説明

Fターム[5B087CC11]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | パネル、表示装置周辺の構造 (5,370)

Fターム[5B087CC11]の下位に属するFターム

Fターム[5B087CC11]に分類される特許

41 - 60 / 851


【課題】加熱処理によって透明導電体層が結晶化されている場合であっても、パターニングによって生じる段差を小さく抑えることができ、さらに、加熱処理において、剥がれ、発泡などの外観不具合を生じない粘着剤層付き透明導電性フィルムを提供すること。
【解決手段】粘着剤層として、(メタ)アクリル系ブロック共重合体(A)と架橋剤(B)とを含むものを使用する。(メタ)アクリル系ブロック共重合体(A)は、ガラス転移温度が異なる(メタ)アクリル系重合体セグメント(c)および(メタ)アクリル系重合体セグメント(d)を有するものとし、少なくとも一方の重合体セグメント中に、架橋性官能基(e)を有するモノマー単位を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】 特に従来よりも製造コストを低減できる、加飾層の位置に表示部の入った入力装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明における入力装置10は、表面パネル20、加飾層18、及び透明基材24,25が積層されており、透明基材24,25と、入力領域11と対向する位置に形成された透明電極層13,14と、加飾層18と対向する位置に形成された金属配線層16,19と、を有してセンサ部36が構成されており、加飾層18には、表示窓39が透光形成されており、表示窓39と対向する、金属配線層が形成される透明基材の面側と同じ面側に、金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層46,47が形成されており、平面視にて、表示窓39を介して表示金属層を見ることができる表示部45が構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの温度分布に起因するムラを補正することが可能なタッチパネル装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルの第1軸方向に連続的に延びる互いに平行な複数の透明導電膜が前記第1軸方向と交差する第2軸方向に配列されて形成される第1のシートと、複数の透明導電膜に対向する透明導電膜が設けられた第2のシートと、がこの順に重ね合わされ、第2のシートの側からタッチ操作が可能な抵抗膜方式のタッチパネル装置であって、第1のシートの各透明導電膜の抵抗値を測定し、測定された抵抗値と、第1のシートの各透明導電膜の温度と抵抗値との関係と、に基づき推定される第1のシートの各透明導電膜の温度に基づき、当該各透明導電膜に対応する表示パネルの表示領域の温度を推定する推定手段と、表示パネルの表示領域毎の推定された温度に基づき、表示パネルの表示ムラを補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 光触媒が配設された表示装置を有する撮像装置において、消費電力を抑えながら効果的に光触媒を活性化し、かつユーザーが任意のタイミングで撮像装置を使用すること妨げないようにする。
【解決手段】 光学像を電気信号に変換する撮像素子と、収納状態と使用状態の間を移動可能な表示部と、表示部に設けられたタッチパネルと、タッチパネル上に設けられた光触媒層と、光触媒層を活性化するための光源と、タッチ操作の履歴を記憶する記憶手段とを有し、前記記憶手段に記憶されたタッチ操作履歴に応じて光源の点灯制御を変える。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜の形成方法に依らずに、その表面に凹凸を形成することが可能な透明導電膜の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の透明導電膜の製造方法は、酸化物からなる透明導電膜を形成し、透明導電膜を水素含有ガスの還元雰囲気に晒すことで、透明導電膜の表面に凹凸を形成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力時の使い勝手の向上を図る。
【解決手段】本発明の入力装置は、表示部と、前記表示部に重ね合わせて配置されたタッチ面を備え、前記タッチ面へのタッチ入力を検出し、検出結果に応じた信号を出力するタッチ入力部と、前記タッチ面の周辺部の前記タッチ面に対する高さを検出し、検出した高さを示す検出信号を出力する検出部と、前記検出部から出力された検出信号に示される高さに応じて、前記表示部の表示を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】遮光層が基体の主面から剥がれてしまう可能性を低減することができる遮光装置、入力装置、表示装置、および電子機器を提供する。
【解決手段】遮光装置は、第1主面2a、第1主面2aの反対側に位置する第2主面2b、および第1主面2aと第2主面2bとに隣接する端面2cを有した基体2と、基体2の第2主面2b上に設けられた遮光層6と、を備え、遮光層6は、基体2の端面2cにおける第2主面2b側の端部21cから離間して設けられている。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンの性能を改善することができるタッチセンサ装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】タッチセンサ装置はTxラインとTxラインと交差するRxライン、及びTxラインとRxラインの間に形成されたタッチセンサを含んだタッチスクリーンと、1次センシングステップでタッチスクリーン内の全てのタッチセンサを1次センシングしてタッチ入力有無を検出した後、2次センシングステップから1次センシング結果タッチ入力が検出されたタッチセンサを2次センシングしてタッチ入力の位置を検出するタッチスクリーン駆動回路を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手がよくなるようにする。
【解決手段】タッチパネル装置のタッチ面上に配置される支持部31と、この支持部に支持されて、ユーザによる操作をタッチパネル装置側で検出されるように設けられた操作キー32と、ユーザの人体と導通可能に、且つユーザによる操作を検知する領域を示す入力装置判別用の導電体35と、を備えたものとする。特に、操作キーは、ユーザが操作する際にその身体に接触するように設けられた身体接触用の導電体33を有し、この身体接触用の導電体が、入力装置判別用の導電体と電気的に接続されたものとする。 (もっと読む)


【課題】高精度にユーザの接触座標を検出することができる座標検出装置を提供する。
【解決手段】
タッチパネル部2の補正係数を算出する際に、スイッチNCTL0をオンにして角部P0を接地端子Gt0に接続し、他のスイッチNCTL01−3はオフとする。これにより、電源端子Vt1−3のそれぞれからタッチパネル部2、角部P0、スイッチNCTL0を介して電流が流れる。CPU1は、この時の角部P0における電圧から補正係数を求め、接触座標を補正する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが利用する場合の利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】タッチパネル本体を天板に配置したタッチテーブル装置1と、タッチテーブル装置と接続されるPC2とを有するタッチテーブルシステムにおいて、タッチテーブル装置は、タッチ検出領域内でのタッチ位置を検出するタッチ位置検出部41と、タッチ検出領域内に設定されるユーザごとの操作領域において取得したタッチ位置の座標をPCの画面領域の座標に変換するタッチ位置変換部42と、を備え、PCは、タッチ位置検出部で取得したタッチ位置に基づいて、タッチ検出領域内にユーザごとの操作領域を個別に設定する操作領域設定部46と、タッチ位置変換部により変換された画面領域の座標に従って、ユーザごとの操作領域において操作された処理を同一の画面領域に反映する画面操作処理部47と、を備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】文字情報入力の操作性を良くして文字情報の入力を容易にした携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、第1の筺体11の表示面には液晶タッチパネル21が設けられ、第2の筺体12の表示面には液晶タッチパネル22が設けられ、第3の筺体13の表示面には液晶タッチパネル23が設けられ、第4の筺体14には当該携帯電話機1を構成する電子部品とバッテリとが搭載され、4つの筺体を閉じることによって折り畳むことができ、4つの筺体を開いた状態でかな入力モードが選択された際、液晶タッチパネル21,22,23を用いることにより、かな入力モードに必要な全ての入力キーが携帯電話機1の操作者の指の大きさに適応した大きさで表示され、かな入力モードの文字情報が入力される。 (もっと読む)


【課題】絶縁層を十分に密着させた状態を形成することが可能なタッチパネル部材を提供する。
【解決手段】ガラス基板2面上に、所定のパターンで形成された透明電極層3及びシロキサン骨格を有する感光性樹脂組成物の硬化物を含み所定のパターンで形成された絶縁層4を形成してなる積層構造5を備え、且つ、タッチ位置を検出可能な位置検出領域Rを、透明電極層3の形成された領域の少なくとも一部に重なる所定の領域に形成してなるタッチパネル部材1について、前記積層構造5は、少なくとも1層の透明電極層3をガラス基板2面上に形成し、且つ、タッチパネル部材1の平面視上、透明電極層3の少なくとも一部を被覆するように、絶縁層4をガラス基板2面上に形成されており、対ガラス基板接触領域18の面積が、タッチパネル部材1の平面視上、前記向合い面14の面積の1%以上15%以下であることで、絶縁層4を十分に密着させた状態を形成する。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性の高いファインパターンの取出し配線を備えるタッチパネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】
一実施形態によるタッチパネル1は、センシング領域2Aと配線領域2Bとを有する透明基板2と、互いに平行に設けられた第1〜第nの透明導電パターン3(4)と、スクリーン印刷された導電性ペーストを硬化させてなる第1〜第nの取出し配線6(7)とを備え、第i(i=1〜n)の取出し配線は、透明導電パターン3(4)が延びる方向と直交する方向に沿って延びる本線部62(72)と、本線部の一端と第iの透明導電パターンとを電気的に接続する接続部63(73)と、本線部の他端と電気的に接続された外部端子部61(71)とを有し、配線領域2Bに、取出し配線6(7)をスクリーン印刷で印刷する際にスクリーン版のメッシュ開口部からの導電性ペーストの吐出性を均一化させる吐出安定化パターン10(11)を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作による押圧荷重を複数の段階に区分して検出する際に、押圧荷重の段階を操作者の意図通りに判別する電子機器を提供する。
【解決手段】複数の段階に区分した押圧荷重毎に関連付けられた処理を行う電子機器1は、押圧荷重を検出する荷重検出部40と、所定時間において荷重検出部40により検出される押圧荷重の変化量に応じて、複数の段階に区分した押圧荷重毎に関連付けられた処理のうち、いずれかの処理を行うように制御する制御部10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パターンに起因するざらつき感の発生を抑制可能であり、観察対象物の視認性を大幅に向上可能な導電シート、タッチパネル及び表示装置を提供する。
【解決手段】第1保護層26aに対する透明基体12の相対屈折率nr1、及び/又は、第2保護層26bに対する透明基体12の相対屈折率nr2を0.86〜1.15にする。第1保護層26aに対する第1透明基体12aの相対屈折率nr1、及び/又は、第2保護層26bに対する第2透明基体12bの相対屈折率nr2を0.86〜1.15にする。 (もっと読む)


【課題】薄型で表示品位の高い入力機能付表示装置を提供する。
【解決手段】位置情報パターン16で反射された検出光に基づいて位置情報を取得する位置情報読取手段110と、表示領域5上の位置情報を表す位置情報パターン16を有し、位置情報読取手段110が位置情報パターン16から読み取った情報に基づいて表示を行う表示手段120と、を備えた入力機能付表示装置100に関する。表示手段120は、検出光に対する透過性を有する第1基板11と、第1基板11に対向配置される第2基板300と、第1基板11及び第2基板300間の空間を複数に区画するとともに検出光に対する透過性を有する隔壁37と、を含み、位置情報パターン16が隔壁37と第2基板300との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 軽量、かつ、耐擦傷性、耐衝撃性および硬度に優れる表示装置用保護基板を提供すること。
【解決手段】 本発明の表示装置用保護基板は、ガラスと、該ガラスの片側に樹脂層を備える表示装置用保護基板であって、該ガラスの厚みが20μm〜200μmであり、該樹脂層の比重が0.9g/cm〜1.5g/cmであり、該樹脂層の25℃における曲げ弾性率が1000MPa〜8000MPaである。好ましい実施形態においては、本発明の表示装置用保護基板は、接着層をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、動作スピードの遅さ、低SNRの問題を解決する。
【解決手段】実施の形態に係る検出電極アレイの制御回路41は、信号強度分析器412、強度−位相周波数変換器415、位相周波数分析部416を備える。信号強度分析器412は、検出電極アレイの夫々の検出線の検出信号に対応する強度信号を取得する。それぞれの強度信号は、実質的に直流電圧信号である。強度−位相周波数変換器415は、強度信号に対応する位相周波数信号を生成する。位相周波数信号の少なくとも周波数又は位相は、強度信号のレベルに対応する。位相周波数分析部416は、位相周波数信号に基づいて夫々の検出線に対応する信号の大きさを取得する。 (もっと読む)


【課題】粘着シート又は硬化性樹脂層を介して貼り合わされた2枚の板の少なくとも一方が防汚処理された表面のような粘着剤が粘着しにくい表面を有する板であっても、2枚の板を確実に治具に保持して、2枚の板の剥離作業を安定に実施できる、貼り合わされた2枚の板を再利用可能に分離する方法の提供。
【解決手段】粘着シート又は硬化性樹脂層を介して貼り合わされた2枚の板を、それぞれ、第1治具と第2治具とに固着する第1工程と、第1治具および第2治具の少なくとも一方を移動させて、粘着シート又は硬化性樹脂層に破断に至るせん断応力を生じさせることにより、2枚の板を剥離する第2工程と、剥離後の2枚の板を治具から脱離する第3工程とを有し、前記2枚の板の一方の板または両方の板をシリコーン系粘着シートまたは多孔質粘着シートを介して治具に固着させることを特徴とする、貼り合わされた2枚の板を再利用可能に分離する方法。 (もっと読む)


41 - 60 / 851