説明

Fターム[5B082HA08]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 分散ファイル管理 (3,354) | ファイルサーバー (1,221)

Fターム[5B082HA08]に分類される特許

1 - 20 / 1,221


【課題】放送で使用する映像を蓄積する現用側と予備側との素材サーバにおいて、現用側または予備側に障害が発生しても運用を行いながら消失したデータの復旧を効率的に行う。
【解決手段】素材サーバ1が障害となった場合、素材サーバ1が復旧した時点で、素材サーバ1,2の素材映像ファイルデータ(以下素材)の過不足をリスト化し、素材サーバ1でも収録を開始し、送出サーバ1と送出サーバ2とは、素材サーバ2から素材を取得し、前記リスト化した差分素材の収録時刻が新しいものから順に素材サーバ2から同期用LANを使用し素材サーバ1に素材を複写し、素材サーバ2では、蓄積期限に従い収録日の古い素材から削除を行い、前記リスト化した差分素材が送出サーバ2から送出サーバ1に複写し終えるかまたは、送出サーバ1に複写していない前記リスト化した差分素材が素材サーバ2に存在しなくなったら、同期終了する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションサーバがデータベースサーバからUIコントロール用のデータを取得する際に、データを効率良く処理する。
【解決手段】クライアントに対して所定のアプリケーションを提供するアプリケーションサーバにおいて、前記クライアントからデータ転送オブジェクトに格納された、グラフィカルユーザインタフェースを構成する部品要素を制御するUIコントロールにセットされるマスタデータ要求に必要な複数の情報のキーを受信する受信手段と、情報のキーに応じた要求に対する処理を実行する処理実行手段と、処理の結果の応答をデータ転送オブジェクトに格納してクライアントに送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理装置とサービスを提供するサーバ装置との間において、トランザクションの実行中に通信障害が発生した場合であっても、トランザクションの実行結果を確定し得る、トランザクション管理システム、トランザクション管理方法、管理装置、サーバ装置、プログラムを提供する。
【解決手段】管理装置10は、トランザクションに識別子を設定する識別子設定部12と、サーバ装置20に識別子を送信してトランザクションの実行を要求する処理要求部11とを備える。サーバ装置20は、トランザクションを実行する処理実行部21と、識別子及びトランザクションの実行結果を紐付けて格納する格納部22と、管理装置10が識別子を用いてトランザクションの実行結果の送信を求めると、その識別子と格納済の識別子とが一致することを条件に、識別子に紐付けられた実行結果を管理装置10に送信する実行結果送信部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安定してシステムを運用する。
【解決手段】アプリケーションサーバ1は、サイト依存の設定値について、アプリケーションサーバ1における第1の設定値と、他のアプリケーションサーバにおける第2の設定値と、を関連づけた設定値変換データ14aが記憶された設定値変換データ記憶部14と、他のアプリケーションサーバからバックアップファイルデータ11aを受信すると、バックアップファイルデータ記憶部11に記憶するバックアップファイル受信手段25と、アプリケーションサーバ1を現用サイトとして起動する際、設定値変換データ14aを読み出して、バックアップファイルデータ11に含まれる第2の設定値を、第1の設定値に変換する変換手段27を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファイルの親子関係や認可状態、バージョン管理が容易なファイルの構成管理システムを提供する。
【解決手段】 ファイルを編集する複数のクライアントと、保存されているファイルに対して認可状態のステータスを与えるAuthorからなるファイル構成管理システムであって、
各クライアントおよびAuthorは管理装置から受け取ったファイルを現在の状態が識別可能な表示形式で視覚的に表示する手段と編集後のファイルをファイル保存装置へ保存する手段とを備え、
前記視覚的に表示する手段として、前記ファイルの更新履歴を親子関係が識別可能なようにツリー構造で表示すると共に、認可状態を表示し、複数のファイルの任意のリビジョンを一つのまとまりとして、グループ化して表示する手段とを備え、前記Authorはメタ情報を更新し、ファイルを認可状態、認可待ち状態、編集中状態に遷移させ、認証者にのみステータスの更新を許す手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定のネットワーク経路に障害や帯域不足がある場合でも、バックアップを可能とし、単位当たりのネットワーク帯域の有効利用を図る。
【解決手段】サーバは、クライアントとの間で複数のネットワーク経路を介してデータを送受信する複数の送受信部と、各ネットワーク経路の帯域に関する情報を得る帯域情報取得部と、帯域に関する情報と、ルールとして設定された使用するネットワーク経路の最大多重度及び最小帯域とに基づいて、各ネットワーク経路のうち最大多重度以下の範囲内で最小帯域よりも大きい帯域のものを、使用するネットワーク経路として決定し、その使用するネットワーク経路にクライアントのバックアップデータを割り当てて、そのバックアップデータの情報及びその送信データ量を含む経路情報に基づいてクライアントとの間でバックアップデータを送受信するように各送受信部を制御するデータ送受信制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよいファイルシステム上において高度で効率的な検索機能を実現し、ファイルシステム上での電子文書の作業効率を高める文書管理システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るクライアント端末は、ローカルファイルをローカル・ファイルシステム空間で管理・記憶した記憶手段と、ローカルファイルを表示するとともに電子文書が格納されるリモート・ファイルシステム空間をウインドウ画面に表示する表示制御手段と、ウインドウ画面を介して入力された検索キーを含む検索要求を送信し、文書DBに記憶された電子文書を検索する検索要求手段とを有し、文書管理サーバは、検索要求を受信するとウインドウ画面に表示されるリモート・ファイルシステム空間内の電子文書を文書DBから検索し該電子文書を含む検索結果を応答する検索手段とを有し、表示制御手段は、文書管理サーバから検索結果を受信すると、ウインドウ画面に該検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムデータを利用するクライアントに対して容易に取得するための統一的なインタフェースを提供するリアルタイムデータ取得IFシステムを提供する。
【解決手段】購読対象となるデータについてユーザからの登録を受け付けて購読状況37として保持する購読データ登録部31と、購読状況37に基づいてデータおよびサーバ10を特定してデータを取得し、取得データ38として蓄積するデータ取得部32と、取得データ38に蓄積されたデータについて購読状況37に基づいてクライアント40を特定して送信するデータ転送部35とを有し、データ取得部32はさらにPULL型取得部33とPUSH型取得部34とを有し、データの取得の開始時にPULL型取得部33によってサーバ10から当該開始時までの履歴データを取得し、その後PUSH型取得部34によって各サーバ10から追加データが送信されるのを待ち受ける。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置の外部記憶装置に対するサーバ装置からのデータ処理を中継すること。
【解決手段】制御手段110と、記憶手段120とを備え、制御手段110は、データ入力受付部と、記憶手段120が具備する2つのパーティション121、122のうち、データ入力受付部が入力を受け付けたデータの出力元の外部記憶装置のファイルシステムと同じファイルシステムのパーティションに、データ入力受付部が入力を受け付けたデータを書き込むデータ書込部と、データ書込部が書き込んだ書込先のパーティションのデータを、他方のパーティションへ複写するデータ複写部と、データ複写部が複写した複写先のパーティションのデータを、サーバ装置200又はクライアント装置300のいずれかの外部記憶装置のうち、複写先のパーティションと同じファイルシステムの装置へ出力するデータ出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュデータに対応するオリジナルデータを保持するオリジナルサーバへのアクセス集中による処理負荷を軽減すること。
【解決手段】更新期間が経過したキャッシュデータに対する送信要求があった場合、当該キャッシュデータに関連づけられた更新フラグの状態を判定する。そして、更新フラグがオフである場合、当該更新フラグをオンにして、更新期間が経過したキャッシュデータに対応する更新データを取得する。その後、取得した更新データに基づいてキャッシュデータの更新を行って当該キャッシュデータに関連づけられた更新フラグをオフにし、更新したキャッシュデータを送信要求元の外部装置へ送信する。一方、更新フラグがオンである場合、更新期間が経過したキャッシュデータを送信要求元の外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】過去の検査結果を利用可能とする。
【解決手段】データ管理サーバ1は、各施設内システムからの依頼に基づいて他の施設内システムにおいて行われた検査の患者及び検査条件と検査結果とが対応付けられた検査予約DBと、各施設内システムにおいて他の施設内システムからの依頼なしに行われた検査の患者及び検査条件と検査結果とが対応付けられたバックアップDBと、を有する。データ管理サーバ1は、施設内システム2Aから検査予約情報を受信した場合に、検査予約DB及びバックアップDBを対象として、検査予約情報に含まれる患者及び検査条件と同一の患者及び検査条件に対応する検査結果を検索する。そして、データ管理サーバ1は、検査予約DB又はバックアップDBに該当する検査結果が記憶されている場合に、該当する検査結果が存在することを示す情報を施設内システム2Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュ装置毎のコンテンツへの要求量を正確に予測する。
【解決手段】 本発明は、キャッシュ制御装置において、キャッシュ装置からコンテンツのアクセス履歴を受信し、キャッシュ装置毎の各コンテンツのアクセス数を集計し、集計されたアクセス数に基づいて、各コンテンツのリクエストの傾向の近いキャッシュ装置同士をクラスタリングし、クラスタ毎に、属するキャッシュ装置のアクセス履歴を抽出して、時系列に並べた時系列データを生成し、時系列データについて、次の予測を行うまでの人気度変化傾向を任意のアクセス傾向予測アルゴリズムを用いて推定し、推定された前記人気コンテンツの変化傾向と、クラスタ毎のコンテンツのアクセス数に応じて予測データを生成してキャッシュ装置に送信することで、キャッシュ装置において、キャッシュ記憶手段の内容を書き換える。 (もっと読む)


【課題】スナップショットを採取する際のオーバーヘッドを削減すること。
【解決手段】メタサーバ110は、グループAを対象としたスナップショットの採取要求を受け付けると、メタデータ101を参照してグループAの属性情報が設定されたファイル群を格納しているデータボリューム121−1,121−2を特定する。そして、メタサーバ110は、データサーバ120−1,120−2に対してスナップショットの採取指示を出力する。採取指示を受け付けたデータサーバ120−1,120−2は、グループAの属性情報が設定されたファイル群について静止化を行った後、全ファイルを対象としたスナップショット122−1,122−2を生成する。メタサーバ110も、メタデータ101のうち、グループAの属性情報が設定されたファイル群について静止化を行い、その後、メタボリューム111を制御してスナップショット112を生成する。 (もっと読む)


【課題】既存部分のソースコードの変更を回避しつつファイルの分散管理に対応すること。
【解決手段】分散ファイル操作プログラムは、ファイルの配置情報を管理する配置情報管理装置とファイルを記憶する複数のファイル管理装置とにネットワークを介して接続されるコンピュータに、ファイルに関する操作要求を第一のプロトコルに基づいて生成し、前記操作要求に含まれているファイルの識別子を指定して、前記配置情報管理装置に当該ファイルの配置情報を問い合わせ、問い合わせに応じて返信される前記配置情報が示す前記ファイル管理装置に前記操作要求を送信する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】サーバを用いず、差分検索方式によるデータベースの検索、データベースの更新を可能とする。
【解決手段】クライアントは、記憶手段、判定手段、つなぎかえ要求手段、つなぎかえ指定手段、つなぎかえ処理手段を有する。記憶手段は更新権と問い合わせ先を記憶する。判定手段は、つなぎかえを行うために要する第1の送信データ量が、つなぎかえを行わない場合における問い合わせを行うために要する第2の送信データ量より小さいか否かを判定する。つなぎかえ要求手段は、問い合わせ先が示す他のクライアントにつなぎかえ要求を送信させる。つなぎかえ指定手段は、更新権の保有しているときつなぎかえ要求を受信した場合、つなぎかえ指定を他のクライアントに送信させる。つなぎかえ処理手段は、つなぎかえ指定を受信した場合、つなぎかえ指定で指定されたクライアントを問い合わせ先として記憶させる。 (もっと読む)


【課題】編集命令の実行順序が命令受付順序と異なる場合であっても同様な編集結果を得ること。
【解決手段】編集処理装置10は、クライアント30から、命令通知および実行可能通知を受け付ける命令処理手段1と、挿入または上書き命令に応じて素材サーバ群20から転送された素材ファイルを受信して蓄積手段5に格納するファイル受信手段4と、受け付けた命令通知の記録をログファイルに保存して管理するログファイル管理手段2と、実行可能通知に対応してログファイルに保存された命令にしたがって完成ファイルに対する編集処理を行うメディアファイル処理手段3とを備え、メディアファイル処理手段3は、受け付けた実行可能通知がログファイルの先頭に保存された命令に対するものではない場合、ログファイルにおいて当該実行可能通知に対応した命令よりも前に保存された未実行の挿入命令を上書き命令に変更するログファイル変更処理手段32を備える。 (もっと読む)


【課題】RSSリーダーで知り得た更新されたWebページデータを、ユーザの操作を全く必要としないで効率的にデータ先読み装置に提供するデータ先読みシステムの提供。
【解決手段】ユーザがRSS更新情報を更新する時に、先読み単語テーブル生成部が、タイトルと要約文を構成するタイトル単語と要約文単語を抽出し、タイトル単語の重みを重くして各単語の単語ポイントを計算すると共にRSS更新情報のユーザの閲覧回数をドメインポイントとして計数し、単語ポイントとドメインポイントの和を、各単語のキーワードポイントとして計算してリンク先のURLのドメイン名と対応付けた先読み単語テーブルを生成する。そして、先読み決定部は、RSS更新情報受信時に上記先読み単語テーブルを参照して、上記キーワードポイントが所定値以上の単語をRSS更新情報のタイトルに含むそのRSS更新情報のリンク先からWebページデータをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】データベースに格納した元データの有効期間の再設定を自動的に行うこと。
【解決手段】価格マスタデータベース101の任意レコードの価格が変更されたとき、変更されたレコードの情報をメモリ上に展開する第1工程と、この展開したレコードの有効期限開始年月日と価格マスタデータベース101のレコードの有効期限開始年月日とが一致するか否かを比較する第2工程と、この第2工程において有効期限開始年月日が一致すると判定したとき、メモリ上に展開したレコードを価格マスタデータベース101に更新登録する第3工程と、第2工程において有効期限開始年月日が一致しないと判定したとき、メモリ上に展開したレコードの開始年月日に所定の日数を加算し、この加算したレコードを価格マスタデータベース101に更新登録する第4工程とを実行するデータ自動更新システム。 (もっと読む)


【課題】不要なトラヒックの発生を少なくすると共に、ユーザが欲しいウェブページを先読みするリンク先コンテンツ先読み装置の提供。
【解決手段】先読みURL抽出部が、ソースから画像表示部の1画面単位をテキストと画像データのフレームのみとで仮レンダリングし、仮の1画面内に入る予め設定されたキーワードを含むリンク先URLを先読みURLとして抽出し、先読みキャッシュが、先読みURLと対応する画像データを組みにして記憶する。1画面抽出部は、指定されたリンク先URLに対応する画像データをレンダリング結果記憶部又は先読みキャッシュから読み出して画像表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】高速な処理と安全性を両立させる分散アーカイブ及びデータ復元の方式を提供する。
【解決手段】シード用乱数発生器443が生成する乱数を、シードとして鍵用乱数発生器445に入力し、アーカイブ元のデータファイルを分割して得られるデータ断片毎に、鍵用乱数発生器445が都度生成する乱数によりn個の全記憶媒体から(n−k+1)個のアーカイブ先の記憶媒体を独立かつランダムに決定し、決定した(n−k+1)個の記憶媒体にその都度取り出したデータ断片を重複記憶する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,221