説明

Fターム[5B080FA03]の内容

イメージ生成 (11,603) | 表示制御 (3,181) | アルファブレンド (464)

Fターム[5B080FA03]に分類される特許

1 - 20 / 464


【課題】積層画像情報を3次元オブジェクトとして容易に可視化する。
【解決手段】画像処理装置20において画像データ生成部30のセンサ出力データ取得部42は、センサ群12から積層画像情報のデータを取得する。スライス画像生成部44は、分布を取得したスライス平面ごとに2次元画像のデータを生成する。画像軸変換部50は、センサ軸と異なる軸と垂直な複数の平面に対し同様の2次元画像のデータを生成する。表示処理部32のスライス画像管理部52は、視点の位置などに応じて描画に用いるスライス画像を管理する。描画用メモリ56は描画に必要な画像のデータを逐次格納する。付加オブジェクト画像記憶部58はカーソルなど付加的に表示するオブジェクトの画像データを格納する。画像描画部54はスライス画像のデータを用いて3次元オブジェクトを描画する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの遊びやすさを損なわないゲームシステム等を提供すること。
【解決手段】仮想空間に配置された所定のオブジェクトを含むシーンを表示させるゲームシステムであって、前記ゲームシステムは、第1の部分および前記第1の部分において法線ベクトルに基づき隠面として判定され得る面に対応して設定される第2の部分を含むポリゴンモデルを前記オブジェクトとして前記仮想空間に配置する、オブジェクト配置部と、ゲーム処理を行うゲーム処理部と、前記ゲーム処理において所定の条件が満たされたとき、前記オブジェクトの第1の部分の透明度を上げる透明処理部と、設定された透明度に基づいて前記第1の部分を描画し、前記第2の部分のポリゴンを描画する、描画処理部とを備える、ゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】分光レイトレーシングを行う際に、追跡対象となる全波長に対する処理が終了していなくても、シーンを簡易に再現したCG画像を描画する。
【解決手段】S201で、光源特性、シーン内のオブジェクト特性、視点特性からなるシーンデータを入力する。そしてS205で、分光レイトレーシングの全対象波長を波長域毎のグループに分割し、S206で該グループ毎に代表波長を選択し、対応するレイトレーシング用パラメータをシーンデータから設定する。そしてS208で、各グループの代表波長ごとに、設定されたパラメータを用いたレイトレーシングを行うことで、シーンにおける各画素に対応する分光放射輝度を算出する。以上の処理を、グループの分割数を増やしながら繰り返すことで、シーンを再現したCG画像が徐々に詳細となるよう、段階的に描画できる。 (もっと読む)


【課題】残像が消えるまでの時定数が異なるような複数のオブジェクトを描画する場合でもメモリの使用量を削減でき、かつ、処理を簡素化することのできる画像生成装置を得る。
【解決手段】比較処理部232は、デスティネーションデータの画素を構成する不透明度と、赤、緑、青といった色の要素の値を、演算装置100から設定された値と比較する。ブレンド処理部234は、比較処理部232の比較結果に基づいて、演算装置100で設定されたピクセルデータのブレンド処理を行い、フレームバッファ300に新たに書き込むピクセルデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】半透明なオブジェクトの後ろに不透明なオブジェクトが配置されている場合,半透明なオブジェクトと不透明なオブジェクトとが重なる領域を適切にぼかす。
【解決手段】画像生成部111は,3次元仮想空間において,半透明なオブジェクトが,不透明なオブジェクトよりも所定の視点位置側に配置され,かつ,2次元表示用画像において半透明なオブジェクトと不透明なオブジェクトが重なる場合,半透明なオブジェクトの透明度に応じて,この重なる領域のぼけ度を,不透明なオブジェクトのぼけ度の割合で補正する。 (もっと読む)


【課題】優れた美観の3次元画像表示を実現できる画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、処理部10の投影マッピング処理部21が背景オブジェクトに対して複数方向からテクスチャ画像の投影マッピングを行う。画像処理装置1は、環境マップ画像取得処理部22が二次記憶部12から取得した環境マップ画像データ34に基づいて環境マッピング処理部23が環境マッピング処理を行うことにより、ブレンド処理部24が行うブレンド処理に必要なブレンド係数を取得する。得られたブレンド係数に応じて、ブレンド処理部24が複数のテクスチャ画像のブレンド処理を行う。環境マッピング処理部23は、光源からの光線ベクトルが背景オブジェクトの表面で反射した反射ベクトルを算出し、反射ベクトルに対応する画素値をブレンド係数として環境マップ画像から取得する。 (もっと読む)


【課題】パフォーマンスの低下を抑えながら表示品質を向上させることを目的とする。
【解決手段】ベクトルデータ解析部203は、取得したベクトルデータを解析する。描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータ解析結果とに基づいてスキャンラインのパラメータを決定し、ベクトルデータをスキャンライン法によりラスタデータ化する。また、描画部202は、アンチエイリアス情報とベクトルデータに基づいて決定されたスキャンラインでラスタデータ化を行う。 (もっと読む)


【課題】少ない処理負荷で、違和感の少ない立体視画像を生成することが可能なプログラム、情報記憶媒体、画像生成装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】第1の画像と第2の画像に基づき、立体視画像を生成する処理を行う場合に、第1の画像生成部が、スクリーンに対応する特定バッファの各画素に、前記第1の仮想カメラに対して最前面にあるプリミティブの情報を記憶させる処理を行い、第2の画像生成部が、ピクセル処理前に、第2の画像の画素毎に、第1の画像から流用可能な画素の画像情報が存在するか否かを判定する処理を行い、第1の画像から流用可能な画素の画像情報が存在する場合に、前記ピクセル処理の替わりに、第1の画像の当該画素の画像情報を、第2の画像の画素の画像情報に流用する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】従来、同一の対象物の二次元画像と三次元画像とを効果的に用いて、必要な画像を得ることができなかった。
【解決手段】1以上の三次元の物体の画像データであり、位置情報と色情報と深さ情報とを有する複数のボクセル情報から構成される三次元画像と、1以上の三次元の物体を撮影した画像であり、三次元画像と位置合わせがされている画像であり、位置情報と色情報と深さ情報とを有する複数のピクセル情報から構成される深さ情報付き二次元画像を格納しており、深さ情報付き二次元画像に対して、深さ情報を用いて、第一の画像処理を行い、処理後深さ情報付き二次元画像を取得する深さ情報付き二次元画像処理部と、処理後深さ情報付き二次元画像と三次元画像とを重ね合わせた拡張像を生成する拡張像生成部と、拡張像を出力する出力部とを具備する画像処理装置により、必要な画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ・システムにおいて二次元テクスチャ座標を算出するシステムにおいてメモリサイズ及び回路サイズの問題を解決する。
【解決手段】二次元テクスチャ座標(u,v)を求め、前記座標u及びvを用いて2つのランダム値の一次元区間を2個生成し、前記ランダム値の一次元区間2個を結合して、4つのランダム値の二次元区間を1個生成し、前記テクスチャ座標(u,v)及び前記4つのランダム値の二次元区間に応じて、ランダム値を生成し、前記ランダム値と前記入力テクスチャ座標(u,v)を結合して、変換された前記二次元テクスチャ座標(u’,v’)を得る。 (もっと読む)


【課題】アンチエイリアス処理において、複数の画像オブジェクトのシルエットが画素を共有している状況を正確に表現する。不透明な画像オブジェクトだけでなく、半透明な画像オブジェクトについてもカバレッジを反映した画素値を算出する。
【解決手段】画素内の空白領域を示す副画素を備えたメモリーと、染色された領域の色情報を蓄積するメモリーを用意し、色情報を伴う副画素を仮想的に設定する。半透明の表示については、有効となる副画素を制限することにより、画像オブジェクトのカバレッジを縮減し、背景の透過率を調節する。有効となる副画素の設定は、ビットマスクによるフィルタリングにより実現する。 (もっと読む)


【課題】表情豊かな画像を生成する画像生成装置を提供する。
【解決手段】 画像生成装置は、眼オブジェクトと、窓部を有する顔オブジェクトと、を仮想空間内に配置して画像表示装置に表示する画像を生成する画像生成装置であって、前記眼オブジェクトの表面は、第一の方向と、前記第一の方向に直交する第二の方向で曲率を異ならせるものであり、前記第二の方向の曲率は、前記第一の方向の曲率よりも大きい曲率とするものであり、前記第一の方向の曲率は、0とするものである。 (もっと読む)


【課題】情報表示装置において、表示対象の表示位置が特定されている場合にも、情報をより見易く表示し得るようにする。
【解決手段】通信部110が複数の情報を取得すると、重なり抽出部212は、当該複数の情報のうち互いに重なり合う情報を抽出する。そして、強調度決定部231は、重なり抽出部212の抽出した互いに重なり合う情報について、当該情報の強調度を決定する。そして、表示部120は、強調度決定部231が決定した強調度に従って、通信部110が取得した情報を視覚的に表示する。このように、互いに重なり合う情報の強調度を調整して、例えば互いに重なり合う情報の一部を非表示とするなど、表示対象の表示位置が特定されている場合にも、情報をより見易く表示し得る。 (もっと読む)


【課題】グラフィック処理が増加した場合でも、DRAM帯域の圧迫を抑えることができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】共通バスに接続された画像記憶部に記憶された入力画像をグラフィック処理後に表示する画像表示装置であって、第1のグラフィック処理機能および第2のグラフィック処理機能を有し、入力画像に第1のグラフィック処理を行った画像または続いて第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、処理画像として画像記憶部に記憶させるグラフィック処理部と、第2のグラフィック処理機能と同等の処理機能を有し、処理画像または該処理画像に第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、表示画像として出力する表示処理部と、予め定められた条件に基づいて、第2のグラフィック処理を実行する処理部をグラフィック処理部または表示処理部のいずれの処理部に切り替える切り替え制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像を適切に表示することができる画像処理システム及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る画像処理システムは、第1画像生成部と、第2画像生成部と、表示制御部とを備える。前記第1画像生成部は、3次元の医用画像データであるボリュームデータに対してレンダリング処理を行うことで、第1画像を生成する。前記第2画像生成部は、前記ボリュームデータに対してレンダリング処理を行うことで、前記第1画像と立体感の異なる第2画像を生成する。前記表示制御部は、表示部の表示面内で指定された指定領域及び該指定領域を除く背景領域のそれぞれに、前記第1画像及び前記第2画像のそれぞれを表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】三次元空間に含まれる生体組織をより自然な形で三次元画像として表現する。
【解決手段】ボリュームデータに対して複数の閾値が適用され、各閾値を用いてボリュームデータが二値化処理される。これにより複数の三次元形状データ32,34,36が生成される。これらに対して視線38を設定してレンダリング処理を行うことにより三次元画像が生成される。生体組織の表層部分において硬い部分については画像化範囲が狭められ、一方、柔らかい部分については画像化範囲が広げられる。これによって生体組織をより自然な形で表現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減しつつ、リアリティの高い拡張現実を提供すること。
【解決手段】背景オブジェクト配置手段(88)は、撮影画像(60)の対象領域(62)外に撮影された背景を示す背景オブジェクト(74)を仮想空間(70)に配置する。被写体オブジェクト配置手段(90)は、仮想空間画像(64)において被写体オブジェクト(76)が背景オブジェクト(74)に重畳表示される位置と、撮影画像(60)における対象領域(62)の位置と、が対応するように、被写体オブジェクト(74)を、視点(72)と背景オブジェクト(76)との間に配置する。合成対象オブジェクト配置手段(92)は、仮想空間画像(64)において現実空間(70)と合成して表示させる合成対象を示す合成対象オブジェクト(78)を、背景オブジェクト(74)と被写体オブジェクト(76)との間に配置する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの回路規模の拡大を抑え、ハードウェアの変更に応じてソフトウェアを変更する必要がなく、柔軟性の高いレンダリング装置及びレンダリング方法を提供する。
【解決手段】過去に描画したことがある描画コマンドについては、イメージデータ即ちイメージデータを再利用することで同じレンダリング処理の重複をなくし、初めて処理する描画コマンドについてはソフトウェアでのレンダリング処理かアクセラレータでのレンダリング処理のどちらか最適な方を選択し処理することで、描画処理の高速化・高効率化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】移動体をターゲットオブジェクトの方向に容易に移動させることが可能なプログラム、情報記憶媒体、及びサーバを提供する。
【解決手段】移動体の前後方向を第1の軸とし、第1の軸回りに移動体を回転させる第1の入力情報と、移動体の左右方向を第2の軸とし、第2の軸回りに移動体を回転させる第2の入力情報と、移動体の上下方向を第3の軸とし、第3の軸回りに移動体を回転させる第3の入力情報とを個別に受け付け、第1の入力情報に基づき第1の軸回りに移動体を回転させる第1の回転処理と、第2の入力情報に基づき第2の軸回りに移動体を回転させる第2の回転処理と、第3の入力情報に基づき第3の軸回りに移動体を回転させる第3の回転処理とを行い、第2の入力情報に基づく第2の回転処理中に、移動体とターゲットオブジェクトとの位置関係に基づいて、第1の回転処理及び第3の回転処理の少なくとも一方の補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】3Dデータセットと相互作用するシステムを提供する。
【解決手段】本システムは、表示装置(118)、メモリ(120)、ユーザー入力(115)、及びプロセッサ(116)を含む。前記プロセッサ(116)は、前記メモリ(120)から3Dデータセットを入手して、該3Dデータセットからボリューム・レンダリングした画像を作成するように構成される。前記プロセッサ(116)は、前記ボリューム・レンダリングした画像を表示装置(118)上に表示し、また前記ユーザー入力(115)からの指令に応答して前記ボリューム・レンダリングした画像上に3Dカーソルを表示し、更に前記ボリューム・レンダリングした画像内での前記3Dカーソルの深さに基づいて前記3Dカーソルの色を自動的に変更するように構成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 464