説明

Fターム[5B089GA12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | 記憶装置・ファイルサーバ (144)

Fターム[5B089GA12]に分類される特許

1 - 20 / 144


【課題】
情報システムのエンドツーエンドトポロジーを高密度で表示する。
【解決手段】
1又は複数のネットワークをそれぞれ構成する複数のスイッチと、複数の計算機とをコンポーネントとして含む情報システムを管理する計算機において、情報システムに含まれる複数のコンポーネントの情報を収集し、第1のネットワークに属するスイッチを1つ以上選択し、第1のネットワークを表す第1のネットワークアイコンを含む第1の列と、複数の計算機を表す複数の計算機アイコンを含む第2の列とを含む行列に沿って複数のコンポーネント間のグラフィカルトポロジーを表示するようにし、第1のネットワークアイコンが、選択した1つ以上のスイッチを表すスイッチアイコンを含むようにした。 (もっと読む)


【課題】分散データベースにおける負荷を分散する。
【解決手段】複数のデータベースサーバと、複数の予備用データベースサーバと、データベースアクセス装置とを備える。複数のデータベースサーバは、対応記憶手段を備える。複数の予備用データベースサーバは、レプリケーション用対応記憶手段を備える。対応記憶手段及びレプリケーション用対応記憶手段は、識別情報と、関連情報と、を対応付けて記憶する。データベースアクセス装置は、端末装置からの更新要求に対して、負荷分散規則に従いデータベースサーバを選択して更新要求を行う。読み出し要求に対して、最新情報を保持するデータベースサーバから読み出す。データベースが更新されると、更新が行われたデータベースサーバと対応付けられたデータベースアクセス装置に対して、更新要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者にリソース提供装置の情報を開示すること無く、サービス事業者のWebサービスと、リソース提要装置のリソースとをマッシュアップする。
【解決手段】通信部は、プログラム提供装置から、第1の形式で記述されたリソースの利用要求を含むプログラムを受信する。プログラム実行部は、前記プログラムを実行し、前記リソースの利用要求を抽出する。変換部は、前記利用要求に示されるリソースを提供するリソース提供装置を特定し、前記利用要求を、前記特定したリソース提供装置によって解釈可能な第2形式に変換する。前記通信部は、前記通信部は、変換された利用要求を前記特定したリソース提供装置に送信し、前記利用要求の処理結果を受信する。前記変換部は、前記通信部で受信された処理結果を、前記第1の形式に変換する。前記プログラム実行部は、前記変換後の処理結果に応じて動作する。 (もっと読む)


【課題】サーバからデータを取得するための通信のタイムアウト時間を、適切に決定することができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】サーバから取得する取得対象のデータに基づき、当該データを取得するときに処理手段により実行される処理の内容を判定する。そして、その判定結果に応じて、当該データを取得するときのタイムアウト時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】同一のサービス要求に対して同一のサービスを提供可能な複数のエンドサーバに対して、アクセス制御による負荷分散およびロードバランサによる負荷均等を適用して過大なアクセス集中に対応する。
【解決手段】サービス要求処理部106は、負荷均等部106aおよび負荷分散部106bを備え、各エンドサーバESの待ち時間Twに基づいてサービス要求を処理する。負荷均等部106aは、待ち時間Twが所定の閾値Tref未満のエンドサーバESが存在すると判定されたときに、受信したサービス要求をエンドサーバESへ通知する。負荷分散部106bは、待ち時間Twが所定の閾値Tref未満のエンドサーバが存在しないと判定されたときに、前記待ち時間後のアクセスを許可するアクセスパスを生成して前記ユーザ端末MNへ送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者によるクラウドアプリケーションの利用において、クラウドアプリケーションが利用不可の場合でも、利用者がクラウドアプリケーションの利用を継続することができるクラウド提供側システムを提供する。
【解決手段】クラウド提供側システムにおいて、利用者がクラウドアプリケーション110を利用した際、クラウドアプリケーション110のデータをキャッシュするクラウドデータキャッシュ処理部130と、クラウドアプリケーション110の利用不可時に、クラウドデータキャッシュ処理部130でキャッシュされたデータと共に利用者に提供される代替アプリケーション170と、クラウドアプリケーション110の復旧時に、代替アプリケーション170でのデータを、クラウドアプリケーション110のデータと同期させるデータ同期処理部150とを備えた。 (もっと読む)


【課題】トランザクション処理が増加した場合であっても、トランザクション処理の停滞を回避し得る、サーバ装置、通信管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置(端末31)からのサービスの要求に応じてトランザクションを実行するサーバ装置10を用いる。サーバ装置10は、外部装置がサービスを要求した場合に、外部装置と当該サーバ装置10との通信のためのパスを設定する、通信制御部11と、外部装置が要求したサービスを提供するためのトランザクションを実行し、更に、トランザクションの実行中において、パスを介して、外部装置との間で通信を行なう、トランザクション実行部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】時々刻々と発生する時系列データ(データストリーム)をネットワーク上で収集・蓄積し、利用者の目的に合った形のデータ処理を無停止で実行可能にする。
【解決手段】分散データ管理システムにおける追記部(Q)が自身の状態を追記クライアント(AC)に通知し、追記部(Q)が停止する必要がある場合に、追記クライアント(AC)にスイッチオーバーを通知し、当該通知を受け取った追記クライアント(AC)は情報部(I)から別の追記部(Q)の接続情報を払い出してもらい、当該別の追記部(Q)と処理を継続する。このとき、現在のIPアドレス以外のIPアドレスのサーバへのスイッチオーバー、または、情報部(I)から指定されたIPアドレスへのスイッチオーバー、または、スイッチオーバーせずに、指定時間が経過するまでもしくは指定状態に変化するまで追記を保留する。 (もっと読む)


【課題】 デバイスの配置位置を含む配置図の更新漏れを防止できるようにする。
【解決手段】 デバイス配置管理装置10では、配置図情報処理部13が、配置図情報記憶部11に保持されている配置図情報およびデバイス情報記憶部12に保持されているデバイス情報に基づいて、建造物のネットワークの配置位置およびデバイス20の配置位置を含む配置図を配置図出力部17によって表示させる。また、デバイス情報取得部18がデバイス20からそれに記憶されているデバイス情報を取得し、配置情報比較部19がその取得したデバイス情報と配置図情報記憶部11に記憶されている配置図情報又はデバイス情報記憶部12に記憶されているデバイス情報とを比較して、その両情報の配置情報が一致するか否かを判定し、一致しない場合に、配置図情報処理部13が配置変更通知部16によってデバイス20の配置が変更された旨をユーザに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】分散ファイルシステムにおいて、コンテンツ片をユーザ端末へ配信するコンテンツ配信サーバが、配信前に複数のコンテンツ片をまとめて読込むに際して、特定のファイルサーバに負荷を集中させることなく読込みを可能とするシステムを得る。
【解決手段】各コンテンツ片を格納する複数のファイルサーバを含む分散ファイルシステムと、ユーザ端末からの配信要求に応じて各ファイルサーバから各コンテンツ片をN個まとめて読込みユーザ端末への配信を行うコンテンツ配信サーバとを備えたコンテンツ分散保管システムにおいて、分散ファイルシステムは、複数のファイルサーバから各コンテンツ片の書込み先となるN個以上のファイルサーバを決定する分散ファイルシステムクライアント21を有し、分散ファイルシステムクライアントは、前記各コンテンツ片が時系列順に分散するように書込み先のファイルサーバ22を決定する書込み先決定部52を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバで構成された分散ファイルシステムにおいて、ファイルアクセス(書き込み、読み込み、更新等)の実施に関する各サーバの通信ログを収集することで、システム全体の監視を行う。
【解決手段】データの格納を行う1つまたは複数のファイルサーバ2と、ユーザ端末6からのアクセス要求の受付とデータの格納先の管理を行う少なくとも1つのプロキシサーバ1とを備え、ファイルサーバ2とプロキシサーバ1、プロキシサーバ2とユーザ端末6とがそれぞれネットワークを介して接続された分散ファイルシステム10において、ファイルサーバ2及びプロキシサーバ1上で取得した通信ログを検出するログ収集部21と、各通信ログを比較することで分散ファイルシステム10におけるボトルネック箇所を特定するための分析を行うボトルネック分析部23を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の試験実施に必要であった稼動量を削減し、通信ネットワーク試験を効率化する。
【解決手段】ログ収集自動化装置において、試験システムを構成する各装置から監視情報を取得する監視情報取得手段と、取得された監視情報から、所定のベントポリシーに適合するイベントの発生を検出した場合に、当該イベントと同時に発生した他のイベントを検出する検出手段と、前記イベントと、同時に発生した他のイベントとの組み合わせに基づき、所定の条件ポリシーに従って、詳細解析の要否を判定する判定手段と、詳細解析を要すると判定された場合に、前記試験システムを構成する装置から解析用ログを取得する解析用ログ取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】異常を早期に回復させることを課題とする。
【解決手段】スイッチは、自装置またはストレージ装置で異常を検出した場合に、検出した異常の内容を含む異常情報を監視サーバに送信する。監視サーバは、スイッチまたはストレージ装置の異常情報を受信し、受信した異常情報に基づいて異常が生じたスイッチまたはストレージ装置を特定する。さらに、監視サーバは、異常が生じたスイッチまたはストレージ装置の動作情報と装置情報、および、異常が生じていないスイッチまたはストレージ装置の動作情報と装置情報を取得する。その後、監視サーバは、取得した動作情報と装置情報とに基づいて、異常原因を特定する。 (もっと読む)


【課題】 データを書き込むための様々な実施形態を提供する。
【解決手段】 一実施形態では、複数の書き込み間隔に配置されたデータは複数のバッファにロードされ、複数のバッファの全体は書き込み間隔に対応するための移動に適合させたスライディング書き込みウィンドウ・メカニズムとして構成される。データは順不同にストレージ・システムに到達する可能性があり、前記バッファに適切にロードすることにより、データはストレージ・メディアに書き込まれる前に順次、順序付けられる。スライディング書き込みウィンドウの開始セクションが書き込みデータで満たされると、このセクションはストレージ・メディアにフラッシュされ、ライタによって書き込まれる追加データに対応するために、ウィンドウは順方向にスライドする。ライタは、スライディング書き込みウィンドウの現在位置によって反映される間隔と同期を取られ、書き込むべきデータがウィンドウの現行間隔に収まる場合のみ、このデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバ装置を利用したクラスタにおいて、任意のタイミングでセッション情報を移動する。
【解決手段】クライアントリクエストの処理結果をクライアントに返信するリクエスト割振り部と、受信したリクエストを処理するリクエスト処理部と、前記リクエストのセッション情報を管理するセッション情報管理部とを有するサーバ装置を複数備えてなるシステムでのセッション管理方法であって、第1のサーバ装置のセッション情報管理部は、第2のサーバ装置のセッション情報管理部にセッション情報を移動し、第1のサーバ装置のリクエスト割振り部は、前記第1のサーバ装置のリクエスト割振り部がリクエストを受信したリクエスト受信時刻及びクライアントに処理結果を返信したレスポンス返信時刻より前記セッション情報の移動時刻が遅い場合、前記セッション情報が移動した移動先情報に基づいて新たに受信したリクエストを第2のサーバ装置に割り振る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した画像の入力において、クライアントにかかる負荷を軽減する。
【解決手段】画像入力システムは、クライアント200とコンテンツサーバー100と仲介サーバー300と画像入力装置400とを備える。クライアントは、画像の入力指示を受け付けると、仲介サーバーに、コンテンツサーバーのアドレスを含む第1の入力要求を送信し、仲介サーバーは、クライアントから第1の入力要求を受信した場合に、画像入力装置に第2の入力要求を送信する。画像入力装置は、仲介サーバーから第2の入力要求を受信すると画像を入力し、該画像を仲介サーバーに送信する。仲介サーバーは、画像入力装置から画像を受信した場合に、該画像を第1の入力要求に含まれるアドレス宛てに送信する。コンテンツサーバーは、仲介サーバーから画像を受信すると記憶部内の所定の記憶場所に記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数の独立したSaaSサーバを有する社内SaaSシステムにおいて、ユーザに応答速度に起因するストレスを与えないサービス提供システムを提供する。
【解決手段】複数の社内SaaSサーバを含むネットワークに対して通信先管理サーバを設ける。通信先管理サーバは、独立したイントラネットが相互に接続してなるエクストラネットに接続され、当該イントラネット内でクライアント端末接続用に割り当てられるIPアドレスと該イントラネット内に配置される最寄りの社内SaaSサーバのIPアドレスとを対応付けて管理する。通信先管理サーバは、ログイン要求に含まれる送信元IPアドレスに基づいて最寄りの社内SaaSサーバのIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを再接続先とするリダイレクト処理を送信元のクライアント端末に対して実行することによって、クライアント端末をネットワーク的に最も近い社内SaaSサーバに接続する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュクラウド構造を利用したキャッシュシステムおよびキャッシングサービスの提供方法を開示する。
【解決手段】キャッシュシステムは、複数のクライアントから受信したリクエストを複数のプロキシノードに分散して伝達するスイッチと、スイッチから受信するリクエストを複数のキャッシュノードのうち少なくとも1つのキャッシュノードに伝達する複数のプロキシノードと、複数のプロキシノードのうち少なくとも1つのプロキシノードから受信したリクエストを処理する複数のキャッシュノードとを備える。 (もっと読む)


【課題】自己組織型サービスネットワークの形成に寄与するポリシー管理されたピアツーピアサービス編成を行うためのシステム及び方法。
【解決手段】サービスがピアツーピア通信ノードに配信され、各ノードからメッセージポンプ及びワークフロー照合部を使用してメッセージのルーティング及び編成を提供する。ピアツーピアメッセージング及びワークフロー照合部により、動的にサービスを生成可能である。共有リソースは、UDDI、SOAP、及びWSDLに搭載されたウェブサービス展開で一般的にサポートされるものを超えた異なるサービスインタフェースバインディングを使用した、多様なタイプのサービスである。ノードが互いを検出し、インタラクションし、価値を交換し、WANからPANまでのネットワークレイヤにわたり相互運用することが可能なメディアサービスのフレームワークが提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のASが接続された通信ネットワークにおいて、コンテンツへのトラヒック誘導を動的に行って、ネットワーク全体のリソースの有効利用を図る。
【解決手段】トラヒック誘導ネットワーク装置において、各コンテンツサーバ毎のアドレス情報、自ASとの間のAS経路情報、及び重み付け情報を含む誘導情報を格納する手段と、自ASのコンテンツサーバのサーバ負荷情報、及び自ASにおける隣接ASとの間のリンク負荷情報を他のトラヒック誘導ネットワーク装置に送信するとともに、他のトラヒック誘導ネットワーク装置から他のASにおけるサーバ負荷情報及びリンク負荷情報を受信する手段と、得られたサーバ負荷情報及びリンク負荷情報から報酬Rを算出する手段と、報酬Rに基づき、各コンテンツサーバのサーバ負荷及び前記通信ネットワークにおけるリンク負荷が平準化するように、前記誘導情報における重み付け情報を変更する手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 144