説明

Fターム[5B082GC01]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 対話処理 (1,085) | ファイル名の表示 (116)

Fターム[5B082GC01]に分類される特許

1 - 20 / 116


【課題】データを効率よく検索する技術を提供する。
【解決手段】検索サーバ100は、データファイルを格納するファイルサーバから、データファイルを格納する複数のフォルダの情報を取得するファイル情報取得部106と、複数のフォルダの中からフォルダを絞り込むための条件をユーザから受け付けて設定する条件設定部110と、ファイル情報取得部106が取得した情報を参照して、条件設定部110が設定した条件に合致するフォルダを抽出する抽出部120と、抽出部120により抽出されたフォルダを提示するフォルダリスト生成部130とを備える。条件設定部110は、フォルダに関する複数の項目の条件をユーザから受け付けるための複数のユーザインタフェースを提示して、ユーザから条件を受け付ける。抽出部120は、条件を受け付けるたびに、提示されているフォルダの中から、新たに受け付けた条件に更に合致するフォルダを逐次抽出する。 (もっと読む)


【課題】文字の視認性を低下することなく、少なくともn番目(nは1以上の整数)のファイル名とn+1番目のファイル名とを識別可能な状態で表示することができる技術を提供する。
【解決手段】プリンタは、表示対象である複数のファイル名のうち、n番目のファイル名とn+1番目のファイル名とについて、先頭から所定数分の文字が共通であるかを判断し、複数のファイル名を用いて、それぞれが所定数以内の文字から成る複数の表示文字列を準備し、n番目のファイル名とn+1番目のファイル名とについて、先頭から所定数分の文字が共通であると判断される場合に、n番目のファイル名およびn+1番目のファイル名のうち少なくとも一方のファイル名について、他方のファイル名と相違する相違文字を含む表示文字列を準備し、表示手段に、複数の表示文字列を並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】フォルダに散らばって配置されている文書を複数のユーザで共有して扱うことを可能とすると共に、バージョン管理を可能とする。
【解決手段】電子文書管理システムは、ユーザとの対話を行なうユーザインターフェース手段と、前記ユーザインターフェース上に文書の編集作業を行なうことを可能とする仮想領域を表示する手段と、前記仮想領域に複数の文書を配置可能とする手段と、前記仮想領域を複数のユーザで共有する手段と、前記仮想領域上の複数の文書に対して文書操作を可能とする手段と、前記仮想領域のバージョンを管理し任意に保存することを可能とする手段とを備え、任意の特定の時点の状態に復元することを可能とする手段と、他のユーザによる保存や復元を禁止するロック機能を有する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルがファイル格納部に新着した場合に、新着したファイルをユーザが容易に見つけることを可能とするファイル管理装置を提供する。
【解決手段】ファイル管理装置が、ファイルが監視対象のフォルダに格納されたことを検知して、ファイルのフォルダへの新着に関する履歴情報である新着ファイル履歴情報を生成して記憶する。ファイル管理装置が、新着通知ウィンドウ上に、上記フォルダを表示し、表示されたフォルダが選択された場合に、新着ファイル履歴情報に基づいて、選択されたフォルダに格納されているファイルのリストであって、このファイルのフォルダへの格納が新しい順に並べられた新表示ファイルリストを作成する。そして、ファイル管理装置が、新表示ファイルリストをファイルリスト表示ウィンドウ上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 管理者権限を持つユーザがデータ処理装置の記憶装置にアクセスする場合に、全ユーザのフォルダやファイルが表示されてしまうと、操作対象のフォルダ等が見つけづらくなる。
【解決手段】 ユーザの管理者権限の有無と、アクセス元がローカルかネットワークか判断して、ローカルからのアクセスの場合には、管理者権限を持っていたとしても全ユーザのフォルダを表示しない。管理者権限を持つユーザが、ネットワークからアクセスしたときのみ全ユーザのフォルダを表示する。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリ階層構造のフォルダに出入りする操作を行うことなく深い階層のフォルダを選択することが可能な表示制御装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】リモートコントローラの操作に応じて、ネットワークに接続された他の機器に蓄積されたファイルやフォルダから構成されるコンテンツの一覧表示を制御する表示制御装置であって、リモートコントローラの操作に応じてフォルダを選択するフォルダ選択手段と、他の機器から前記コンテンツを受信するとともに、コンテンツがフォルダかファイルかの属性を示すファイル属性情報を受信する受信制御手段と、受信されたファイル属性情報にフォルダを示す属性が付与されている場合に、コンテンツの情報をフォルダ一覧情報として記憶するフォルダ一覧情報記憶手段と、記憶されたフォルダ一覧情報に基づいてフォルダの一覧のみを表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新規文書の到着をユーザに知らせつつ新着文書をユーザに容易に把握させる。
【解決手段】フォルダ階層を用いて文書データを管理する文書管理システムであって、予め指定された1つ以上の記憶部を監視する監視手段と、監視手段により監視されている記憶部でファイルが増加した場合、該ファイルを新着文書として所定のフォルダに登録し、ファイルの識別情報を新着文書リストに登録する登録手段と、登録手段により所定のフォルダに前記ファイルが登録されたことを通知する通知手段と、監視手段から新着文書の表示要求を受けた場合、新着文書リストに含まれる識別情報が示す新着文書の一覧を表示制御する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報の公開を依頼するサーバと、依頼を受けて公開するサーバとの間でフォルダ階層構造が異なっても、ユーザに利便性の高いシステムを提供する。
【解決手段】文書管理サーバ装置101は、複数の文書を階層構造にして記憶する記憶手段と、複数の文書のうち、クライアント装置102から指定された文書である公開文書について、階層構造上の位置を記録したファイルを作成するファイル作成手段と、公開文書と、ファイルとを、文書公開サーバ装置107に送信する送信手段と、を備える。文書公開サーバ装置107は、クライアント装置102または106から、公開文書または、ファイルを送信する要求があった場合に公開文書または、ファイルを提供する提供手段を備える。ファイルを取得したクライアント装置102または107に接続される表示装置には、当該位置に基づいて、公開文書に係る階層構造が表示される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、ユーザに視認性の高い表示画面を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、表示部と、少なくとも1つ以上のファイル、フォルダ、もしくはレコードを含む対象データ群を取得し、対象データ群を予め定められた重みに応じた表示の態様で表示する領域を含む結果表示画面を生成する画面生成部と、結果表示画面を表示部に表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の新着文書通知機能では、新規追加文書や更新文書が存在すれば無条件にその文書を通知していた。しかしながら、ユーザーが既に文書を確認や作業済である場合や、ユーザー自身によりチェックアウトされ編集中の文書などの場合にはその文書に対する通知が不要と考えられる。通知を抑止することにより新着文書通知の利便性を向上させる。
【解決手段】新着文書通知時にユーザーにより確認済みである場合やユーザー自身によりチェックアウトされ編集中の文書に関しては、新着通知の対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】 ファイル閲覧用のウィンドウを開くことなく、フォルダの内容を確認する。
【解決手段】 マウス13のマウスポインタPがフォルダアイコン41に重なる位置に移動され、マウスボタン13Aが押されることでフォルダアイコン41が選択される。マウスボタン13Aが押されたまま任意の軌跡を描くようにマウス13を移動することでドラッグ操作がなされる。ドラッグ操作がなされると、ドラッグ操作にともなう軌跡Lが表示され、軌跡L上にフォルダ41に格納されているフォルダやファイルのアイコンが展開表示される。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを保ちつつ、ユーザの使用形態に合わせてアクセス範囲を変更可能なストレージ機器を提供する。
【解決手段】外部機器と接続可能なストレージ装置であり、データを格納する格納手段と、前記外部機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手段と、前記外部機器を扱うユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記機器情報取得手段から取得した機器情報と、前記ユーザ情報取得手段から取得したユーザ情報とを用いて、前記格納手段に格納されたデータの中で前記外部機器からアクセス可能なデータを示す表示用リストを生成する表示用リスト生成手段と、前記表示用リスト生成手段により生成された表示用リストを出力する表示用リスト出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末装置からの画像情報を用いて画像を投写する状況で、端末装置にファイルのコピー等をより簡易かつ視覚的にわかりやすく行わせることが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、端末装置ごとの共有フォルダー、共有ファイル、指示標識を示すファイル共有画像を投写する投写部190と、端末装置から共有フォルダーおよび共有ファイルに関する共有情報と、指示標識に関する指示標識情報を受信する受信部110と、指示標識情報に基づき、指示標識が共有ファイルを示す位置から当該共有ファイルの属する共有フォルダーとは異なる共有フォルダーの位置に移動したかどうかを判定する判定部132と、共有ファイルを移動先の共有フォルダーに移動させる第1の制御情報を生成する制御情報生成部134と、第1の制御情報を端末装置に送信する送信部120を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】管理に支障を起こすことなく、ユーザ等によるファイル名の変更を保証することができるファイル管理装置を提供する。
【解決手段】再生ファイル記録手段51(リッピング手段)は、第1の記録媒体に記録された複数のファイルまたはフォルダよりなる複数のコンテンツをリッピングして第2の記録媒体に記録する。ファイル名付与手段52は、それぞれのコンテンツに対して第1の文字数よりなる第1の名前と、データベースサーバから入手した第1の記録媒体に関する情報に基づいて、それぞれのコンテンツに対して、第1の文字数より長い第2の文字数よりなる第2の名前を付与する。第1の名前は、リッピングの順に連続的な数値または文字よりなり、名前の変更が制限されている。 (もっと読む)


【課題】従来技術ではファイル名の重複を判断し、フォルダを作成する処理を行うため、同一のファイルであっても上書きされず、フォルダの中にファイルが保存されてしまう。
【解決手段】本発明によれば、ファイルが元々保存されていた場所に基づいて、ファイルを上書きするか名前を変更して保存するかの判断を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体中のファイルを効率よく且つ確実に検出することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、記憶媒体から管理情報を検出し、前記記憶媒体から前記管理情報に基づき管理されたファイルを検出するとともに、前記記憶媒体から前記管理情報により管理されていない非管理ファイルを検出する検出手段と、前記検出手段により検出された前記ファイル及び前記非管理ファイルに対応した表示情報を出力する出力手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ利便性を向上させたコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生装置100は、複数のフォルダの各々に格納された少なくとも1つのファイルを画面上に表示する画面構成部15を備えている。画面構成部15は、複数のフォルダのうち、規定の一定数以下のフォルダを、コンテンツ表示画面201における任意の第1方向に並べて表示する。また、画面構成部15は、表示された上記フォルダ毎に、当該フォルダに格納された1つ以上のファイルのうち、規定の一定数以下のファイルを、コンテンツ表示画面201における第2方向に並べて表示する。 (もっと読む)


【課題】データベースに記録されている多数のファイルをフォルダに体系づけて管理しているとき、狭い表示部でも一見してわかりやすく、しかも必要最小限の詳しさでフォルダの階層構造を表示可能な「オーディオ装置」とする。
【解決手段】データベースからフォルダを選択し、選択したフォルダの直下に再生可能ファイルがあるかを検出し、フォルダ直下に無いとき、当該フォルダに属している配下のフォルダにあるかを検出し、フォルダ直下に検出したときには、表示部に通常表示を行う。フォルダ直下に再生可能ファイルを検出せず、配下フォルダに検出したときには、通常表示の態様を変更した態様で表示し、フォルダ直下に再生可能ファイルが無く、且つ当該フォルダの配下の全てのフォルダでも再生可能ファイルが無いとき、当該フォルダを非表示とし、表示するフォルダは、各フォルダの階層に対応した位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】フォーマット変換により生成されるクリップの素性をユーザが容易に把握することができるようにする。
【解決手段】画像生成部424は、入力受付部421から供給されるユーザ指示や、情報取得部423から供給される各種情報に基づいて、クリップの素性を示す、例えば、ツリー型、家系図型、2Dグラフ型、または3Dグラフ型のファミリーツリーを生成する。表示制御部425は、その画像を、例えば出力部212に含まれるモニタに表示させる。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】組み込み機器に内蔵したウェブブラウザによるアドレス表示を制御し、機器のセキュリティを向上させることができるようにする。
【解決手段】画像処理装置に記憶されているリソースに対してFILEスキームまたは他のスキームを用いてアクセスしてリソースを取得し表示部に表示させるブラウザ機能を有し、ブラウザ機能がリソースに対してFILEスキームを用いてアクセスした場合には、そのリソースの格納位置が識別可能な情報を表示部に表示しないよう制御し、ブラウザ機能がリソースに対して他のスキームを用いてアクセスした場合には、そのリソースの格納位置が識別可能な情報を表示部に表示するよう制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 116