説明

Fターム[5B087AB12]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 誤操作防止 (1,049) | 入力確認、フィードバック (657)

Fターム[5B087AB12]の下位に属するFターム

発音 (50)
光、表示 (160)

Fターム[5B087AB12]に分類される特許

1 - 20 / 447







【課題】検出対象が隣り合う選択可能領域間を移動した場合であっても触覚を呈示することができる表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示入力装置1は、例えば、主に、選択が可能な複数の選択可能画像110を表示する表示部10と、選択可能画像110を選択するために操作されるものであり、なされた操作を検出して検出点を算出する検出部12と、選択可能画像110の選択を判定するための判定領域を、選択可能画像110との距離が一定とならないように規定する規定部28と、検出点と判定領域とを比較し、検出点が判定領域の内側にあるときは第1の処理を行い、検出点が判定領域の外側にあるときは第2の処理を行う処理部30と、第1の処理に基づいて第1の呈示を行い、第2の処理に基づいて第2の呈示を行う呈示部としての振動発生部42と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、タッチパネルに装着された振動素子の周波数特性の変化を補償する。
【解決手段】タッチセンサ39は、タッチパネル7と、第1振動素子9A及び第2振動素子9Bと、素子駆動部37とを備えている。第1振動素子9A及び第2振動素子9Bは、タッチパネル7に装着されている。素子駆動部37は、タッチパネル7が操作されれば駆動信号を用いて第1振動素子9A及び第2振動素子9Bを振動させる。素子駆動部37は、第1振動素子9Aを振動させつつ第2振動素子9Bからの検出信号を取得することで、第1振動素子9A及び第2振動素子9Bを振動させるための共振周波数を探索して、駆動信号の周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】操作者に指を叩く感触と指を擦る感触の両方を備えた隆起する触覚をフィードバックするタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル103を操作している操作者に触覚をフィードバックするため、支持部材101上に構成された傾倒部材102を、操作者の押下による傾倒とアクチュエータ104による引き戻しを繰り返すように動作させる。この動作により、傾倒部材102の上部に置かれたタッチパネル103を通じて、操作者の指135にタッチパネル103が隆起したような触覚がフィードバックされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作部の操作負担が軽減され、安全運転に寄与することができる車両用操作装置の提供。
【解決手段】遠隔操作デバイス10は、本体12と、ユーザによって操作され、本体12に対して操作基準位置P1を有しており、操作基準位置P1から全方位に亘って移動可能に本体12に設けられる操作ノブ14とを有する。遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ポインタ画像54の画面基準位置P2に対する位置と対応するように、ポインタ画像54の位置を制御する。表示画像50としての副ナビゲーション画像50bが、ポインタ画像54を引込むための引込み情報を有するボタン画像52eを有する場合、遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ボタン画像52eの画面基準位置P2に対する位置と対応するように、操作ノブ14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】パネルに表示された所定画像情報の位置を、ユ−ザが画面を見なくても容易に認識可能とし、かつ、パネル上での手指のなぞり動作により生じる触感を自然に提示する。
【解決手段】画像情報を表示する表示パネル1と、表示パネル1面上に設けられ、物体が接触した位置座標を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2をX軸方向に励振する第1振動アクチュエータ7aと、タッチパネル2をY軸方向に励振する第2振動アクチュエータ7bと、表示パネル1の所定画像情報が表示された領域内において、物体がタッチパネル2に接触して移動している場合には第1振動アクチュエータ7a及び/又は第2振動アクチュエータ7bを駆動し、物体が停止している場合又は物体が接触していない場合には第1,2振動アクチュエータ7a,7bを停止する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】立体的インタラクティブと立体表示を組み合わせてシミュレーションするときに使用する操作棒を提供する。
【解決手段】立体的インタラクティブシステムであって、被操作設備と操作棒とを含む。被操作設備は、被操作ユニットの立体画像を表示可能な感知スクリーンと、インタラクティブ制御装置と、インタラクティブ制御装置と操作棒との間の情報インタラクティブを実現するための通信装置と、画像処理装置とを含む。インタラクティブ制御装置は、操作棒接触部の三次元位置を特定するための第1位置特定ユニットと、操作棒と被操作ユニットとのバーチャルタッチが生じたかをリアルタイムに判断し、生じたと判断した場合に、画像処理装置における視差調整ユニットを活性化させるためのバーチャルタッチ検出ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数方向の触覚フィードバックモジュールにより、振動板に横方向、縦方向、斜方向、回転又は垂直方向のズレや振動の触覚フィードバックが生じることから、触覚フィードバックの応用への多様性が拡大する。
【解決手段】振動板と、前記振動板周縁の横方向側面に設けられた少なくとも1つの第1アクチュエータとを含む。振動板は上板状部材に接触し、第1アクチュエータが振動板を動かすと、振動板の振動エネルギーが上板状部材に伝達されて触覚フィードバックを生じる。 (もっと読む)


【課題】三つの軸方向の触覚感知フィードバックを発生させるために用いられ、電子装置とユーザーの間の相互作用を増加させ、従来の電子装置の単一方向触覚感知フィードバックとは異なる三次元触覚感知フィードバック発生方法とポータブル装置を提供する。
【解決手段】第一、第二、第三軸方向の作動部材セットはケース体の内側の表面に固定設置され、これが発生させる振動慣性力の方向はそれぞれ第一、第二、第三軸方向と平行である。第一、第二、第三軸方向の作動部材セットを個別、或いは、組み合わせて駆動させ、触覚感知フィードバックを発生させる。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを用いた入力であっても、入力のクリック感が得られる。
【解決手段】入力装置400には、表示部411を有し、使用者が前記表示部をタッチすることで入力が行われ、また、使用者のタッチによって少なくとも一部が変位するパネル部410と、パネル部410の予め設定した変位量を超えた変位により動作して入力が行われるスイッチ部430と、が設けられている。この入力装置400による入力には、パネル部410のみによって入力が行われる第1入力と、パネル部410およびスイッチ部430によって入力が行われる第2入力とがある。 (もっと読む)


【課題】出力部において出力されるデータを情報処理装置を振ることによって変更できるようにすることを、誤作動を防止しつつ、かつ、ユーザに煩わしさを感じさせないようにしつつ実現することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】動き検出部(14)は情報処理装置(10)の動きを検出する。第1判定部(40)は、動き検出部(14)の検出結果に基づいて、ユーザが情報処理装置(10)を振ったか否かを判定する。第2判定部(42)は、タッチパネル(16)がユーザによって接触されているか否かを判定する。変更部(44)は、ユーザが情報処理装置(10)を振ったと第1判定部(40)によって判定された場合に、第2判定部(42)の判定結果に基づいて、出力部(17)において出力されるデータを変更する。 (もっと読む)


【課題】従来は、ユーザのタッチパネルへの接触で、タッチパネルを振動させるが、操作ボタン押下げ等の操作感の提示は難しく、ブラインドタッチ動作では、操作ボタンの大きさ・形状の知覚は困難であり、また、タッチパネル領域内所望位置の表面変位で、ブラインドタッチ動作が可能なものは、複数アクチュエータとその駆動手段が必要で、高価になる。
【解決手段】タッチ操作用画像表示用の表示パネルと、表示パネルの表面に設けられたタッチパネルをパネル指示部材で、またタッチパネルを弾性支持部材で垂直方向に移動可能に筐体に支持し、タッチパネル駆動部からの位置情報により、ユーザの指のタッチパネルへの接触位置がタッチ操作用画像の表示領域と、タッチ操作用画像領域以外の領域とで、アクチュエータ駆動部がアクチュエータの筐体に対するタッチパネルの支持力を異なるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性を確保しつつ、小型化を実現することができる入力機能付き表示装置、および携帯端末を提供する。
【解決手段】入力機能付き表示装置X1は、タッチパネル4と、タッチパネル4に設けられており、かつ接続端子411a,411bおよび第1導通部412a,412bを有した配線電極41a,41bと、接続端子411a,411bと第1導電部材7を介して電気的に接続されており、かつタッチパネル4を振動させる振動体6と、タッチパネル4の背面側に配置された液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2が収容された第1筐体5と、を備え、液晶表示パネル2には、第2導通部22a,22bが設けられており、第1導通部412a,412bと第2導通部22a,22bとは、第2導電部材8を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】例えばゲーム等における操作の際の意外性による面白味を高めることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、接触物による接触を検出するタッチセンサ20と、タッチセンサ20に対する押圧荷重を検出する荷重検出部40と、アプリケーションに基づいて所定のイベントが発生したら、その所定のイベントに関連する処理を開始するための荷重基準を設定するように制御する制御部10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指が意図せず他の領域にずれたとしても電子機器の誤動作を防ぐことができる電子機器を提供する。
【解決手段】タッチセンサ13に第1の領域内に第2及び第3の領域が設けられ、第2及び第3の領域に電子機器に対して所定の動作を実行させるための機能が割り当てられる。制御部1は、第2及び第3の領域にそれぞれの機能が割り当てられ、タッチセンサ13に対して非接触の状態で、第2または第3の領域の内の一方である特定領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して特定領域に割り当てられた機能を実行させ、特定領域が触れられた状態に続き、連続的に第2または第3の領域の内の他方の領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して他方の領域に割り当てられた機能を実行させず、特定領域に割り当てられた機能の実行を維持するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する指での操作で、誤動作の抑制された撮影が可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】本撮影装置は、タッチパネルに接触した指の押圧力を検出する押圧力検出部と、撮影アイコンをディスプレイに表示させる表示制御手段と、指の接触位置が撮影アイコンの表示位置範囲と重畳したか否かを判定する接触位置判定手段と、接触位置判定手段が真の判定を行った際、押圧力が第1の閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、押圧力判定手段が真の判定を行った際、被写体に焦点を合わせるフォーカス動作を発動させる動作制御手段とを有している。押圧力判定手段は、フォーカス動作の発動後、押圧力が第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上であるか否かを判定し、押圧力が第2の閾値以上であるとの判定がなされた際、動作制御手段は、撮影動作を発動させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 447