説明

Fターム[5B080CA01]の内容

イメージ生成 (11,603) | システム (1,367) | フレームバッファメモリ (623)

Fターム[5B080CA01]に分類される特許

1 - 20 / 623






【課題】実際に、バックエンドワークを実行することなく、当該バックエンドワークに要する時間を推算し、タイルを分割する方法を提供する。
【解決手段】フロンドエンドのカウンタが、コストモデルおよびヒューリスティック(heuristic)関する情報であって、タイルを分割して、順序付けられたワークをコアに配送するときに用いられる可能性のある情報を記録する。専用のラスタライザ(specialrasterizer)は、サブタイルの外側の三角形状および断片を放棄する。 (もっと読む)


【課題】 衝突検出対象オブジェクトの正確な衝突判定を実現できる衝突検出システム、ロボットシステム、衝突検出方法及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 衝突検出システムは、処理部10と、描画処理を行う描画部30と、衝突検出対象オブジェクトの外殻内面を見る視点を設定する視点設定部40とを含み、描画部30は、視点設定部40で設定された視点から見たときの衝突検出対象オブジェクトを描画する第1の描画処理を行うとともに、衝突検出対象オブジェクトの外殻内面のうち、第1の描画処理により描画された領域に対応する各ピクセルの深度値を生成し、生成した深度値に基づいて、衝突検出対象オブジェクト以外の他のオブジェクトを描画する第2の描画処理を行い、処理部10は、第1の描画処理と第2の描画処理の結果に基づいて、衝突検出対象オブジェクトが他のオブジェクトと衝突したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】残像が消えるまでの時定数が異なるような複数のオブジェクトを描画する場合でもメモリの使用量を削減でき、かつ、処理を簡素化することのできる画像生成装置を得る。
【解決手段】比較処理部232は、デスティネーションデータの画素を構成する不透明度と、赤、緑、青といった色の要素の値を、演算装置100から設定された値と比較する。ブレンド処理部234は、比較処理部232の比較結果に基づいて、演算装置100で設定されたピクセルデータのブレンド処理を行い、フレームバッファ300に新たに書き込むピクセルデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】半透明なオブジェクトの後ろに不透明なオブジェクトが配置されている場合,半透明なオブジェクトと不透明なオブジェクトとが重なる領域を適切にぼかす。
【解決手段】画像生成部111は,3次元仮想空間において,半透明なオブジェクトが,不透明なオブジェクトよりも所定の視点位置側に配置され,かつ,2次元表示用画像において半透明なオブジェクトと不透明なオブジェクトが重なる場合,半透明なオブジェクトの透明度に応じて,この重なる領域のぼけ度を,不透明なオブジェクトのぼけ度の割合で補正する。 (もっと読む)


【課題】パフォーマンスの低下を抑えながら表示品質を向上させることを目的とする。
【解決手段】ベクトルデータ解析部203は、取得したベクトルデータを解析する。描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータ解析結果とに基づいてスキャンラインのパラメータを決定し、ベクトルデータをスキャンライン法によりラスタデータ化する。また、描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータに基づいて決定されたスキャンラインでラスタデータ化を行う。 (もっと読む)


【課題】 製本の仕上がりを高精度に再現できるようにする。
【解決手段】 製本を観察する仮想的な環境と製本方法を設定する設定部と、製本時の3次元形状を保持する保持部と、前記設定に応じた3次元形状を読み込む読込部と、前記3次元形状を用いてプルーフ画像を算出する算出部と、前記算出されたプルーフ画像を表示する表示部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
シミュレーションデータ等に対する可視化処理において、可視化範囲のデータからその範囲を明瞭に表示するためのカラーマップを自動的に決定すること。
【解決手段】
三次元空間に形成されたモデルの各々の領域の物理値に基づいて、前記モデルについての可視化範囲を描画する描画装置において、前記可視化範囲を設定する設定部と、前記設定された可視化範囲に対応する前記モデルの各々の領域の物理値を前記描画装置の表示対象である可視化平面に射影する射影部と、前記可視化平面に射影された前記モデルの各々の領域の物理値に基づき、前記可視化範囲において物理値を塗り分ける範囲を特定する特定部と、前記物理値の範囲に基づき、物理値と色との関係を定める色情報を定義する定義部と、前記定義された色情報と前記特定された物理値を塗り分ける範囲とに基づき、前記可視化範囲を塗り分ける描画部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】少ない処理負荷で、違和感の少ない立体視画像を生成することが可能なプログラム、情報記憶媒体、画像生成装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】第1の画像と第2の画像に基づき、立体視画像を生成する処理を行う場合に、第1の画像生成部が、スクリーンに対応する特定バッファの各画素に、前記第1の仮想カメラに対して最前面にあるプリミティブの情報を記憶させる処理を行い、第2の画像生成部が、ピクセル処理前に、第2の画像の画素毎に、第1の画像から流用可能な画素の画像情報が存在するか否かを判定する処理を行い、第1の画像から流用可能な画素の画像情報が存在する場合に、前記ピクセル処理の替わりに、第1の画像の当該画素の画像情報を、第2の画像の画素の画像情報に流用する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】従来、同一の対象物の二次元画像と三次元画像とを効果的に用いて、必要な画像を得ることができなかった。
【解決手段】1以上の三次元の物体の画像データであり、位置情報と色情報と深さ情報とを有する複数のボクセル情報から構成される三次元画像と、1以上の三次元の物体を撮影した画像であり、三次元画像と位置合わせがされている画像であり、位置情報と色情報と深さ情報とを有する複数のピクセル情報から構成される深さ情報付き二次元画像を格納しており、深さ情報付き二次元画像に対して、深さ情報を用いて、第一の画像処理を行い、処理後深さ情報付き二次元画像を取得する深さ情報付き二次元画像処理部と、処理後深さ情報付き二次元画像と三次元画像とを重ね合わせた拡張像を生成する拡張像生成部と、拡張像を出力する出力部とを具備する画像処理装置により、必要な画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】異なる方法にて描画処理を行なう複数の処理手段を備える表示装置において、描画方法が予め設定されていない場合、又は描画方法の設定が誤っている場合にでも、適切な描画処理及びその結果表示が可能な表示装置、画像形成装置、描画処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】描画処理すべき描画データを受け付けた場合、前記複数の処理手段が該描画データの描画処理を夫々行ない、前記複数の処理手段に係る描画処理結果に応じて、何れかの処理手段による描画処理の結果画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】アンチエイリアス処理において、複数の画像オブジェクトのシルエットが画素を共有している状況を正確に表現する。不透明な画像オブジェクトだけでなく、半透明な画像オブジェクトについてもカバレッジを反映した画素値を算出する。
【解決手段】画素内の空白領域を示す副画素を備えたメモリーと、染色された領域の色情報を蓄積するメモリーを用意し、色情報を伴う副画素を仮想的に設定する。半透明の表示については、有効となる副画素を制限することにより、画像オブジェクトのカバレッジを縮減し、背景の透過率を調節する。有効となる副画素の設定は、ビットマスクによるフィルタリングにより実現する。 (もっと読む)


【課題】 画素のデータを記憶するバッファのメモリサイズを小さくする。
【解決手段】 描画装置は、図形の頂点情報を受け、図形の2次元表示面における座標を示す位置情報を少なくとも含む図形情報を頂点情報に基づいて生成する座標変換部と、座標変換部から図形情報を受け、図形の所定方向の描画範囲を図形情報に基づいて算出し、2次元表示面を分割した分割領域毎に、分割領域に描画される図形の図形情報を出力する選択部と、選択部から出力された図形情報に基づいて、分割領域の画像データを生成する画像生成部と、画像生成部により生成された画像データを記憶するラインバッファとを有している。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら効率的にラスタライズ処理を行う画像描画装置を提供する。
【解決手段】ブロック単位に、当該ブロックに描画されるプリミティブの頂点のプリミティブパラメータを第1のメモリから読み出し、ブロック内の各画素について、前面に描画されるプリミティブの識別情報を生成し第2のメモリのプリミティブ番号メモリに書き込む描画プリミティブ識別情報生成部と、ブロック単位に、プリミティブの描画命令の入力順に、対象プリミティブのプリミティブパラメータを第1のメモリから読み出すと共に、プリミティブ番号メモリに対象プリミティブの識別情報を有する画素について画素データを生成し書き込む画素データ生成部とを有し、描画プリミティブ識別情報生成部は、前記識別情報の生成中に、ブロックに描画され入力順の最も早いプリミティブの識別情報を先頭識別情報として保持し、画素データ生成部は、先頭識別情報のプリミティブから入力順に、プリミティブパラメータを読み出す。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしい作業を強いることなく、メモリに描画されるラスタ画像に基づいて生成される三次元表示用のラスタ画像が表示されるか、メモリに描画されるラスタ画像が表示されるか、が制御されるようにする。
【解決手段】描画部42が、ラスタ画像の基礎となるデータに基づいて生成されるラスタ画像をメモリに描画する。擬似三次元化制御部44が、ラスタ画像の基礎となるデータに基づくラスタ画像のメモリへの描画に応じて、メモリに描画されたラスタ画像を表示装置に表示させるか、メモリに描画されたラスタ画像に基づく三次元表示用のラスタ画像を表示装置に表示させるか、の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】低い計算コストで複数のZ値を圧縮し、複数のZ値を示す圧縮データをZバッファに格納することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、3次元空間における奥行き方向の位置を示すZ値を記憶するためのZバッファを用いて、3次元空間のポリゴンを2次元平面の画像として描画する画像処理装置であって、ポリゴンを示すポリゴンデータから、ポリゴンの描画領域における複数の画素に対応する複数のZ値を生成する生成部1101と、奥行き方向に沿う予め定められた視線方向を示す視線データと、ポリゴンデータとを用いて、複数のZ値を圧縮するか否かを決定する決定部1102と、複数のZ値が圧縮される場合、複数のZ値から代表Z値を決定し、決定された代表Z値を複数の画素に関連づけてZバッファに格納する格納処理部1103とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮想グラフィックス処理装置(VGPU)に関する技術及び構造を開示する。
【解決手段】ソフトウェアにとっては、VGPUが独立したハードウェアGPUのように映る。しかしながら、制御構造を使用することにより、及びGPUのいくつかの(ただし全てではない)ハードウェア要素を複写することにより、同じGPU上に2又はそれ以上のVGPUを実装することができる。例えば、複数のVGPUをサポートするGPU内に追加のレジスタ及び記憶スペースを加えることができる。サポートされる異なるVGPUに対応するタスク及びスレッドに、異なる実行優先度を設定することができる。異なるVGPUの仮想アドレス空間の使用を含めて、VGPUのメモリアドレス空間を管理することもできる。異なるVGPUの実行を中断及び再開することにより、より細かい粒度の実行制御及びより良いGPU効率を可能にすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 623