説明

Fターム[5B087BC00]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782)

Fターム[5B087BC00]の下位に属するFターム

種類 (3,017)
構造 (2,475)
回路、変換系 (490)
変位量検出原理 (1,748)

Fターム[5B087BC00]に分類される特許

21 - 40 / 52


【課題】構造が簡単で低コストで実現でき、ジョグダイヤルの回転方向を確実に判定が可能なジョグダイヤル装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】ジョグダイヤル装置(R)は、ジョグダイヤル(1)と、ジョグダイヤルの突起部(1a)により揺動される可動部(2a)の位置変化に応じてパルス信号を生成可能なスイッチ手段(2)と、ジョグダイヤルの回転時に、スイッチ手段にて生成されるパルス信号の立ち上がり又は立ち下がりのいずれか一方を検出してカウントし、そのカウント値に基づいてジョグダイヤルの回転方向及び回転量を判定する判定手段(6)とを備える。判定手段(6)は、各パルス信号のパルス幅を検出し、検出したパルス幅を閾値と比較し、検出したパルス幅が閾値以上のときに、パルス信号の立ち上がり又は立ち下がりのカウントを行わない。 (もっと読む)


【課題】言語翻訳用の翻訳辞書を備えた携帯端末装置を介して相手とコミュニケーションを図る場合に、翻訳対象の情報が入力された際の当該端末筐体の変位に応じてその翻訳結果を出力できるようにする。
【解決手段】CPU1は、翻訳対象の情報が入力された際に、加速度センサ11によって検出された端末筐体の変位が特定の変位状況か否か判別し、特定の変位状況(例えば、端末筐体の傾き、上下の振り)であれば、翻訳対象として入力された情報を翻訳辞書TDで翻訳してその翻訳結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ環境のような広い画面表示領域を使用しても、ポインティングデバイスの操作性を向上させることができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】1つ以上のディスプレイおよび前記ディスプレイの画面内の情報を操作するためのポインティングデバイスを有し、ポインティングデバイスの操作に応じて前記画面内に表示されるポインタを移動制御する情報処理装置において、画面を区画した画面表示領域毎に対応してマウスポインタを画面表示領域内に表示させるポインタ表示手段120と、ポインタ表示手段120によって画面表示領域毎に表示されているマウスポインタのうち、ユーザの使用状況に応じて適切とされるマウスポインタを選択するポインタ選択手段150と、を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】カメラを用いた従来のリモートコントロールシステムの欠点は、そのカメラが、ポインティングデバイスによってポイントされる領域を必ずしも撮るとは限らないことである。
【解決手段】本発明のユーザインターラクションシステムは、デジタルシグナルプロセッサに画像を送信するカメラ102が接続されたポータブルポインティングデバイス101、及びビーコン180、181...を有する。前記デジタルシグナルプロセッサは、カメラがビーコンにより発せられる光や電磁波を認識する場合、カメラによって撮られた画像に基づいて、ユーザ100がポインティングデバイス101によってどこをポイントしているかを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、誤操作がなく、簡易で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】制御手段15が静電タッチパネル12の直線または曲線状の接触操作に応じて、送信手段8からリモコン信号を送信することによって、押圧操作が不要となり、静電タッチパネル12を所定の軌跡で接触操作するだけで機器の遠隔操作が行えるため、誤操作が生じづらく、簡易で確実な操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、角速度センサを用いた入力に基づいて、テキストを利用した処理を可能とすることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、角速度センサ11からの検知信号が入力される演算処理部12と、この演算処理部12に電気的に接続されたテキストデータ格納部13とを備え、テキストデータ格納部13には複数のテキストデータが格納されており、演算処理部12が前記検知信号に最も近いと判断したテキストデータを選択して出力する電子機器としたものである。 (もっと読む)


【課題】入力装置を操作せずにユーザの意図した方向にだけスクロールが行われるようにする。
【解決手段】コンピュータ1は表示手段と、装置本体の傾斜を検知する傾斜検知手段とを備えている。コンピュータ1は、表示手段の表示範囲を移動させるスクロール方向を指示する方向指示手段と、傾斜検知手段により検知される傾斜のうち、方向指示手段により前記スクロール方向が指示されたときのスクロール方向の傾斜を基準傾斜として保持する基準傾斜保持手段と、基準傾斜保持手段により保持されている基準傾斜と、傾斜検知手段により検知されるスクロール方向の傾斜との差分傾斜を出力する差分傾斜出力手段と、差分傾斜出力手段から出力される差分傾斜に応じて表示手段の表示範囲を移動させるスクロール手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】 特定の領域に割り当てた機能を簡単な操作で自由に変更できるようにして操作性の高い座標入力装置を提供すること。
【解決手段】 操作面上で、所定の特定領域Cをタップ操作すると、メニュー設定画面20が呼び出される。ユーザーが、カーソル31を移動させてメニュー設定画面20に表示された項目を選択すると、他の特定領域A,Bの機能が初期設定時の第1の機能から変更後の第2の機能に変更される。そして特定領域A,Bをタップ操作することにより、各領域に割り当てられた変更後の第2の機能が実行される。また変更後に特定領域A,B以外の位置でタップ操作やスライド操作などの特定の操作を行うと、第2の機能を初期の第1の機能に戻すことができる。特定領域に対する機能の割当ての変更およびその解除を容易かつ迅速に行うことができるため、操作性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を操作するための操作装置において、操作者であるユーザの認証が要求される操作を容易に実行させ、結果としてユーザ操作性を向上させる。
【解決手段】操作装置(カード入力手段50で例示)は、表示装置(LCDパネル11で例示)を備えた情報処理装置(CPU15、HDD16等からなる制御装置で例示)の操作装置として機能する。カード入力手段50は、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段と、複数の通信手段のいずれかで非接触カードの識別情報を読み取ったときに、その識別情報の読み取りを行った通信手段に対応した操作信号を出力する信号出力手段とを有する。CPU15はこの操作信号と同時に或いは操作信号に含めて送信される識別情報とから、制御装置の利用認証と同時に操作の内容を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】認識対象のモーションの種類が多い場合や、類似している複数のモーションを認識対象とする場合でも、効率よく高精度にモーションを認識することができるようにする。
【解決手段】識別対象装置の各軸の加速度の時間的変化を解析して、各軸の加速度の特徴点を検出する加速度特徴点検出部2と、複数の認識対象モーション毎に、時間的に変化する各軸の加速度の特徴点を記憶している加速度特徴点記憶部3とを設け、モーション探索部4が加速度特徴点検出部2により検出された各軸の加速度の特徴点と加速度特徴点記憶部3に記憶されている各軸の加速度の特徴点を照合して、識別対象装置の動作に合致する認識対象モーションを探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより携帯型パソコンが物理的に回転された後に携帯型パソコンのモニタ上の表示方向を変更するための、より良い方法および装置を提供すること。
【解決手段】本方法によって、携帯型コンピュータ100がユーザによって回転された後に、携帯型コンピュータ100のモニタ106上の表示方向を変更する。携帯型コンピュータ100が物理的に回転したことが検出されると、新たな物理的配置が所定時間内において不変であるか否かが判断される。所定時間内において新たな物理的配置が変更した場合、携帯型コンピュータ100は、物理的な回転がなされたか否かを検出し続ける。所定時間内において新たな物理的配置が変更しなかった場合、新たな物理的配置に合わせて携帯型コンピュータ100のモニタ106上の表示方向が調整される。 (もっと読む)


【課題】角速度センサの温度ドリフトによる誤作動を防止すること。
【解決手段】この電子機器装置は、回転方向の角速度に応じた第1の信号を出力する角速度センサと、静止した状態の前記角速度センサが出力する第2の信号のデータを温度の関数として記憶する記憶手段と、ある温度に応じて、前記第2の信号のデータを前記記憶手段から読み取り、そのデータを用いて前記第1の信号を補償するためのデータを算出する算出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】脳波等の生体信号から時間遅れが少なく、確度の高い操作信号として利用できる情報を取得する。
【解決手段】生体1に予め定めた所望の周波数を持つ刺激を提示する。計測器2は生体が発生する生体信号を計測する。正弦波検出フィルタ3は計測器2が計測した計測信号X(t)の中から生体に提示した刺激の周波数を持つ信号の有無を検出する。刺激の周波数を持つ信号が存在した場合、正弦波検出フィルタ3は位相・振幅調整器4に生体1を含む閉回路がその周波数で発振する条件を満たす位相情報と、振幅情報とを入力し、閉回路の発振を維持させる。発振の条件を満たす位相情報と振幅情報を出力値として利用する。 (もっと読む)


【構成】ゲーム装置12は複数のコントローラ34、36を含む。各コントローラ34、36にはその動きを検出するためにたとえば加速度センサが設けられる。各コントローラ34、36で検出された動作値の大きさが判別され、最も大きい動きを有効なものとしてゲーム処理が実行される。
【効果】複数のコントローラを動かしてその動きが最大の操作のみを有効にするといった新規な操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 誤検出指標や検出精度の低い指標による影響を減少させ、高精度かつより安定な撮像装置の位置姿勢計測を行う。
【解決手段】 指標検出部2030は、物体上に配置または設定された指標を撮像画像から検出する。評価量算出部2060は評価量を、この指標の画像上での2次元幾何特徴及び/又はこの指標の3次元空間中における撮像装置2010と指標との間の関係を表す3次元幾何特徴を利用して算出する。信頼度算出部2070は、算出した指標の評価量に応じてこの指標の信頼度を算出する。位置姿勢算出部2080は、算出された指標の信頼度と、検出された夫々の指標の画像座標に関する情報とを少なくとも用いて、物体または撮像装置2010の位置姿勢を求める。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易であり、比較的簡易な操作でアクセスでき、実空間と案内情報との関係を把握しやすい案内サービスを提供する。
【解決手段】IDを構成する各文字を環状に配置した環状IDマーク1を、案内情報を提供すべき空間に設ける。端末装置2の利用者が前記環状IDマーク上の文字を所定の順序で端末装置2に入力し、該端末装置2は、その入力された文字列をIDと見做し、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、環状IDマーク1で表現されるID,環状IDマーク1の位置情報,視線方向を示すベクトル情報を含む位置方向ID管理データを使って、前記IDに対応する端末装置2の位置と端末装置2の利用者の視線方向取得し検出する。サーバ装置3は、その検出された前記端末装置2の位置と端末装置2の利用者の視線方向を含む案内情報を前記端末装置2に送信し、該端末装置2は、案内情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作デバイスの保持状態を示す状態値を取得する場合に、注目する範囲の保持状態について精度を向上できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作デバイスの保持状態に応じた出力値を取得し、操作デバイスの所定の第1保持状態に応じた出力値を第1基準値として取得し、操作デバイスの第1保持状態とは異なる所定の第2保持状態に応じた出力値を第2基準値として取得し、取得した出力値と、第1及び第2基準値とに基づいて、当該取得した出力値に応じた操作デバイスの保持状態を示す状態値を算出する情報処理装置である。 (もっと読む)


携帯電子装置が、複数のユーザ出力記録のうちの選択済みの1つのユーザ出力記録に対応して、ユーザが検出できる出力を生成するように構成された複数のユーザ出力記録及びユーザインタフェースを含む。装置は、携帯電子装置の動きを示すモーション情報を生成するように構成されたモーション検出器と、モーション情報に応じて、ユーザが検出できる出力としてユーザインタフェースにより生成される複数のユーザ出力記録のうちの1つをランダムに選択するように構成された制御装置も含む。
(もっと読む)


【課題】対象者の視線移動を広い範囲で安定して検出すること。
【解決手段】この視線移動検出方法は、対象者Aの顔画像を撮像して該顔画像に基づいて対象者の視線移動の有無を検出する視線移動検出方法であって、対象者Aの顔画像を複数のフレーム分撮像して、複数のフレームのそれぞれを対象に対象者の瞳孔位置及び鼻孔位置を検出する検出ステップと、複数のフレームを対象にして検出された瞳孔位置と鼻孔位置とに基づいて、複数のフレーム中の前後のフレーム間における対象者の鼻孔に対する瞳孔の相対的位置の変化量Difを算出する算出ステップと、当該算出した変化量と所定の閾値とを用いて視線移動の有無を判定する判定ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、製作が容易で、操作や電気的接離の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】連結部9A上下端から延出した上腕部9Bと下腕部9Cで、配線基板6端部と下基板2を弾接挟持すると共に、略コの字状の圧接片9の連結部9Aに開口部9Dを設け、この開口部9Dに配線基板6を挿通させることによって、配線基板6が折曲されず、真っ直ぐな状態で下基板2に弾接挟持されているため、配線パターン7と上導電層や下導電層の安定した電気的接続が得られると共に配線基板6を水平方向あるいは上下方向へ容易に延出させることができるため、製作や装着も行い易いタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 52