した場合、アプリケーションソフトウェアのインストールを中止させ、他方、認証に成功した場合、保管しているライセンス数を確認する手段と、ライセンス数が零の場合、アプリケーションソフトウェアのインストールを中止させ、他方、ライセンス数が1以上の場合、アプリケーションソフトウェアのインストールを続行させるとともに、保管しているライセンス数を1減算する手段と、を備えるアプリケーションソフトウェア管理サーバ。 (もっと読む)


【課題】柔軟なモジュールの起動を可能とした機器を提供すること目的とする。
【解決手段】少なくとも1つ以上のインタフェース手段と、前記インタフェース手段を選択するためのインタフェース選択手段と、機器固有の機能を実現する機能手段を備えた機器において、機器の認証を行うための認証手段を備え、機器が立ち上がった際に、前記インタフェース手段の中から、前記認証手段を利用するものが起動されているという起動条件が成立している場合に限り、前記認証手段を起動する。 (もっと読む)


【課題】基板処理装置において動作するソフトウェアの不正使用を適切に防止することのできる基板処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】ソフトウェアによる制御に基づいて基板を処理する基板処理装置であって、ネットワークを介して接続するライセンス情報提供装置より前記ソフトウェアに対するライセンス情報を定期的に受信するライセンス情報受信手段と、前記ライセンス情報提供装置のネットワーク上のアドレス情報を前記ライセンス情報より抽出するライセンス情報解析手段と、前記ライセンス情報より抽出された前記アドレス情報と当該基板処理装置に予め保存されている前記ライセンス情報提供装置の前記アドレス情報とを比較するライセンス判定手段とを有し、二つの前記アドレス情報の値が一致しない場合は、前記ソフトウェアの少なくとも一部の機能の実行を制限することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 インストール媒体の解析による設定データの流出防止と、不正ユーザのコンピュータ内に正規ユーザと同じインストール済み環境が構築されるのを防止すること。
【解決手段】 管理サーバにおいて前記設定情報をセキュリティ上の保護対象とする第1の設定情報と保護対象としない第2の設定情報に分割し、その第2の設定情報とインストール媒体の識別IDとを埋め込んだインストール媒体を作成すると共に、前記第2の設定情報は管理サーバのデータベースに格納するステップと、前記管理サーバにおいて、ユーザコンピュータから受信した識別IDが前記データベースに格納されている識別IDと一致するか否かによってユーザ認証を行い、一致した場合のみ第1の設定情報を読出し、配信要求元のユーザコンピュータに配信するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザIDの使用情報及びユーザの所属/役職情報に基づき不要ユーザIDの登録解除や新ユーザIDの登録を、管理作業負荷を増大させず、ユーザID管理を自動的かつ効率的に行うユーザID自動管理システムを提供する。
【解決手段】登録ユーザ利用記録の集計機能と一括調整データの作成機能と登録ユーザ情報の一括調整機能とを順次実行するデータ処理部1、登録ユーザ所属/役職情報データベース2、ログオン/ログオフの成否記録データベース3及び登録ユーザ情報マスタデータベース4、各種データベース5〜8を備え、データ処理部1は、予設定日時に登録ユーザ所属/役職情報データベース2、ログオン/ログオフ成否記録データベース3、登録ユーザ情報マスタデータベース4から所定データを読み出し、そのデータと各種のデータベース5〜8を用い、登録ユーザ利用記録集計、一括調整データ作成、登録ユーザ情報の一括調整を順次実行して出力する。 (もっと読む)


【課題】起動中のアプリケーションプログラムに対する第3者の操作を防止すること。
【解決手段】メイン画像(11)に対する入力を禁止するための入力禁止条件を記憶する入力禁止条件記憶手段(C13C)と、前記入力禁止条件を満足したか否かを判別する入力禁止判別手段(C15)と、前記入力禁止条件を満足した場合に前記メイン画像(11)に対する入力を禁止する入力禁止設定手段(C16)と、前記メイン画像(11)に対する入力禁止を解除するための認証情報を記憶する認証情報記憶手段(C13B)と、前記メイン画像(11)に対する入力禁止を解除するための認証を行う認証手段(C17)と、前記認証が行われた場合に前記メイン画像(11)に対する入力禁止を解除する入力禁止解除手段(C18)と、を備えた情報処理装置(PC)。 (もっと読む)


【課題】利用端末に対して必要な数だけ識別コードを作成して、効率よく電子情報を配信する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して利用端末装置に電子情報を配信するための配信サーバと、利用端末装置に中継している中継サーバを備え、配信サーバは、中継サーバが中継している利用端末装置に対して一意に与えられる配布コードを、中継している利用端末装置の数だけ作成する手段と、作成された配布コードを記憶する手段と、中継サーバに対して割り当てられているシステムコードを利用して中継サーバに配布コードを配信する手段と、中継サーバから配信される配布コードを、システムコードと共に利用端末装置から返信させることで利用端末装置を判別する手段と、判別によって利用端末装置の照合が一致した場合に電子情報を利用端末装置に配信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インストール済のアプリケーションのコピーによる不正利用を防止する。
【解決手段】固有番号を有する通信部及び情報を記憶する記憶部を備える情報処理装置にインストールされたアプリケーションが初回起動であるか否かを判断するステップS11と、アプリケーションが初回起動であると判断した場合、通信部から固有番号を取得し、取得した固有番号を記憶部に保存するステップS12、S14と、アプリケーションが初回起動でないと判断した場合、通信部から固有番号を取得し、取得した固有番号と保存した固有番号とが一致するか否かを判断するステップS17、S18と、取得した固有番号と保存した固有番号とが一致すると判断した場合、アプリケーションの起動を許可するステップS19と、取得した固有番号と保存した固有番号とが一致しないと判断した場合、アプリケーションの起動を禁止するステップS20とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置におけるウェブページのアクセスを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】本USBデバイスは、PCに装着されることにより自身をキーボードとして認識させ(S101)、PCのウェブブラウザを起動してダウンロードサイトへアクセスするためのキーボード操作が行われた場合にキーボードが送信する信号と同じ信号をPCへ送信する(S104,S105)。このため、本USBデバイスを用いれば、PCに装着する操作を行うだけで、キーボード操作によりウェブブラウザを起動してダウンロードサイトへアクセスするのと同様の結果を得ることができる。したがって、ダウンロードサイトへアクセスする際の煩雑な操作を不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】タイムスタンプの不正使用を検知できる管理装置を提供する。
【解決手段】TSA7から発行され、文書に付与される時刻認証用のタイムスタンプの取得状況を管理する文書管理装置10であって、タイムスタンプを取得する際に使用するアカウントIDに対応付けてTSA7から発行可能なタイムスタンプの第1残数を記憶する管理情報記憶部20と、TSA7からアカウントID毎にタイムスタンプの第2残数を取得するタイムスタンプ取得部18と、アカウントID毎に、タイムスタンプ取得部18が取得した第2残数が管理情報記憶部20に記憶された第1残数より少ないときにアカウント不正使用を検知する検知部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータで処理されている情報をプリンタで印刷される印刷物に確実に情報漏洩の対策技術を適用し,情報漏洩を防止することが可能で,実装が容易な仮想プリンタドライバを提供する。
【解決手段】コンピュータ2に導入されているプリンタドライバ30に対して,印刷用ユーザPがプリンタドライバ30における印刷権限を有するように設定する。また,仮想プリンタドライバ20に対して,印刷をしようとするユーザAが仮想プリンタドライバ20における印刷権限を有するように設定する。これにより,印刷をしようとするユーザAが,仮想プリンタドライバ20経由でプリンタ3で印刷する場合にだけ,仮想プリンタドライバ20に設定されている印刷用ユーザPの権限を用いて,プリンタドライバ30を利用可能であるように設定できる。 (もっと読む)


【課題】どのフェーズ(使用段階)で、どのプログラムモジュールが実行可能であるか、あるいは、どのデータがアクセス可能であるかを制限することにより、たとえば、外乱によるプログラムの暴走を防止し、内部に格納されている重要なデータの漏洩や改竄を防止することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】初期化フェーズ、発行フェーズ、運用フェーズと、フェーズ(使用される段階)を切換えることが可能なICカードにおいて、どのフェーズ(使用段階)で、どのプログラムモジュールが実行可能であるか、あるいは、どのデータがアクセス可能であるかを制限する。 (もっと読む)


【課題】機能モジュールの機能に適合するライセンスを分割することにより、機能モジュールを組み換える時のライセンス管理を不要とする。
【解決手段】情報端末100は、入手した端末権利ファイルおよび暗号化コンテンツをそれぞれ、端末権利ファイル保存部5及び暗号化コンテンツ保存部6に保管する。端末権利ファイル保存部5の使用権利情報として、「表示回数5回」と「印刷回数1回」がある。そして、情報端末100の機能を確認する。表示機能を有する表示モジュール10に対して、端末権利ファイル保存部5の使用権利を分割して「表示回数5回」を表示機能を有する表示モジュール10に対して分割委譲し、モジュール権利情報保存部13に保管する。また、暗号化コンテンツ6を複写して、暗号化コンテンツ保存部14に保管する。表示モジュール10は暗号化コンテンツ14を復号し表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 148