説明

Fターム[5B089KE00]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送処理 (135)

Fターム[5B089KE00]の下位に属するFターム

Fターム[5B089KE00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】ダウンロードデータを所定のサイズ内に区切って複数のフレーム化データにして送信することにより、受信する側のメモリ容量を小さくでき、ユーザに提供するサービスへの影響を低減させ、ダウンロードデータのフレーム構成を簡単にすることができる遠隔ダウンロードシステム及び方法を提供する。
【解決手段】局側装置2から宅側装置3へ遠隔ダウンロードが実行でき、ダウンロードデータをフレーム化して送信するため、受信する側のメモリ容量を小さくすることができ、内部メモリ17の容量が小さいデバイスについても実現できる。ダウンロードデータを送信していない間は、主信号への影響を与えないため、サービスへの影響を極力小さくできる。フレーム化データにデータ長やバージョン情報等の情報を含ませる必要がないので、フレーム構成が簡単になる。ダウンロードの成否をCRC値によって判定するので、判定の処理を簡易化・迅速化できる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータのアプリケーションプログラムウィンド及び/又はオーディオを再生装置にリダイレクトできる再生システム及び方法を提供すること。
【解決手段】 この方法は、第1の再生装置において少なくとも1つのアプリケーションプログラムに対し少なくとも1つのバッファを作成するステップと、実行されているアプリケーションプログラムの再生関連データを前記バッファに再配置するステップと、前記バッファから再生関連データを捕獲して、少なくとも1つの第2の再生装置に送信するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】中継装置内のバッファ資源を有効に利用可能とし経済的な中継装置を得ることを可能にするストリーミングバッファ制御方法、前記ストリーミングバッファ制御方法を実施するストリーム配信システム及び前記ストリーム配信システムで用いる中継装置を得ること。
【解決手段】配信サーバ1aは、ストリーミングが使用する平均帯域等の必要情報に加えて、メディアストリーム10の最大バーストサイズを含めたマルチメディアコンテンツに関する属性情報8aを端末の配信要求7に応じて送信する。中継装置3aは、配信サーバから受信した属性情報に含まれる最大バーストサイズに基づきストリーミング平滑化に必要となるバッファ量を確保し、その確保したバッファ量及び前記平均帯域を用いて、その後に配信サーバから受信するメディアストリーム10の端末への中継転送を行う。 (もっと読む)


【課題】一つの計算機においてLPAR間通信を効率良く行うことは難しい。
【解決手段】同一計算機内の2つのLPAR1、LPAR2が互いに内部的な通信を行う。LPAR1のプロトコルスタック20aは、ドライバ40内に設けられたLPAR1により参照されるメモリ空間にフレーム52aを生成する。ドライバ40は、LPAR1のメモリ空間50aに生成されたフレーム52aをレイヤ2スイッチ200の通信ポートにDMA転送する。レイヤ2スイッチ200の通信ポートは、ドライバ40から入力されたフレームをドライバ40にループバックする。このとき、ドライバ40に対して割り込みがかかり、レイヤ2スイッチ200の通信ポートからドライバ40に当該フレームがDMA転送され、LPAR2から参照可能なメモリ空間50bにフレーム52bが受信される。 (もっと読む)


ディジタル制御および提示データの予め選択された組を通信する通信プロトコルを形成するために一緒にリンクされたパケット構造を使用して、ディジタルデータをホストとクライアントとの間で通信リンクによって転送するためのデータインターフェイス。信号プロトコルは、通信プロトコルを形成しているパケットを生成、送信、受信するように、およびディジタルデータをデータパケットの1つ以上のタイプに形成するように構成されたリンク制御装置によって使用され、少なくとも1つのリンク制御装置が、ホストデバイス内に存在し、通信経路によってクライアントに結合される。インターフェイスは、短距離の“直列”型データリンクによって、コスト効率が良く、低電力で、双方向で、高速のデータ転送機構を与え、これは、小型コネクタおよび細い可撓性ケーブルに向いており、着用可能な超小型ディスプレイのようなディスプレイ素子を、ポータブルコンピュータおよび無線通信デバイスに接続するのにとくに役立つ。
(もっと読む)


【課題】
P2Pネットワークにおけるヒルを減少させるための方法および装置
【解決手段】
本発明は、データ要求メッセージおよび少なくとも1つの参照情報を要求ノードから受け取るステップを含む。なお、参照情報は、要求ノードが関係したことがある少なくとも1つの以前のデータ転送に関連する。そこで、参照情報は検証され、要求されたデータを要求ノードに提供すべきかどうかがその参照情報に従って決定される。 (もっと読む)


1 - 6 / 6