説明

Fターム[5B089KF04]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | プロトコルの処理 (309) | プロトコル整合 (238)

Fターム[5B089KF04]の下位に属するFターム

Fターム[5B089KF04]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】複数の(プロトコル)コンポーネントモジュールのうち、少なくとも1つのコンポーネントモジュールを結合して再構成されたプロトコルを実施する。
【解決手段】複数のコンポーネントモジュールのスタックが格納されたメモリを保持するステップと、アプリケーションプログラムの要求情報及びプロトコルレイヤから取得したシステム情報を分析するステップと、分析結果に基づいて、アプリケーションプログラムのための再構成されたプロトコルと再構成されたプロトコルのための運用パラメータとを含むプロトコル構成情報を決定するステップと、プロトコル構成情報に基づいて、再構成されたプロトコルを実施するのに必要である複数のコンポーネントモジュールの内の少なくとも1つのコンポーネントモジュールとの接続関係を決定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】各PLCが制御する機器装置の情報や管理制御を、コストを低減しつつ、統合されたインターフェースにより一元化する。
【解決手段】複数のPLCを統合して管理するクラウド型情報管理システムであって、インターネットVPN71を通じて、複数のPLC8a〜cと接続された管理サーバ1と、インターネット通信網7を通じて管理サーバ1及び複数のPLC8a〜cと接続された顧客用端末2とを備え、管理サーバ1は、複数のPLC8a〜cに対する制御インターフェースを統合したポータルサイト11として提供するWebサーバー1aを含み、ポータルサイト11では、制御インターフェースを、ブラウザ機能を通じて任意に選択可能なコンテンツとして提供し、ポータルサイトにおいて選択されたコンテンツに対しては、統一された操作によって各制御インターフェースの設定及び制御が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】旧ミドルウェアから新ミドルウェアへの移行を簡易に低コストで実現する。
【解決手段】通信装置10では、旧システムの第1通信ミドルウェア実行部112上で動作する通信アプリケーション実行部111が作動してデータを送信する場合、ソケットフック処理部113は、第1通信ミドルウェア実行部112が呼び出したソケット関数をフックし、接続相手のアドレス情報に基づいて、接続相手との通信に用いるプロトコル種別を取得する。そして、ソケットフック処理部113は、カプセル化処理部114に、プロトコル種別と、前記フックしたソケット関数の引数であるパラメータおよび送信データを含む送信情報とを送信する。カプセル化処理部114は、プロトコル種別に基づいて、送信情報にカプセル化処理を施し、新システムの第2通信ミドルウェア実行部115を介して、カプセル化した送信情報をネットワーク20に送出する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーション利用者をリアルタイムで連携させて、複数のプロトコルをハンドリング可能なアプリケーションを構築できるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】Web-APサーバ環境とSIPサーバ環境とを統合したサービス提供システムにおいて、HTTPプロトコルのコンテキストを管理するWebコンテキストマネージャ101には、Web-AP実行サーバ107が接続されている。SIPプロトコルのコンテキストを管理するSIPコンテキストマネージャ102には、SIP-AP実行サーバ108が接続されている。Web-AP実行サーバ107にはHTTPハンドラ122のメッセージを受け渡すHTTPハンドラマネージャ1019が接続され、SIP-AP実行サーバ108にはSIPハンドラ123のメッセージを受け渡すSIPハンドラマネージャ1028が接続されている。 (もっと読む)


【課題】ローカルネットワークからリモートネットワークのエンティティを制御する方法
【解決手段】ソースネットワークからエンティティを制御するのに使用できる第1のプロトコルに従う制御インタフェースを介してローミングリレーモジュール(DMS−R2)によって第1のリクエストを受信し、ソースリレーモジュール(DMS−R1)によって第1のプロトコルに従う少なくとも1つの第3のリクエストに変換することを目的とする第2のリクエストを、ローミングリレーモジュール(DMS−R2)からソースリレーモジュール(DMS−R1)へ送信し、第1のプロトコルに従う少なくとも1つの第3のリクエストへソースリレーモジュール(DMS−R1)によって変換されることを目的とする第2のリクエストを、ローミングリレーモジュール(DMS−R2)からソースリレーモジュール(DMS−R1)に送信する。 (もっと読む)


【課題】チェーンメモリにエラーが発生した場合にも、誤り訂正符号を用いることなくエラーに対処する。
【解決手段】本願の開示する技術は、受信された複数のデータをグループ化し、グループ化されたデータを一定のアドレス間隔ごとに記憶する。また、グループ化されたデータのうち先頭のデータが記憶されたアドレスを、直前にグループ化された複数のデータに対して対応付けて記憶する。結果、チェーンメモリが冗長化されるので、チェーンメモリにエラーが発生した場合にも、誤り訂正符号を用いずに、エラーに対して迅速に対応することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムがサポートするIPバージョンに依存せずにデータを受信する。
【解決手段】アプリケーションプログラム(APP)18の識別情報とAPP18がサポートするIPバージョンとをデータベース15に登録する。データベース15を参照し、APP18用のソケットであって、APP18がサポートするIPバージョンに対応したソケットを生成する。APP18は、生成されたソケットを介してデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】モデムのハードウェア構成、消費電力、及びメンテナンスに要する作業量を削減しつつ、高度な管理を行うことができる機器管理システム及び機器管理プログラムを提供する。
【解決手段】機器管理システム1は、管理対象の機器10と、機器10の管理を行う機器管理装置30と、機器10と機器管理装置30とを接続するモデム20とを備える。モデム20は、機器10から出力される信号をサンプリングして機器管理装置30に出力するA/Dコンバータ23と、機器管理装置30から出力される信号をアナログ信号に変換して機器10に出力するD/Aコンバータ25とを備える。機器管理装置30は、モデム20から出力される信号を解析して機器10で使用されている通信プロトコルを特定する解析手段(プロトコル解析部34a〜34d及びプロトコル選択部35)と、特定された通信プロトコルを用いて通信を行って機器10を管理する管理部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動局装置にSIPプロトコルを実装することなく、コンテンツの検索、データ送受信などを行う技術を提供する。
【解決手段】小型基地局装置10は、SIPプロトコル非対応の移動局装置が使用するメッセージと、SIPプロトコル対応の基地局装置10が使用するSIPメッセージとを変換する変換部110と、移動局装置から他の装置との接続要求情報を取得する接続要求情報取得部100と、他の装置を検索する他装置検索部120と、他の装置とのセッションを確立する接続確立部130と、応答情報を移動局装置に送信する応答情報送信部140と、移動局装置から識別情報とともにデータを受信した場合に他の装置にデータを転送し、他の装置からデータを受信した場合に移動局装置にデータを転送するデータ転送部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔通信網において、種々異なるサービスの中央局またはサーバを端末機器に適合できるようにすることである。
【解決手段】前記課題は、メッセージ交換を適合装置によって少なくとも1つの中央局と端末機器との間で、端末機器の少なくとも1つの設定に依存して、または少なくも1つの中央局の少なくとも1つの設定に依存して制御することを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御システムにおいてフィールド装置をコントローラに連通する機器および方法の提供。
【解決手段】プロセス制御システムにおいて第1のフィールド装置の通信プロトコルを変更する方法は、第1の通信プロトコルを使用して通信するよう構成された第1の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置から切り離すことを含む。該方法は、第2の通信プロトコルを使用して通信するよう構成された第2の取外し可能な通信モジュールを第1のフィールド装置に連結させることも含む。第2の取外し可能な通信モジュールを連結後、第1のフィールド装置は第2の通信プロトコルを使用して通信するように構成される。第1の通信プロトコルを使用して通信する際は第1のフィールド装置が入出力カード上の第1の通信路に連結され、第2の通信プロトコルを使用して通信する際は第1のフィールド装置が入出力カード上の第1の通信路に連結される。 (もっと読む)


本明細書では、マルチモーダル通信をモーダル固有のインターフェイスを介して提供する技術を説明する。1つの方法では、第1のモダリティの通信が第1のインターフェイスからコンピュータネットワークを介して受信される。この通信は第2のモダリティに変換される。通信の第2のモダリティへの変換終了に応答して、通信は、第2のインターフェイスにコンピュータネットワークを介して提供される。
(もっと読む)


【課題】従来のラッピングシステムに対し、クライアントのリクエストに対し毎回シナリオ最初からの処理実行が不要であり、また過去に保存した操作履歴の状態を復元し、そこから再開するシナリオを実行する場合も、クライアント側はサーバに保存された操作履歴の認識不要なラッピング装置を提供する。
【解決手段】セッション履歴記憶部210部は定義実行部230と既存システム300とのセッション履歴を持つ。制約定義記憶部260は制約定義をもつ。クライアント100の処理要求で実行定義記憶部270の持つ実行定義が決まり、実行定義から制約定義が決まる。制約定義にはセッション履歴が利用可能かを示す制約条件が定義されている。定義実行部230はクライアント100から処理要求を受けると対応する制約定義を参照し、利用可能なセッション履歴があればそのセッション履歴を利用する。これにより既存システム300とのセッションが不要となる。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークを介して装置を制御する際、制御装置が故障しても対象装置の制御を可能にした情報処理システムを提供する。
【解決手段】通信規格の異なる第1および第2のネットワークと接続され、処理開始要求信号を受信すると、その信号を第1のネットワークに接続された装置に転送し、処理開始許可信号を受信すると、その信号を第2のネットワークの通信規格に変換して制御対象装置に送信する通信変換装置と、第1のネットワークに接続され、処理条件が入力されると、処理開始要求信号を通信変換装置に送信し、処理開始要求信号を通信変換装置より受信すると、処理条件を表示し、処理開始の指示の入力により処理開始許可信号を通信変換装置に送信する情報処理端末と、第1のネットワークに接続され、処理開始要求信号を受信すると、処理条件を表示し、処理開始の指示の入力により処理開始許可信号を通信変換装置に送信する制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる外部装置とのデータの受け渡し処理を共通化する。
【解決手段】データ収集装置10は、データ計測装置が保持するデータの内容を識別する情報と、データ計測装置が備えるメモリ内のレジスタのアドレス位置を示すアドレス位置情報とを対応付けて記憶するレジスタ登録情報記憶部18と、レジスタ登録情報記憶部18を参照して、取得すべきデータが格納されるデータ計測装置内のレジスタのアドレス情報を取得するレジスタ登録情報取得部13と、上記取得したレジスタのアドレス情報に基づいて該データ計測装置内のレジスタを参照し、上記レジスタに格納されているデータを取得する計測データ取得部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末が接続されていないネットワークに接続されている情報提供装置等を、煩雑な処理を行うことなく制御することができる通信制御システム、携帯情報端末、通信制御装置、通信制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10は、ネットワーク50bの通信プロトコルによる制御情報の入力を受け付ける制御情報入力部11と、制御情報入力部11が取得した制御情報を含むネットワーク50aの通信プロトコルによる送信情報を生成する送信情報生成部12と、送信情報生成部12が生成した送信情報を、識別情報記憶部16に識別情報が記憶されている通信制御装置20に送信する通信部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御システムネットワークのための統合アプリケーションプログラムインターフェースを提供する。
【解決手段】第1、第2のアプリケーションプログラムインターフェース間で通信するために第1のアプリケーションプログラムインターフェースからの呼出しを処理し、第1のアプリケーションプログラムインターフェースからのデータ依頼を統合アプリケーションプログラムインターフェースのメソッドに変換し、第2のアプリケーションプログラムインターフェースで統合アプリケーションプログラムインターフェースを実施し、第1の統合層は、プロプライエタリ・アプリケーションプログラムインターフェースから送信依頼を受信し、統合アプリケーションプログラムインターフェースのメソッドに変換し、第2の統合層は、無線ネットワークアプリケーションプログラムインターフェースで統合アプリケーションプログラムインターフェースのメソッドを実施する。 (もっと読む)


通信ネットワーク・セッションのコンテキストアウェア・マイグレーションのための技術およびシステムが開示される。例えば、アプリケーション・モジュールにしたがって第1主体と第2主体との間で確立される通信セッションを移行するためのシステムは、以下の要素を含む。コンテキスト・モニタ・モジュールはアプリケーション・モジュールを支援し、第1主体および第2主体のうちの少なくとも1つに関連したコンテキスト情報を取得するために動作する。マイグレーション・サーバ・モジュールはアプリケーション・モジュールを支援し、第1主体に関連した1つの通信デバイスから第1主体に関連した別の通信デバイスへの通信セッションの転送を達成するために動作する。コンテキスト・モニタ・モジュールおよびマイグレーション・サーバ・モジュールは、通信セッションを転送するためにアプリケーション・モジュールと協働して動作する。
(もっと読む)


【課題】アプリケーションからトランスポート層通信プロトコルを隠蔽するような複数計算機間における通信プロトコルの動的切替方法を提供する。
【解決手段】送信側計算機PC−Sは、ネゴシエーション管理部11−Sと、ネゴシエーション通信部12−Sと、通信プロトコル判定部13−Sと、通信相手管理部14−Sと、通信相手一覧データファイル15−Sと、ネゴシエーション情報ファイル16−Sと、通信プロトコル一覧データファイル17−Sと、データ用通信部18−Sと、アプリケーション19−Sとから構成され、受信側計算機PC−Rは、ネゴシエーション管理部11−Rと、ネゴシエーション通信部12−Rと、ネゴシエーション情報ファイル16−Rと、データ用通信部18−Rと、アプリケーション19−Rとから構成される。送信側計算機が受信側計算機の台数および計算機構成に応じてデータ通信で使用する通信プロトコルを自動的に選択する。 (もっと読む)


ユーザから第1ネットワークエンティティへ通信ネットワーク情報伝送方法である。ユーザはユーザ端末実行ブラウザに情報入力する。ブラウザはネットワークポートよりネットワークにてディスパッチのため第1通信プロトコルで上記情報を含み第1ネットワークエンティティ識別子を含む第1メッセージを作る。ユーザ端末実行クライアントは第1メッセージのネットワークポート着前に第1メッセージを受ける。第1メッセージはクライアント・第2ネットワークエンティティ間でメッセージを送るのに用いる第2通信プロトコル第2メッセージにラップされ第2メッセージは通信ネットワークで第2ネットワークエンティティに送られる。第1メッセージは第2ネットワークエンティティで第2メッセージからアンラップされ第1ネットワークエンティティ識別子は同ネットワークアドレスに訳され第1メッセージは通信ネットワークで第1ネットワークエンティティに送られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33