説明

Fターム[5B089KC47]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 動作 (451) | チェック・確認 (60)

Fターム[5B089KC47]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】複数のH/W構築を必要とせずに、高いCPUパワーを有しないコンピュータ上で、ネットワーク構成を模擬し、同期動作するシステムのネットワーク機能を検証するネットワーク機能検証システムを得る。
【解決手段】デュアルコアCPUを搭載したコンピュータ101のH/W108上でハイパーバイザー106が動作し、ハイパーバイザー106上で仮想H/W1(110)と複数の仮想H/W2(111)が形成され、仮想H/W1(110)上には被検証OS・APL102が動作し、各仮想H/W2(111)上には、模擬される各ノードであるOS・APL107が動作してネットワーク構成を模擬し、被検証OS・APL102が、OS・APL107と通信を行って、ネットワーク機能を検証するようにした。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムにイベントを処理した結果を必要に応じて訂正できるようにする。
【解決手段】イベント受信部330は、情報源から到着したイベントをリアルタイム判定部340及びイベント整列部350に夫々転送する。リアルタイム判定部340は、ハードディスク300Cに格納されたルールテーブル310を参照し、イベントがルールに適合する場合、通知部380にアラート通知の送信を依頼する。イベント整列部350は、イベントを所定時間蓄積し、イベントを発生順にバッチ判定部360に転送する。バッチ判定部360は、ルールテーブル310を参照し、イベントがルールに適合するか否かの判定結果を正誤判定部370に通知する。正誤判定部370は、リアルタイム判定部340による判定結果とバッチ判定部360による判定結果とが異なるときに、通知部380に誤報訂正通知の送信を依頼する。 (もっと読む)


【課題】デバイスの状態を決定するためのデバイスインタラクションツリーを生成及び利用する方法、装置及び非一時的コンピュータ可読記憶媒体が開示される。
【解決手段】デバイスインタラクションツリーは、ルートノード、中間ノード及びリーフノードを有する。中間ノードは、クエリ及びテストを規定し、リーフノードは、デバイスの状態を規定する。所与のデバイスの状態は、ルートノードから1以上の中間ノードを介しリーフノードまでデバイスインタラクションツリーを移動することによって決定される。移動中、ツリーの現在ノードに関連付けされたクエリが、レスポンスを取得するため所与のデバイスに送信される。現在ノードに関連付けされたテストが、1以上の値に対してレスポンスを評価するのに利用される。テストの結果は、ツリーのリーフノードに向かうパス上の次のノードを決定する。デバイスの状態は、ツリーの移動から得られるリーフノードによって特定される。 (もっと読む)


【課題】 URLフィルタリングの解除を行う期間を無期限とせず、一定の期間にのみURLフィルタリングルールでは許可されない情報資源への接続を許可することを可能とする。
【解決手段】 URLフィルタリングルール等の中継制御ルールを無効化するための有効期限付きのパスワードを用意する。そして、中継制御ルールを適用した中継制御により、サーバ装置へのHTTP通信の中継を拒否した場合に、当該適用されたフィルタリングルールを解除するためのパスワードを入力するための画面を送信する。そして、画面を介して入力されたパスワードが有効期限内である場合に、当該中継制御ルールを解除し、サーバ装置へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを提供する。
【解決手段】ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】カメラに設定されたIPアドレスと設置場所の組を正確かつ容易に把握する。
【解決手段】
管理端末と、携帯機器と、カメラと、を備える。携帯機器は、カメラの近隣に存在するとき、携帯機器の位置情報および一意に生成した識別子をネットワークを介して管理端末へ送信し、識別子を示す情報を映像として表示し、カメラは、携帯機器が表示する、識別子を示す情報を含む映像を撮影し、識別子を示す情報を含む映像を管理端末へネットワークを介して送信し、管理端末は、カメラから送信された映像から識別子を抽出し、抽出した識別子と携帯機器から送信された識別子とが一致する場合には、カメラに付与されたIPアドレスと位置情報とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】データの中身を解析しただけでは不正なデータか否かが分からないような通信においても、不正な通信を検知すること。
【解決手段】通信監視部20を備えた通信監視装置は、複数の通信装置のうち監視対象の通信装置の操作履歴情報を取得するための操作情報取得部22と、監視対象の通信装置を送信元とするパケットを取得し、取得したパケットを解析することにより通信情報を取得するための通信キャプチャ部23と、取得された操作履歴情報および通信情報を記憶するための情報保持部26と、操作履歴情報および通信情報を用いて、複数の通信装置間の通信が不正であるか否かを判断するための判断部24とを含む。 (もっと読む)


【課題】変電自動化クライアント制御サービス試験装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明によるクライアント及びサーバに接続する変電自動化クライアント制御サービス試験装置が変電自動化システムに含まれたクライアントの制御サービスを試験する方法は、入力された試験選択情報を用いてガイドを設定するステップと、ガイドに従いクライアントがサーバに制御選択通信サービス要求信号を送信すると、制御選択通信パケットを用いてIEC61850規格であるか否かを判断するステップと、サーバがクライアントに送信する選択応答信号によりガイドを用いてクライアントがサーバに実行通信サービス要求信号を送信すると、実行通信パケットを用いてIEC61850規格であるか否かを判断するステップと、サーバがクライアントに結果条件信号を送信すると、試験結果情報を生成するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されている機器を効率的に管理することができる機器管理システムを提供する。
【解決手段】1又は複数の機器に、ネットワークを介して応答を要求し、機器それぞれから応答を受信するポーリング制御部247と、機器識別情報に、応答の受信の有無を表すステータスと、応答が受信された日時を対応付けた機器情報テーブルを記憶するHDD108と、応答を受信した場合は、応答有りと、日時を、応答を受信した機器識別情報に対応するレコードに記録し、応答を受信しなかった場合は、応答無しを、応答を受信しなかった機器識別情報に対応するレコードに記録する機器情報更新部245と、対応するステータスが応答無しを示し、かつ、対応する日時からの経過時間が所定の期間を超えている機器識別情報をHDD108から読み出して出力する表示制御部232と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】システムに参加しているときに使用していたリンク情報を、ハードディスク等に記憶させておくことにより、特定のノード装置の処理負担を課すことなく、システム参加時に最新のリンク情報を取得することができるノード装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、複数のノード装置によって共用される複数の共用情報が、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、分散されて保存されている情報通信システムに含まれる前記ノード装置において、前記参加通知の送信先の前記ノード装置から、当該送信先のノード装置が記憶している前記リンク情報を取得する前記リンク情報取得手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】管理対象装置の応答可能メッセージ長を自動で測定し、この測定の頻度を抑える。
【解決手段】本発明のネットワーク管理システムは、管理対象装置104、管理対象装置104を管理する管理装置101が通信ネットワーク103を介して互いに接続されるネットワーク管理システムSであって、管理装置101は、管理対象装置104の応答可能メッセージ長を、管理対象装置104を識別する管理対象装置情報と関連付けて記憶する記憶手段302と、管理対象装置情報に基づいて記憶手段302に記憶された管理対象装置104の応答可能メッセージ長を取得する応答可能メッセージ長取得手段209と、管理対象装置104に対して装置情報要求メッセージを、要求装置情報量を変化させながら繰り返し送信することで、管理対象装置104の応答可能メッセージ長を測定する応答可能メッセージ長測定手段213、212とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続制御に係る処理の負担を軽減しつつ、条件を満足しない情報処理装置の通信を制御する技術が求められている。
【解決手段】通信先ごとに、当該通信先への接続が許諾されるソフトウエアの版情報に関する条件を関連づけて記憶する。要求元となり得る情報処理装置2が保持するソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足するか否かを判断し、判断の結果、要求元のソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足する場合に、通信先への接続を許諾する設定とした相互通信許否表を生成する。要求元から通信先への接続要求を受けて、当該相互通信許否表に基づいて、当該要求元から要求された通信先への通信の許否を決定し、通信を許可するとの決定であった場合に、要求元と通信先との通信を仲介する。 (もっと読む)


【課題】 ウイルス感染の通信機器や不正アクセスを目的とする通信機器等のネットワークへの接続を防止し、ネットワークへの接続を容易に行うことが可能なネットワーク接続方法を提供する。
【解決手段】 要求元の通信機器のユーザは、メインネットワークに接続する際に通信機器のケーブルをネットワーク機器のポートに差し込んで接続する。要求元の通信機器はネットワーク機器内のチェックインネットワークにて受付BOXに1対1に接続されると、ステップS2で受付BOX利用によるチェックインを行う。受付BOXはチェックイン処理で要求元の通信機器が接続条件を満たしていると判断すると、ステップS3で要求元の通信機器が接続するネットワークをチェックインネットワークからメインネットワークに切替える。要求元の通信機器はステップS4で、メインネットワークの実際の利用に移行する。 (もっと読む)


【課題】ウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視するウェブ保安管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】クライアントから通信パケットが受信されると、通信パケットがウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであるか否かを検証し、該検証の結果、ウェブサーバに伝送する入力データを含む通信パケットであれば、入力データと関連したユーザ入力フォームの有効性検証情報を用いて入力データの有効性を検証し、該検証の結果、有効ではないデータであれば、入力データをエラー処理するウェブサーバとクライアントとの間の通信を監視する方法。 (もっと読む)


本発明はフィルタリング方法、システムおよびそのためのネットワーク装置を提供する。この方法は、ユーザ端末からインターネットサーバへ送信された要求メッセージをインターセプトしてその要求メッセージからUniform Resource Locator(URL)情報を抽出し、URL情報に従ってURLに対応するセキュリティ水準を判定し、セキュリティ水準に従って要求パケットを処理することを含む。本発明は、アンチウィルスソフトウェアをユーザ端末にインストールする必要がなく、それによるメモリとCPUリソースの消費がなくなり、アンチウィルスソフトウェアを容易にバイパスできる悪意のあるソフトウェアによるリスクを排除する。このように、悪意のソフトウェアの伝搬と攻撃が効果的に停止され、悪意のソフトウェアによるユーザ端末への脅威が低減し、ネットワークの安全性とユーザエクスペリエンスが改善される。
(もっと読む)


コンピュータシステムの動的な正常性状態、及びリソースの動的な評価の組み合わせに基づいて、コンピュータシステムが特定のリソースにアクセスできるか否かを動的に判定するものとして、本明細書で保護システムを説明する。ユーザがリソースへのアクセスを試みるとき、保護システムは要求を横取りする。保護システムは、ユーザがアクセスを試みているリソースの評価及びユーザがリソースにアクセスを試みているコンピュータシステムの正常性を判定する。判定されたリソースの評価及び判定されたコンピュータシステムの正常性に基づいて、保護システムはリソースへの要求されたアクセスを許可するか否かを判定する。
(もっと読む)


【課題】通信動作の確認方法を、通信ケーブルを用いた外部通信によって行う方法と、外部通信を行わずに仮想的に行う方法とで切り替えうる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システム1は、仮想通信確認手段と外部通信確認手段とを備えており、更に、これら仮想通信確認手段及び外部通信確認手段のいずれかを選択する選択手段を有している。また、仮想通信確認手段は、通信ポート割当手段と仮想送受信手段とを備えており、選択手段により仮想通信確認手段が選択された場合、仮想送受信手段により、一のアプリケーションプログラムから他のアプリケーションプログラムに対してデータの仮想的な送受信を行い、その送受信結果に基づいてデータの通信動作を確認する。 (もっと読む)


【課題】 マルウェア検出率において高い精度を保ちつつ、マルウェアを迅速に検出可能な新たな検出装置等を提供し、とくに、従来は検出が困難であった隠蔽化技術を持つマルウェアの検出をも可能とする検出装置等を提供する。
【解決手段】 ネットワークシステム1は、通信端末3iにおいて実行されるプログラムの実行状況を検出する実行状況検出手段11と、通信端末3iと外部ネットワーク9との通信状況を検出する通信状況検出手段13と、実行状況検出手段11が検出した実行状況及び通信状況検出手段13が検出した通信状況に基づいて、通信端末3iにおいて実行されたプログラムがマルウェアか否かを判断する判断手段17を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブアクセスの際にユーザが感じる遅延時間を短くすることができるウェブサイト判定装置及びウェブサイト判定プログラムを提供する。
【解決手段】ウェブサイト判定装置は、ウェブサイトが偽装されているか否かを判定する複数の判定処理の内、時間のかからない方の第1の判定処理と時間のかかる方の第2の判定処理とが定義され、第1の判定処理を先に実行し、この結果、偽装されていないと判定された場合にのみ、第2の判定処理をさらに実行する判定手段と、通信回線を介して前記判定結果をユーザ端末に送信する判定結果通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバが過負荷であるか否かとその計時機能の適切さとを判別して負荷を分散させる負荷分散装置を提供する。
【解決手段】負荷分散装置100は、現在時刻を計時する計時手段と、監査パケットを定期的にNTPサーバ200,タイムスタンプサーバ300の何れかに送信し、監査パケットにサーバが応答した際の応答時間を算出する応答時間算出手段と、応答時間に基づいて、通信ネットワークAへのデータの負荷を分散する負荷分散手段と、を備える。負荷分散手段はさらに、タイムスタンプサーバの正常・異常を当該サーバからの時刻証明書に基づいて判別し、異常の場合には、当該サーバ以外に負荷を分散する。 (もっと読む)


1 - 20 / 60