説明

Fターム[5B087BC12]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 構造 (2,475) | 検出構造(例;回転ボール) (758)

Fターム[5B087BC12]に分類される特許

121 - 140 / 758


【課題】任意の平面内で書かれた文字を加速度センサの計測結果に基づいて認識する場合に、文字認識と共にその文字を書く動作に応じて各種のコマンドを発行できるようにする。
【解決手段】制御部1は、空中の任意の平面内で筺体が移動されながら行われた文字を書く動作によりその平面内で書かれた文字を認識する場合に、筐体の姿勢のオイラー角(αc,βc,γc)と、文字の姿勢のオイラー角(αs,βs,γs)の2種類の回転を表すパラメータ(αc,βc,γc,αs,βs,γs)を算出し、このパラメータ(αc,βc,γc,αs,βs,γs)に基づいて修飾種コマンドテーブルTM1を参照し、又はパラメータ(αc,βc,γc,αs,βs,γs)及び認識された文字又は文字列に基づいて動作種コマンドテーブルTM2を参照して、所定のコマンドを発行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのトラッキングに基づいてユーザインタフェースと相互作用する適用インタフェースシステムの提供。
【解決手段】本発明の適応インタフェースシステム10は、車両システムをコントロールするためのユーザインタフェース16、ユーザの肢の位置を検出して、肢の位置を示すセンサ信号を生成するためのセンサ12、並びに、センサ12及びユーザインタフェース16と通信するプロセッサを備える。このプロセッサは、センサ信号を受信して、センサ信号を命令セットに基づいて分析してユーザのポインティングベクトル21を決定し、ユーザのポインティングベクトル21に基づいてユーザインタフェース16を設定する。 (もっと読む)


【課題】回転操作部の回転速度を大きくした場合にも、選択されている情報選択肢が視認し難くなるのを抑制しながら回転操作部の操作性を向上させることが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】このダイヤルスイッチ100(回転入力装置)は、ユーザによる操作に基づいて回転可能な操作部2と、操作部2の回転速度に応じて、情報選択肢92の選択間隔を順次選択する選択間隔、および、飛ばし選択する選択間隔でかつ回転速度に応じた選択間隔に変更する制御を行う制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のホイール操作によって生じる指の腱鞘炎などの身体的疲労をなくすことができるマウス装置を提供する。
【解決手段】姿勢検出部によってマウス装置の姿勢が検出され(S1)、マウス筐体の底面が作業用平面と平行且つ接する状態であるか否かが判定される(S2)。判定結果がNOの場合、制御信号生成部によってスクロール制御信号が生成され(S3)、判定結果がYESの場合は、ステップS1に戻る。ステップS3で生成されたスクロール制御信号は送信部を介してコンピュータに送信される(S4)。 (もっと読む)


【課題】3つの次元を有する空間におけるナビゲーションに関して、ユーザによって即時に会得されることが可能なナビゲーションデバイスの提供。
【解決手段】ユーザによって操作されることが可能なハウジング10を含む、少なくとも3つの次元を有する空間においてナビゲートするための独立型のデバイスであって、前記ハウジングは、ケーシングのピッチ軸、ロール軸、およびヨー軸に沿ったハウジング10の傾きを表す信号群を生成するための手段20を収容するとともに、前記空間の少なくとも1つの軸に沿った双方向の動きの制御信号を生成する少なくとも1つのアイソメトリックデバイス30も収容する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で誤検出なく確実にユーザ操作を検出すると共に、ユーザ操作としてより簡便な操作を提供することが可能な情報処理装置等を実現する。
【解決手段】撮像部12は、机の上面等の所定領域を、所定の入力機器に対応する仮想入力機器領域として、当該仮想入力機器領域内で押下操作を行うユーザの指を撮像することによって、撮像画像のデータを出力する。音声入力部13は、ユーザの指による押下操作がなされた仮想入力機器領域から発生する音を入力し、当該音のデータを出力する。接触操作検出部51は、撮像部12から出力された撮像画像のデータと、音声入力部13から出力された音のデータとに基づいて、ユーザの指により仮想入力機器領域に対する押下操作がなされたことを検出する。入力処理部53は、接触操作検出部51の検出結果に基づいて、所定の情報を入力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすい制御装置及びプログラムを提供する。また、車載電子機器等に対してユーザの意図しない制御を行うことを抑制する制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御装置1000の制御部200は、ユーザが入力装置100の操作面上をなぞった軌跡を表す軌跡情報を取得し、取得した軌跡情報から操作面に形成された隆起部に基づいたジェスチャ操作であることを認識し、対応動作データCに基づいた制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザが接触操作を行いやすい。さらに、制御部200は、認識したジェスチャ操作に係るジェスチャ特徴量が、ジェスチャ特徴量の所定値である第1の設定値又は第1の設定値より小さい第2の設定値に達した場合に、制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザの意図しない制御を行うことを抑制する。 (もっと読む)


【課題】人の両目の動きをモニターする装置を提供する。
【解決手段】人の頭に装着できるように作製されたデバイスと、デバイスを装着した時に人の目に光を向ける光源と、一端がデバイスに固定された第1及び第2の映像案内部とを有し、第1の映像案内部はデバイスを装着した人の第1の目を観察するように位置決めされる一方、第2の映像案内部はデバイスを装着した人の第2の目を観察するように位置決めされており、第1及び第2の目の映像を得るための第1及び第2のバンドルに結合されたカメラとを備える。 (もっと読む)


【課題】 操作者が仮想現実空間または複合現実空間内でカーソルを用いて任意の場所を指し示すときに、カーソルの指し示したポイントを操作者が視認できるようにする。
【解決手段】 操作者の視点の位置を計測する視点位置計測手段と、前記操作者が操作する操作部の位置を計測する操作位置計測手段と、前記視点位置計測手段で計測された視点の位置と前記操作位置計測手段で計測された操作部の位置とに基づいて、表示すべきカーソルの位置姿勢を決定する決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】物理的ドキュメントとコンピュータとを連動させる。
【解決手段】カメラ手段が、少なくとも一つの物理的ドキュメントのコンテンツを処理し、該少なくとも一つの物理的ドキュメントへのユーザ・インタラクションを検出する。プロジェクタ処理手段が、前記少なくとも一つの物理的ドキュメントへの視覚可能なフィードバックを提供する。表示手段を備えた計算処理装置は、前記少なくとも一つの物理的ドキュメントへのユーザ・インタラクションと該計算処理装置上の作業とを連動する。前記カメラ処理手段は前記少なくとも一つの物理的ドキュメントの細かい粒度のコンテンツを処理してもよい。前記細かい粒度のコンテンツは、個別の単語、文字、図形を含む。 (もっと読む)


【課題】点状画像で構成される符号化画像の撮像結果から正しく情報が復号されない可能性を抑えるように、撮像画像から点状画像の相互の位置関係を特定する際に用いられ、点状画像の列毎の配列を示す線である配列線を設定する。
【解決手段】電子ペンは、点状画像が複数列で配列された符号化画像が形成された媒体を撮像した撮像画像から点状画像を検出する。電子ペンは、点状画像が符号化画像を構成するものである確からしさの指標である指標値をそれぞれ算出する。電子ペンは、算出した指標値が大きいほど重くなる重み付けを点状画像の撮像画像上での座標に与えて、その点状画像の分布を示す回帰式を点状画像の配列の列毎に算出する。電子ペンは、列毎に算出した回帰式に基づいて、撮像画像から点状画像の相互の位置関係を特定する際に用いられ、点状画像の列毎の配列を示す配列線をそれぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】バーコードの読取操作時の操作者の視線方向を考慮して、バーコードの読取結果の確認を、より容易に、迅速に、かつ確実にすることを課題とする。
【解決手段】バーコードが表示されたバーコード読取面に反射して読取口に入射した反射光を検出する読取制御部と、検出された反射光から前記バーコードの読取結果を判断し、バーコードに含まれるデータを取得するデータ解析部と、データ解析部によって判断された前記バーコードの読取結果に対応した照射パターンを持つ読取結果出力光を、前記読取口から出力する読取結果出力部とを備えたことを特徴とするバーコード読取装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して回転方向への操作感を認識させることが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置100(入力装置)は、Z方向に延びる軸線200回りの回転と、軸線200と直交する水平方向(X方向およびY方向)へのスライド移動とが可能な操作部1と、操作部1の下方(Z2側)に配置され、操作部1と共にスライド移動する上部スライド部材14と、上部スライド部材14と一体的にスライド移動するように上部スライド部材14に固定され、操作部1に対して軸線200回りの回転方向(A方向およびB方向)の駆動力を付与する駆動部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図の表面上の経路を簡易且つ正確に測定する実長測定装置を提供する。
【解決手段】地図の表面をなぞった経路の長さを計測する実長測定装置で、なぞり部と赤外線送出部と超音波送出部とが備えられる第一体と、なぞり部でなぞった経路の長さを求める第二体とで構成され、第二体に、赤外線送出部からの赤外線を受信する赤外線受信部と、超音波送出部からの超音波を受信する複数の超音波受信部と、赤外線受信部で受信された赤外線に対する複数の超音波受信部で受信された超音波夫々の遅延時間差によって超音波送出部から複数の超音波受信部までの夫々の距離を求めて第一体の位置を確知し、この確知を第一体からの赤外線と超音波とを受信する毎に行い、第一体の位置の変化量を累積加算して経路の長さを求める演算部とが備えられる。 (もっと読む)


【課題】操作者の押し込み方向と異なる方向の力を操作者に付与することができる、操作入力装置の提供。
【解決手段】コイル2と、操作入力の作用によりコイル2の軸方向に変位するコア3と、コイル2の端面側に配置されたヨーク4とを備え、コア3がコイル2の軸方向に変位することにより変化するコイル2のインダクタンスを検出することによって、コア3の変位量を検出する操作入力装置であって、コア3の軸に対して非回転対称のギャップがコア3とヨーク4との間にあり、コイル2に電流を流すことにより、コア3とヨーク4との間に発生した磁気吸引力がコア3に作用する、操作入力装置。 (もっと読む)


【課題】より薄く、しかも像の認識精度が高められた光学式ポインティング装置を提供する。
【解決手段】被写体10と接する接触面11と、接触面11に向かって照射光を照射する光源16と、接触面11からの反射光を複数の光路a・bへ分割するための複数の光路変換面を有する光路変換素子22・32・52と、を備え、複数の光路変換面は、接触面11との角度が45°以下となるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】
グラフィックオブジェクトの重心の包含関係の分類を利用した、仮想空間でのインタラクションよって命令を生成するインタフェース方法を提供する。
【解決手段】
ビデオカメラで撮影した映像からユーザのみを切り出したものとオブジェクトとの、映像上での重なりの重心が、ユーザとオブジェクトとのどの領域に属すかという帰属情報と、生成と消滅というイベントと、を得る。それらにより、1つのオブジェクトに対する複数の命令を区別するインタフェース方法と装置。 (もっと読む)


【課題】リンク先を表す二次元コードを紙面以外の情報表示媒体からも読み取ることができるようにし、これにより二次元コードの取得ソースの多様化を図る。
【解決手段】リモートコントローラ30の底面に所定の配置パターンとなるように複数の接触子41〜45を配設し、このリモートコントローラ30を情報端末装置の入力部15上に配置したときに、情報端末装置10において上記リモートコントローラ30の接触子41〜45の配置パターンを、その接触点の座標データをもとに検出する。そして、この検出された配置パターンにより定義される領域内に表示オブジェクトが表示されている場合に、当該表示オブジェクトにより表されるリンク先に対しアクセスするためのQRコード20を、当該表示オブジェクトに代えて表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤーに対して何ら装備をさせることなく、自由度の高い操作性を実現した、仮想現実的な感覚を得ることを可能にする。
【解決手段】 ゲーム装置には、プレーヤーの手を挿入可能な挿入口が設けられ、筐体内に挿入された手を3次元測定する3次元測定カメラ22が設置されている。制御ユニット20は、3次元測定カメラ22により測定された手をもとに、手を3次元により表現する手画像を生成して、ゲーム用のオブジェクトを含むゲーム画像と共にディスプレイユニット11において表示させる。制御ユニット20は、プレーヤーの手の形状及び動作で変化する手画像とゲーム画像中のオブジェクトとのゲーム空間における相対関係を判別し、この判別された相対関係に応じてゲームを制御する。 (もっと読む)


【課題】 構造の複雑化を回避しつつ、適切な位置検出が可能な位置検出装置を提供すること。
【解決手段】 検出基準面1と、検出基準面1に近接する検出対象物Obを互いに異なる方向から撮像するカメラ21,22と、カメラ21,22の画像から、検出基準面1に対する検出対象物Obの近接位置を演算する演算手段と、を備えた位置検出装置A1であって、カメラ21の視野において検出基準面1よりも離間した位置にあり、検出対象物Obとの明暗差を生じうる背景枠31と、カメラ22の視野において検出基準面1よりも離間した位置にあり、検出対象物Obとの明暗差を生じうる背景枠32と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 758