説明

Fターム[5B089JB04]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | イメージ (203) | 動画 (90)

Fターム[5B089JB04]に分類される特許

1 - 20 / 90



【課題】サービス事業者にリソース提供装置の情報を開示すること無く、サービス事業者のWebサービスと、リソース提要装置のリソースとをマッシュアップする。
【解決手段】通信部は、プログラム提供装置から、第1の形式で記述されたリソースの利用要求を含むプログラムを受信する。プログラム実行部は、前記プログラムを実行し、前記リソースの利用要求を抽出する。変換部は、前記利用要求に示されるリソースを提供するリソース提供装置を特定し、前記利用要求を、前記特定したリソース提供装置によって解釈可能な第2形式に変換する。前記通信部は、前記通信部は、変換された利用要求を前記特定したリソース提供装置に送信し、前記利用要求の処理結果を受信する。前記変換部は、前記通信部で受信された処理結果を、前記第1の形式に変換する。前記プログラム実行部は、前記変換後の処理結果に応じて動作する。 (もっと読む)


【課題】同一のサービス要求に対して同一のサービスを提供可能な複数のエンドサーバに対して、アクセス制御による負荷分散およびロードバランサによる負荷均等を適用して過大なアクセス集中に対応する。
【解決手段】サービス要求処理部106は、負荷均等部106aおよび負荷分散部106bを備え、各エンドサーバESの待ち時間Twに基づいてサービス要求を処理する。負荷均等部106aは、待ち時間Twが所定の閾値Tref未満のエンドサーバESが存在すると判定されたときに、受信したサービス要求をエンドサーバESへ通知する。負荷分散部106bは、待ち時間Twが所定の閾値Tref未満のエンドサーバが存在しないと判定されたときに、前記待ち時間後のアクセスを許可するアクセスパスを生成して前記ユーザ端末MNへ送信する。 (もっと読む)


【課題】通信先装置内のデータと異なるデータが存在することを回避することが可能な送信装置、通信装置、通知システム、通知方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】送信装置は、データを保持するメモリと、データの移動先となる移動先装置と自装置とを接続する無線通信部と、移動先装置と自装置が接続されている状況で、データの移動の指示を受け付けると、メモリ内のデータを移動先装置に移動する処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】モバイルインターネットアクティビティを監視するためのシステム、方法、及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、プロキシ165のポート上でインターネットコンテンツについての要求を受信するステップであって、要求がセルラー無線アクセスポイントを介して要求を送信するモバイルデバイスから発せられる、ステップと、インターネットコンテンツについての要求を第1のポートに基づいてモバイルデバイスに関連付けるステップと、インターネットコンテンツについての要求で識別されたインターネットコンテンツプロバイダ170にコンテンツを要求するステップであって、インターネットコンテンツプロバイダ170がプロキシ165とは異なる、ステップと、コンテンツを送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 容易にセキュリティが確保され、しかも、任意の場所から障害情報を知得することが可能な障害監視システムを提供する。
【解決手段】 通信状態を監視する中央監視サーバ100から、セキュリティが確保された保安用社内LAN101を介して障害情報を受信する統合NMSPC2と、映像信号のみを伝送する第1のVGAケーブル11を介して統合NMSPC2に接続され、障害情報を映像表示するための映像信号を統合NMSPC2から受信して、IPリモートアクセスユニット4と統合NMSモニタ5に映像信号を分配するディスプレイ分配器3と、を備える。また、ディスプレイ分配器3とIPリモートアクセスユニット4、統合NMSモニタ5とは、映像信号のみを伝送する第2のVGAケーブル12を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】より高い自由度で、様々な環境のユーザに対してコンテンツを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのサーバから2つ以上のメディア情報を取得し、2つ以上の端末装置に送信する情報処理システムであって、
前記サーバとの間で確立したセッション内において、前記端末装置のプロファイルに基づいて、受信した2つ以上のメディア情報から少なくとも1つのメディア情報を分離するセッション制御手段と、
前記セッション制御手段が分離した少なくとも1つのメディア情報から、前記端末装置のそれぞれに対して送信すべきコンテンツを構築するコンテンツ構築手段と、
前記コンテンツ構築手段で構築したコンテンツを前記端末装置に対して送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークコンピューティング環境内でメディアデバイス能力判定機構を提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 今日のオペレーティングシステムおよびアプリケーションの中には、リモート機能のセットを提供して、リモートメディア消費デバイスのネットワーク化されたエコシステムを可能にするものがある。これらのデバイスはホストに接続し、リモートプロトコルおよび技術を介してリモートされたメディアエクスペリエンスを表示する。この点で、本発明のデバイス能力判定機構は、リモートデバイスが、ホストからそのリモートデバイスにリモートすべきカスタムのメディア能力セットを指定することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由でのクライアント端末からのアクセスに応じて、複数台の蓄積サーバによってデータの蓄積及び配信を行うデータ配信システムにおいて、蓄積サーバや、各蓄積サーバの負荷状況を管理する機能を有するサーバの負荷を分散させる。
【解決手段】各蓄積サーバ101,103は、自己の蓄積サーバの負荷状況の情報を他の全ての蓄積サーバに送信し、他の蓄積サーバから受信した負荷状況の情報を格納する。そして各蓄積サーバ101,103は、クライアント端末からのアクセスを受け付けると、格納した負荷状況の情報に基づき、自己の蓄積サーバが全ての蓄積サーバのうちで負荷の一番低い蓄積サーバである場合に、クライアント端末に応答を返送する。 (もっと読む)



【課題】バンド幅利用可能性がHMIを制御するのを補助するように、自動車のHMI環境と関連して使用するために最適化されたシステム及び方法の提供。
【解決手段】本発明は、車両内に位置する機能及びアプリケーションを有効化又は無効化するのに、十分なデータ転送速度が利用可能であるかどうかを判定するために、バンド幅を測定するシステム及び方法に関する。該利用可能なバンド幅に基づき、該システムは、該車両内に位置するデバイスと関連付けられるボタンを稼動状態又は停止状態にする。該デバイスの稼動状態及び停止状態は、該車両内のディスプレイ等のインターフェース上に示される。 (もっと読む)


【課題】視聴者測定のための匿名ピアツーピア(P2P)プライバシーパネルを動作させるシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】複数の可搬装置が調査作業の参加者の調査データを記録および処理する構成である。各可搬装置に関連付けられたパネリストは各々、パネリストデータを中央サイトに提供する。パネリストデータは、人口統計情報、以前のメディア接触データおよび他のデヒタを含む。パネリストデータにより、カスタマイズされたP2Pネットワークが形成され、メディア接触データが難読化され、ネットワーク内の携帯装置間で通信される。P2Pネットワークを難読化技術と共に用いることにより、パネリストのプライバシーが大幅に高められる。 (もっと読む)


ネットワークを通じて接続されたコンテンツ・クライアント112,114及びコンテンツ・サーバ150を備えたコンテンツ配信システム100を提供する。このコンテンツ・サーバは、少なくとも1つのメディア記述を含むセッション記述をコンテンツ・クライアントに送信し、当該コンテンツ・クライアントがネットワークを通じてコンテンツ・アイテムを受信することを可能にする。このシステムは、ネットワークを介して進行するネットワーク・トラフィックをモニタリングするためのネットワーク・モニタ、及び当該ネットワーク・モニタに従って1又はそれ以上のセッション記述内のメディア記述をマーキングしてマーキング済みセッション記述を取得するための推奨器を備える。当該マーキング済みメディア記述は、現在のネットワーク状態から見て他のものを上回る特定のコンテンツを選ぶことをコンテンツ・クライアントに推奨する。例えば、使用可能な帯域幅が低い場合、低帯域幅を必要とするコンテンツが推奨される。これによって、ネットワーク輻輳がシステム全体のユーザに対して回避される。 (もっと読む)


本発明は、局所化されたオーバーレイ上で個々のインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)ネットワークのピアツーピア(P2P)ストリーミング・アプリケーション内のピアツーピア接続を制御するシステムおよび方法に関する。このシステムは、第1ISPネットワークの局所ピアの中でエッジ・ピアを選択するように構成された第1ISPネットワークに局所的なトラッカを含むことができる。選択されるエッジ・ピアは、第1ISPネットワークへまたはこれからサブストリームを転送するために第1ISPネットワークの外側のピアへの外部接続を有し、エッジ・ピアとして選択されない局所ピアは、局所化されたオーバーレイ上でサブストリームを転送するために第1ISPネットワーク内の他の局所ピアへの内部接続を有する。
(もっと読む)


【課題】カメラに設定されたIPアドレスと設置場所の組を正確かつ容易に把握する。
【解決手段】
管理端末と、携帯機器と、カメラと、を備える。携帯機器は、カメラの近隣に存在するとき、携帯機器の位置情報および一意に生成した識別子をネットワークを介して管理端末へ送信し、識別子を示す情報を映像として表示し、カメラは、携帯機器が表示する、識別子を示す情報を含む映像を撮影し、識別子を示す情報を含む映像を管理端末へネットワークを介して送信し、管理端末は、カメラから送信された映像から識別子を抽出し、抽出した識別子と携帯機器から送信された識別子とが一致する場合には、カメラに付与されたIPアドレスと位置情報とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントからの要求を複数のデータ配信サーバのいずれかに振り分ける通信制御装置を備えるデータ配信システムにおいて、データ配信サーバと通信制御装置との間の通信量を低減する。
【解決手段】 本発明は、複数のデータ配信サーバと、1又は複数の通信制御装置とを有するデータ配信システムに関する。データ配信サーバは、現在の負荷状況に係る情報を有するサーバ負荷情報を生成して通信制御装置に送信する。そして、通信制御装置は、データ配信サーバからサーバ負荷情報を取得する手段と、過去に取得したサーバ負荷情報を利用して、そのデータ配信サーバの現在の負荷状況を推定し、その推定結果を考慮して、クライアントからの割り当て要求に対して割り当てるデータ配信サーバを選択する手段と、選択したデータ配信サーバからクライアント装置へ配信データを配信するように通信制御する手段とを有する。 (もっと読む)


カンバセーションは、音声、ビデオ、デスクトップ共有、IM、アプリケーション共有、等を含む、任意にサポートされた種類の通信のモダリティを使用して確立させることができる。カンバセーション中、同時にユーザは、カンバセーションのモダリティのすべてまたは一部を、1つまたは複数の伝送先へ伝送することができる。伝送は、必須または必須でないモダリティを特徴付けることができ、管理されたやり方または管理されないやり方で発生することもできる。モダリティの伝送に加えて、カンバセーションのペイロード(例えば、IM履歴)は、伝送先へ伝送される。
(もっと読む)


【課題】映像や音声の切り替えが迅速に行え、かつ、映像や音声の乱れを抑えることのできるIPマルチキャスト受信端末を得る。
【解決手段】受信チャネル選択手段303は、IGMPで参加しているマルチキャストグループとは別に、上位アプリケーションがパケットデータ処理手段301でデータ処理を行うためのマルチキャストグループをマルチキャスト管理テーブル103の受信マルチキャストテーブル103bに登録する。IPパケット受信手段101は、受信したIPパケットの宛先IPアドレスが、受信マルチキャストテーブル103bに登録されている場合にのみ、IPヘッダの解析とIPフラグメント再構築処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】サービスを提供するサーバの負荷の増大を抑えると共に、メッセージの自動振分に対応できる、異なる端末装置間でサービスの継続利用を可能とするための技術を提供する。
【解決手段】GW装置20は、動画配信サーバ60が提供するサービスを利用している端末装置10のユーザに係わる属性情報を、その動画配信サーバ60が生成した状態(セッション)62の識別子63と対応付けて保存する。端末装置10から識別子63が付加されていないメッセージを受信すると、その端末装置10のユーザの属性情報をSAML認証サーバ30から取得し、取得した属性情報と一致する属性情報が保存されているか否か確認する。その確認により、一致する属性情報が存在していることが判明すると、その属性情報に対応付けた識別子を受信したメッセージに挿入してSLB50に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ及び広告の配信状況に関する配信状況情報をタイムリーに広告主端末及びユーザ端末に配信できるコンテンツ配信サーバ及び当該コンテンツ配信サーバを備えるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ10において、認証・セッション管理部12により認証されたユーザ端末50へのコンテンツ及び/又は広告の配信状況に関する第1配信状況情報を、クローズドネットワークN1及びオープンネットワークN2を介して広告主端末30及び/又はユーザ端末50に配信し、コンテンツ配信部18により配信可能なコンテンツ及び広告の配信状況に関する第2配信状況情報を、クローズドネットワークN1及びオープンネットワークN2を介して広告主端末30及び/又はユーザ端末50に配信することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 90