説明

Fターム[5B080CA00]の内容

イメージ生成 (11,603) | システム (1,367)

Fターム[5B080CA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B080CA00]に分類される特許

81 - 100 / 215


【課題】コンピュータインタフェースと現実世界とを統合する。
【解決手段】ユーザ及び周囲環境の映像をリアルタイムで捕捉し、捕捉された映像を受信し、リフレクション効果を生成するために映像を操作する。リフレクティブユーザインタフェースを生成するためにグラフィカルユーザインタフェースの少なくとも1つの要素へ前記リフレクション効果を組み込み、前記リフレクティブユーザインタフェースをユーザにリアルタイムで表示する。前記リフレクション効果の少なくとも一部がユーザに表示される。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のPDLを処理することができるプリンタを少ないプログラム量で実現する。
【解決手段】 プリンタ10は、複数種類のPDLのそれぞれについて、当該PDLのコマンドから全PDL共通中間言語に変換するためのプログラム52,62,72を記憶しているとともに、当該PDLのコマンドからBMPデータに変換するためのプログラム56,66,74を記憶している。プリンタ10は、前者のプログラム52,62,72に対応するコマンドを中間言語に変換し、変換後のコマンドをBMPデータに変換する。プリンタ10は、後者のプログラム56,66,74に対応するコマンドを、中間言語に変換せずに、BMPデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】 二段階に亘ってデータを変換する処理のための新規なメモリ管理技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10の制御部16は、プログラム20,22の処理のためのメモリ管理を統括して実行しながら、以下の処理を実行する。
(1)PDLデータから中間言語データを作成する。
(2)次のPDLデータが存在するのか否かを判断する。
(3)(2)でYESの場合、次のPDLデータから中間言語データが作成されたら中間言語データの合計データサイズが所定値以上になるのか否かを判断する。
(4)(3)でNOの場合、次のPDLデータから中間言語データを作成する。
(5)(3)でYESの場合、中間言語データから多値BMPデータを作成するとともに、その中間言語データを削除する。
(6)多値BMPデータを圧縮する。
(7)(2)でNOの場合、中間言語データから多値BMPデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】複数の図形要素のベクトルデータである入力データからランレングスデータである出力データへの変換に要する時間を短縮して出力データの生成を高速化する。
【解決手段】データ変換装置7では、図形要素比較部72により入力データに含まれる複数の図形要素がそれぞれ同じ形状を有する代表図形要素に関連付けられ、部分ランレングスデータ生成部74により各代表図形要素を表す部分ランレングスデータが生成される。そして、入力データと各代表図形要素の部分ランレングスデータとに基づいて出力データが生成されることにより、入力データおよび各代表図形要素の部分ランレングスデータをメモリ上に保持した状態でデータ変換処理が行われる場合、および、入力データおよび代表図形要素群のデータを中間ファイルとして保持した状態でデータ変換処理が行われる場合の双方において、出力データの生成を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】紙媒体を確実に保管した上で、記録されたデータを簡易、短時間で探し出し、データの確認、比較、同時並行して有効活用できるようにする。
【解決手段】
データ構築装置は、物理量の時間変化が記録された紙媒体からオリジナルチャートを生成する。管理サーバは、アウトラインを生成し、オリジナルチャートとアウトラインとを関連付けてデータ格納装置に格納する。また、当該物理量についての記録が存在する時間軸上の区間を示すタイムラインを生成し、通信サーバを通じてクライアント装置から物理量に関連する文字列を含む属性情報の指定を受け付けて対応する物理量のリストを表示する。クライアント装置は、そのリストにおける物理量の指定を受け付け、通信サーバを通じて管理サーバに引き渡し、引き渡された物理量に対応するオリジナルチャート、アウトラインおよびタイムラインを受信し、画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】X線撮影した場合にも正確な大きさの画像が得られる3次元断層撮影用マーカーを提供する。
【解決手段】患者の口腔領域に配置された状態で口腔領域の口腔領域断層撮影データが取得され、かつ患者の歯列模型に配置された状態で歯列模型の外形データが取得されるマーカーにおいて、マーカーの位置を基準として、口腔領域断層撮影データと外形データとから3次元断層撮影像が作成されるマーカーが、X線造影剤とプラスチックの混合材料からなる。 (もっと読む)


【課題】ダイアグラムを適切に処理する技術を提供する。
【解決手段】データ処理装置において、S88処理ユニットの処理部72aは、処理単位を示す複数の図形と、図形間を接続して処理の流れを示す接続線とを含むダイアグラムを表示する表示部103と、表示部103により表示された画面を介してユーザからダイアグラムの編集指示を受け付け、指示された編集を実行する編集部104と、編集部104が、処理の分岐の開始又は終了を示す第1図形と、処理単位を示す第2図形との間を接続線で接続する編集指示を受け付けたとき、第2図形を構成する線の接続点を決定して接続線の一端を自動的に接続させるとともに、第1図形を構成する線の任意の位置の指定をユーザから受け付け、ユーザから指定された位置に接続線の他端を接続させるリンク制御部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システムの巨大化を抑制すると共に、コストを削減することができるCG画像描画装置を提供する。
【解決手段】データサーバに格納されたCG画像描画用データに基づいて送出用のCG画像である送出用画像を描画するN(N≧2)個の描画装置と、描画装置が描画する送出用画像の次のCG画像であるNEXT画像を前記CG画像描画用データに基づいて描画するNEXT画像描画機と、描画装置へ前記送出用画像の描画指令を送出すると共にNEXT画像描画機へNEXT画像の送出指令を送出するN(N≧2)個のコントロール端末とがネットワークを介して接続されるCG画像確認システムであって、各コントロール端末でNEXT画像の送出前事前確認を行う際、各コントロール端末から送出指令を受けるNEXT画像描画機は、M(M<N)個のNEXT画像描画機とする。 (もっと読む)


【課題】ポリゴンデータの頂点座標の数値情報を有効に削減する新規な幾何圧縮手法を提案する。
【解決手段】差分ベクトル算出部1は、処理対象となる頂点Pnを、その直前の頂点Pn-1との差分である差分ベクトルdnで表現する。局所基底算出部4は、差分ベクトルdnに関する三次元の局所基底Bを算出する。局所変換部2は、局所基底Bに基づいて、差分ベクトルdnを局所変換する。仮数切捨部3は、局所変換された差分ベクトルd'nのそれぞれの成分α,β,γに関して、指数部の大きさに応じて仮数部の下位ビットを可変に切り捨てる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータグラフィックスによる画像生成手法において、現実物体と仮想物体が相互に生じる影の描画を正しく表現する。
【解決手段】 現実物体を表現する第1の仮想物体および第2の仮想物体を3次元空間内に有し、第1および第2の仮想物体が相互に及ぼす影の影響を光学的に正しく描画する。 (もっと読む)


【課題】
等高線をデジタル化した地形モデルに対し標高値を高精度に補間する。
【解決手段】
複数の等高線上の複数の座標を示す等高線座標データからTINモデルを構築し(S1)、隣接する水平三角形をグループ化する(S2〜S4)。各水平三角形グループを、周縁の1辺が等高線上にない第1群と、当該水平三角形グループの周縁の全てが同じ標高の等高線上にある第2群とに分類する(S6,S7)。第1群の各水平三角形グループに対して、内挿により補間標高点データを生成する(S8〜S13)。第2群の各水平三角形グループに対して、外挿により補間標高点データを生成する(S16〜S18)。 (もっと読む)


【課題】 実写画像上で観測される実物体の形状を反映した矛盾のない複合現実感画像を生成することを目的とする。
【解決手段】 現実空間を撮影した実写画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した実写画像を画像処理する画像処理手段と、光線追跡法により仮想空間を投影した像と、前記実写画像取得手段により取得した実写画像に含まれる実物体の像とを合成した画像を生成する画像生成手段とを有し、前記画像生成手段は前記画像処理手段による画像処理の結果に基づき、光線及び仮想物体との交点の探索を行う。 (もっと読む)


【課題】少ないテクスチャデータで、様々なテクスチャアニメーションを実現する。
【解決手段】アニメーション画像を生成する画像生成装置であって、複数のテクスチャデータを記憶するテクスチャデータ記憶部302と、テクスチャデータを特定する、基準となるテクスチャからの送り数であるオフセット値と、1フレーム毎のテクスチャの送り数を表すステップ値とを、所定のフレームに対応させて記憶するテクスチャアニメーション制御パラメータ記憶部303と、オフセット値と前記ステップ値に基づいて、フレーム毎のテクスチャデータを選択するテクスチャデータ選択部304と、選択されたテクスチャデータを用いてフレーム画像を生成する画像データ生成部305と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の方法に比べて簡単に、重なりを持つ複数の領域を重ならない領域へ分割する領域分割装置を提供する。
【解決手段】領域断片取得部13は、読出部12で読み出した基点から閉領域Aの境界線を時計回り方向にたどって次の交点である第1の交点を求め、その第1の交点から閉領域Bの境界線を時計方向と反時計方向にたどって、2つの領域断片をそれぞれ求める。判定部14は、得られた領域断片の始点が既に登録されている分割領域の終点か否か、及び、その分割領域の境界線をたどった方向と領域断片が閉領域Bをたどった方向が同じか否かを判定する。この条件が満たされれば、登録されている分割領域の境界線として領域断片を追加し、そのほかの場合には領域断片を新たな分割領域の境界線として、包含関係を示す領域種別を付加して登録する。この処理を、閉領域Aを周回するまで、各交点について順に行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で境界で囲まれた異物の領域を効率よく塗りつぶす
【解決手段】
異物を表す2値化画素配列表の走査始点から異物の境界を追跡して目印画素配列を形成し、前記目印画素配列から境界を特定し、前記特定した境界内の画素にラベリングを施してラベリング画素配列を形成し、かつラベリングされた領域を塗りつぶす。上記ラベリング及び塗りつぶしは、境界を特定した後、上記境界の外接矩形を設定し前記外接矩形内で行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラで撮影可能な範囲に存在する対象物の三次元形状データを生成し、それにより物体の三次元形状モデルを作製することである。
【解決手段】 入力画像において画面上で対象物体を囲むモデル計測範囲を設定し、そのモデル計測範囲において予め設定しておいた間隔でモデル計測点を格子状に設定し、ステレオ計測処理によってモデル計測点の三次元位置データを計測することで物体上のモデル構成点を生成し、そのモデル構成点の集合として三次元形状データを生成した後、データ欠落点についてその上下左右方向にモデル構成点があるかどうかを検査し、上下もしくは左右方向の両方にモデル構成点が存在する場合は、見つかったモデル構成点の組を通る直線を計算し、該直線と前記補間対象点のモデル計測点とレンズ焦点を通る直線との交点の三次元位置を前記補間対象点の位置データとして計算することでモデル構成点を設定するこことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】任意の物理量の誤差を許容範囲内に抑え、かつ過剰精度とならない多面体データを容易に得ることができるようにする。
【解決手段】多面体生成手段1bにより、複数のサンプリングメッシュ数に相当するメッシュ数の複数のサンプル多面体データが生成される。次に、誤差計算手段1dにより、所定の物理量に関して、3次元CADデータで示される物体とサンプル多面体データで示される多面体との間の誤差が、サンプル多面体データごとに計算される。さらに、関係式生成手段1eにより、多面体を構成するメッシュ数と誤差との相関関係を示す関係式が生成される。そして、誤差保証メッシュ数決定手段1gにより、許容誤差が関係式に代入され、許容誤差を保証する誤差保証メッシュ数が算出され、多面体生成手段1bにより、誤差保証メッシュ数に相当するメッシュ数の誤差保証多面体データ1hが生成される。 (もっと読む)


【課題】様々な大きさや形状の画像領域に対して複数の図形画像を並べて配置するハッチング処理を高速化する。
【解決手段】ハッチングパターンレジスタRは、回路内にあり、ハッチングパターンデータを記憶する。バスインタフェース26は、回路の外部にあり、記憶装置23又は外付記憶装置24から外部バスを介して入力画像データを取得する。乗算器MU0は、この入力画像データの各画素値とハッチングパターンレジスタRから読み出された各画素値とを、対応する位置毎に乗算する。減算器SUは、入力画像データの各画素値を反転した値を出力する。乗算器MU1は、背景色情報と減算器SUから出力された値とを対応する位置毎に乗算する。加算器ADは、乗算器MU0の乗算結果と乗算器MU1の乗算結果とを対応する位置毎に加算し、出力画像データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】選択されたレベルにおいて、それぞれの辺によって複数の隣接点に接続されてい
る少なくとも1つの点を含む複数の点を有するメッシュの表現によって定められた表面内
に、メッシュ表現内の頂点と、少なくとも1つの隣接点と、頂点と隣接点を相互接続する
辺と関連して定められる特徴の表現を生成する。
【解決手段】特徴生成システムは、重みベクトル生成モジュールと、特徴表現生成モジュ
ールを有する。重みベクトル生成モジュールは、複数のレベルで定められ、少なくとも1
つのパラメータの値がメッシュの少なくとも2つのレベルで異なる値をとる、パラメータ
化された細分則にもとづいて、少なくとも1つの重みベクトルを生成するる。特徴表現生
成モジュールは、特徴の表現を生成するために、少なくとも1つの重みベクトルと、頂点
と隣接点の位置を用いる。一実施形態は、細分表面内に滑らかな特徴線を生成する。 (もっと読む)


【課題】 メッシュモデルから除外すべき部品を容易に判断可能にするメッシュモデル作成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 部品選別部8は、予め定める複数の閾値と各部品の物性値とを比較して、各閾値ごとに、組物を構成する複数の部品を、メッシュモデルから除外すべき部品と、メッシュモデルに組込むべき部品とに選別する。分割部9は、各閾値ごとに、組物から除外すべき部品を除いた組物を複数の有限要素に分割して、各閾値ごとのメッシュモデルをそれぞれ作成する。メッシュ総数取得部10は、各閾値ごとに作成されるメッシュモデルの有限要素の総数を、各閾値ごとに集計する。相関表示部11は、表示装置3を制御して、有限要素の総数と、閾値との相関を表す情報を表示させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 215