説明

Fターム[5B087BC11]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 構造 (2,475)

Fターム[5B087BC11]の下位に属するFターム

Fターム[5B087BC11]に分類される特許

201 - 220 / 311


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】センサ素子を実装した、ユーザに煩わしさを感じさせることのない快適な操作性を与える携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器に実装した各センサ素子群内のセンサ素子が検出する接触に応じて表示部の表示を制御する際に、複数のセンサ素子群(G1、G2)のいずれかのセンサ素子群内の少なくとも1つのセンサ素子(L3、L4)が第1の接触を検出し、第1の接触に連続して、第1の接触を検出したセンサ素子を含むセンサ素子群に隣接する他のセンサ素子群内の1つ以上のセンサ素子(R1)が第2の接触を検出したとき、第1の接触および第2の接触のうち、接触を検出したセンサ素子をより多く含む方のみを有効とする(接触に関わるセンサ数が少ない方は無効にする)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指示動作に忠実に従いつつ、ユーザの不注意や不慣れによって生じ得るセンサ素子の誤接触を回避して、ユーザに煩わしさを感じさせることのない快適な操作性を与える携帯電子機器及びその方法を提供する。
【解決手段】制御部110は、各種情報をキー入力するキー操作部KEY及び接触を検知するセンサ部120からの信号に基づいて各種処理を実行させ、キー操作部KEYによる入力処理が行われる期間のセンサ部120による検知を無効にするとともに、センサ部120による検知中にキー操作部KEYが操作される期間のセンサ部120による検知を無効にする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は曲面形状のタッチパネルとその製造方法を提供することである。
【解決手段】本発明は、透明導電ポリマ膜、電極、配線パターンが形成された、透明プラスチックフィルムで構成される上部フィルム基板及び透明導電ポリマ膜、電極、配線パターンが形成された、透明プラスチックフィルムで構成される下部フィルム基板からなるとその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、かつ、周囲の環境の変化に影響されることなく適正に座標入力できる座標入力装置を提供すること。
【解決手段】操作時に加えられる圧力を電圧変化として検出する抵抗からなる圧力センサ3a、3b、3c、3d、3eを有する座標入力装置21であって、前記圧力センサ3a、3b、3c、3d、3eに付与する電圧をオン・オフ制御するスイッチング素子23、31を前記圧力センサ3a、3b、3c、3d、3eの電源側に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスとしてタッチパッドを備えたノートブック型のパーソナルコンピュータを使用する場合でも、キーボードから指を離すことなくクリック操作を行えるようにする。
【解決手段】コンピュータに対してクリック信号を入力させるポインティングデバイス1は、リングで片手に装着可能に形成された基体に、装着した方の手の指で操作可能なクリックボタンとして左クリックボタン4L及び右クリックボタン4Rを設けると共に、スクロール信号及び選択確定信号を入力させるレバーアンドプッシュ型のスクロールスイッチ5を配した。 (もっと読む)


【課題】比較的単純な操作により制御対象機器の遠隔制御ができ、外観や操作感のユニークな遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】本体ケース12と、本体ケース12が回転運動や移動運動をしたとき運動を検出する運動状態センサ14と、運動状態センサ14の出力から、本体ケース12の回転量32や移動量34を取得する運動量取得手段16と、制御の種類28と制御量30を、本体ケース12の回転量32や移動量34と対応付けた対応制御データ36を記憶する記憶装置18と、運動量取得手段16の取得した本体ケース12の回転量32や移動量34に対応する制御の種類28と制御量30を含む遠隔制御信号38を、対応制御データ36を参照して生成する遠隔制御信号生成手段20と、遠隔制御信号38を無線送信する無線送受信機22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の入力装置では、ユーザは操作部材を小さく傾ける操作と大きく傾ける操作を使い分けることが困難であった。
【解決手段】 操作部材101がニュートラル位置から中間傾倒位置を経由して最大傾倒位置まで操作される際の傾倒操作量に応じた抗力の変化を、前記中間傾倒位置において非連続的となるように、抗力を制御する抗力制御部401を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来技術で両立が困難であった、移動指示装置の小型化と移動指示の操作性の改善を実現することを目的とする。
【解決手段】 本実施例に係る移動指示装置は、操作物体の移動を検出する移動検出器と、該操作物体の操作圧力を検出する圧力検出器と、対象物に対して移動を指示する制御部とを備え、該制御部は該操作物体の移動検出結果に応じて該対象物の移動方向を指示し、且つ該操作物体が移動しているときの操作圧力に応じて、該対象物の移動速度を指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空間における物体のレイアウトを好適に確認することが可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システムは、空間に関する空間データと、空間に配置される物体に関する物体データと、を記憶する記憶部84と、物体データを更新するデータ更新部85と、空間データおよび物体データに基づいて、2次元画像データを生成する2次元画像データ生成部86と、空間データおよび物体データに基づいて、3次元画像データを生成する3次元画像データ生成部87と、2次元画像データに基づいて、2次元画像を表示する2次元画像表示装置と、前記3次元画像データに基づいて、3次元画像を表示する3次元画像表示装置と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ポインティング位置の検出が障害物により邪魔されることを防ぐことが可能なポインティング位置検出システムを提供する。
【解決手段】ポインティング位置検出システム1は、2次元画像表示スクリーン10と、2次元画像表示スクリーン10の裏面に画像光を照射する2次元画像光照射装置30と、2次元画像表示スクリーン10の表面に光を照射するポインタ50と、2次元画像表示スクリーン10の裏面を撮影する撮影装置60と、撮影装置60による撮像結果が入力される制御装置80と、を備え、制御装置80は、撮影結果から照射された光をポインティング位置として検出する。 (もっと読む)


携帯電話、携帯型ゲーム装置、および他のハンドヘルドの電子装置など、量産用途に適した力入力制御装置(1)が開示される。この装置は、半導体基板の中に形成された力センサダイ(10)であって、加えられた外力に応答して電気出力信号を与える力センサ、およびフリップチップ実装またはワイヤボンディングのための接続要素を有する力センサダイ(10)を備える。この装置の中には、信号の調整および処理用の集積回路が組み込まれている。パッケージ(25)は、力センサダイ(10)の少なくとも一部を囲み、外力を力センサダイに伝えるためにセンサダイに結合された力伝達要素(15)を備える。外力との接点を与えるために、人間工学による複数の設計を有するボタン(30)が、パッケージ(25)の力伝達要素(15)に機械的に結合されている。
(もっと読む)


【課題】任意の方向に操作可能な操作部材に対してユーザが操作する場合に、操作方向によるユーザの操作感の違いを減らすことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】任意の方向に操作可能な操作部材14aを備え、操作部材14aに対する操作に応じて決まる2次元領域A内の位置P1を示し、位置P1の2次元領域Aの原点Oからの方向及び距離により操作部材14aの操作方向及び操作量がそれぞれ示される出力データを取得し、出力データに応じて位置P1に対応する2次元領域A内の位置P2を示し、位置P2の原点Oからの方向及び距離により操作部材14aの操作方向及び操作量がそれぞれ示される操作指示データを出力し、位置P2の原点Oからの方向による位置P2の原点Oからの距離の上限の変化を抑制する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 操作レバーを良好に発光させることができるジョイスティックを提供する。
【解決手段】 操作レバー5を、シャフト50とこのシャフト50の先端に取り付けた透光性を有するにぎり玉52とで構成し、挿通孔30の径をシャフト50の外径よりも大きく構成すると共に、シャフト50に、挿通孔30を覆う透光性を有するカバー21、22を取り付け、支持部材4の上面にシャフト50を囲むように複数の発光手段6を設け、この発光手段6からの光がカバー21、22を介してにぎり玉52に照射されるように構成したことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


記号入力のためのユーザインターフェースを有する電子装置が開示される。本装置は、ディスプレイと、細長い接触感知式センサ領域を有し、かつ細長い接触感知式センサ領域の主軸に沿った複数のセンサ位置のユーザ操作を検出可能である入力装置とを備える。また本装置は、ディスプレイおよび入力装置に接続される処理装置も備える。入力装置の上記複数のセンサ位置の中の現センサ位置のユーザ操作に反応して、処理装置は、現センサ位置から、記号列における現在の記号位置を決定し、次に、記号列における現在の記号位置に保持される現在の記号を示すように、ディスプレイを制御する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサをコンテンツ再生装置の操作のために有効利用する。
【解決手段】コンテンツ再生装置の本体に設定した軸の傾斜角を検出することにより、その検出結果に応じてコンテンツ検索のためのアルバムリストのスクロール、コンテンツリスト上でのカーソル移動、スクロールが行われるように構成する。これにより、例えば物理的なキー操作などを行うことなく、ンテンツ再生装置の本体に与えた所定の傾斜姿勢に応じて、コンテンツ検索のための操作が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ある視点位置と視線方向で見下ろしたときに見える形態で、絵の画像を表示するときに、その視点位置と視線方向を、ユーザによる1つの操作に基づいて決めることができるようにする。
【解決手段】画像表示システムが、ユーザによる1つの操作を受けることで、当該1つの操作に基づく第1の信号と、当該1つの操作に基づく第2の信号とを出力する操作装置と、操作装置が出力した第1の信号および第2の信号に基づいて、絵を見下ろすときの視点位置と視線方向と特定する特定装置と、描画制御装置が特定した視点位置と視線方向でその絵を見下ろしたときに見える形態で、その絵の画像を表示する画像表示装置と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、表示装置(35;43;59;72;102;150;170;180)を具備する対話型操作装置(100)と、該対話型操作装置(100)を動作させるための方法とに関する。本方法には以下のステップが含まれている。すなわち、表示装置(35;43;59;72;102;150;170;180)上にグラフィック情報を表示するステップ、センサ情報を受信するステップ、前記センサ情報を用いてユーザの身体部位(36)が起動範囲内に位置していることが確認されたときに操作動作を起動するステップが含まれている。起動範囲は、前記表示装置(35;43;59;72;102;150;170;180)上において操作部(33;61;151;161−169;181−186)の表示領域に相対して立体的に定められており、操作部には操作動作が割り当てられている。その際、受信されるセンサ情報には、ユーザ情報が含まれており、ユーザ情報は、少なくとも1つの操作部(33;61;151;161−169;181−186)に対する操作意図を確定するために、操作動作を起動する前の時点に評価され、また、表示装置(35;43;59;72;102;150;170;180)上に表示される情報が、確定された操作意図に応じて適合され、その結果、前記少なくとも1つの操作部(33;61;151;161−169;181−186)が、該操作部(33;61;151;161−169;181−186)に割り当てられた操作動作を起動するのに最適に表示される。本操作装置(100)は、好ましくは、自動車コンソールの構成要素として、本操作方法を実施できるように適当に構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でスクリーンに投射されるポインタの操作をすることが可能なプロジェクタの提供を目的とする。
【解決手段】空間中でリモコンを動かすことにより、スクリーンに投射されるポインタを操作するプロジェクタにおいて、上記リモコンは、ポインタの表示の切替を行うオン/オフボタンと、ポインタの移動軌跡を表示する軌跡用ボタンと、同リモコンの前後方向をY軸、幅方向をX軸とし、上記Y軸に対して略平行方向の加速度を検出するとともに、同リモコンのY軸方向の傾きを検出するY軸方向加速度センサと、上記X軸に対して平行方向の加速度を検出するとともに、上記X軸方向の傾きを検出するX軸方向加速度センサと、上記Y軸方向加速度センサとX軸方向加速度センサからの傾き量を基に、上記ポインタを動かすためのポインタ操作信号を生成するポインタ演算手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力時の操作性が向上した入力補助器具を提供する。
【解決手段】液晶表示装置10に対し、その画像表示部13に設けられた入力受付領域13aに対向して配置された入力操作部32と、入力操作部32を入力受付領域13aに対して接近及び離間可能に支持する支持部32とを備える入力補助器具30を装着した。この入力補助器具30の入力操作部32は、予め入力受付領域13aに対向しているので、入力時の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 311