説明

Fターム[5B082HA00]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 分散ファイル管理 (3,354)

Fターム[5B082HA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B082HA00]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】統合処理負荷を軽減することを課題とする。
【解決手段】FCMDB10は、同一CIに関わる属性情報を統合する場合に、属性情報14bに記憶された属性情報と統合される属性情報とが一致するか比較する。この結果、FCMDB10は、属性情報14bに記憶された属性情報と統合される属性情報とが一致する場合には、属性管理情報14aに統合した同一CIに関わる属性情報同士が一致していることを示す情報を格納する。また、FCMDB10は、属性情報の統合を行うキーとなる属性情報の変更を受け付けると、属性管理情報14aに記憶された情報を参照する。そして、FCMDB10は、変更後のキーとなる属性情報が同一構成要素内で一致している場合には、該構成要素について属性情報14bの属性情報を維持し、変更後のキーとなる属性情報が一致しない場合には、変更後のキーを基に各構成要素の属性情報を統合して属性情報記憶部に登録する。 (もっと読む)


【課題】データ移動の開始後に到着したトランザクションとデータ移動の開始前から存在するトランザクションをデータ移動中に実行可能な分散データ管理システムを提供する。
【解決手段】各データサーバは、自データサーバが移動元になると自データサーバ内の移動対象データを移動先に送信し自データサーバが移動先になると移動元から移動対象データを受信して自データサーバ内に格納するデータ伝送装置と、自データサーバがトランザクション実行中に移動元となり自データサーバ内のデータ伝送装置が移動対象データを送信している第1状況で、移動対象データ内のデータを処理対象とする新たなトランザクションを受信すると、実行中のトランザクションを継続しつつ新たなトランザクションを移動先にリダイレクトし、自データサーバが移動先となっている第2状況で新たなトランザクションを受信すると、新たなトランザクションを実行するアクセス制御装置を含む。 (もっと読む)


【課題】各データノード内のデータを結合するに際し、少ない通信容量で且つ少ないメモリ容量で実行可能な分散型データベース運用システムを得る。
【解決手段】外部端末50からのデータ結合要請で各データノード20,30からデータを集計し結合するコントロールノード10を備え、各データノード20,30は、コントロールノード10からの指令で記憶部から特定の一又は二以上の列データを抽出し圧縮してコントロールノード10へ送信する。コントロールノード10は、受信した圧縮列データを整列し主キーが同一のデータ列を特定する結合用データ列特定部13と、この特定された結合用データ列の組合せを元のデータノード20,30の行番号で表示した対応結合リストを作成しこのリストに基づいて前記各データノード20,30の特定の列データを前記主キーを重ね合わせることにより結合し外部要請にかかる結合データを生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】個人が特定できるような形での情報の漏洩を防止できるとともに、個人情報の漏洩とならない検索を容易とする分散型DB処理装置、処理方法及び処理プログラムを提供する。
【解決手段】分割されたデータを、分散して記憶する第1の記憶部110、第1の記憶部110に記憶されたデータの複製であって、暗号化されたデータを、分散して記憶する第2の記憶部120、入力部400から入力された検索要求が、分割されたデータの結合が必要か否かを判定する要求判定部351、データの結合が不要と判定された場合に、第1の記憶部110からデータを検索する第1の検索部352、データの結合が必要と判定された場合に、第2の記憶部120からデータを検索する第2の検索部354とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファイル探索に関するユーザの利便性を向上させることが可能なファイル管理装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが複数のファイルを格納するためのファイル格納部52、および分類フォルダ構造部55にアクセス可能なファイル管理装置であって、定期的または不定期に発生する更新タイミングにおいて、ファイル格納部52における各格納ファイルが有する内容の共通点に基づいて分類フォルダ構造部55にフォルダ構造を生成するためのフォルダ構造生成部11と、生成されたフォルダ構造に各格納ファイルを分類して配置するためのファイル分類配置部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の国や地域に存在する複数の検索サーバを対象に検索処理を実行する場合、検索結果をまとめる1つの検索サーバに処理負荷が集中する。
【解決手段】複数の検索サーバをドメインという単位でまとめて管理する。例えば事業所毎にドメインを作成する。他のドメインから検索要求を受信したマスター検索サーバとして機能する検索サーバは、同じドメイン内から収集された検索結果を統合、整理、整列した後に、検索要求の送信元である他のドメインに返送する。 (もっと読む)


【課題】社内の各種異種情報システムからデータを容易に収集することができる情報収集方法及び情報収集プログラムを提供する。
【解決手段】社内ネットワーク1を介して接続された各種情報システム3と社内横断検索サーバ5とから構成され、各種情報システム3において保存された情報を収集する情報収集システムであって、各種情報システム3は、収集した情報を統一したフォーマットのデータに変換して指定先に送信する送信手段を備え、社内横断検索サーバ5は、送信手段により送信されたデータを解析して保存する解析保存手段を備え、解析保存手段は、データベース10から複数のテーブルの情報を取得し、テーブルの更新順に従ってデータベース10を更新する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】ボリュームが業務グループ単位で管理されている場合に、ストレージ資源を有効に利用できるようにデータを再配置する技術を提供する。
【解決手段】ストレージ装置によって提供され、業務サーバに読み書きされるデータを格納するボリュームに格納されたデータを再配置する方法であって、当該ボリュームは、業務サーバで処理される業務ごとにグループ化された業務グループ単位で管理され、ストレージ装置は、業務サーバによるボリュームに対するアクセス量を計測し、管理サーバは、計測されたアクセス量、ボリュームの転送性能及び容量をストレージ装置から取得し、再配置先ボリュームの性能に対応し、業務グループ単位で指定されるコストの入力を受け付け、業務グループに複数のボリュームが含まれている場合には、入力されたコスト、並びに、各ボリュームのアクセス量、転送性能及び容量に基づいて、再配置先ボリュームを個別に選択する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションのロジックを変更することなく早期かつ安価にデータストアを変更することを課題とする。
【解決手段】データストア切替装置1のアプリ特性記憶部2は、アプリケーションの特性を示す特性情報とアプリケーションのアクセス先データストアとを対応付けて記憶する。メソッド呼出部3は、呼び出し要求のあったアプリケーションの特性情報がアプリ特性記憶部2によって記憶されたアプリケーションの特性情報と一致する場合には、特性情報に対応付けられたデータストアにアクセスするためのコントローラを特定するメソッドを呼び出す。コントローラ特定部4は、呼び出されたメソッドを実行して特性情報に対応付けられたデータストアにアクセスするためのコントローラを特定する。アクセス制御部5は、特定されたコントローラから特性情報に対応付けられたデータストアにアクセスするように制御する。 (もっと読む)


【課題】検索処理時のFCMDB間の通信回数を減らし、検索処理の高速化を図ることを課題とする。
【解決手段】構成情報管理装置1Aは、管理対象に関する情報を示す構成要素と構成要素間の接続関係に関する情報を示す要素関係とを他の構成情報管理装置と分散して記憶する構成情報記憶部2を有する。かかる構成情報管理装置1Aは、要素関係の登録要求を受け付けた場合に、要素関係の格納先を決定し、構成情報記憶部2または他の構成情報管理装置に格納するように制御する。そして、構成情報管理装置1Aは、格納されるように制御された要素関係と接続関係にある構成要素を記憶する構成情報記憶部2または他の構成情報管理装置に対して、要素関係の複製を格納するように制御する。続いて、構成情報管理装置1Aは、構成要素と要素関係とが連続する検索要求を受け付けた場合に、連続する構成要素および要素関係を一つの処理単位として分解し、処理単位ごとに検索処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムにおいて、システム性能及び資源の利用効率を向上させること。
【解決手段】ストレージノードは、複数のデータセットが格納されたデータ記憶装置を備えるとともに、前記複数のデータセットのそれぞれに対応するデータ管理部を有するデータ管理装置を備え、前記データ管理部は、対応するデータセットに含まれるデータを検索するデータ配置管理機能、及び、対応するデータセットに含まれるデータに対するアクセスを一時的に停止するデータ排他制御機能を、複数のデータ管理方式のいずれかに基づいて実現するデータ管理方式実行部と、前記データ管理方式実行部におけるデータ管理方式を、前記複数のデータ管理方式のうちの第1のデータ管理方式から第2のデータ管理方式に変更する方式変更部をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルを開くために必要なソフトウェアがインストールされていない携帯電話において、HTML文書からリンクされた文書を閲覧する。
【解決手段】文書リンク変換システム100は、Webページのアクセス要求をした携帯電話10の機種情報に応じて、要求されたWebページのHTMLを変換し(ステップS23)、携帯電話10に送信する。携帯電話10において文書が指定されると、文書閲覧用アプリケーションを携帯電話10に送信し、さらに指定された文書の閲覧用画像を生成し、携帯電話10に送信する。携帯電話10は、受信した文書閲覧用アプリケーションを用いて閲覧用画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータのログインや再起動を必要とすることなく、一定の場合に一時的に、周辺機器へのアクセス等を制限し、コンピュータを擬似的にシンクライアント化する。
【解決手段】 AP(アプリケーションプログラム)と、API(APインタフェース)と、周辺機器を備えた装置であって、APによりAPIの呼び出し処理が行われたときに、APIがファイルアクセスを行うものである場合、当該呼び出し処理をフックするフック手段と、フック処理が行われると、APIによるアクセス先が、アクセス不許可にする対象のアクセス先であるか否かを判定するアクセス先判定手段とを備え、フック手段は、API実行手段によるアクセス先が、アクセス不許可にする対象のアクセス先でない場合にのみAPI実行手段の呼び出し処理を許可し、アクセス不許可にする対象のアクセス先である場合に、AP実行手段へエラーを出力する仮想シンクライアント化装置とする。 (もっと読む)


【課題】仮想的な作業空間上における作業結果および/または途中経過の内容を説明する資料の作成後に、当該仮想的な作業空間上の状態が変化した場合であっても、説明者がより適切に説明を行なうことが可能な情報処理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ワークスペースに対して何らかの編集操作がなされた後、シナリオを再生する場合を考える。このとき、前回のシナリオ再生時に保存された当該時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報(写)350と、現時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報300Aとが比較される。そして、両者の内容が不一致となった場合には、ワークスペースの状態が前回のシナリオ再生時から変更されたことおよび/またはその変更の内容がユーザに通知される。 (もっと読む)


【課題】記憶の広域配置能力を持つ分散記憶システムにおいて、ネットワークのインテリジェント記憶要素(ISE)が行ったデータの移動や変更をホストに提示する装置および方法を提供する。
【解決手段】アクセス・コマンドを遠隔装置と記憶空間との間で渡すための、ネットワークにより遠隔装置に接続可能な仮想エンジンを備える装置および方法を提供する。データ記憶システムは、アクセス・コマンドを渡すために仮想エンジンがユニークにアドレス指定できる複数のISEを有する。アクセス・コマンドが同時に仮想エンジンと第1のISEとの間で渡されていることとは独立に、データを第1のISEから第2のISEに移す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの流通を維持させることができる情報処理装置、通信システム、管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】管理装置2は、コンテンツを保持する端末装置を識別するためのコンテンツ保持端末情報を受信する端末情報受信部21と、コンテンツ保持端末情報に基づいてコンテンツを保持する端末装置の数であるコンテンツ保持端末数を算出する端末数算出部25と、コンテンツ保持端末数が僅少であるか否かを判定するための基準となる判定基準を保持する判定基準保持部26と、コンテンツ保持端末数と判定基準とに基づいて、当該コンテンツ保持端末数が僅少であるか否かを判定する僅少判定部27と、コンテンツ保持端末数が僅少であると判定された場合に、コンテンツを保持する端末装置に対して、当該コンテンツの消失を防止するための処理を実行させる消失防止命令を送信する命令送信部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】広告効果の高いリスティング広告を行えるように支援し得るリスティング運用支援装置及びリスティング運用支援方法を提案する。
【解決手段】このリスティング運用支援装置6では、仮に広告誘導先ページがリンク切れ状態になったり、或いは広告誘導先ページで表示している商品が在庫切れ状態になっても、広告誘導先ページのリンク切れ状態及び在庫切れ状態になったことを利用者に対して迅速に通知することができるので、当該利用者が常に広告誘導先ページを最適な状態に保つことができ、かくして広告効果の高いリスティング広告を行えるように支援し得る。 (もっと読む)


【課題】システム運用の柔軟性を損なうことなく、管理対象装置が記憶したデータを、過去の時点のデータに復旧する。
【解決手段】制御機器200(管理対象装置)の本体データ記憶部は、本体データを記憶する。履歴記憶装置300の履歴データ記憶部310は、制御機器200の本体データ記憶部が記憶したことのある本体データを履歴データとして記憶する。制御機器200のリンク記憶部は、履歴記憶装置300の履歴データ記憶部310が記憶した履歴データを識別するリンクデータを記憶する。周辺機器100(履歴管理装置)の履歴データ取得部153は、制御機器200のリンク記憶部が記憶したリンクデータによって識別される履歴データを、履歴記憶装置300の履歴データ記憶部310から取得し、制御機器200の本体データ記憶部に本体データとして記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの負担を軽減しつつ、ユーザのデータ整理を可能にする。
【解決手段】プロキシサーバ3は、URIを対応するメタデータと関連付けて格納するメタデータ情報データベース302と、クライアント端末2が閲覧を要求したURIに対応するメタデータをメタデータ情報データベース302から付与するメタデータ付与部301とを備え、クライアント端末2は、ユーザデータ保存部201と、ユーザデータ保存部201によって保存を指示されたユーザデータを前記メタデータ付与部301によって付与されたメタデータと関連付けて蓄積するユーザデータ蓄積部202と、前記ユーザデータ蓄積部202に蓄積されたユーザデータをメタデータにより検索するユーザデータ検索部203と、ユーザデータ検索部203によって検索されたユーザデータの表示を指示するユーザデータ表示部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】別々のSAN環境のためストレージ装置のボリュームを共有できない場合でも仮想サーバのライブマイグレーションを可能とする仮想計算機システム及び仮想計算機移行制御方法を提案する。
【解決手段】移行元仮想サーバと移行先仮想サーバの夫々には、夫々の管理OSが管理する論理ボリュームと各仮想OSが管理する論理ボリュームとを割り当てるボリューム割当て部と、論理ボリュームを識別するボリューム識別情報と夫々の管理OSが管理する論理ボリュームとを対応付けて管理するボリューム情報管理部と、ボリューム識別情報に基づいて、移行元仮想サーバと移行先仮想サーバとが同一の論理ボリュームを対象論理ボリュームとして識別する識別部と、移行元仮想サーバの仮想OSが使用するメモリ領域内のデータを移行先仮想サーバに移行し、移行中に更新されるメモリ領域内の更新データを移行先仮想サーバに移行する仮想OS移行部と、を備えることとした。 (もっと読む)


1 - 20 / 90