説明

Fターム[5B087AA09]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 目的一般 (10,246) | 操作性の向上 (5,675)

Fターム[5B087AA09]の下位に属するFターム

Fターム[5B087AA09]に分類される特許

81 - 100 / 5,295


【課題】トラックボールユニットを具備した電子機器においてボールと機器筐体との隙間を排除しながら操作性を阻害せず騒音を抑止し得る携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】携帯用電子機器1であって、回動自在に配設されるボール10aと、電気基板14上に実装されボールの回転を検出する検出手段(16,17)と、ボール及び検出手段を内部に収納するユニット筐体(12,13)と、ユニット筐体の内部に収納されたボールをユニット筐体の内部における一方向へ向けて押圧する弾性環状部材15とからなるトラックボールユニットを具備し、弾性環状部材は環状内周部から内側に向けて突出する複数の腕部15aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作部の操作負担が軽減され、安全運転に寄与することができる車両用操作装置の提供。
【解決手段】遠隔操作デバイス10は、本体12と、ユーザによって操作され、本体12に対して操作基準位置P1を有しており、操作基準位置P1から全方位に亘って移動可能に本体12に設けられる操作ノブ14とを有する。遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ポインタ画像54の画面基準位置P2に対する位置と対応するように、ポインタ画像54の位置を制御する。表示画像50としての副ナビゲーション画像50bが、ポインタ画像54を引込むための引込み情報を有するボタン画像52eを有する場合、遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ボタン画像52eの画面基準位置P2に対する位置と対応するように、操作ノブ14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示画面のスクロール、拡大、縮小、音量の調整等の多様な制御を簡単な操作で行なうことのできる携帯情報機器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために、筐体22内に歪検出素子26を、筐体22の背面22dに機械的に結合するよう配置し、筐体の背面22dおよび第1、第2の側面22b、22c間に圧縮荷重を加えることにより、歪検出素子26から発生する電気信号に応じて携帯情報機器21の機能を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】非アクティブエリアの面積が小さく、検出精度が良く且つ信頼性の高いタッチパネルセンサを提供する。
【解決手段】タッチパネルセンサ30は、透明な基材フィルム32と、基材フィルムの一方の側の面32a上に設けられた第1透明導電体40と、基材フィルムの他方の側の面32b上に設けられた第2透明導電体45と、少なくとも一方の透明導電体の一部分上に設けられ取出導電体43,48と、を備える。取出導電体は少なくとも一方の透明導電体をなす材料よりも高い導電率を有する材料からなっている。少なくとも一方の透明導電体の前記一部分は線状に形成され、取出導電体は当該一部分上を線状に延びている。 (もっと読む)


【課題】入力装置自体を動かす操作によって、より細やかな操作が可能な情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】加速度センサおよび角速度センサを備えた入力装置からの入力に基づいて処理を行う情報処理装置のコンピュータによって実行される情報処理プログラムであって、加速度センサから出力される加速度データおよび角速度センサから出力される角速度データに基づき、入力装置の動きに基づいた速度を示す合成速度を設定するようコンピュータを機能させる。そして、当該設定された合成速度に基づいて所定の処理を行うようにコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって自然な操作入力によって直感的に機能を実行させるための処理を行う情報処理装置を提供する。
【解決手段】本技術の情報処理装置は、表示部に対する操作体の接触位置に基づいて、表示部に表示されている第1の情報に関連する第2の情報を表示させる表示オブジェクトに対する接触を判定する位置判定部と、表示オブジェクトに対して所定の操作入力が行われたか否かを判定する操作入力判定部と、位置判定部および操作入力判定部の判定結果に基づいて、第1の情報の表示位置を移動させ、移動された第1の情報が表示されていた位置に第2の情報を表示させる表示処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】階層化された複数の項目データを順次接触入力する場合に、接触入力された項目データの下位の階層の項目データを容易に入力できるようにすること。
【解決手段】実行可能な機能を特定するための複数の項目データを、階層的に対応付けて記憶した記憶部と、記憶された項目データを入力順の階層ごとに表示させる表示部と、画面上を接触入力された場合にその接触入力された位置を特定する情報を生成する入力部と、表示された複数の項目データのうち、第1項目データの表示領域が接触入力された場合に、その接触位置と、接触入力された項目データが第1項目データであることを検出する項目検出部と、第1項目データに対応付けられた下位の階層に属する複数の項目データを前記記憶部から抽出し、第1項目データの表示位置を中心位置とした円の半円周上に、前記抽出された複数の項目データを表示させる項目選択部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 近タッチ状態を継続する形でなされる操作によりアナログ的な制御パラメータの設定値変更を可能とする車両用タッチ式操作入力装置を、車両に搭載した場合にその操作性・使い勝手の良さを活かすことができるようにする。
【解決手段】 タッチ面12aに対するタッチ継続操作を受け付けるタッチ式操作入力部12を備える車両用タッチ式操作入力装置1において、制御部10は、車速センサ15の検出結果から車両が走行中であるか否かを特定し、車両が停車中の場合には、タッチ継続操作がなされたときに、当該操作のタッチ状態が継続する間、当該操作に係る予め定められた変化量を逐次取得し、逐次取得される変化量に応じて予め定められた制御パラメータを連続的に変化させる一方、走行中の場合には、タッチ継続操作がなされる毎に、上記制御パラメータに対し所定のパラメータ変化を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】立体的インタラクティブと立体表示を組み合わせてシミュレーションするときに使用する操作棒を提供する。
【解決手段】立体的インタラクティブシステムであって、被操作設備と操作棒とを含む。被操作設備は、被操作ユニットの立体画像を表示可能な感知スクリーンと、インタラクティブ制御装置と、インタラクティブ制御装置と操作棒との間の情報インタラクティブを実現するための通信装置と、画像処理装置とを含む。インタラクティブ制御装置は、操作棒接触部の三次元位置を特定するための第1位置特定ユニットと、操作棒と被操作ユニットとのバーチャルタッチが生じたかをリアルタイムに判断し、生じたと判断した場合に、画像処理装置における視差調整ユニットを活性化させるためのバーチャルタッチ検出ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】パネルに表示された所定画像情報の位置を、ユ−ザが画面を見なくても容易に認識可能とし、かつ、パネル上での手指のなぞり動作により生じる触感を自然に提示する。
【解決手段】画像情報を表示する表示パネル1と、表示パネル1面上に設けられ、物体が接触した位置座標を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2をX軸方向に励振する第1振動アクチュエータ7aと、タッチパネル2をY軸方向に励振する第2振動アクチュエータ7bと、表示パネル1の所定画像情報が表示された領域内において、物体がタッチパネル2に接触して移動している場合には第1振動アクチュエータ7a及び/又は第2振動アクチュエータ7bを駆動し、物体が停止している場合又は物体が接触していない場合には第1,2振動アクチュエータ7a,7bを停止する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作の利便性を高める。
【解決手段】 タッチパネルを用いた携帯情報端末などの情報処理装置(情報処理端末2)およびその入力制御プログラムに関し、この情報処理装置およびその入力制御プログラムは、情報を表示する表示部(4)の表示面のタッチ位置を検出し、前記タッチ位置に応じてカーソル(ポインタ18)を前記表示部に表示し、前記タッチ位置でのタッチが継続している間、前記カーソルを一定方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】運転席や助手席に座ったユーザが手を伸ばし所望のアイコンをタッチ操作する場合に、座席により近い位置で操作用アイコンを選択的に操作できるようにする。
【解決手段】表示パネル14の画面が複数の操作用アイコンが第1の配置形態にて表示されたアイコン位置変更対象画面であって、且つ車両状態が予め定められた制御開始条件を満足した状態である場合に、ユーザが指を表示パネルに接近させると、指位置検出手段16が、このユーザの指の接近、及び前記表示パネルにおける接近位置を検出し、制御装置2における表示制御手段が、表示パネル14における指の接近位置に対して複数の操作用アイコンを接近させた第2の配置形態にて表示するアイコン接近表示形態とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを採用したアプリケーションプログラムであっても、マルチファンクションキーで操作できる情報処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】特徴範囲を抽出する特徴抽出部と、特徴範囲と特徴範囲の位置座標を関連付けて位置設定情報を生成して記憶部に記憶する位置設定部と、方向キーを用いて入力がされた場合、方向キーの示す方向にある特徴範囲を選択し、該特徴範囲に対応する表示箇所を示す選択範囲情報と表示箇所の表示の仕方を示す選択表示情報を表示制御部に出力し、決定キーを用いて現在選択されている特徴範囲に対応する表示箇所が選択された場合、タッチパネルを用いて表示箇所が選択されたのと同じことを示す決定情報を生成して入力制御部に出力する実行制御部と、を備えるアプリケーションプログラムを実行できる情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、表示装置60の表示画面に表示対象を表示する画面生成部85と、表示装置60の表示画面に併設されたタッチパネル61及び表示装置60の表示画面と反対側の面に設けられた背面タッチパネル51から、表示対象に対する操作入力の位置又は方向を取得する入力取得部41と、入力取得部41が背面タッチパネル51から表示対象に対する操作入力を取得したときに、操作入力の位置又は方向と、操作の対象となっている表示対象の種類に応じて、その表示対象を操作する方向を判定する判定部43と、判定部43により判定された方向に表示対象を操作する移動制御部44又は回転制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターン見えを軽減することができる導電パターン形成基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基材2と、金属ナノワイヤーを含み基材2上に設けられた導電パターン5と、導電パターン5と接しているとともに導電パターン5が形成された領域とは異なる領域に設けられた絶縁パターン6と、導電パターン5と絶縁パターン6との少なくとも何れかの少なくとも一部を覆う光拡散層9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な操作性を確保しつつ操作面を小型化する。
【解決手段】車両用入力装置10は、所定の操作対象に対する操作項目を指示するカーソルを表示する表示画面31と、操作面22上での操作者の手指によるスライド操作に応じた信号を出力する入力デバイスと、入力デバイスから出力された信号に応じて表示画面31でのカーソルの移動を制御する表示制御部と、を備える。入力デバイスは、車両の運転席に着座した操作者の手指が届く範囲内の複数の異なる位置に配置された複数の操作面22を備え、表示画面31は、複数の操作面22の数に応じて区分された複数の表示領域32を備え、複数の操作面22のそれぞれは、それぞれに異なる表示領域32と対応付けられ、それぞれに対応付けられた異なる表示領域32の範囲内でのみカーソルを移動可能に表示画面31上における操作範囲が設定されている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備える携帯端末機の入力判定装置及び方法。
【解決手段】携帯端末機の入力判定装置が、タッチパネルを備えるタッチスクリーンと、タッチサイズ及びタッチインタラクションに対応するアプリケーションの機能実行情報を格納するメモリーと、前記タッチパネルのタッチ感知時にタッチサイズ及びタッチインタラクションを判定し、前記メモリーで判定された前記タッチサイズ及びタッチインタラクションに対応する機能実行情報を決めて実行中のアプリケーションの機能を制御する制御部と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で地図画像のスクロール処理及び縮尺変更処理を同時に行う。
【解決手段】 表示される地図画像のスクロール機能及び縮尺変更機能を備える車両用ナビゲーション装置において、前記地図画像を生成する地図情報を記憶する地図情報記憶部14と、複数の操作を同時に検知可能なタッチパネル15と前記地図画像を表示するディスプレイ16とを有する操作表示部17と、前記タッチパネル15により検知される第1操作による第1操作信号に基づき、前記ディスプレイに表示される前記地図画像をスクロール処理し、前記第1操作による前記第1操作信号と、前記タッチパネルにより検知される第2操作による第2操作信号と、に基づき、前記ディスプレイに表示される前記地図画像の縮尺変更処理を行う制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】誤動作を防止し、操作感を向上させるとともに、使用メモリを削減することができるタッチパネル装置およびタッチパネルのタッチ検出方法を得る。
【解決手段】タッチパネル10Aの1水平ラインにおけるRawdataを取得するRawdata取得部31と、Rawdata取得部31で取得された1水平ラインのRawdataの平均値を、平均ベースラインとして算出する平均ベースライン算出部32と、タッチパネル10Aの1水平ラインの各センサについて、取得されたRawdataと平均ベースラインとを比較し、Rawdataが平均ベースラインから一定の距離にあるスレッシュホールド以上である場合にタッチ有りと判定し、Rawdataがスレッシュホールド以下である場合にタッチなしと判定するタッチ検出処理部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】ITOに対する密着性、現像性のいずれにも優れ、かつ、ITOに近い高屈折率が得られるエネルギー線硬化性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】このエネルギー線硬化性組成物は、屈折率が1.58以上のカルボキシル基を有するカルド樹脂と、屈折率が1.58以上のフルオレン骨格を有するエネルギー線重合性モノマーと、平均粒径5nm以上200nm以下の金属又はその酸化物からなる微粒子と、エネルギー線重合開始剤と、溶剤とを含有し、金属微粒子と全樹脂成分との質量比であるPV比が0.3以上1.8以下である。この組成物をパターニングされたITO膜上で硬化した絶縁層及び/又は保護層はITOに近い高屈折率が得られるため、ガラス側から使用者が視認した際に、ITOパターンを隠蔽することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 5,295