説明

Fターム[5B089GA08]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | 端末制御装置 (35)

Fターム[5B089GA08]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】通信に係る処理負荷が機器制御に与える影響を低減することが可能な制御装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続可能な第1のプロセッサと、ユーザーインターフェースを備えると共に前記第1のプロセッサと通信可能に接続され、前記ユーザーインターフェースを介して入力された情報、及び前記第1のプロセッサが前記ネットワークから取得した情報に基づいて機器制御を行う第2のプロセッサと、を備える制御装置であって、前記第1のプロセッサは、前記ネットワークを介した通信におけるプロトコル制御及び/又は暗号処理を行う通信制御手段を備えることを特徴とする、制御装置。 (もっと読む)


【課題】インターネット接続を利用して管理対象システムの遠隔管理を行う遠隔管理システムにおいて、管理システムが管理対象システムを適切なタイミングで遠隔管理することを可能にする。
【解決手段】管理仲介装置10は、ファイアウォール20の内部から外部の管理システム70にインターネット80を介して接続する管理システム通信部1と、管理システム70から管理システム通信部1を介してコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた所定の処理を実行する処理部2と、処理部2で受信したコマンドを管理対象システム30に転送する管理対象システム通信部3と、管理システム通信部1の接続スケジュールを格納する記憶部4と、接続スケジュールに従って管理システム通信部1に管理システム70との接続を指示する接続指示部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来は、装置を運用可能な状態にするまでに多大な時間と工数が必要であった。
【解決手段】
本発明は、初期設定情報を記憶する第1記憶部と、運用設定情報を保持する第2記憶部と、運用設定情報に展開可能な起動設定情報を記憶する外部記憶媒体を着脱可能にする接続インターフェースと、装置起動時に、外部記憶媒体が接続インターフェースに装着されている場合は外部記憶媒体に記憶された起動設定情報を運用設定情報として第2記憶部に展開して装置起動を行い、外部記憶媒体が接続インターフェースに装着されていない場合は第1記憶部に記憶された初期設定情報を運用設定情報として第2記憶部に展開して装置起動を行う制御部とを有し、制御部は、装置が正常起動したか否かを判別し、装置が正常起動した起動設定情報を第1記憶部に記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の認証が不要なネットワークコンピュータの起動を行うこと。
【解決手段】コンピュータ101からMACアドレスを取得したとき、ネットワークに接続するコンピュータ101及び自己機に異なるプライベートIPアドレスを割り当てるDHCP工程と、このDHCP工程により割り当てたプライベートIPアドレスをコンピュータ101に通知するIPアドレス割当部203と、ネットワーク105から認証を必要としないデータ通信用のプロトコルであるTFTP規格による通信をコンピュータ101に対して遮断することにより、コンピュータ利用者の認証を外部のコンピュータシステムの得ることなく起動し、ユーザの使用環境に合致したOSとプリケーションソフトを設定し、任意のユーザデータを取り扱うことができるネットワークブートシステム用のネットワークブートデバイス。 (もっと読む)


【課題】パケットストリームの同一部分に関するパフォーマンス情報を各デバイスで検出し、収集することを目的とする。
【解決手段】インタフェースカードに含まれるパケットを送受信するための信号線によって順に接続されている複数の監視対象デバイスのうちの、ある監視対象デバイスは、性能情報を収集するための収集パケットを生成して、次の監視対象デバイスに前記信号線を用いて送信し、他の監視対象デバイスは、自監視対象デバイスの性能情報を検出し、検出した性能情報を収集パケットに格納し、自監視装置デバイスが性能情報を格納する最後の監視対象デバイスでない場合は、当該収集パケットを次の監視対象デバイスに前記信号線を用いて送信する。 (もっと読む)


【課題】
制御端末に接続するデバイスを、中継端末を経由してサーバから制御できるようにする仕組みを提供する。
【解決手段】
サーバと、第1の制御端末と、デバイスが接続される第2の制御端末と、が接続されたシステムであって、前記サーバは、前記デバイスに対するデバイス制御情報を発行するデバイス使用部と、前記デバイス制御情報を送信する送信部と、を有し、
前記第1の制御端末は、前記サーバから送信された前記デバイス制御情報を受信し、前記第2の制御端末に転送する転送部を有し、
前記第2の制御端末は、前記第1の制御端末から受信した前記デバイス制御情報に基づいて、前記第2の制御端末に接続された前記デバイスを制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピューター等の種類やプロジェクター等の設置場所に関わらず相互間で通信の確立が容易であり、プロジェクター等にコンピューター等からの情報コンテンツを簡易に表示させることができる画像表示システムを提供すること。
【解決手段】この画像表示システム200では、設定端末13が、プロジェクター11の通信に関する設定情報を取り込むことができ、コンピューター12は、データ通信インターフェース等を介して設定端末13から設定情報を取得するので、コンピューター12は、設定端末13を媒介とする設定情報に基づいて、様々なコンピューター12とプロジェクター11との間で接続を簡易に成立させ、延いてはこれら相互間で通信を簡易に確立することができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置のロック及びロック解除を管理する通信制御システム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】端末ロックされた端末装置10Aの端末ロック解除を行う場合、装置管理者にロック解除の依頼を行い、端末管理サーバ20に端末ロック解除コマンドを登録してもらうと共に、同一ユーザが所持する別の端末装置10Bに端末装置10Aを有線により接続する。端末装置10Bは、自身宛のコマンドチェックを行う際に、接続された端末装置10A宛のコマンドチェックも行い、端末ロック解除コマンドを代理で受信する。代理で受信した端末ロック解除コマンドを端末装置10Aに送信することにより、端末装置10Aにて端末ロックの解除を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの業務効率の向上を実現できるプレゼンス応用システムを提供する。
【解決手段】プレゼンス応用システムは、携帯端末PHを携帯するユーザの存在場所を特定できる機能を有し建物内の複数箇所に設置されたパーソナルコンピュータ(装置)PC1,PC2,・・・,PCnの中から当該機能に基づいて特定されるユーザの存在場所に最寄りの場所に設置されたパーソナルコンピュータPC1,PC2,・・・,PCnの動作設定を行うプレゼンス応用システムであって、個別の識別アドレスを有し該識別アドレスを含む無線信号を送信する携帯端末PHと、建物内の複数の場所に設置され携帯端末PHを携帯するユーザの存在場所を特定する存在場所特定手段21aを有する複数の無線通信器R1,R2,・・・,Rnとを備える。そして、存在場所特定手段21aにより特定されるユーザの存在場所をリアルタイムで表示する行き先表示手段Dを備える。 (もっと読む)


【課題】放射線管理の問題、プラントの監視制御情報管理の問題およびプラント監視制御装置のセキュリティの問題を生じることなく、現場や事務所等任意の場所において、各個人や個別部署が専用の環境やアプリケーションを利用できる原子力発電プラントの監視システムおよび運転・保守データ管理システムを提供する。
【解決手段】原子力発電プラントの監視システム301は、プラント監視制御装置22が接続された監視制御ネットワーク100、一方向ゲートウェイ201、プラント情報サーバ202、監視制御情報のうち所望のデータをプラント情報サーバ202から取得するシンクライアントサーバ203、放射線管理区域内に設置されシンクライアント端末207、放射線管理区域外に設置されたシンクライアント端末211を備える。 (もっと読む)


【課題】ホームステータスを他ユーザに通知する方法及びシステムを提供し、円滑なコミュニケーションを可能とすること。
【解決手段】ステータス通知システム10は、電化製品3と通信可能に接続されたユーザ端末2と、当該ユーザ端末2と通信可能に接続される他ユーザ端末6とから構成される。ユーザ端末2は、電化製品3の使用状況を検出する使用状況検出部21と、電化製品3の使用状況に応じて、当該ユーザ端末2が設置された家のホームステータスを決定するステータス決定部23と、を備え、他ユーザ端末6は、ホームステータスを受信するステータス受信部62と、受信したホームステータスを表示部66に表示させる表示制御部65とを備える。 (もっと読む)


【課題】家電機器に対する操作性を向上させる。
【解決手段】ユーザインタフェースを構築するための判断基準となる距離を取得する(ステップS01)。次いで、新たな家電情報の有無を判定し、新しい家電情報があれば、ステップS02において家電情報取得部からネットワークに接続された家電各々からの家電情報を取得してステップS03に進む。更新すべき新たな家電情報がなければ、ステップS02をスルーしてステップS03に進む。ステップS03において、判断情報と家電情報とに基づいて、表示部に表示させる情報の優先順位を決定する。次いで、この優先順位に基づいて、構築したインタフェースを表示部に表示させる。次いで、家電機器との間の距離の変化があるかどうかを判定し、距離の変化があればステップS01に戻り、新たなインタフェースを構築するための上記処理を行い、距離の変化がなければ、処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】スループットにおいて、I/Fやホストの処理能力に影響を受けない通信端末を得る。
【解決手段】アンテナ2、モデム制御・RF制御部3及びホストに接続するためのUSB I/F8を有する通信端末1であって、プロトコルスタックに対応し、通信処理を実行するためのスクリプトファイルの解析実行をするスクリプトエンジンを有する制御CPU4と、制御CPU4と協働する記憶領域5とを、備え、制御CPU4は、通信端末1がホストに接続された際、記憶領域5がマスストレージクラス7であり、通信端末1の内部にCOMポートクラス6が論理的に存在することをホストに認識させ、かつ、ホストからのコマンドをトリガとしてスクリプトファイルに基づいて自ら通信処理を行い、記憶領域5は、マスストレージクラス7として、スクリプトファイルと、通信処理によって受信したファイルと、通信処理によって送信するファイルとを格納する。 (もっと読む)


【課題】 監視制御対象の宅内機器が宅内のどの領域に配置されたかを示す位置情報を宅内機器毎に容易に対応付けることができる宅内監視制御システム、宅内監視制御方法、および監視制御装置を提供する。
【解決手段】 監視制御装置CVは、宅内地図および位置情報テーブルを位置情報記憶部14に記憶し、制御部10は、各宅内機器の識別情報に対応するアイコンを生成して、宅内地図、アイコンをモニタ画面12に表示し、操作部13の操作によってアイコンに対応付けられた識別情報を具備する宅内機器にLANインタフェース部11を介して位置確認信号を送信し、モニタ画面12に表示した宅内地図上のいずれかの領域に、位置確認信号の受信を報知した宅内機器のアイコンを対応付けることで、当該アイコンに対応する識別情報と当該領域を示す位置情報との対応関係を位置情報テーブルに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器へのその設定に関する複数のコマンドの投入を短時間でミスなく容易に行えるようにすることにある。
【解決手段】ネットワーク機器に通信回線を介して接続されてそのネットワーク機器に設定に関する複数のコマンドを自動的に投入するコマンド自動投入装置において、前記複数のコマンドを含む作業手順書データから前記複数のコマンドを読み出すコマンド読み出し部1と、前記コマンド読み出し部1が読み出した前記複数のコマンドを前記ネットワーク機器に自動的に順次投入するコマンド投入部2とを具えることを特徴とする、コマンド自動投入装置である。 (もっと読む)


マルチメディア・コンテンツ受信機の設定制御部は、制御設定コマンドに応答する。設定制御部は、第1の制御設定セットを保存し、該第1の制御設定セットを保存した後に、前記制御設定コマンドに関連付けられた第2の制御設定セットを読み込む。設定制御部は、次に、制御設定コマンドがもはや有効でないとき、前記第1の制御設定セットを再び読み込む。これは、視聴者の設定を中断の後に自動的に復旧させる。
(もっと読む)


【課題】DMP機能を有するコンテンツ再生装置のユーザが、DMS機能を有する携帯通信端末装置の状態を容易に把握することが可能なコンテンツ配信システムを実現する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機1は、DMP装置101の要求に応じて、自装置に記憶されているコンテンツを家庭内LAN201を介してDMP装置101に送信する携帯電話機1であって、コンテンツ送信に関係する自装置の状態を検出する状態検出部32と、状態検出部32が検出した状態の内容を示す状態情報を、家庭内LAN201を介してDMP装置101に送信する通信制御部30とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】船舶に搭載されたネットワークに接続される接続機器において、上位互換性を確保し、ユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ネットワークを経由して送信される任意のメッセージ中のPGN(通信ID)に基づき、このネットワークのプロトコルを識別する(ステップS3)。このネットワークのプロトコルに応じて機器用プロトコルを決定する(ステップS7、S8)。この機器用プロトコルに準拠してネットワークとデータ通信を行う。これにより、接続機器がネットワークに接続されると、接続機器が自らネットワークのプロトコルを識別して適宜作動する。そのため、上位互換性が確保され、ユーザビリティが向上する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】既存の装置設計を大きく変更することなく、低コストでネットワークの通信性能を向上させる。
【解決手段】パケットを格納するパケットバッファとして、DRAM20の一部が割り当てられた端末装置において、DRAMよりも読み書きが高速で行われるSRAMを設けて、前記パケットバッファにおける前記パケットの先頭部分の格納領域を、該SRAMに割り当てる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35