説明

Fターム[5B089KC58]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 署名・認証 (93)

Fターム[5B089KC58]に分類される特許

1 - 20 / 93


【課題】
クライアントとWebサーバ間におけるHTTP通信のフィルタリングを行う際に、フィルタリング装置で、通常時はTCP終端処理を行わず、受信パケットからHTTPアクセスの要求ラインにおけるURLを抽出し、URLの通過/アクセス拒否判定を実施し、アクセス拒否の判定結果であった場合にTCP終端処理を実施する方式において、
遮断ケースとなるHTTPアクセスが頻繁に行われた場合、Webサーバ側でDoS攻撃と誤認識される危険性がある。
【解決手段】
ネットワークシステムは、同一クライアントから同一Webサーバにおけるアクセス規制対象データへの頻繁なアクセスの検知手段と、当該手段での検知後に当該WebサーバへのTCP接続の遮断手段とを備え、アクセス規制対象データを提供するWebサーバへの頻繁なTCP接続を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 2種類以上の機能を実行可能な複数個のデバイスを適切に管理し得る技術を提供する。
【解決手段】 管理サーバは、複数のユーザのそれぞれについて、当該ユーザが利用可能な多機能機名と、当該ユーザが利用可能な機能に関する機能情報と、を対応付けて、記憶している。管理サーバは、特定の多機能機から、特定の多機能機を識別するための多機能機名と、特定のユーザのユーザIDと、を含む機能情報要求を受信する(S16でYES)。管理サーバは、機能情報要求に含まれる多機能機名とユーザIDと、を用いて機能情報を抽出する(S26)。管理サーバは、抽出された機能情報を、特定の多機能機に送信する(S36)。 (もっと読む)


【課題】増設時の負担を軽減する。
【解決手段】実施形態の負荷分散システムは、複数のデータベースサーバと、データベースアクセス装置と、を備える。データベースアクセス装置は、データベース記憶手段と、選択手段と、更新要求手段と、識別情報記憶手段と、読出要求手段と、制御手段と、を備える。データベース記憶手段は、データベースサーバを示すデータベース識別情報を記憶する。制御手段は、データベース記憶手段に、データベース識別情報を追加する。選択手段は、複数のデータベース識別情報から、データベースサーバを選択する。更新要求手段は、選択されたデータベースサーバに対して、識別情報と対応記憶手段で対応付けられた関連情報を更新する。識別情報記憶手段は、識別情報とデータベース識別情報とを対応付けて記憶する。読出要求手段は、識別情報と対応記憶手段で対応付けられた関連情報を、識別情報と識別情報記憶手段で対応付けられたデータベース識別情報で識別されるデータベースサーバから読み出す。 (もっと読む)


【課題】 管理装置の投稿処理の集中を避けるとともに、インターネットに公開するのには不適切なコンテンツが投稿されることを制限することである。
【課題を解決するための手段】
メタ情報ファイルを送信したノード装置の電子署名により、センターサーバSVは認証処理を実行する。認証処理は、メタ情報ファイルの送信元のノード装置が正規な装置であるかを判定する処理である。センターサーバSVは、正規な装置であると認証すると、受信したメタ情報ファイルと、メタ情報ファイルに付与されたコンテンツIDとを対応付けて記憶する。そして、センターサーバSVは、電子署名付きのメタ情報ファイルを、メタ情報ファイルの送信元のノード装置T3−1へ送信する。ノード装置T3−1は電子署名付きのメタ情報ファイルを受信すると、受信したメタ情報ファイルをオーバーレイネットワークOLで送受信可能なように公開する。 (もっと読む)


【課題】管理装置によって管理される機器の初期設定におけるユーザーの負担を軽減する。
【解決手段】本発明に係る機器管理システム1は、複数の第1管理装置10と、第2管理装置20と、発行装置30と、複数の画像形成装置40とを備える。画像形成装置40の初期設定において、当該画像形成装置40は、予め自身が保持している共通アドレスを用いて、自身を管理する第1管理装置10を特定する特定情報を要求する特定情報要求を共通の第1管理装置10へ送信する。共通の第1管理装置10は、画像形成装置40からの特定情報要求を第2管理装置20へ送信する。第2管理装置20は、共通の第1管理装置10から受信した特定情報要求に対する応答としての特定情報を共通の第1管理装置10へ送信する。そして、共通の第1管理装置10は、第2管理装置20から受信した特定情報を、特定情報要求を送信した画像形成装置40へ送信する。 (もっと読む)


【課題】デバイスサーバが検知した状態変化に応じて、イベント通知の通知先のクライアントPCを選定することで、検知した状態変化に応じて、最適なクライアントPCからデバイスを制御できる手段を提供する。
【解決手段】デバイスサーバは、クライアントPCから送られてくるPC情報またはイベント情報を、情報テーブルに記憶しておき、ローカル接続されたデバイスまたは自装置の状態変化を検知すると、情報テーブルを参照して、状態変化に対応する該当イベント情報を特定し、そのイベント情報およびPC情報からイベント通知先のクライアントPCを選定して、イベント通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 認証されたユーザが操作したとき、操作の手間を省けるようにして、画像処理システムの利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置において、ユーザがユーザ情報を入力すると、認証が行われる。認証ユーザであることが確認されると、画像処理装置は、管理装置に認証ユーザの印刷データがあるか確認する。印刷データがあると、画像処理装置は、管理装置から印刷データを受け取り、自動的に印刷を開始する。印刷終了後、画像処理装置は、自動的に認証ユーザのログアウトを行う。 (もっと読む)


【課題】
従来は、ネットワークの輻輳などにより確実且つ高速にパフォーマンス情報を転送することができなかった。
【解決手段】
本発明は、複数の通信装置と、ネットワークを介して接続された通信装置を管理するサーバ装置とで構成される通信装置管理システムにおいて、通信装置は、自装置のパフォーマンス情報を収集し、収集した情報をデータベースに蓄積する情報収集手段と、情報収集手段がパフォーマンス情報の収集終了時にサーバ装置に認証要求を行う認証要求手段と、サーバ装置から受信する転送先情報に情報収集手段が収集したパフォーマンス情報を送信する情報送信手段とで構成され、サーバ装置は、通信装置の認証要求を許可した場合にパフォーマンス情報の転送先情報を通信装置に送信する認証応答手段と、通信装置から転送されてきたパフォーマンス情報を受信する情報受信手段とで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境データの情報源となる請求書やメータ等の表示を画像情報として取得し、そのメータ等の形式を考慮しながら画像情報から環境データを抽出するため、桁落ちなどの誤入力を削減することができ、信頼度の高いデータ管理ができる環境情報収集システムを提供する。
【解決手段】メータ等の画像情報としての画像データ、識別パターン画像等を事前登録する。携帯端末でメータ等を撮影し、画像データをサーバに送信する。サーバは事前登録の識別パターン画像に基づき、受信した画像データの識別パターン部分を識別する。その識別パターンに基づき、対応する読み取りエリアで当該画像データの特定エリアを読み取り、数値データを抽出する。抽出した数値データと前回の登録データとを比較し、データの桁落ちを判別する。桁落ちがなければ、適切な情報としてシステムに登録する。 (もっと読む)


【課題】端末装置のロック及びロック解除を管理する通信制御システム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】端末ロックされた端末装置10Aの端末ロック解除を行う場合、装置管理者にロック解除の依頼を行い、端末管理サーバ20に端末ロック解除コマンドを登録してもらうと共に、同一ユーザが所持する別の端末装置10Bに端末装置10Aを有線により接続する。端末装置10Bは、自身宛のコマンドチェックを行う際に、接続された端末装置10A宛のコマンドチェックも行い、端末ロック解除コマンドを代理で受信する。代理で受信した端末ロック解除コマンドを端末装置10Aに送信することにより、端末装置10Aにて端末ロックの解除を行う。 (もっと読む)


【課題】URLが動的に生成される場合であっても、URLの書き換えをせずにアクセスを可能とし、且つ簡易な方法で、隔離ネットワーク内のサーバにアクセスを行なう。
【解決手段】
所定の通信プロトコルに基づいてデータ通信を行うユーザエージェントからのデータを受信可能な状態にする受信設定部50と、ユーザエージェントのプロキシ設定とは異なる他のプロキシ設定を作成し、ユーザエージェントに他のプロキシ設定を参照させるためのユーザエージェント管理部54と、接続サーバから、利用者ごとにアクセスが許可されているURLを含むアクセス許可リストをダウンロードし、保持するアクセス管理部52と、
利用者の操作に基づいて生成された通信要求に含まれた接続先がアクセス許可リストに含まれているか否かを判断し、接続先がアクセス許可リストに含まれる場合は、要求を内部サーバに送信するアクセス制御部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】意図しない無線通信の実行を抑制することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は通信モジュール8により通信機器10と無線通信を実行する。この無線通信は通信モジュール8に通信機器10を近接させることで確立することが出来る。CPU14は、通信モジュール8にて通信機器10を検出した状態が所定時間継続する場合に、無線通信を開始するように制御を行う。また、キーボード5の所定のキー又はボタン9が押下された場合に、無線通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークでメッセージを認証するシステムと方法に関し、ファイアウォールの内側の電子装置からの要求に応じて、ファイアウォールの外側の電子装置または他のサードパーティ装置からファイアウォールの内側の電子装置にメッセージまたは情報を直接送信するのを許可することを目的とする。
【解決手段】ファイアウォール100の内側の電子装置Aがファイアウォールの外側の電子装置Bからの情報を要求する場合に、ディジタルバトンがファイアウォールや他のゲートウェイ等から電子装置Bに供給される。電子装置Bは、ファイアウォールを経由して電子装置Aにメッセージまたは情報を送るためにディジタルバトンにより要求に応答するような後続の電子装置にディジタルバトンを送る。ファイアウォールは、メッセージ中に含まれるディジタルバトンの認証に基づき、メッセージに対する認証またはフィルタをかける。 (もっと読む)


【課題】 最初にネットワークに接続する端末の端末認証とユーザ認証を行い最低限のアクセスを許可し、次に、認証が成功した端末について検疫を実行し、検疫結果をレベル分けし、その結果に応じて段階的にアクセス可能な範囲を広げていくことによって検疫にかかる時間を短縮し、ユーザの利便性を損ねることなくセキュリティレベルを一定に保つことを可能にする。
【解決手段】 少なくと1のサーバと、該サーバに対してアクセスする端末60とを含む検疫ネットワークシステム100であって、端末60に関する認証を行う認証サーバ20と、認証が得られた端末に対して検疫を実行する検疫サーバ30と、成功した検疫のレベルに応じて端末のサーバに対するアクセス範囲を制御するアクセス管理装置10とを備える。 (もっと読む)


pre−HTML5適合ウェブブラウザクライアントにおけるクロス起点セキュリティ制約のためにアクセスできないサーバー間で分散ウェブアプリケーションのサービス通信を可能にするシステム。ウェブブラウザクライアントは、定義されたソース起点を有するソース起点サーバーから受け取られたクライアント側ウェブアプリケーションを実行し、そしてその定義されたウェブアプリケーションサービスへの接続を要求する。エミュレーションクライアントライブラリーを実行すると、ウェブブラウザクライアントと、ソース起点の範囲外のターゲット起点を有するゲートウェイサーバーとの間に、両方向HTTPベースの通信接続を確立し、要求識別ウェブアプリケーションサービスへのアクセスを与える。両方向HTTPベースの通信接続は、ソースとターゲット起点との間にセキュアな通信経路を与えるクロス起点通信ブリッジを含む。ゲートウェイサーバーは、要求識別ウェブアプリケーションサービスに対して規定の関係を有するターゲットサーバーによって提供されるターゲット定義サービスへのHTML5適合接続を確立することができる。 (もっと読む)


【課題】NTPサーバの障害に起因してシステムとNTPサーバとの時刻差が許容範囲を超えた場合、システム側の時刻補正手段を大幅に改造しなくとも、そのことを確実に管理者に通知できるようにする。
【解決手段】時刻補正手段11は、NTPサーバ15に対して時刻補正要求メッセージを送信し、これに応答してNTPサーバ15から送られてきた時刻補正応答メッセージに基づいて自システム10とNTPサーバ15との時刻差を算出し、この時刻差に基づいて自システムの時刻を補正する。また、上記時刻差はデータベース14に格納する。監視手段12は、データベース14を参照し、予め定められている閾値以上の時刻差が格納されている場合は、前記時刻補正手段を停止させると共に、アラームを発する。 (もっと読む)


【課題】対象となる周辺機器のユーザ管理モードの情報を、周辺機器制御ソフトウェアが有しなくても、制御可能な周辺機器制御システムを提供する。
【解決手段】周辺機器1の属性情報301を取得する(S1701)。この属性情報の取得は、PC(1)2などから属性取得用コマンドを周辺機器1に対して送信し、周辺機器1において、このコマンドを処理することにより行われる。得られた属性情報をCRT33に表示する(S1702)。「現在のユーザ管理モード」属性302を取得し(S1703)、CRT33に表示する(S1704)。ユーザの入力を待ち(S1705)、ユーザからの入力にしたがって、「現在のユーザ管理モード」属性302を設定する(S1706)。この属性情報の設定は、PC(1)2などから属性設定用コマンドを周辺機器1に対して送信し、周辺機器1において、このコマンドを処理することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】
認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができる認証エージェント、デバイスカスタマイズシステム、プログラムを提供する。
【解決手段】
複数のデバイスと接続するネットワークを介して接続し、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を格納する認証エージェントと、ディレクトリサーバを設ける。そして、デバイスでユーザのアカウント情報を取得すると、認証エージェントは、ディレクトリサーバを用いてアカウント情報の検証を行うと共に、当該検証結果を受信する前に認証エージェントに既に格納されていたユーザ情報に基づいてカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズ情報を受信したデバイスは、環境や設定の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール内部のネットワークの情報処理装置の刻む時刻の信頼性を確保することができる時刻監査システムを提供する。
【解決手段】外部時刻計測装置1と内部時刻計測装置2の計測する時刻の差分が所定の値以下である場合には、外部時刻計測装置1は内部時刻計測装置2へ時刻監査証明書情報を、シリアルケーブルを用いて送信する。このとき、外部時刻計測装置1は、時刻監査装置4から時刻監査証明書情報を受信している場合にのみ内部時刻計測装置2に対する時刻同期処理を行うと判定し、時刻同期処理を行うと判定できた場合にのみ、シリアルケーブルを用いて内部時刻計測装置2の時刻同期処理を行うとともに、シリアルケーブルを用いて時刻監査証明書情報を内部時刻計測装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテキスト項目毎に受信者コンテキスト登録及び受信者コンテキスト検索に制限を設けることができる。
【解決手段】コンテンツ受信ピアノード及びコンテンツ配信ピアノードは、コンテキスト項目に対応する権限認証キーをメッセージに付加する。このため、当該コンテキスト項目に対応する権限認証キーを持たないコンテンツ受信ピアノードがコンテキスト登録をすることはできない。同様に、当該コンテキスト項目に対応する権限認証キーを持たないコンテンツ配信ピアノードからコンテキスト検索をすることはできない。 (もっと読む)


1 - 20 / 93