説明

Fターム[5B089GA26]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | 端末・クライアント (1,449) | ファックス・電話機 (29)

Fターム[5B089GA26]に分類される特許

1 - 20 / 29



【課題】データの送信元となる通信装置が、通信相手先が当該送信元の通信装置との接続が可能な状態に復帰した場合に即座に接続することを可能として、ネットワークを通じた通信装置によるデータ通信を、従来の通信装置よりも更に効率よく行う。
【課題を解決するための手段】ネットワーク制御部104が、通信相手先の複合機7から一時的実行不可情報を受信すると(S4でYES)、タイムアウト管理部106により設定されたタイムアウト時間が経過するまで当該通信相手先である複合機7への再度の接続要求の送信を行わずに待機し(S8乃至S10)、当該タイムアウト時間の経過前であっても、当該通信相手先の複合機7から上記接続処理が可能な状態となったことを示す状態更新情報を受信すれば(S10でNO,S9でYES)、接続要求を当該通信相手先の複合機7に再度送信する(S12)。 (もっと読む)


【課題】デバイスの消費電力量を計測できない場合でも、その状況に応じて適切に消費電力量を管理可能とする。
【解決手段】消費電力量管理システムを構成する消費電力量計測デバイスでは、消費電力量計測手段が消費電力量を計測する。計測エラー判定手段は、動作状態毎に消費電力値と消費電力予想値を比較し、消費電力の計測が、比較結果が閾値以下の場合成功、閾値以上の場合失敗と判定する。消費電力量履歴通知手段は、消費電力量計測手段によって計測された消費電力量の情報と計測エラー判定手段によって判定された計測エラー判定結果とを管理装置に通知する。管理装置は、消費電力量履歴受信手段が、デバイスからの消費電力量履歴通知手段による通知を受信する。管理装置の消費電力量情報補正手段は、消費電力量履歴受信手段によって受信した計測エラー判定結果を参照し消費電力量の情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性および安全性をあまり損なうことなく、画像形成装置の特定の処理を他の装置から実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。ユーザ端末装置2がサービスセンタ装置3と接続されているか否かを判別し、接続されていれば特定の機能を開放するメンテナンス機能開放処理部103。そして、ユーザ端末装置2からの要求に応じて、特定の機能を用いた処理を実行する機能呼出処理部105。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した画像の入力において、クライアントにかかる負荷を軽減する。
【解決手段】画像入力システムは、クライアント200とコンテンツサーバー100と仲介サーバー300と画像入力装置400とを備える。クライアントは、画像の入力指示を受け付けると、仲介サーバーに、コンテンツサーバーのアドレスを含む第1の入力要求を送信し、仲介サーバーは、クライアントから第1の入力要求を受信した場合に、画像入力装置に第2の入力要求を送信する。画像入力装置は、仲介サーバーから第2の入力要求を受信すると画像を入力し、該画像を仲介サーバーに送信する。仲介サーバーは、画像入力装置から画像を受信した場合に、該画像を第1の入力要求に含まれるアドレス宛てに送信する。コンテンツサーバーは、仲介サーバーから画像を受信すると記憶部内の所定の記憶場所に記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を制御する制御情報を、画像処理装置の不具合の発生又は構成の変更に応じた更新情報を用いて使用者に意識させずに更新できる可能性を高める。
【解決手段】画像形成装置のコントローラ10において、検知部20が、異常の発生又は外部機器の変更を検知し、構成情報取得部21が、画像形成装置の構成情報を取得し、送信部22が、検知内容と構成情報をファームウェア管理装置に送信する。すると、ファームウェア管理装置は検知内容と構成情報に基づいて特定された更新用のファームウェアファイル(FWファイル)の情報を送ってくるので、UI制御部24が、FWファイルの情報をUI部に表示し、受信部23が、UI部からの入力に基づいてファームウェア格納装置からFWファイルを受信し、更新部26が、受信したFWファイルを用いてファームウェア記憶部25内のファームウェアを更新する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続デバイスを管理するシステムであって使用するのに複雑ではなく時間がかからない改善されたシステムを提供すること。
【解決手段】RFIDタグを使用するネットワークに接続されたデバイスを管理する装置、システム及び方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】電気機器の表示装置が、当該表示装置での表示には不十分な情報量しかない表示画面データを表示する場合であっても、当該表示画面データが有する画像品質を保持したままでの表示を可能にする。
【解決手段】サーバコンピュータSV2において、判定部257が、複合機1の表示部50の表示能力情報が、記憶部26に記憶されている表示画面データの表示能力情報を超えるかを判定すると(SS2でYES)、表示形態変更部258が、当該表示画面データによる表示領域の拡大と、当該拡大された表示領域に合わせた表示対象パーツの配置変更とを、表示部50の表示能力情報に対して予め定められたルールに従って行う(SS3)。通信部28は、当該表示形態が変更された表示画面データを複合機1に対して送信する(SS4)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のネットワークデバイスの共通する設定情報及び異なる設定情報をPCのWebブラウザ上で表示することができ、それらをまとめて設定及び編集することができるネットワークデバイスを提供する。
【解決手段】MFP1は、PC200からのアクセスに応じて、ネットワーク300を介して他のMFPから設定情報を収集し、収集された設定情報を1つのHTMLファイルで生成してHTTPでPC200に送信する。そして、PC200のWebブラウザ上で設定や編集されたMFPの設定情報を他のMFPへ転送して当該他のMFPの設定情報に反映させる。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームのソフトウェア構成の変更を抑制し、ユーザの操作性を低下させることなく状態通報の漏れをなくすことができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】機器の状態を知らせる情報を外部に送信する画像形成装置100であって、機器の状態を検出する機器状態検出手段71と、機器の状態に応じて状態通報情報を生成する状態通報生成手段72と、状態通報情報を外部に送信する通信手段61,62と、前記通信手段の起動完了よりも早いタイミングで起動が完了し、前記通信手段の状態を管理する状態管理手段77と、前記状態管理手段の起動が完了してから前記通信手段が起動完了するまでの間、前記通信手段が一時停止状態であると推定し、前記状態通報情報を一時的に記憶する一次記憶手段74と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性をできるだけ損なうことなく、適切な使用制限を設定することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】多機能プリンタ1は、複数の機能を実施する機能実施部20と、時計部18と、時間帯設定記憶部17と、各機能が許可機能であるか又は不許可機能であるかを設定し記憶する機能割付制御部16と、第1の認証情報ID1を保持する認証情報設定記憶部15と、外部から第2の認証情報ID2を取得する認証情報取得部13と、判断制御部14とを備え、判断制御部14は、現在時刻が機能制限時間帯T2にあるときに、機能割付制御部16が記憶する設定に基づいて、複数の機能の一部の機能を実施許可し、残りの機能を実施不許可とし、現在時刻が認証要求時間帯T3にあるときに、第2の認証情報を第1の認証情報と比較した結果に基づいて各機能の実施許可又は実施不許可を決める。 (もっと読む)


【課題】 サーバから受信される画面と同じスタイルで情報を表示する。
【解決手段】 MFPは、サーバにアプリケーションプログラムを実行させるために設定するアプリケーション登録部95と、サーバからアプリケーションプログラムに対応するスタイルシートを受信するスタイルシート受信部97と、サーバから受信される印刷条件設定画面を表示するブラウジング部51と、処理を実行する処理実行部81と、処理実行部がエラー情報を発生する場合、エラー情報を含む第1エラー表示画面を表示する表示制御部91と、を備え、表示制御部91は、エラー情報とスタイルシートとに基づいて第2エラー表示画面を生成する画面生成部93を含み、ブラウジング部51により印刷条件設定画面が表示されている間は、第1エラー表示画面に代えて第2エラー表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】デバイス管理装置の管理対象デバイスの種別を判定し、効率よく取得可能な十分な方法で情報を取得できるようにする。
【解決手段】自社機かまたは他社機か、他社機の場合には、各社共通の通信規約で情報を取得が可能かどうかの情報をデバイスから取得し、前記のデバイスから取得した情報を保存し、自社機か他社機かを判別し、他社機の場合には、各社共通の通信規約で通信可能かどうかを確認し、デバイス管理装置の機能として各社共通の通信規約で情報取得を行うかどうかを確認し、各社共通の通信規約で情報取得を行う手段と、他社機で各社共通の通信規約での通信が不可の場合には、標準規約で情報を取得し、自社機の場合には、自社機専用の方法で情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定をすることなく、通信における要求から応答までの時間を短縮して操作性を向上させる。
【解決手段】ホストコンピュータのハードディスクドライブに、許容プロトコルXMLファイルが格納されており、これを読み出し(S0)、通信先の画像形成装置の型式をキーとしてプロトコル情報を検索し(S1)、許容プロトコルの識別値が、1であれば、画像形成装置に対し、SNMPプロトコルにより、設定値変更を要求し又は設定値取得を要求する情報を送信し(S4)、2であれば、SOAPプロトコルにより、同様の通信を行う(S5)。許容プロトコルXMLファイルにファームウェアバージョンを含んで、これを利用する構成であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 匿名性の高いユーザ名、不特定多数のユーザ名でジョブが実行された場合、正確なジョブ管理が行えない。
【解決手段】 クライアント環境でジョブを検出した時、ジョブオーナの修正要否を判定し、修正が必要な場合は、クライアント側にユーザ変更UIを表示する。修正判定に当たっては、修正ユーザリストの参照、或いは管理サーバに確認する。管理サーバでは登録ユーザ毎に修正レベルを保持する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置等の情報処理装置に不要なプログラムがインストールされることを従来よりも防止できるようにする。
【解決手段】 情報配信装置は、画像形成装置から入力されたシリアル番号と、画像形成装置に接続されている装置に関する情報を取得する。情報配信装置は、シリアル番号で特定される夫々のプログラムについて、配信の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】1つのホストコンピュータによる占有を防止するとともに、通信装置に対して処理要求を行ったホストコンピュータのユーザが迅速に処理結果を知ることができる仕組みを提供する。
【解決手段】PCa101と無線USB通信を実行可能なMFP15において、PCa101からのFAX送信JOBを受信し(S102)、受信したFAX送信JOBを実行する(S104)。そして、実行したFAX送信JOBを送信したPCa101を示す情報を保持し(S105)、保持した情報が示すPCa101からの接続要求を、他のPCからの接続要求よりも優先して受け付けるよう制御する(S106)。 (もっと読む)


【課題】多くの管理対象機器が応答なし状態であっても、監視時間を延長することなく機器監視処理を行うことができる機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、所定のデータ伝送路90を介して接続される複数の機器200から状態情報を含む機器情報を取得し、取得した複数の前記機器情報を基に複数の機器200を管理する装置であって、前記機器情報の取得処理及び/又は管理データ31として保持する機器情報の更新処理を行う情報取得・更新手段Thと、1又は複数の機器200が、応答がなくなってから一定時間経過するまでの監視待機状態であるか否かを判定する機器応答判定手段247と、機器応答判定手段247による判定結果に基づいて、同時に実行させる複数の情報取得・更新手段Thを制御する処理制御手段244と、を有している。 (もっと読む)


【課題】提供する不特定の複数の情報をユーザが見易い状態で提供することができる技術を提供する。
【解決手段】媒体に画像を形成する画像形成部22を制御するとともに制御に関する情報を保持する制御部21と、装置についての情報を記憶する記憶部24と、予め定められた複数の事項についての情報を記憶部24あるいは制御部21から取得する取得部281と、取得部281が取得した取得情報と予め記憶している記憶情報とを比較した結果に基づいて取得部281が取得した情報に関する文字列の外観を決定する文字列外観決定部283と、ウェブページ内の第1のページには文字列外観決定部283が決定した外観の文字列の一覧を表示させ、第2のページには取得部281が取得した情報を表示させるように、ウェブページを記述するための言語で記述された文書データを作成する文書データ作成部284とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に周辺機器ごとのデバイスドライバやアプリケーションを搭載することなく周辺機器と組み合わせて各種の情報処を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数のデジタル複合機20A、20B、20Cと、USB−Hub30A,30B,30Cと、これらのデジタル複合機とUSB−Hubとの接続関係を管理すると共に、USB−Hubに接続して利用する各種の周辺機器のデバイスドライバやアプリケーションを搭載したサーバ40A又は40Bとをネットワークで接続し、画像処理装置に直接接続して利用することができない周辺機器を画像処理装置と組み合わせて利用することができるようにしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 29