説明

Fターム[5B087AD04]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 補正 (462) | 開始、終了等の過渡操作対応 (59)

Fターム[5B087AD04]に分類される特許

1 - 20 / 59


【課題】 近タッチ状態を継続する形でなされる操作によりアナログ的な制御パラメータの設定値変更を可能とする車両用タッチ式操作入力装置を、車両に搭載した場合にその操作性・使い勝手の良さを活かすことができるようにする。
【解決手段】 タッチ面12aに対するタッチ継続操作を受け付けるタッチ式操作入力部12を備える車両用タッチ式操作入力装置1において、制御部10は、車速センサ15の検出結果から車両が走行中であるか否かを特定し、車両が停車中の場合には、タッチ継続操作がなされたときに、当該操作のタッチ状態が継続する間、当該操作に係る予め定められた変化量を逐次取得し、逐次取得される変化量に応じて予め定められた制御パラメータを連続的に変化させる一方、走行中の場合には、タッチ継続操作がなされる毎に、上記制御パラメータに対し所定のパラメータ変化を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、見栄えのよい手書き入力を実現する。
【解決手段】表示部上に、タッチ位置を検出可能なタッチパネルを備える情報端末において、前記タッチパネルから出力される信号に基づいてタッチ位置の移動軌跡を特定し、前記移動軌跡で規定される線を描画若しくは消去する機能と、タッチが解除された場合に、タッチが解除された位置近傍のタッチ状態に基づいて、描画若しくは消去している線の終端部分の形状を加工する機能と、を有するデータ処理部を備え、1点でタッチされた場合、前記タッチが解除された位置近傍のタッチ位置の移動方向、移動速度及び移動加速度の少なくとも1つの変化に基づいて、前記終端部分の加工形状を決定し、複数の点でタッチされた場合、前記タッチが解除された各々の位置近傍のタッチ位置の移動軌跡に基づいて、前記タッチが解除された各々の位置の先に線を外挿する。 (もっと読む)


【課題】平均回数の変更が頻繁に発生せず、さらに描画速度が急激に変化する場合でも、平均回数が一度に大きく変化しないようにする。
【解決手段】タッチ面の全面についてスキャンを実施して、タッチ面上の位置に応じたレベル信号を取得し、そのレベル信号に基づいてタッチ位置を検出する制御部7を備え、この制御部は、レベル信号に基づいてタッチ位置を算出するタッチ位置算出部42と、タッチ面上で指示物を動かす描画速度に応じて平均回数を設定する平均回数設定部43と、ここで設定された平均回数に基づいてタッチ位置を平均化する平均位置算出部44と、を備え、平均回数設定部は、タッチ位置の変化状況から各回の速度特性値を求めるとともに、現在までの複数回の速度特性値から速度評価値を求めて、その速度評価値を所定のしきい値と比較して、その比較結果に基づいて新たな平均回数を設定する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、ユーザが意図する投影画面上の対象へ、ポインタを自動で導くことができるポインティング装置、情報端末装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】取得されたポインタと各対象の位置座標に基づいて、座標差算出部42は、ポインタと各対象との座標差を算出する。そして、抽出部43は、座標差算出部42により算出された座標差を参照して、ポインタと対象との座標差が所定の座標差内である対象を抽出する。そして、座標変換部45は、ポインタの位置座標を抽出部43が抽出した対象の位置座標へ変換する。 (もっと読む)


【課題】画面転送方式において、ローカルエコー方式のマウスカーソルの応答性能を維持しつつ、サーバのマウスカーソルの変化をクライアントに対応させる。
【解決手段】ポインタ位置補正方法は、サーバとネットワーク経由で接続されたクライアントで入力された、ポインタの移動を伴うイベントおよび移動後のポインタの位置を含むイベント情報を当該クライアントから受信し、受信したイベント情報をイベント履歴に記憶し、イベント情報に基づいて処理した結果、処理前後でポインタの位置に変化があったとき、変化があったポインタの位置がイベント履歴に記憶されているいずれかのイベント情報のポインタの位置と一致しているか否かを判定し、判定する処理の結果、該変化があったポインタの位置がイベント履歴に記憶されているいずれのイベント情報のポインタの位置とも一致していないと判定した場合に、該変化があったポインタの位置をクライアントに通知する。 (もっと読む)


【課題】クリッカブルな回転系入力デバイスを用いた情報入力装置において、ユーザがスイッチを指で押し込む時の押しぶれを防止できる操作性の良い情報入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザが回転部材を操作したときの回転情報を位置移動情報と位置情報に変換する位置移動情報算出部5と、位置移動情報を所定時間記憶する位置移動情報系列記憶部6と、位置情報を所定時間記憶する位置情報系列記憶部7を備え、入力デバイスのスイッチが押下された時には、押下開始位置推定部18が、位置移動情報系列記憶部6に記憶された位置移動情報と位置情報系列記憶部7に記憶された位置情報を用いて、ユーザが操作部材210を押し始めたときの押下開始位置を推定する。よって、スイッチを押し込むときに、指が多少ぶれても、ユーザが入力しようとしていた位置を確実に入力することができる。 (もっと読む)


【課題】操作指による操作を操作ボタンの操作方式に係わらず精度よく検出する。
【解決手段】操作検出部3は、静電容量値検出部2から出力される検出情報を参照し、プッシュ操作またはスライド操作を検出する。この場合、操作検出部3は、操作指がタッチパネル部の操作面と接触した前後における静電容量値の推移と、操作指の移動方向とに基づいて、プッシュ操作とスライド操作とで検出感度を異ならせて検出を行っている。 (もっと読む)


【課題】Y電極に対するパルス駆動電圧の立ち上がり及び立ち下がりに起因するノイズの影響を緩和する。
【解決手段】複数のY電極及びX電極によって複数の交点容量が形成されたタッチセンサパネルの前記Y電極を駆動する駆動回路は立ち上がり及び立ち下がりの途中波形が可変可能に設定された駆動パルス信号をY電極に出力する。前記駆動回路は、複数の駆動電圧の中から所要の駆動電圧を選択するスイッチ回路を有し、波形モードに応じてスイッチ回路のスイッチ制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、操作性を向上させることができる携帯電子機器を提供することにある。
【解決手段】第1タッチセンサと、第1タッチセンサに積層され、第1タッチセンサよりも低い消費電力で動作する第2タッチセンサと、第1タッチセンサおよび第2タッチセンサに積層される表示部と、表示部による表示が行われずかつ第1タッチセンサによる操作の検出が行われないスリープ状態で第2タッチセンサにより操作が検出された場合に、表示部による表示が行われかつ第1タッチセンサにより操作の検出が行われるアクティブ状態とする制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置における利便性を向上させる。
【解決手段】携帯端末において、奥行き方向であるZ軸方向にブレがなかった場合(ステップS50でNO判断時)には、タッチ位置の座標が取得できなかったことのみを条件として、ステップS100でペンアップの処理が実行される。一方、上記方向にブレがあった場合(ステップS50でYES判断時)には、座標が取得できない状態の継続時間がTを超えたことを条件として(ステップS70でYES判断時)、ペンアップの処理が実行される(ステップS80)。つまり、上記継続時間がTを超える前に再度座標が取得された場合(ステップS70でNO判断後にステップS60でYESと判断された場合)には、一時的に座標が取得できない状態となってもペンアップの処理は実行されず、ステップS62において、タッチ位置の座標が補間される。 (もっと読む)


【課題】任意のタイミングで自動的に正確なタッチパネルのキャリブレーション処理を行う。
【解決手段】携帯電話機100は、物体が当接する位置に応じた操作入力を受け付けるタッチパネル109を備えた表示側筐体106と、ヒンジ構造152を介して表示側筐体106に可動連結され、タッチパネル109と対向する対向部を備えた操作側筐体150とを備える。携帯電話機100は、操作側筐体150の対向部に設けられ、対向部がタッチパネル109に対向した状態でタッチパネル109に当接する突起156を備える。携帯電話機100は、突起156が当接するタッチパネル109の位置に応じた入力信号を検出し、検出された入力信号に基づいて、タッチパネル109の入力信号の較正を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して多様な操作方法を提供することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体の第1面に画像を表示する表示部と、筐体の表示部に対応する所定の領域に設けられて該領域に対する操作を検出可能な操作検出部と、第1オブジェクトが前記表示部に表示されている状態で、操作検出部によってスライド操作が検出された場合、第1オブジェクトの下位の階層に対応付けられた第2オブジェクトを表示部に表示させる制御部と、有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 タッチパッドに指を触れて一方向へ大きくスライドさせたときに、逆向きの操作であるとの誤った判別がなされるのを防止しやすい入力装置を提供する。
【解決手段】 タッチパッド11を操作する操作面15aを親指5でY1方向へスライドさせると、タッチパッド11では、接触領域が31a,31b,31cの順で広くなるとともに、接触領域の図心である基準点が途中からY2方向へ逆走しているとの誤った判別が行われる。このとき、操作面15aの基端部15b側に特定領域33を設定しておき、接触領域が特定領域33を含み且つY1方向へ所定の長さの範囲に延びているときは、逆走検知状態であると判断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作指示に対して好適に補完処理を行い、操作性の向上を図ることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】所定の画像を表示する表示部と、画像に対する指示を操作面を介して受け付け指示を入力位置情報として検出する検出部(ステップS1)と、検出部が入力位置情報の検出を終了してから次に入力位置情報の検出を開始するまでの時間を取得する時間取得部(ステップS2)と、時間取得部により取得された時間が所定時間未満である場合(ステップS3のYES)、検出の終了時の入力位置情報と検出の開始時の入力位置情報とに基づいて検出の終了時から検出の開始時までの入力位置情報を補完する補完位置情報を求める補完処理部(ステップS4)と、検出部により検出された入力位置情報および補完位置情報に基づいて画像の表示制御を行う制御部(ステップS5)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意思を反映することが可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】表示部21と、文字及び数字が割り当てられる複数の入力キーと、前記文字及び前記数字が割り当てられず、所定の機能が割り当てられる他のキーと、を含むキー操作部11と、前記表示部21に初期画面100が表示された状態において、前記入力キーのいずれかが操作された場合に、当該入力キーに割り当てられる前記文字及び数字を前記表示部21に表示させる制御部45と、を備え、前記制御部45は、前記表示部21に前記文字及び前記数字が表示されている状態で、前記他のキーが操作されると、前記文字又は前記数字のうち一方の表示を継続させ他方の表示を解除させると共に、前記一方の表示の表示位置を前記他のキーの操作前の表示位置に維持させる。 (もっと読む)


【構成】 携帯電話機10はプロセッサ24を含み、携帯電話機10の使用開始時に、プロセッサ24は湿度センサ40で検出された湿度を取得する。湿度が第1閾値以上である場合には、フリックによるスクロールの速度およびスクロールの加速度の少なくとも一方を上昇させる。また、湿度が第1閾値よりも小さい第2閾値未満である場合には、フリックによるスクロールの速度およびスクロールの加速度の少なくとも一方を低下させる。ただし、湿度が第2閾値以上第1閾値未満である場合には、フリックによるスクロールの速度およびスクロールの加速度は変化させずに、フリックの速度で決まる初期値が設定される。
【効果】 湿度に応じて、フリックによるスクロールの速度および加速度を設定するので、操作環境に拘わらず、操作性の均一化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチセンサが採用された電子機器用の入力装置において、入力操作の誤認識を回避し、その信頼性を向上させることにある。
【解決手段】入力装置10は、制御回路部2における、入力操作の有無の判定が未確定の時点において、検知情報に係る入力値が増加して所定値に到達している状態をトリガとして、タッチセンサ7の検知感度を切り替えることで、タッチセンサ7を、入力操作が行われているか否かの判定に最適の検知感度に調整する。以後は、切り替え後の検知感度に基づき、検知情報に係る入力値から入力操作の有無を判別し、電子機器6に対して出力する。又、先の所定値よりも小さい所定値に減少している状態をトリガとして、タッチセンサ7の検知感度を、切り替え前の状態へと戻すことで、随時、入力操作が行われているか否かの判定に最適の検知感度に調整する。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけることなく視線キャリブレーションを実行すること。
【解決手段】視線検出装置100は、利用者がオブジェクトを選択する度に、仮の補正係数を求める。そして、視線検出装置100は、選択オブジェクトとその他のオブジェクトとの関係に基づいて、複数の補正係数のうち、利用者の注視具合が高い場合に算出された仮の補正係数に重きをおき、補正係数を算出する。視線検出装置100は、利用者の操作に便乗して補正係数を算出するので、利用者に視線キャリブレーションを意識させることはない。 (もっと読む)


【課題】異常な入力に対し誤った処理を行うことなく、ユーザからの処理を極力有効にしてユーザの意図に極力沿うことができる携帯電子機器およびその制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末100は、センサ部120にて、接触を検出し、制御部110にて、センサ部120により検出された隣接の2ヶ所同時接触を有効な信号として処理し、非隣接の2ヶ所同時接触を有効でない信号として処理する。 (もっと読む)


【課題】振動などによる誤入力を少なくするとともに、従来よりもユーザの操作意図に合った動作をさせることができるタッチパネル入力装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル4に指などが触れる前の指などの座標情報を検出することができる近接センサ5と、タッチパネルに加わる振動を検出する加速度センサ6と、を備え、CPU2が、近接センサ5が指などを検出した後のタッチパネル4に指などが触れる前に加速度センサ6が振動を検出した場合は、近接センサ5の検出結果である座標情報をタッチパネル4の押圧位置であると判断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 59