説明

Fターム[5B081BB05]の内容

特別なプログラム実行装置 (1,497) | プログラム作成 (79) | プログラムの自動生成 (31) | プログラムの部品化 (10)

Fターム[5B081BB05]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】生成する実行プログラムを動的に変えることのできる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】
ベースコード21と、当該ベースコード21に変更を加えるための1以上の動的イメージ23とを記憶する記憶部111と、1以上の変更情報のうちの少なくとも1つをベースソース21に適用することにより仮想ソースコード25を生成する変換部103と、変換部103が生成した仮想ソースコード25からアプリケーション27(実行プログラム)へとコンパイルするコンパイル部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いにネットワークで接続されていてもよい、複数のコンピュータ・システムからなるハイブリッド・システム上で、リソースの利用及び実行速度の点で可能な限り最適化された実行可能コードを生成可能なコード生成技術を提供する。
【解決手段】ソースコードのライブラリ部品について最適化表を作成する処理と、結果の最適化表を用いて、自動的な計算リソース割り当てと、互いにネットワークで接続されているハイブリッド・システムのための、ネットワーク・エンベディングを行うことによって、最適化された実行可能コードを生成する。 (もっと読む)


【課題】プログラム部品を組み合わせて業務処理に関するアプリケーションプログラムを作成する際に、本来行うべき業務処理の処理速度への影響を低減させる。
【解決手段】データ処理装置は、コンパイル時において、ソースコード上における特定の業務項目の有無をチェックして当該特定の業務項目への置き換えを行うシステム関数であるか否かを判別し(ステップS203)、判別結果が上記システム関数である場合、当該システム関数の引数を解析し(ステップS208)、解析された引数に含まれる特定の業務項目がソースコードに含まれるか否かを判別し(ステップS210、S211)、判別結果に基づいて、ソースコードに含まれるシステム関数を解析された引数に置き換える(ステップS212、S213)。 (もっと読む)


【課題】プログラム部品化を行う際、ユーザが試行錯誤することなく適切な分割箇所を知ることができ、ユーザ所望のプログラム部品規模や部品グループの条件を反映させること。
【解決手段】シンボル情報解析部14は、プログラムからシンボルを抽出しシンボル間の参照関係を解析する。部品グループ指定部17は、解析したシンボル間の参照関係をユーザに提示し、ユーザから、各シンボルを分類させるための部品グループの設定と各シンボルをどの部品グループに所属させるかの指定を受け付ける。部品グループ間参照関係解析部19は、部品グループ指定部17にて受け付けた部品グループの指定に従い、指定された部品グループ間の参照関係を解析する。 (もっと読む)


【課題】 備えるべき可変メモリ容量を小さくし、また高速な応答を実現する小型のネットワーク装置のプログラムを容易に提供する装置を提供。
【解決手段】 本発明においては、予め形式的にパケットの形式、構成を処理すべきパケット数だけ記述した電子ファイルから、そのパケット形式を解析し、計算機処理によって、これらパケットを処理するプロトコルスタックを自動的に生成し、また、さまざまな、仮想的な生成結果の中で、処理性能や必要メモリサイズなどの実行コストが最も小さいものを選択的に生成することにより、より高性能、省メモリであるプロトコルスタックを生成する。本発明によれば、ネットワークシステムにおける小型のネットワーク装置に搭載される、ネットワークメッセージ処理機能、いわゆるプロトコルスタックのソフトウエアをより小型かつより容易に実装することを可能とした。これにより、備えるべき可変メモリ容量を小さくし、また高速な応答を実現することにより、小型のネットワーク装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】フレームワークを利用するシステム開発の開発効率を向上させること。
【解決手段】記録媒体13には、ソースコード20、及びホットスポットに適合する条件が記述された継承情報記述ファイル40が格納される。ソースコードパース部110は、記録媒体13から読み込まれるソースコード20の内容に応じて所定のクラス群をインスタンス化し、ソースコード20の内容を示す第1オブジェクトモデルをメモリ12上に展開する。継承情報付与部120は、記録媒体13から継承情報記述ファイル40を読み込み、第1オブジェクトモデルを、上記条件が付与された第2オブジェクトモデルに変更する。アウトプット部130は、メモリ12上に展開された第2オブジェクトモデルをコード化することにより、ホットスポット実装コード50を作成する。 (もっと読む)


1つのEJBクラス又は複数のEJBクラスと、自身の上で動作するEJBコンパイラを含むサーバと、特定の時点又は特定のサーバ・バージョンに対するEJBクラスの第1のスナップショット及び後の時点又は後続のサーバ・バージョンに対するEJBクラスの第2のスナップショットを自動的に求めて、該EJBクラスに対してEJBコンパイラを呼び出すべきかどうかを決定するロジックとを含む、EJBコンパイラをいつ実行する必要があるかを決定するためのシステム。
(もっと読む)


【課題】関数登録設定ファイルを作成することなく、単に部品を結合して製品を製造できるようにする。
【解決手段】宣言文読み取り工程で、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば該登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録情報を登録情報一覧に記録することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返し、オブジェクト登録工程で、登録ポイント一覧に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し、登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録することを、登録情報一覧に記録されている全ての登録情報に対して繰り返し、コード生成工程で、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成する。 (もっと読む)


【課題】 ルーチン間における例外処理の一貫性や連携の欠如により、例外捕捉の漏洩やプログラムの開発生産性の低下を招くという不都合を解決すること。
【解決手段】 例外処理をルーチン単位で行なう。その場合、例外検査範囲をルーチンの全手続き部分とし、かつ、全ての型の例外情報を捕捉する。そしてプログラム中で使用するルーチンは全て(または、少なくともユーザー定義部分のみは)その条件を満たす。例外が発生した場合は、通常の処理を中止して、必要な後処理を行なった後、上位ルーチンへ制御を戻す。その時、必要に応じて上位ルーチンへ例外情報を投入する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの変換を効率的且つ正確に行うことができるプログラム変換装置を提供する。
【解決手段】プログラム変換装置1は、処理プログラムの各実行命令を記憶部内のアドレスと対応付けて記憶する原プログラム記憶部11と、実行命令を原プログラム記憶部11内の対応するアドレスから読み出して実行する実行処理部12と、実行命令のアドレスを実行順にアドレス記憶部14に格納する監視処理部13と、格納されたアドレスの並びを確認して、アドレスが同じ順番で一定数以上並んでいる部分が、予め設定された数以上あるか否かを確認し、該当部分の各アドレスを抽出する抽出処理部15と、抽出アドレスに対応した各実行命令を実行させるサブルーチンたる第2プログラムと、第2プログラムに対応したメインルーチンたる第1プログラムとを生成する変換処理部17と、生成した各プログラムを記憶する生成プログラム記憶部19とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 10