説明

Fターム[5B089JB06]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | 組み合わせ・マルチメディア (104)

Fターム[5B089JB06]に分類される特許

1 - 20 / 104


【課題】 コンテンツを提供するネットワークサービスを、セキュリティーを確保しつつ円滑に行うための技術を提供する。
【解決手段】 複数台のユーザ端末装置によって複数のコンテンツが要求されている場合、該コンテンツを要求しているユーザ端末装置の台数を管理する。複数のコンテンツのそれぞれについて、該コンテンツを提供するコンテンツサーバの台数を、管理している台数を用いて決定する。複数のコンテンツのそれぞれについて、該コンテンツについて決定した台数分のコンテンツサーバに該コンテンツをインストールすると共に、該コンテンツを要求しているユーザ端末装置に対し、該コンテンツを提供するコンテンツサーバへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】一般的なサイネージ、出力装置や通信装置では、使用可能な周辺機器や外部機器の種別に制約があり、様々な外部機器を使用することができない。そこで、様々な外部機器の使用が可能な使い勝手のよい通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つの外部機器を接続可能な通信装置と、通信装置とネットワークを介し接続された少なくとも1つのアプリケーションサーバから構成される通信システムにおいて、前記通信装置は、前記外部機器の機器情報に基づき、前記外部機器の制御を行う前記アプリケーションサーバへ接続し、前記アプリケーションサーバから前記外部機器の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】スケーラブルなピア・グループを使用して通信を最適化する。
【解決手段】ピア・メッセージの1または複数の配信制約に関連するように以前にピア・メッセージを送受信されたピアのいくつかを示し、中央トラッキングオブジェクトは、中央トラッキングオブジェクトの少なくとも部分が他のピアとメッセージアノーテーションを送受信することを伝搬することを他のピアと共有可能であるように指定された共有区分の少なくとも部分にストアされ、中央トラッキングオブジェクトからのピア・メッセージについてのアノーテーションを送受信することにアクセスすることと、アクセスされたピア・メッセージについてのアノーテーションの送受信に基づいて、ピア・メッセージについての1または複数の配信制約を評価し、評価に基づいて、メッセージについての発信元のピアの配信意図を保全するため、どのようなピア・メッセージがさらに配信されるべきか決定する。 (もっと読む)


【課題】所定の通信規格に準拠した有線通信を置換する無線通信において、電波通信状況に応じた通信を実行する技術を提供する。
【解決手段】無線伝送路特性取得部40は、第1無線装置10aと第2無線装置10bとの間の無線伝送路特性を取得する。修正部46は、無線伝送路特性をもとに、シンク装置14が使用可能な複数の伝送パラメータ値が示されたテーブルから、使用不可能な伝送パラメータ値を削除することによって、テーブルを修正する。通知部48は、修正したテーブルをソース装置12へ通知する。変復調部36は、通知したテーブルに示された伝送パラメータ値の範囲において、ソース装置12からシンク装置14への無線通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】電気通信網を利用し、PCや携帯電話などの通信デバイスを介して行われるサービスであって、電子機器などの取り扱いが得意でないユーザであっても容易に利用できるサービスを実現すること。
【解決手段】ユーザ識別情報と、当該ユーザ識別情報で特定されるユーザに対して所定のサービスを提供する指示を含む指示情報と、を有するサービス提供指示情報を受け付ける手段と、ユーザ識別情報と、当該ユーザ識別情報で特定されるユーザが利用する通信デバイス2のデバイス識別情報と、を関連付けた識別情報を保持している識別情報保持部50を参照し、サービス提供指示情報に含まれるユーザ識別情報で特定されるユーザが利用する通信デバイス2のデバイス識別情報を識別する手段と、識別したデバイス識別情報で特定される通信デバイス2を介して、所定のサービスを実行する手段と、を有するサービス提供装置1。 (もっと読む)


【課題】より高い自由度で、様々な環境のユーザに対してコンテンツを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのサーバから2つ以上のメディア情報を取得し、2つ以上の端末装置に送信する情報処理システムであって、
前記サーバとの間で確立したセッション内において、前記端末装置のプロファイルに基づいて、受信した2つ以上のメディア情報から少なくとも1つのメディア情報を分離するセッション制御手段と、
前記セッション制御手段が分離した少なくとも1つのメディア情報から、前記端末装置のそれぞれに対して送信すべきコンテンツを構築するコンテンツ構築手段と、
前記コンテンツ構築手段で構築したコンテンツを前記端末装置に対して送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】会議システムなどで、特定の画像表示デバイス及び/又は会議参加者の情報処理端末に表示されている画像データを参加者が容易に入手できるようにした情報処理装置を得る。
【解決手段】プロジェクタ31、パソコン32、TV会議システムのディスプレイ33などの画像表示デバイスが接続されており、かつ、複数の情報処理端末(パソコン)41がログイン可能な情報処理装置10。情報処理装置10は、ログインしているパソコン41を識別する識別手段と、画像表示デバイス及び/又はログインしているパソコンによって表示されている画像を取得する取得手段と、取得した画像をログインしているパソコンからの転送要求に基づいて該パソコンに転送する転送手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】過去に発生したIP網の状態を知る。
【課題を解決するための手段】撮像部と制御部と遠隔制御手段と概制御部と概撮像部とを接続する光複合ケーブルと概制御部と概遠隔制御手段とを接続するインターネットプロトコル(IP)網とを備える撮像システムにおいて、前記制御部が前記IP網と通信する機能と前記IP網の接続状態情報を取得する機能と前記IP網の接続状態情報を記憶する機能とを有し、一定間隔または前記IP網の情報接続状態情報の変化を検出した場合に、前記制御部が前記IP網の情報接続状態情報を累積記憶する。上記撮像システムにおいて、上記撮像部または上記制御部を制御する制御装置と、上記撮像部と、上記制御部との少なくとも一方は表示手段を有し、上記累積記憶したIP網情報を前記表示手段の少なくとも一方に、表示させる。 (もっと読む)


【課題】複合コンテンツが配信システムに投入される場合であっても、ネットワークの利用効率を向上させることが可能な情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、及び配信システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得し、各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定する。そして、情報処理装置は、所定のデータ量より小さいと判定された1つ以上のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定し、決定されたコンテンツデータを一つに纏めたコンテンツデータに固有の識別情報を付与する。そして、情報処理装置は、識別情報が付与されたコンテンツデータを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとしてオーバーレイネットワークに公開する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークコンピューティング環境内でメディアデバイス能力判定機構を提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 今日のオペレーティングシステムおよびアプリケーションの中には、リモート機能のセットを提供して、リモートメディア消費デバイスのネットワーク化されたエコシステムを可能にするものがある。これらのデバイスはホストに接続し、リモートプロトコルおよび技術を介してリモートされたメディアエクスペリエンスを表示する。この点で、本発明のデバイス能力判定機構は、リモートデバイスが、ホストからそのリモートデバイスにリモートすべきカスタムのメディア能力セットを指定することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークやピアノードに大きな負荷をかけることなくピアノード間のネットワーク距離を精度良く計測する。
【解決手段】各ピアノード1は、各参照サーバ3へ計測要求パケットを送信し、これに対して返信される計測応答パケットに基づいて自ノードと各参照サーバ3とのネットワーク距離指標値を計測し、これをネットワーク距離管理サーバ4へ通知する。ネットワーク距離管理サーバ4は、各ピアノード1から通知されたネットワーク距離指標値に基づいて各ピアノード間のネットワーク距離指標値を算出する。配信制御サーバ2は、要求ピア1aからピアリスト要求を受信すると、ネットワーク距離管理サーバ4へ要求ピア1aと各相手ピア候補とのネットワーク距離指標値を要求して取得し、ネットワーク距離が近い相手ピアほど優先順位が高く設定されたピアリストを作成する。 (もっと読む)



【課題】使用される環境の変化によって情報処理装置が曝される危険性を低下させることが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】PC100は、社内で実行されるOSを含んだグループを管理するゲストOSグループと、通信可能情報または通信不可情報が設定される通信可否情報を管理する通信情報管理部125と、自装置が社内で使用されているか否かを判定し、自装置が社内で使用されていると判定した場合には、通信可否情報に通信可能情報を設定し、自装置が社内で使用されていないと判定した場合には、通信可否情報に通信不可情報を設定する社内判定処理部122と、通信可否情報に基づいて、グループに含まれるOSを実行しているOS実行部による他装置との通信を制御する通信制御部121と、を備える。 (もっと読む)


明示的な管理交渉を行うことなしに、無線トラフィックのQoSパケットを処理する装置、方法、システム及びコンピュータプログラムプロダクトが開示される。実施の形態は、無線通信機能をもつモバイルコンピューティング装置を備える。モバイルコンピューティング装置は、アクセスポイントと関連付け又は接続するか、無線機能をもつ周辺装置のような別のクライアント装置と通信するクライアントである。モバイルコンピューティング装置は、モバイルコンピューティング装置から送信される無線パケットのトラフィックをモニタする。たとえば、モバイルコンピューティング装置は、ビデオストリーミングアプリケーションから、たとえば無線通信機能を有するLCDモニタを備える周辺装置に送信されるパケットをモニタする。モバイルコンピューティング装置は、ビデオストリーミングアプリケーションがビデオストリームのパケットをQoSパケットとしてマークしない場合でさえ、ビデオストリームのパケットをQoSパケットとしてマークし、マークされたパケットを優先処理のためにQoSキューに配置する。
(もっと読む)


【課題】通信品質を確保しつつ複製コンテンツ配信を行い得るコンテンツ配信方法およびコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】制御サーバ(401)は、ネットワーク制御により第2のコンテンツサーバ(302)と第1のコンテンツサーバ(301)との間に第1のセッションを確立する。また、制御サーバ(401)は、ネットワーク制御により第1のコンテンツサーバ(301)と端末(101)との間に第2のセッションを確立する。第2のコンテンツサーバ(302)は、前記第1のセッションを用いて第1のコンテンツサーバ(301)にコンテンツを送信する。第1のコンテンツサーバ(301)は、前記第2のセッションを用いて端末(101)にコンテンツを送信し、該コンテンツの複製を記憶する。 (もっと読む)


【課題】ノード装置が、ユーザーIDとパスワードを送信する必要がなく、所望のコンテンツを取得することが可能なノード装置、ノード処理プログラム及びデータファイル取得方法を提供する。
【解決手段】特定ユーザー向けのデータファイルを利用可能に構成された第1システム情報と、一般ユーザー向けのデータファイルを利用可能に構成された第2システム情報を受信する手段と、前記第1システムへの参加の可否を示す参加可否情報を取得する手段と、前記第1システムへの参加の可否を判定する手段と、参加可能であると判定された場合、前記第1接続情報を取得する手段と、参加不可能であると判定された場合、第2接続情報を取得する手段と、前記第1システム又は前記第2システムから、前記特定ユーザー向けのデータファイルまたは前記一般ユーザー向けのデータファイルを取得するデータファイル取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を損なうことなく、ネットワークに接続される複数の電子機器の能力を最大限に生かして、ユーザの要望を満たすようにする。
【解決手段】ネットワーク上に接続される複数個の電子機器は、機器間でコンテンツのやり取りをするための仕様として特定の1つの仕様に準拠する。受付手段でユーザからのコンテンツの第1の機器での利用のための送出指示を受け付けたときに、第1の機器が、そのコンテンツのデータフォーマットをサポートしているか否かをチェックする。データフォーマットをサポートしていないと判断したときに、ネットワーク上に接続されている機器の中で、そのデータフォーマットを、第1の機器がサポートするデータフォーマットに変換できる第2の機器を検出し、その第2の機器に対してデータフォーマットの変換要求をし、その第2の機器を介して、第1の機器にデータを伝送するようにする。 (もっと読む)


【課題】 同時マルチモーダル通信のためのセッションパーシスタンス方法および装置が必要とされている。
【解決手段】 非セッション中、ユーザ毎に、同じセッション中の異なる同時モード通信用に構成されたユーザ・エージェント・プログラムの同時マルチモーダル・セッション・ステータス(EG STATES)情報(604)を維持し(700)、該同時マルチモーダル・セッション・ステータス情報にアクセスしたことに応答して同時マルチモーダル・セッションを再確立する(702)ことからなる方法(図6)および装置(600)。 (もっと読む)


【課題】大幅に機能強化された、マルチメディア対応の、顧客の通信経験向けのプラットフォームを提供すること。
【解決手段】例示的一態様は、カレンダ管理のためにSTBに常駐して顧客に特有のプロファイルを使用する、OCAPを介した高度なマルチメディア通信である。追加の態様は、招待に基づく自動カレンダリング、特定の宛先への招待の詳細の発送、重複の解決、自動スケジュール変更、全体的なスケジュール変更、および自動注意喚起を含む、招待の管理に関する。別の態様は、受け取られた注意喚起を基に予約の確認を可能にすること、および予約の設定者に対して確認された予約の識別子を発送する能力のある、予約を確認するための技術に関する。スケジュール変更ルーチンも、カレンダリング・アプリケーションとともに使用するために提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生が終了した時点で、ユーザからの操作によって直ちにコンテンツを再視聴することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツサーバとの間でセッションを確立し、ネットワークを介してコンテンツサーバから送信されたコンテンツデータを受信する通信部と、通信部が受信したコンテンツデータを再生する再生部と、コンテンツデータが再生部で最後まで正常に再生されたか否かを判定する判定部と、判定部の判定の結果、コンテンツデータが最後まで正常に再生されたと判定した場合には、コンテンツサーバとの間のセッションを所定の時間維持し、受け付け可能な所定の操作に関する情報を含んだ情報を所定の時間の間に再生終了時の画面に重畳して表示するよう制御する情報表示制御部と、を含むことを特徴とする、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 104