説明

Fターム[5B087CC05]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | CRT (518)

Fターム[5B087CC05]の下位に属するFターム

Fターム[5B087CC05]に分類される特許

441 - 460 / 480


【課題】 パネル上のボタンの位置(タッチ位置)に関わらず一定した操作感(振動)を得ることができ、且つ、操作内容の変更によって画面が切り替わったときでも特別な設計変更(新たな回路配置やプログラミング)を必要としない振動タッチパネルを提供する。
【解決手段】 振動素子を備えた振動タッチパネルにおいて、ユーザのタッチ位置に応じて上記振動素子に流す電流を変動させる電流変動手段を備える。即ち、ユーザのタッチ位置(パネル上の座標)が振動素子から遠い場合には、振動素子に流す電流を増加して強く振動させる。 (もっと読む)


【課題】マトリクス状に配置されたセンサで構成されるタッチパネル装置において、座標検出のための走査を高速化することを課題とする。
【解決手段】センサ13〜24がマトリクス状に配置されるタッチパネル装置において、X座標スキャン範囲切替機能付きP/S変換部2と、同様の構成のY方向スキャン範囲切替機能付きP/S変換部8を設け、タッチ検出時のスキャン範囲を、タッチ位置を中心に制限することにより、スキャンシフトクロック1を高速化することなく、X座標信号7及びY座標信号12の検出速度を高速化する。 (もっと読む)


【目的】
ノイズが大きいときはAC電圧振動レベルを大きくし、ノイズが少ないときにはAC電圧振動レベルを小さくし、特定周波数ノイズの場合は別の電圧振動周波数に切り替えることにより安全性を確保し、S/N比が良くなり耐ノイズ性に優れ、且つ電気的に安全なタッチパネル装置を目的とする。
【構成】
センサーパネルに均一な面抵抗体を配設し、前記面抵抗体の各点または前記面抵抗に接続された媒体の各点を特定周波数で電圧振動するAC電圧駆動部と、前記AC電圧駆動部と同じ周波数を通過させるバンドパスフィルターと、AC電流からAC電圧に変換する電流−電圧変換部からなり、前記比例したAC電圧の振幅より指または導体物が前記面抵抗体にタッチした位置を検出する装置であって、前記AC電圧振動する電圧のレベルを少なくとも2段階以上切り替え制御できる手段と前記AC電圧振動する周波数を少なくとも2段階以上切り替え制御できる手段を備えたことを特徴とするタッチパネル装置。 (もっと読む)


方法は、タッチスクリーンイベントをアプリケーションに固有にフォーマットされたデータ(アプリケーション固有のフォーマットデータ)に変換するために提供される。その方法は、タッチスクリーンイベントを検出することと、タッチスクリーンと関連するアクティブイベントゾーンを識別することを含む。アクティブイベントゾーンはタッチスクリーンイベントを含む。その方法は、さらにアクティブイベントゾーンに基づいてアプリケーション固有のフォーマットデータを出力することを含む。
(もっと読む)


【課題】 タッチパネル等の絶対座標型入力装置を用いた情報処理装置において、表示範囲指定に係るユーザ操作性を向上させる。
【解決手段】 情報処理装置1において、絶対座標型入力装置2に関する複数の入力操作モードの変更を可能とし、該モードの1つには、絶対座標型入力装置2に一体化された表示装置4の最大解像度が、画面全体の解像度よりも小さい状態で所望の表示範囲に移動させるための操作モードが含まれる。当該モードにおいて、絶対座標型入力装置2の操作面に対する接触操作によってドラッグ操作が行われたときに、該操作による移動量を検出して表示装置上で表示範囲の移動又は変更が行われるように構成した。 (もっと読む)


【課題】表示部と制御部とを構造的に分離して単一の表示部に対して複数の表示部を組み合わせて使用することができるタッチパネル付き表示装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル25、タッチパネル25の入力位置を検出するキー入力検出部24、および表示データを表示する液晶表示器21を有する表示部2と、表示部2を制御する制御部1とにインタフェースコネクタ26,12を備えて、インタフェースコネクタ26,12によって表示部2と制御部2とを接続する構成とし、制御部1は表示部2の識別ID設定部22に設定されている識別IDを読み出すことで接続された表示部2を識別する。 (もっと読む)


【課題】
携行性を改善し、日本文字においては筆記具文字のデータ化、アルファベット文字においてはサインも含めて筆記具文字形状の再現と筆記の特徴把握、ならびに文字のデータ化を実現するペン入力装置を提供する。
【解決手段】
筆記面に対する筆記点2が先端にある棒状筆記具100と、筆記面と筆記点0との間の摩擦により該棒状筆記具の軸に生じる微小しなり、または/および微小振動を検出する該棒状筆記具上に配置されるセンサ3・4と、該センサ3・4で検出される経時的信号を文字情報信号、または/および画像情報信号に変換する演算変換回路とを有する (もっと読む)


本発明は、表面におけるタッチ器具のタッチ衝突および/または摩擦移動による振動を用いて、タッチ位置などのタッチに関連する情報を判断するタッチ感知入力装置を提供する。本発明はまた、そのような振動感知入力オ装置内のリフトオフ事象の検出を提供する。タッチプレート上の持続的タッチを表わす信号を監視するとともにそのような信号の変化をリフトオフ事象と関連付けることにより、リフトオフ検出を達成することができる。持続的タッチを表わす信号は、タッチ器具を介してタッチプレート内に結合された低周波ランブル、持続的タッチの力によるタッチプレートの屈曲、および持続的タッチの力によるタッチプレートの変位を含み得る。
(もっと読む)


【課題】携帯パソコンや携帯電話、携帯情報端末器等の小型化、ポケットサイズ化のため、入力可能エリア部以外の周縁部を小さくした透明タッチパネルを提供すること。
【解決手段】抵抗膜式タッチパネルにおいて、可動基板と固定基板とが無端状フィルムからなり、中抜きの4辺からなる形状のスペーサを可動基板と固定基板との間に有している。よって従来のように個別部品の可動基板と固定基板を貼り合せる場合と比べて、可動基板及と固定基板とを固持するエリアが削減され、入力可能エリア部以外の周縁部を小さく出来る。 (もっと読む)


【課題】 1人の操作者が自己の対応コンテンツにおける操作画面を操作した場合においても、他の操作者の対応コンテンツの表示映像を覆い隠すことを防止することができ、さらに、構成を簡易にしてコストの削減および小型軽量化を図ることができる「表示装置」を提供すること。
【解決手段】 操作者が表示画面に触れた際に、任意の一の視認位置に対応する一の対応コンテンツの映像を、当該一の視認位置からの目視画面における前記一の対応コンテンツの操作画面の操作によって他の視認位置に対応する他の対応コンテンツの映像表示に影響を与えない非抵触領域に偏在表示するための制御を行う表示制御手段11を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 ディジタイザシステムの操作性を向上させる表示装置を提供する。
【解決手段】 画面上のポインティング状態を検出する検出手段と、多画面処理を行う画像処理手段と、前記検出手段からのポインティング情報を受信する制御手段とを備え、多画面表示を行っていないとき、前記制御手段は、画面上の全ての前記ポインティング情報の平均を有効なポインティング座標として算出し、多画面表示を行っているとき、前記制御手段は、多画面のうちいづれかの画面上でポインティングを検出したとき、ポインティングを検出した画面上の全ての前記ポインティング情報の平均を有効なポインティング座標として算出し、他の画面上のポインティングを無効とし、前記ポインティングを検出した画面上のポインティングが解除されたとき、他の画面上のポインティングを有効とする。 (もっと読む)


【課題】表示画面に接触する操作手段に応じて、表示画面に表示される操作用画像の表示サイズを変更することが可能なタッチパネル操作装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係るタッチパネル操作装置1の制御手段8は、距離検出手段7により検出された操作手段の先端の距離が、表示画面より所定距離以内である場合には、操作手段の先端の位置に対応する表示画面上の表示位置に表示されている操作用画像を検出し、検出された操作用画像の表示範囲と接触範囲記憶手段4に記憶される接触範囲との比較を行い、接触範囲が表示範囲よりも大きい場合には、表示画面に表示されている操作用画像を拡大表示させるように画像処理手段3を制御する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、反りを防ぎ、視認性が良好で操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上基板1上面に上位相差板6と偏光板7を積重すると共に、この偏光板7上面に、上位相差板6と加熱収縮率が同等以下の補正板8を設けることによって、加熱収縮率の大きな偏光板7の上下を、加熱収縮率の小さな補正板8と上位相差板6で挟んで、高温高湿の状態で使用された場合の反りを防ぎ、視認性が良好で操作の確実なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】高温、高湿環境下での耐久性に優れる自動車用タッチパネルを提供する。
【解決手段】透明電極1b、2bを配設した一対の透明ガラス基板1a、2aをシール部3を介して対向、配置したタッチパネル1において、タッチ領域を有する一方のガラス基板1aの板厚を0.3mm以上0.4mm以下に限定し、前記シール部3の肉厚を8μm以下(0は含まない)の範囲に設定した。これにより、所定の動作荷動で、シール部3を透過して一対の透明ガラス基板1a、2aの間に侵入する水分を遮断することができる。 (もっと読む)


【課題】 多様な押下感を高い信頼度で提供することができる触覚提示装置を実現する。
【解決手段】 触覚を提示するためのパネルと、該パネルを平面に対して垂直方向へ振動させることによって触覚を提示する制御手段とを有し、該制御手段は、発生させた振動波形の立ち上がり部分に変曲点があるように前記パネルを振動させる。この変曲点前後の勾配の差や変曲点の位置を変えることにより様々な押下感を得ることができる。例えば、スイッチの重さがより重くなった様に感じさせるためには無振動部分の時間を長くするか、又は勾配をきつくする。また、強いクリック感を得るためには、勾配変化度合いを大きくすれば良い。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネル及びその製造方法に関し、製作が容易で安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スペーサ15を略L字状とし、この複数のスペーサ15をスペーサシート18に所定方向に配列して形成することによって、所定寸法のスペーサシート18から多くのスペーサ15を製作できるため、使用部材の無駄が少なく、製作が容易で安価なタッチパネル及びその製造方法を得ることができる。 (もっと読む)


本出願は防眩コーティングに関する。防眩コーティング組成物は次のようにして作製した。攪拌パドルを備えた容器において、31.55重量%のテトラエトキシシランを17.99重量%のメチルトリエトキシシランに添加した。攪拌を開始し、混合プロセス全体にわたって続けた。0.53重量%の100nmコロイドシリカ(エチレングリコールに30重量%分散)を攪拌混合物に添加した。10分後、9.67重量%の0.15M塩酸と0.15重量%の酢酸ナトリウム三水和物の混合物を上記のものに添加した。2.5時間の反応時間後、アルコール希釈液を添加した。まず、20.06重量%の1−ブタノール、ACS、10分後、20.05重量%の2−プロパノールを添加した。完成したコーティング組成物を一定の攪拌下で貯蔵した。用いる前、コーティング組成物を密閉容器にて室温、一定の攪拌下で2.5日間エージングした。コーティング組成物に対して、コーティング前25μmのメッシュフィルタを通して重力ろ過を行った。コーティング組成物は、タッチスクリーンパネル、コンピュータモニター、テレビスクリーン、光学フィルタ、額縁、窓、鏡、太陽集熱カバープレート、光学レンズおよび車両の風防に適用され得る。
(もっと読む)


【課題】終端抵抗を用いない場合でも終端での反射波の影響を抑え、表面弾性波の励振強度のばらつきを低減すること。
【解決手段】励振用のトランスデューサは、2つの電極22,23のうちの少なくとも1つの電極が、複数の櫛電極指24と複数の櫛電極指24のそれぞれの一端側に接続される直線状のバス電極25とを有する櫛形電極23であり、トランスデューサをバス電極25の長さ方向において2等分した場合の2つの領域の一方の領域に、2つの電極22,23のうちの1つの電極に対する少なくとも1つの接続部分SBが設けられ、他方の領域に、2つの電極22,23のうちの他の1つの電極に対する少なくとも1つの接続部分SBが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 押圧荷重の均一化を図ると共に、ニュートンリング環の発生を防止できるタッチパネルを提供する。
【解決手段】 透明電極と引き回し電極とを設けた上下一対の基板を所定の隙間を持たせて対向配置し、絶縁性のシール材で上下基板の外周域を周回して接合してなるタッチパネルにおいて、引き回し電極は透明電極の一辺に接触している電極部と、透明電極と離間しシール材の内周に沿って配置される配線部と、該配線部と電極部、または配線部同士を電気的に接続する繋ぎ電極部とを有し、少なくとも電極部と、該電極部の外側に配置される配線部またはシール材との縦方向または横方向に対向する間隔とがほぼ同一で、電極部が第1のスペーサ部材を有し、配線部は第1のスペーサ部材より粒径の小さい第2のスペーサ部材を有し、シール材が第2のスペーサ部材とほぼ等しい粒径のシール材内スペーサ部材を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入力軌跡の滑らかさを維持しながら、機器の消費電力を低減させることを目的とする。
【解決手段】 所定の時間間隔で座標の検出を行なう座標入力装置において、入力された座標列が曲線を為すかを検知する手段と、検知された曲線の度合いに応じて測定間隔を制御する手段と、を備えた。 (もっと読む)


441 - 460 / 480