説明

Fターム[5B089JA16]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | 共同作業・グループウェア (33)

Fターム[5B089JA16]の下位に属するFターム

仮想空間・VR (3)
電子黒板・リアルタイムチャット (4)
電子掲示板・BBS (5)
ネットニュース・Netnews

Fターム[5B089JA16]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】ある情報形式のコンテンツを異なる情報処理機器において利用する場合の情報処理機器の選択を容易化すること。
【解決手段】コンテンツ利用機器とコンテンツデータの利用に際して実行可能な機能とが対応付けられた機器情報においてコンテンツ利用機器として管理されているコンテンツ処理装置であって、ユーザによる操作に応じて前記コンテンツデータをユーザに利用させるためにコンテンツデータを処理するコンテンツ処理部101と、前記ユーザの利用に係るコンテンツデータの処理に要する機能を判断し、判断した機能が記述された利用機能情報を生成する利用機能判断部106と、利用機能情報に基ついて機器情報を検索することにより抽出されたコンテンツ利用機器の情報を表示する機器検索結果表示部とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近隣の情報処理装置との間で容易にグループを形成し当該グループ内で容易にデータを交換させること。
【解決手段】携帯端末A及び携帯端末Bは、ハローメッセージによりそれぞれのIDをブロードキャストによりやり取りし、近隣機器リストを生成し、携帯端末Aは、携帯端末Bとの間でのグループの生成を要求するため、携帯端末BのIDを含めたグループリクエストをサーバ20へ送信するとともに、携帯端末Bへ招待状を送信する。携帯端末Bにおいて招待状に対する同意がなされ、グループ参加可能時間内に携帯端末Bからサーバ20へグループリクエストが送信されると、携帯端末Bのグループ参加が確定し、それを示すグループ化通知が携帯端末A及びBへ送信される。 (もっと読む)


【課題】会議システムなどで、特定の画像表示デバイス及び/又は会議参加者の情報処理端末に表示されている画像データを参加者が容易に入手できるようにした情報処理装置を得る。
【解決手段】プロジェクタ31、パソコン32、TV会議システムのディスプレイ33などの画像表示デバイスが接続されており、かつ、複数の情報処理端末(パソコン)41がログイン可能な情報処理装置10。情報処理装置10は、ログインしているパソコン41を識別する識別手段と、画像表示デバイス及び/又はログインしているパソコンによって表示されている画像を取得する取得手段と、取得した画像をログインしているパソコンからの転送要求に基づいて該パソコンに転送する転送手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが後で作業中製品を使用できるようにする方法とシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)通信セッション内のユーザと自動アシスタントとの相互作用を追跡するステップと、前記自動アシスタントは、前記通信セッションを管理するグラフィカル・ユーザ・インターフェース内に表示され、前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、参加人と同様に自動アシスタントを表示し、(B)前記相互作用で生成された作業中製品を特定するステップと、(C)前記作業中製品と前記ユーザとを関連付けるステップと、(D)前記作業中製品を永続的通信セッション内に記憶するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】交換台接続およびピアツーピアの双方の欠点を補う通信方法を提供する。
【解決手段】例示的な方法は、サーバを介した第1の接続によって主セッションを作成し、第1の接続を介した仮想チャネルを作成する。仮想チャネルは、特徴セッションを伝達するように動作可能とする。また、サーバを迂回する直接接続を確立して特徴セッションの通信を直接接続に切り換え可能とする。 (もっと読む)


本発明はコミュニケーションセッションを開始する第1のコミュニケーションクライアントが通常のコール又は会議のシナリオの中でコミュニケーションセッションを確立するために使用するセッション要求にアドミッション情報を含ませる。セッション要求は第1のコミュニケーションクライアントと別のコミュニケーションクライアントとの間でコミュニケーションセッションを開始するためにあり、それは電話通信エンドポイントやコミュニケーションクライアントを有する会議システムに関連する。受信側コミュニケーションクライアントはセッション要求の中に設けられたアドミッション情報を使ってセッションに権限を与えるかどうかを決定する。権限が与えられる場合は、受信側コミュニケーションクライアントは状況に応じコミュニケーションセッションを確立するか又はコミュニケーションセッションが確立されるのを許可する。 (もっと読む)


【課題】通信相手との関係が一時的な場合に、このような一時的な通信関係に基づいてサービスを制御し、かつ、データの受け渡しを容易に行うことを課題とする。
【解決手段】セッション管理サーバは、SIPフォンにて通話中の利用者が利用する情報表示端末から、データの受け渡しを要求する受け渡し要求を受け付けると、当該受け渡し要求の要求元の情報表示端末が、SIPによって通信を確立したSIPフォンと組で利用される情報表示端末であるか否かを判定する。そして、セッション管理サーバは、SIPによって通信を確立したSIPフォンと組で利用される端末であると判定すると、受け渡し要求に従って、受け渡しに用いられるデータをデータの保存元から取得し、取得したデータを用いてデータの受け渡しを制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のテーブルの同期処理により、同じ情報が複数の行に存在したり、情報の追加が、変更として処理されたりすることを防止する。
【解決手段】複数のテーブルにおいて、ラベルの列と、値の列があるとする。情報源から送信された行について、以下の処理を行う。ラベルが等しく値が異なれば、値の更新とみなして同期対象テーブルの該当行におけるラベルに、情報源から与えられた値を上書きする。もし値が等しくラベルが異なれば、ラベルの変更と見なして同期対象テーブルの該当行における値に、送信されたラベルを上書きする。もし、ラベルと値の両方が等しければ、変更がないとみなして同期対象テーブルの該当行にはなにもしない。もし、同期対象テーブルのすべての行についてラベルも値も等しくなければ、新たな行の追加とみなして同期対象テーブルに新規の行を追加した上、送信されたラベルと値をコピーする。 (もっと読む)


【課題】機能やオプションが異なる複数の装置群が含まれている場合でも、各装置群に応じて設定を異ならせて管理できるアプリケーション設定管理装置を提供する。
【解決手段】複数の装置と通信回線を介して接続された管理装置であって、通信回線を介して複数の装置の夫々から特定のアプリケーションの設定に関する情報を受信する受信手段と、受信した特定のアプリケーションの設定に関する情報に基づき、複数の装置をグループ化するグループ処理手段と、グループ処理手段でグループ化された複数の装置に対して、特定のアプリケーションに関する共通した設定を行うための情報を通信回線を介して送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


SIPベース・ネットワークのユーザと当該ネットワークの外部のSIPユーザとの間の通信を促進する方法が提供される。前記SIPベース・ネットワークの各ユーザは、当該ネットワークに所属するホスト名部分とユーザ名部分とを含むSIP URIを持つ。前記外部のSIPユーザは、SIP URIをコンタクトIPアドレスに変換するためにピア・ツー・ピア・ネットワークにアクセス可能である。前記方法は、前記SIPベース・ネットワークへのゲートウェイの識別子と当該ゲートウェイのIPアドレスとの間のマッピングを前記ピア・ツー・ピア・ネットワークに発行するステップを備える。前記識別子は、前記ホスト名部分に対応するか又はそこから導出可能である。前記SIPベース・ネットワークの前記ユーザの1人に関連付けられたURIに関して前記ゲートウェイで問い合わせが受信されると、当該URIがコンタクトIPアドレスに変換される。前記問い合わせの発信元のノードに対して当該コンタクトIPアドレスが返される。また、SIPユーザエージェントを提供するように構成される装置、及び、SIPベース・ネットワークのユーザと当該ネットワークの外部のSIPユーザとの間の通信を促進するゲートウェイ装置も提供される。
(もっと読む)


【課題】複数の遠隔作業端末間で的確な環境情報の共有が可能な多地点における遠隔作業支援システム及び方法を提供すること。
【解決手段】遠隔作業支援システムは100、ネットワーク9を介して複数の情報端末の間にマルチメディア情報を共有するための通信接続を確立させる接続管理サーバ10と、遠隔作業端末5と、作業指示端末4と、環境情報を送信可能な情報端末である環境情報取得装置6と、を備える。接続管理サーバ10は、遠隔作業端末5と作業指示端末4の間に第1の通信接続が確立している状態で、遠隔作業端末5と環境情報取得装置6の間に第2の通信接続を確立させる。その後、環境情報取得装置6は、遠隔作業端末5に対して環境情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】着想支援や文章作成等のために多項目表現を作成する際に、複数人の会議形式で利便性が高く行える情報処理装置を実現することを課題とする。
【解決手段】多項目表現生成編集手段1以外に、多項目表現変化抽出手段2と、ピア・トウ・ピア交信手段7を設け、また送信権移譲手段3によって、会議参加者の誰でも送信権者になれるようにして、多項目表現を全員で共有しつつ、文字チャットや音声チャットやビデオチャットで遠隔会議が可能となる仕組みを構築し、かつ情報通信ネットワーク9上で安全な通信を行うため、暗号化/解読手段8を導入する。 (もっと読む)


【課題】 多種多様なスマート環境を相互に接続し、スマート環境間の差異を乗り越えて、セキュアな相互接続・サービス連携を可能にする。
【解決手段】 単一のサービスアーキテクチャに対応するスマートピアをそれぞれ含む複数のスマート環境の間において、前記スマート環境ごとに異なる通信又はサービスの差異を吸収し、前記スマート環境の境界を越えてサービスを連携可能にするためのP2P ネットワークであって、通信又はサービスの差異を識別するとともに、特定のプロトコルの翻訳機能を持つピアであって、外部と通信する手段を持つ複数のセマンティックピアを含み、前記セマンティックピア は、設定情報として翻訳可能なプロトコルのリストを予め持ち、これらの設定情報が前記P2P ネットワークで共有されている。 (もっと読む)


【課題】複数の機器の間で連係動作を行う際に、直感的な操作性をもって、かつ、ユーザ識別の精度を向上させて機器間のペアリングを行う。
【解決手段】複数の機器に共通のポインティングデバイス30に、指紋センサのようなセンサ33を設ける。第1の機器10および第2の機器20のいずれか一方の機器は、ポインティングデバイス30により連係動作の指示を受けた際、その旨とセンサ33で検出された個人識別情報とを他の機器に通知する。第1の機器10および第2の機器20の他方の機器は、一方の機器から前記連係動作の指示を受けた旨の通知を受けていることおよび一方の機器から通知された個人識別情報とポインティングデバイス30から受けた個人識別情報の一致を条件として、一方の機器と当該連係動作を行う。少なくともいずれか一方の機器で個人識別情報に基づいてユーザ認証を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置で連携した処理を処理フローで実行する際に、ユーザ毎に印刷タスクを実行する画像形成装置を変更しようとすると、そのユーザ数だけ処理フローを新規作成、修正を行う必要があるため、メンテナンスが容易な処理フローを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、ユーザにより指定された処理フローの定義ファイルを取得する取得手段と、前記定義ファイルに含まれる候補情報に基づき、前記処理フローに含まれるタスクを実行する画像形成装置を決定する決定手段と、前記決定された画像形成装置において、当該タスクを実行する実行手段とを備え、前記候補情報は、前記タスクを実行する画像形成装置を決定するための情報として、前記ユーザに対応して設定されているユーザデバイスに関する情報を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末間で通信セッションを確立する場合において、通信セッションの確立処理の進み具合を利用者が容易に把握することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置20の記憶部22には、複数の通信端末10間における通信セッションを複数の段階(フェーズ)に分けて順番に確立するための確立処理の順番を示すリストが記憶されているとともに、音を表す音データがフェーズ毎に記憶されている。サーバ装置20の制御部21は、複数の通信端末10間における通信セッションを、複数の段階に分けて順番に確立する。このとき、制御部21は、処理中のフェーズに対応する音データを記憶部22から読み出し、読み出した音データを通信端末10へストリーミング配信する。通信端末10は、サーバ装置20からストリーミング配信されてくる音データをスピーカ18に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ビジネス業務に関する正確かつ適時なデータをビジネスに提供し、そのビジネス業務の能率化および自動化を支援する技術を提供すること。
【解決手段】 サービスリポジトリを使用して、少なくとも1つのサービスを、そのサービスのサービス要件を記述したサービスメタデータに関連付けて、格納する。サービスリポジトリは、1つまたは複数のプラットフォーム固有のサービス実行ファイルも格納する。サービスマッパを使用して、複数のデバイスの各々に関連付けられたデバイスメタデータ(130)を判定する。このデバイスメタデータは、デバイスのデバイス特性を提供する。このようにして、サービスマッパは、サービス要件の対応する要素と、デバイス特性とのマッチングに基づいて、複数のデバイスから選択されたデバイス上にサービスを配置するために、サービスを選択されたデバイスにマッピングすることができる。 (もっと読む)


【課題】 単一のユーザ名に関連付けられる複数のインスタント・メッセージング(IM)セッションのためのメカニズムを提供する。
【解決手段】 フロントエンド・サーバがユーザのログイン要求を受信し、バックエンド・サーバへのインスタント・メッセージング・システムのルーティングを行う。特定のユーザ名に関連付けられているそれぞれのログインは、同一のバックエンド・サーバ(またはIMホスト)へルーティングされる。複数のアクティブIMセッションを有する受信者へ向けられたメッセージについては、すべてのアクティブ・セッションに対してブロードキャストされる。単一のIMセッションを有する受信者へ向けられたメッセージはユニキャストされる。 (もっと読む)


【課題】 柔軟性や開放性、更には、非集中性をも実現して、種々な機器を用いて共同作業を行うに最適な作業空間を形成できる共同作業空間形成装置を提供する。
【解決手段】 個人ワークスペースピアPWはユーザにワークスペースを提供する。サービスピアSはサービスの接続インタフェースを公開し、ネットワークを介して様々なサービスを提供する。共同作業空間形成装置は、同一時間帯かつ同一作業空間内に存在すると認識されるワークスペースを統合して協調作業空間を形成すると共に、該協調作業空間、および該協調作業空間上で利用されるコンテンツに対して、同一時間帯かつ同一作業空間内に存在すると認識されるサービスを連携して利用可能にする。これにより複数の個人ワークスペースピア間でアドホックに共有ワークスペースを形成することができ、共有ワークスペース内で共有される文書に対して作業空間内のサービスが連携され、読み出し可能になる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】類似または非類似特性を有するデバイス間の通信を提供し、その間のシームレスなインタオペラビリティを容易にするためのシステム、デバイス、方法およびコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラム製品である。類似および非類似の恒久的または間断的に接続された電子デバイス間でコンテンツ、アプリケーション、リソース、およびコントロールを共有するためのシステムおよびデバイスのコンピュータプログラムソフトウェアおよび方法である。フレームワーク内で通信および/または相互運用するデバイス、システム、機器等が提供される。リクルートメントインタオペラビリティ方法、レンディショニングアダプテーション、インタオペラビリティセグメンテーション方法、インタオペラビリティソース、インタオペラビリティフレームワーク、インタオペラビリティツール、インタオペラビリティフォーマット、インタオペラビリティランタイム、リニアタスキング、バーチカルレイヤリング、アプリケーション駆動パワーマネージメント、インタオペラビリティアプリケーション駆動エラー復元、インタオペラビリティ命令セット、クリエイショニズム、インタオペラビリティエンジン、インタオペラビリティデバイスイネーブリング、インタオペラビリティセキュリティモデル、ソーシャル同期インタオペラビリティ方法、ソーシャルセキュリティインタオペラビリティモデル、インタオペラビリティデバイス、インタオペラビリティプラットフォーム、バーチャルポインタ、およびDart固有バージョンまたはこれらのインプリメンテーションである。 (もっと読む)


1 - 20 / 21