説明

Fターム[5B089GA15]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | ファックスサーバ (11)

Fターム[5B089GA15]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】処理状態の変化を適切に監視する通信装置を提供する。
【解決手段】サービスに関する処理を制御するデバイス制御部120と、サービスの関連情報を提供する情報提供部121と、PC200から関連情報の監視要求を受信し、受信した監視要求に応じて関連情報を監視する監視部111と、関連情報を記憶する記憶部140と、情報提供部121が提供する関連情報を取得する情報取得部113と、取得された関連情報と、記憶部140に記憶されている関連情報とを比較して、関連情報の変更有無を判断するとともに、取得された関連情報を記憶部140に保存するキャッシュ管理部114と、を備え、監視部111は、関連情報が変更された場合に、監視要求を受信したPC200に対して、取得された関連情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 並行して実行することが可能なファクシミリ通信の通信数を予め設定しておくことにより、複数のファクシミリ通信が並行して実行される場合であっても、各ファクシミリ通信を確実に行えることである。
【解決手段】 第1または第2のデータ通信装置と並行して通信する同時通信数と、それぞれの同時通信数の総和数をそれぞれ個別に設定する。そして、通信開始を要求する相手が第1または第2のデータ通信装置のいずれであるかを判別する(S602)。そして、第1と第2のデータ通信装置との各通信数が、設定された第1〜第3の同時通信数を超えているかを判断する(S603、S607)。そして、第1〜第3の同時通信数いずれかの同時通信数を超えていると判断した場合、第1または第2のデータ通信装置による通信要求を制限する(S606、S610)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来技術と比較して高い確度をもって自身が保持する時間情報を自動的に更新することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、時間に関する第1の時間情報を取得すると共に、第1の時間情報を取得することが出来ない場合に、より高い確度で時間に関する第2の時間情報を取得し、取得した第1の時間情報又は第2の時間情報の何れかの情報に基づいて自身が保持する時間情報を設定する制御部13を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と外部装置とでの連携処理時に異常などを契機とする処理中断が発生した際にも、適正な課金処理を行なうことができるようにする。
【解決手段】処理中断検知部150は、複数装置間で連携処理を行なっている際に生じ得る、自装置もしくは連携する他装置に生じる異常やユーザ指示を契機とした処理中断を検知する。連携処理調整制御部170は、処理中断が発生したことを処理中断検知部150が検知したときに、自装置もしくは連携する他装置に残った連携処理ジョブに関するデータの全部もしくは一部をデータ保持部140から廃棄する、あるいはデータを処理中断前の状態に戻すように制御する。課金制御部180は、課金処理に関わるデータ(連携処理調整制御部170により調整されたものを含む)に基づいて連携処理に対する対価計算や精算処理などの課金処理に関わる処理を行なう、あるいは他の装置に対して課金処理指示を発する。 (もっと読む)


【課題】 複数のパソコンおよびプリンタ等が接続されたネットワークにおいて、プリンタに係るエラー発生/解除状態の通知を必要とするパソコンに対し、自動的、確実に通知できるようにする。
【解決手段】 情報チェック手段11は、パソコン1〜5からプリンタ7への情報取得要求がプリンタ7に係るエラー情報取得要求であるか否かをチェックする。履歴作成手段13は、情報チェック手段11がエラー情報取得要求を検出したとき、パソコン1〜5のアドレスに関連付けてそのエラー情報取得要求履歴を更新作成して記憶手段15に格納する。通知手段17は、プリンタ7においてエラー発生又は解除状態が生じたとき、そのエラー情報取得要求をしたパソコン1〜5に対してエラー情報取得要求履歴に基づきエラー発生又は解除情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数の画像形成装置のリソースを管理することを可能とする画像形成装置、リソース管理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 電源オン時に、画像形成装置が帰属されるネットワーク内における局在化したドメイン内で同報通信され、かつ電源オンされた画像形成装置のデータ・リストを含む通信データを作成する通信データ作成手段501と、通信データを受信して前記データ・リストを取得し、リソース評価リストとデータ・リストとを照合してスコアを計算し、スコアに応答してリソース処理のステータスを判断するステータス判断手段502と、ステータス判断手段の判断結果に応答して、判断されたステータスを指令するステータス指令データを含むレスポンス・データを作成し、通信データの送信元に返信するステータス指令手段504と、を含んでいて、ステータス識別データを使用してリソース管理の権限を制御し、所定のドメイン内での同報通信によるリソース管理を行っている。 (もっと読む)


【課題】 種々のOA装置のイベントログを統合的に管理するとともに、本人に成りすますことなどによる文書情報の漏洩を防止する。
【解決手段】 事務所内のMFP1などのOA装置に接続されたサテライトサーバ5によって、各OA装置のイベントログ情報(文書複写時の画像情報など)を収集し、データベース化し、統合管理する。また、サテライトサーバ5は、例えば、MFP1から出力されるイベントログ情報が所定の条件に合致するものであったときには、例えば、ネットワークカメラ3に、MFP1周辺の撮影を指示する情報を送信する。そして、ネットワークカメラ3が撮影したMFP1周辺の映像情報を、MFP1のイベントログ情報に関連付けてデータベースに登録する。そして、MFP1のイベントログ情報(文書複写時の画像情報など)を検索したときには、MFP1周辺の映像情報も併せて出力する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数の画像入出力装置の中から、特定の画像入出力装置の存在位置を容易に確認することができる画像入出力装置、画像入出力装置の制御プログラム、および画像入出力装置の存在位置確認システムを提供すること。
【解決手段】 本システムによれば、PC10のLCD16に表示される特定装置が、LANケーブル1に接続される複数のプリンタ20やMFC30のいずれであるかの、存在位置の確認報知(アピール)を、該特定装置の表示を変更して行うので、PC10の使用者はアピールを指示した後、プリンタ20等の表示を視認して回るだけで、その存在位置を確認できる。また、かかる報知表示は、アピール指示したPC10と、特定装置とで同様な態様で行われるので、複数のアピールが複数のPC10を使用して同時期に行われている場合にも、ターゲットとなる特定装置の存在位置を正確に確認できる。
(もっと読む)


【課題】ネットワークデバイスを、その知識がなくとも使いこなす。
【解決手段】コンピュータ13は、画像入出力装置12−1及び画像入出力装置12−2からスタブドライバ610,612を獲得し(S1601,S1602)、スタブドライバ610を画像入出力装置12−1に送信する(S1605)。画像入出力装置12−1は、受信したプリンタのスタブドライバ610を実行して画像入出力装置12−2を駆動し、読み込んだデータを送信して印刷させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器と認証装置を備えるネットワークシステムにおいて、多数のネットワーク機器を使用する場合でも容易に各ユーザの利用権限を設定できるようにする。
【解決手段】認証サーバ200に、ユーザの識別情報及び、そのユーザが属するグループの情報を記憶するユーザ情報記憶部201と、MFP100からユーザの識別情報を受信した場合に、その識別情報に係るユーザが属するグループを示す情報をMFP100に送信するグループ判定部203とを設け、MFP100に、自身の機能の利用権限を示す情報をグループ毎に記憶する権限情報記憶部121と、自身を使用しようとしたユーザの識別情報を認証サーバ200に送信し、認証サーバ200からそのユーザが属するグループの情報を受信し、その情報に基づいて自身を使用しようとしたユーザの利用権限有無を判断する権限判断部122とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 WWW用のプロトコルHTTPをプリンタ以外のアプリケーションに応用したシステムを提供して、ユーザーの操作性をさらに向上する。
【解決手段】 少なくともネットワーク機能とFAX機能とを備えた電子機器と、ネットワークコンピュータとからなるシステムであって、前記電子機器は、送信ログと受信画像へのリンクを貼った受信ログをHTMLファイルとして生成する機能を有し、ネットワークコンピュータからのFAX状況の問い合わせへの応答と受信ログに貼ったリンクにより受信画像とを、前記コンピュータから確認可能とする。 (もっと読む)


1 - 11 / 11