説明

Fターム[5B089GA25]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | 端末・クライアント (1,449) | 携帯・移動端末 (190)

Fターム[5B089GA25]に分類される特許

1 - 20 / 190




【課題】異種ネットワークにおけるネットワークオブジェクトを管理するための装置、ネットワーク管理システム、およびネットワーク管理装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、通信プロトコルを使用して通信される第1のプロトコルを使用して、異種ネットワークにおけるネットワークオブジェクトを管理するネットワーク管理要求を受信し、第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに従って、ネットワーク管理要求をネットワークオブジェクトに送信するプロセッサを含み、ネットワーク管理インターフェースが設けられる。 (もっと読む)


【課題】電源プラグをコンセントに接続するだけで無線通信に必要な設定情報を登録できるようにする。
【解決手段】サーバ11は、電源回路47より、ローパスフィルタ48、電力供給線14、コンセント61、電源プラグ31、およびローパスフィルタ84を介して、無線接続部86を備えた電気機器12へと電力を供給する。サーバ11の制御部41は、リーダライタ42を制御し、ハイパスフィルタ43、電力供給線14、コンセント61、電源プラグ31、およびハイパスフィルタ83を介して負荷変調によりICチップ82に記憶された無線通信に必要とされる設定情報を読み取る。制御部41は、読み出された設定情報が、自らとの無線通信に有効ではない場合、リーダライタ42を制御して、無線通信に有効な設定情報をICチップ82に書き込ませる。本技術は、電力供給システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】他の情報処理装置に、ネットワーク上のデバイスとの接続設定を容易に行わせ得る情報プログラム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明によれば、デバイス情報取得手段が、ネットワークに接続されているデバイスを識別するデバイス情報を、そのデバイスに対する処理要求から取得するとともに、ネットワーク情報取得手段が、そのデバイスが接続されているネットワークを識別するネットワーク情報を取得し、作成手段が、取得したデバイス情報及びネットワーク情報を少なくとも含む接続データを、作成する。よって、作成された接続データを外部装置に取得させることにより、外部装置において、その接続データに含まれるデバイス情報とネットワーク情報とを用いて、ネットワーク上における該当デバイスとの接続設定を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の(プロトコル)コンポーネントモジュールのうち、少なくとも1つのコンポーネントモジュールを結合して再構成されたプロトコルを実施する。
【解決手段】複数のコンポーネントモジュールのスタックが格納されたメモリを保持するステップと、アプリケーションプログラムの要求情報及びプロトコルレイヤから取得したシステム情報を分析するステップと、分析結果に基づいて、アプリケーションプログラムのための再構成されたプロトコルと再構成されたプロトコルのための運用パラメータとを含むプロトコル構成情報を決定するステップと、プロトコル構成情報に基づいて、再構成されたプロトコルを実施するのに必要である複数のコンポーネントモジュールの内の少なくとも1つのコンポーネントモジュールとの接続関係を決定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】NFCタグ装置からの新たなデータについてのテストを容易にする。
【解決手段】NFC(Near Field Communication)リーダ装置100を、NFCタグ装置へのリクエストであって、リクエスト識別子を伝えるための識別子セクションを含む所定のフォーマットに従って形成される前記リクエストを、送信する送信機102と、前記NFCタグ装置からのレスポンスであって、レスポンス識別子を伝えるための前記識別子セクションを含む前記所定のフォーマットに従って前記リクエストに基づいて形成される前記レスポンスを、受信する受信機104と、前記リクエスト識別子を生成し、前記リクエスト識別子と前記レスポンス識別子とを比較し、前記レスポンス識別子が前記リクエスト識別子と異なる場合に前記レスポンスを有効なレスポンスとして受け付けるプロセッサ106と、を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信環境でのウィジェット相互通信のための方法および装置を提供する。
【解決手段】ウィジェットランタイムモデル上で実行されるアプリケーショングラフィカルユーザインターフェースウィジェットの間でコンテンツを動的に交換する方法は、アウトバウンドウィジェットをインバウンドウィジェットにリンクするためのユーザ入力の後続の受取りのためのユーザ選択に応答して、コンテンツを中継するためにウィジェットランタイムモデル内での前記リンクの登録を促しながら、前記アウトバウンドウィジェットおよび前記インバウンドウィジェットをユーザデバイスに伝送する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置を他の電子機器を介して遠隔制御するリモートアクセス機能を、利便性および拡張性に優れた仕組みとして実現するリモートアクセスシステムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、リモートアクセスシステムは、第2の電子機器が、記憶装置に対して発行する第1のプロトコルのローカルコマンドとコマンドタイプ情報とを伝達する第2のプロトコルのリモートコマンドを第1の電子機器に対して発行するリモートコマンド発行手段を具備する。第1の電子機器は、前記コマンドタイプ情報によって特定される手順に従って、前記リモートコマンドによって前記第2の電子機器から伝達される前記ローカルコマンドを含む1以上のローカルコマンドの前記記憶装置に対する発行と、前記記憶装置からのレスポンスを前記リモートコマンドに対するレスポンスに含めた前記第2の電子機器への伝達とを実行するコマンド処理手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザプレーン位置探索アーキテクチャにおける位置探索セッションについての情報を問い合わせるための技術を提供する。
【解決手段】位置探索サーバは、例えば周期的トリガサービス若しくはエリアイベントトリガサービスのための少なくとも1つの位置探索セッションがアクティブであると思われる場合、端末にクエリーメッセージを送ってアクティブ位置探索セッションについての情報を問い合わせることができる。端末は、アクティブ位置探索セッションに対するセッションIDのリスト、アクティブ位置探索セッションのためのパラメータ、端末の能力、等々を含む応答メッセージを返信することが出来る。位置探索サーバは端末から受信された情報と位置探索サーバに蓄積された情報を比較することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したデータ通信において、秘匿すべきデータの漏洩の危険性を著しく低下させることを可能とする手段を提供する。
【解決手段】秘匿データ記憶装置13には、個人情報などの秘匿データがその秘匿データの正当な利用者の電話番号とともに記憶されている。ユーザは、端末装置11からインターネット30経由でデータ通信装置12に秘匿データの送信をリクエストする。データ通信装置12はそのリクエストを秘匿データ記憶装置13に送信し、秘匿データ記憶装置13はリクエストに応じて秘匿データを電話番号で識別される移動体通信端末装置15に対し移動体通信網31経由で送信する。秘匿データ記憶装置13はデータ通信装置12から秘匿データ記憶装置13に向かう単方向のデータ送信のみを物理的に可能とする単方向データ送信媒体14によりデータ通信装置12に接続されているため、秘匿データが外部に漏洩する危険性がない。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者にリソース提供装置の情報を開示すること無く、サービス事業者のWebサービスと、リソース提要装置のリソースとをマッシュアップする。
【解決手段】通信部は、プログラム提供装置から、第1の形式で記述されたリソースの利用要求を含むプログラムを受信する。プログラム実行部は、前記プログラムを実行し、前記リソースの利用要求を抽出する。変換部は、前記利用要求に示されるリソースを提供するリソース提供装置を特定し、前記利用要求を、前記特定したリソース提供装置によって解釈可能な第2形式に変換する。前記通信部は、前記通信部は、変換された利用要求を前記特定したリソース提供装置に送信し、前記利用要求の処理結果を受信する。前記変換部は、前記通信部で受信された処理結果を、前記第1の形式に変換する。前記プログラム実行部は、前記変換後の処理結果に応じて動作する。 (もっと読む)


【課題】迅速に通信を確立することができるようにする。
【解決手段】フロントエンドは、所定の処理を実行する複数のターゲットの中から、近接通信を行う外部装置の通信対象となる確定ターゲットを選択して、外部装置との間で通信が行われるように制御するに際して、確定ターゲットの候補を選択するためのコマンドの送信を行うとき、その送信先として、所定のターゲットが2回に1回選択されるように制御する。本技術は、例えば、NFC規格に対応した通信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】文書処理装置に情報を手作業で入力することなく文書処理ジョブを作成するための手法が提供される。
【解決手段】モバイル装置は、文書処理装置の識別情報を走査し、ジョブ設定データを生成し、それをネットワーク・サービスに送出する。ジョブ設定データの受け取りに応じて、ネットワーク・サービスは、ジョブ設定デ―タをリポジトリに記憶し、ジョブ識別子を生成し、ジョブ識別子をジョブ設定と関連付け、ジョブ識別子をモバイル装置に送出する。モバイル装置は、ジョブ識別子を受け取り、これを文書処理装置に送出する。文書処理装置はジョブ識別子を使用して、ネットワーク・サービスからジョブ設定データを取り出す。ジョブ設定データの受け取りに応じて、文書処理装置は、ジョブ設定に応じて1つ又は複数の文書を処理する。 (もっと読む)


【課題】USB装置遠隔制御方法及びその実行システムを提供する。
【解決手段】USBで端末100が接続された第1装置200及び第1装置とネットワークで接続された第2装置300とを含む遠隔制御システムで、第1装置200がUSBドライバを用いて端末100に端末遠隔制御モジュールを提供する段階、第2装置300が端末制御用制御命令を第1装置200に伝送、第1装置200がUSBドライバを用いて制御命令を端末100に提供する段階、端末100の端末遠隔制御モジュールが提供された制御命令を実行、その結果を示すディスプレイイメージをキャプチャーしUSBドライバで第1装置200に提供する段階、第1装置200がディスプレイイメージを第2装置300に伝送する段階、第2装置300がディスプレイイメージを表示する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】サービスシステムにおいて、管理オブジェクトの中で条件シナリオを定義する方法を提供する。
【解決手段】サービスシステムにおける管理オブジェクトの中に条件シナリオを定義する方法において、管理オブジェクトは、ステップサブツリーと、ステップサブツリーの下のノードを含む。本方法は、ステップサブツリーのノードの下に、少なくとも二つのノードを生成する段階であって、少なくとも二つのノードは、第一ノードと第二ノードを含む、段階と、第一ノードのために比較要件を定義し、第二ノードのために比較値を定義する段階と、比較値を特定値と比較して、比較結果を生成する段階と、比較結果が比較要件を満たす場合に、次のステップを実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作通信装置が使用する通信網を携帯端末装置のOSも使用できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、OSを用いて処理を行うOS処理部11と、該OSから独立して動作する遠隔操作通信装置100とを備える。遠隔操作通信装置100は、外部ネットワークからデータを受信する通信部101と、通信部101が受信した受信データをOS処理部11へ送信し、さらに該受信データをバッファ部103に記憶させる通信制御部102と、バッファ部103に記憶されている受信データから遠隔操作通信装置100で処理する遠隔操作データを抽出する抽出部106と、抽出部106により抽出された遠隔操作データを基にOS処理部11を制御する処理部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面共有時の情報漏洩を抑制すること。
【解決手段】画面共有方法は、情報記憶部が記憶する所定の情報に関する画像を画面に描画し、前記画面における該画像の範囲を示す範囲情報を範囲記憶部に記録し、前記画面の共有先に転送する、前記画面に関する画像において、前記範囲記憶部が記憶する前記範囲情報が示す範囲を所定の画像に置換し、前記範囲が前記所定の画像に置換された前記画面に関する画像を、前記画面の共有先の装置に転送する処理をコンピュータが実行する。 (もっと読む)


【課題】2つの無線通信端末間の無線通信によるリンクを明確に表示することができる無線通信端末及び無線通信端末の制御方法を提供する。
【解決手段】スマートパッド1において、スマートフォン3とWLAN及びブルートゥースによってペアリング処理を実行し、ペアリングの完了後、リンク確立処理を実行する。そして、リンク確立後に、スマートフォン3との間で協調動作可能状態を示すピクト52bを表示部14に表示する。その後、スマートフォン3とブルートゥースによる接続が切断され、且つWLANによる接続が維持されている場合はピクト52bの表示を停止し、また、スマートフォン3とブルートゥースによる接続が維持され、且つWLANによる接続が切断された場合はピクト52bの表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】無線チャネルの利用効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】クライアント処理部は、クライアント処理部及びクライアント通信中継部の間で維持されるセッションを用いて、処理要求メッセージをクライアント通信中継部へ送信し、クライアント通信中継部は、クライアント通信中継部及びサーバ通信中継部の間の第一セッションを開始し、処理要求メッセージを、第一セッションを用いてサーバ通信中継部へ送信し、第一セッションを終了し、サーバ通信中継部は、処理要求メッセージをサーバ処理部へ送信し、サーバ処理部は、処理要求メッセージで要求された処理を実行し、処理の結果を示す処理応答メッセージをサーバ通信中継部へ送信し、サーバ通信中継部は、サーバ通信中継部及びクライアント通信中継部の間の第二セッションを開始し、処理応答メッセージを、第二セッションを用いてクライアント通信中継部へ送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 190