説明

Fターム[5B087BC16]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 構造 (2,475) | 他の入出力機構の付加 (511)

Fターム[5B087BC16]の下位に属するFターム

Fターム[5B087BC16]に分類される特許

41 - 60 / 344


【課題】利便性の向上が図れる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置3Aは、タッチ面71Aを有するサーフェイス部材7と、タッチ面71Aを外部に露出させる開口部412を有する第1筐体41と、第1筐体41との間でサーフェイス部材7を移動可能に挟持する第2筐体11と、タッチ面71A上の押圧された位置を検出する位置検出手段8と、サーフェイス部材7の移動量が一定量以上となったか否かを検出する移動検出手段9とを備える。サーフェイス部材7は、タッチ面71Aを有する本体71と、本体71外縁から突出する第1突出部721、及び第1突出部721の先端に設けられ第1筐体41側に突出する第2突出部722を有する少なくとも3つの突起部72とを備える。第1筐体41の内面には、サーフェイス部材7の移動に伴う第2突出部722の移動を案内する移動案内部413が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作面と表示画面とが分離して設けられる場合でも、操作元に目を向けることなく多様な操作性を実現する情報入力装置等を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、操作領域内の座標位置が表示装置による表示領域の座標位置に1対1で対応付けられる操作面ARを有し、操作面ARにおける操作体の接触位置を検出する入力装置100と、操作面に対する操作体の操作に対応した処理を実行する処理装置200とを含む。処理装置200は、操作体が操作面ARに接触状態のとき、表示領域内における接触位置に対応した表示位置に位置特定マークを表示し、操作体が操作面ARに非接触状態のとき、表示領域内において位置特定マークを非表示にする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画面のスクロール操作等を簡易に行うことができる携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話は、加速度を測定する加速度センサ26、印刷データに基づく画像を表示するパネル18を備える。CPU11は、印刷データを記憶部12に記憶させる。CPU11は、加速度センサ26で測定された加速度に基づいて、印刷データに基づく画像上の領域のうち一部の領域を部分画像領域として特定する。CPU11は、特定した部分画像領域に基づく印刷プレビュー画像を、パネル18に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャのカタログを生成し、ジェスチャを認識する方法と装置を開示する。
【解決手段】サンプルモーションデータを用いてジェスチャを検出する。エネルギー値と基準値とを計算する。エネルギー値が静的エネルギー閾値よりも小さいなら、基準値を更新する。更新された基準値にもとづいてサンプルモーションデータを調整する。所定数のサンプルにわたって局所分散を計算する。局所分散が記録を閾値を超えるなら、サンプルモーションデータの値を記録する。局所分散のスカラー値が記録をドロップ閾値を下回るなら、サンプルモーションデータの記録を中止する。入力されたジェスチャにおけるサンプル値の全分散を計算することによって入力されたジェスチャを認識する。入力されたジェスチャと1以上のカタログジェスチャからのサンプル値を用いてメリットの数値を計算する。メリットの数値にもとづいて、入力されたジェスチャがカタログジェスチャと一致するかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】センサの配置位置に応じて各センサの検出結果を用いることにより、デバイスの入力操作性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、装置表面側に設けられ、情報を表示する表示部と、装置背面側に設けられ、背面への操作入力を検出する第1の検出部と、装置表面側に設けられ、表示部への操作入力を検出する第2の検出部と、第1の検出部および第2の検出部による入力検出がともにあったとき、第1の検出部および第2の検出部の検出結果に基づいて、操作入力に対応する機能を実行させる操作入力情報判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがテンキーを複数回押下しなくとも文字を入力することができ且つ、入力モードを切り替えなくとも、入力モードの異なる文字を入力することができる、文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラムを提供する。
【解決手段】テンキーからなる第1操作部と、スライドバーを含むタッチパネルからなる第2操作部と、前記テンキーに対応する文字群を記憶する文字群情報と、前記テンキーが押下された場合、前記文字群情報から前記テンキーのキー情報に対応する文字群をスライドバーの関連情報として抽出し、前記スライドバーの関連情報と前記スライドバーとを同時に表示部に出力する前記文字入力制御部と、前記スライドバーとスライドバー関連情報を表示する表示部を有する文字入力装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置の曲げられている部分の状態に応じて表示装置の表示内容を切り替える。
【解決手段】電子ブック100は、その筐体の一部又は全部が可撓性を有する。電子ブック100は、表示部105と、電子ブック100の曲げられている部分を検出する位置センサ105a及びベンディングセンサ105cと、位置センサ105a及びベンディングセンサ105cの検出結果に基づいて表示部105の表示内容を切り替える表示切替部465と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンを、当該電子ペンを操作するユーザの状態に応じて制御する。
【解決手段】学習システムでは、電子ペン100の状態が検出され、当該状態に基づいて、電子ペン100のユーザ(生徒)の学習態度の良否の度合いが特定され、そして、当該度合いに応じて、電子ペン100におけるアラーム動作の実行の要否が判断される。ここで、電子ペン100の状態とは、電子ペン100を用いた筆記動作における一定時間内のストローク数などの動的状態、および、電子ペン100の本体の長手方向の角度などの静的状態を含む。 (もっと読む)


【課題】押圧力を利用することにより、ユーザが2次元表示から3次元表示への切換え操作を容易に行なうことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、CPUと、フラッシュメモリと、ディスプレイ105と、押圧力を検知するための圧力センサを含むタッチパッド110とを備える。ディスプレイ105は、電子機器1の筐体10の第1面10Aに設けられている。圧力センサを含むタッチパッド110は、第1面10Aの裏面である筐体10の第2面10Bに設けられ、ディスプレイ方向への押圧力を検知する。CPUは、押圧力が検知されると、ディスプレイ105における少なくとも一部の表示領域の画像を、ディスプレイ105から飛び出す態様でディスプレイ105に3次元表示させる。 (もっと読む)


【課題】触覚フィードバックの応答性を向上させる。
【解決手段】検出回路108は、タッチセンサ100への接触を検出したとき、発振周波数にて検出信号S1を生成する。触覚回路110は、駆動周波数にて駆動信号S2を生成することにより、圧電アクチュエータ116を振動させる。触覚回路110は、検出信号S1を駆動信号S2に変換することにより、検出信号S1から駆動信号S2を直接的に生成する。発振周波数が駆動周波数よりも高周波数の場合には、触覚回路は発振周波数を低下させることにより、駆動周波数を生成する。 (もっと読む)


【課題】
操作空間が広く、人間の指へそれぞれ3次元の力覚及び仮想物体の重量感を提示でき、さらに、圧迫感や装置の重量感を与えることがなく、安全で、小さな仮想物体を扱うことが可能な側面設置型力覚提示インターフェイスを提供する。
【解決手段】
力覚提示インターフェイスは操作者Hの手の指の運動に追従可能な複数の触覚指21〜25を有する触覚指ベース16と、触覚指ベースの空間運動を可能とするアーム機構110と、操作者Hの手の位置及び姿勢に連動させてアーム機構110を駆動制御するとともに、指の動きに連動させて触覚指を駆動制御するコントローラを有する。力覚提示インターフェイスは触覚指ベース16を操作者Hの手の甲側において甲から離間した状態で、触覚指に対して前記操作者の指に取付けするための指フォルダ26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視線の近傍を高品質とし視線から遠い部分を低画質とする動画再生処理を、予め元の動画に対してデータ加工できる部分と、リアルタイムに実施する部分とに分けることでリアルタイムの処理負荷を削減するとともに、動画をネットワーク転送する場合には、さらにその負荷を削減する技術を提供する。
【解決手段】表示画面全体に表示される低品質な低フレームレート動画と、表示画面を複数の領域に分割した高品質な高フレームレート動画と、に基づき動画を再生する動画再生システムであって、視聴者が視聴している表示画面における視線位置を測定する視線位置測定手段と、取得した視線位置に基づき、高フレームレート動画を選択し、低フレームレート動画の視線位置に合成する高品質画像を作成する高品質画像作成手段と、低フレームレート動画における視線位置に、生成された高品質画像を合成して動画を書き換える動画書き換え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】物理的な制約を伴う入力装置であっても、良好な操作性を達成し得る情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】入力装置から出力されたデータの補正を行う情報処理装置のコンピュータにおいて実行される情報処理プログラムであって、このコンピュータを、入力装置から出力された入力データを、処理対象データとして取得する入力データ取得手段と、入力データが、入力装置の入力操作可能範囲により規定される上限値に到達したとき、または上限値を超えたときに、処理対象データを、上限値より大きい所定の値となるまで、逐次的に更新する第1入力データ更新手段として機能させる、情報処理プログラム。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた表示装置において、ユーザの誤操作による誤表示を防止する。
【解決手段】ECU10は、表面にタッチパネルが貼り付けられたディスプレイの表示情報を制御する。ECU10は、判断部11、第1処理部12、第2処理部13を含む。判断部11は、タッチパネルからの信号Dtの入力の有無、および、タッチパネルの裏面側に設けられたスイッチからの信号Dsの入力の有無を判断する。第1処理部12は、信号Dtが入力されている場合、信号Dtに対応する正規処理の実行開始の許否をユーザに確認するための確認情報をディスプレイに表示させる。第2処理部13は、信号Dtの入力によってディスプレイに確認情報が表示されている状態でさらに信号Dsが入力された場合、信号Dtに対応する正規処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】薄型化したポインティング装置を提供する。
【解決手段】ポインティング装置1は、光源基板11に設けられて被写体12に光13を照射する光源2と、被写体12からの反射光を電気信号に変換する撮像素子3と、電気信号を取り出すために光源基板11に対して光源2の反対側に配置されたフレキシブル基板4とを備え、被写体12によるポインティング装置1の押下に応じて閉じるシートスイッチ5をさらに備え、シートスイッチ5は、弾性及び導電性を有して光源基板11からフレキシブル基板4に向かう方向に突出するドーム部材6と、ドーム部材6の端面に接続された電極8と、ドーム部材6によって覆われて電極8と離れた位置に配置された電極7とを有し、被写体12によるポインティング装置1の押下に応じて、ドーム部材6が弾性変形して電極7と接触する位置をフレキシブル基板4よりも光源基板11側に配置可能にする穴10を形成した。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ画面上の仮想ボタンと連動して、ディスプレイから離れた状態で、空中でのボタン操作を可能とする。
【解決手段】赤外線受光部2は、赤外線出力部10の2つのLEDから照射される赤外線を受光する。加速度センサ3は、指12の指先の加速度を検出する。接触センサ5は、使用者の指12の指先が接触していることを検知する。指12の腹近傍に装着される振動部4は、圧電式振動子や、小型振動モータが接続された振動板が設けられた構造である。センサ情報送信部6は、赤外線受光部2、加速度センサ3、接触センサ5からの検出信号を入力信号として受け、赤外線受光部2における2つの受光点の光強度、位置といった情報などにより、ディスプレイ8からの遠近、左右上下の位置の検出情報を少なくとも含むセンサ情報を生成してセンサ情報処理部11へ無線送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが誤って特殊モードで電子機器を起動するおそれを低下する。
【解決手段】電子機器は、電子機器の起動時に、電源スイッチとタッチパネルの第一所
定領域とが第一所定時間押された場合に、仮モードに移行する処理を行い、仮モード中に
、電源スイッチとタッチパネル対する所定操作がされた場合に、特殊モードに移行する処
理を行う。 (もっと読む)


【課題】光学式ポインティング機能と指紋認識機能とを具えた電子装置の提供。
【解決手段】光学式ポインティンデバイス131と指紋認識装置132とを備え、電源入力により指紋認識モードにして、指紋認識機能を実行し、イメージセンサ11からの画像信号を入出力インターフェース16を指紋画像を保存するデータベースに伝送し、データベースの一致判断により入出力インターフェースから電力制御ユニット15、電力供給ユニットを経て、第1回路141から指紋認識装置の電源をオフにし、光学式ポインティングデバイスへの第2回路をオンとして、光学式ポインティングモードに切り替得る。 (もっと読む)


【課題】各種情報を、誤表示がなく所望の形態で表示可能とする。
【解決手段】センサ部13は装置の動きを検出する。第一の表示動作処理部17aは、センサ部において検出された表示部の表示面と同一面上の動きによって表示部10に表示している情報を移動表示させる。第二の表示動作処理部17bは、センサ部において検出された表示部10の重力方向の向きを変化させる動きによって表示部10に表示している情報の表示向きを断続的に回転させる。判断部17eは、第一の表示動作処理部17aによる処理または前記第二の表示動作処理部17bによる処理のうちいずれか一方の処理が行われていることを判断する。制御部17は、判断部17eにより第一の表示動作処理部17aによる処理または前記第二の表示動作処理部17bによる処理のうち一方による処理が行われていると判断された場合は、他方による処理を無効とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを備える機器の投影面に対する状態変化に応じて、表示情報を直感的に操作することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被投影体に表示情報を投影する投影部を備える端末の、被投影体に対する動き情報を取得する動き情報取得部と、動き情報に基づいて、被投影体に表示された表示情報に対する操作入力を判定し、投影部から被投影体に投影する表示情報を変更する表示情報処理部と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 344