説明

Fターム[5B089KF05]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | プロトコルの処理 (309) | プロトコル整合 (238) | プロトコル変換 (134)

Fターム[5B089KF05]に分類される特許

61 - 80 / 134


【課題】 RSSサービスを利用したホームネットワーク機器の制御方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 RSSサーバに周期的に接続して少なくとも一つのホームネットワーク機器に対する制御命令を読出し、その読み出された制御命令に基づいて、少なくとも一つのホームネットワーク機器を制御するホームネットワーク機器の制御方法である。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信装置や付加機能装置の管理業務の効率化を図る。
【解決手段】ネットワーク通信装置は、ネットワーク上のノード間における通信データを中継する主装置と、ノード間における通信に伴って付加的に利用される機能を提供する付加機能装置とを備える。付加機能装置は、ネットワーク通信装置内に形成された装置内ネットワークを介して主装置と接続される。主装置は、ネットワーク通信装置の外部に配置された管理装置から管理用通信データを受領する管理用通信受領部と、管理用通信データの管理対象の装置に付加機能装置が含まれる場合には、管理装置に代わって装置内ネットワークを介して管理用通信データを付加機能装置に送信する管理用通信転送部とを含む。 (もっと読む)


【課題】相互作用する様々な種類のクライアントとの間でメタデータを通信する手法を提供する。
【解決手段】メタデータを通信する技術が開示される。構成モジュールは、マッピングテーブルを含み、これを指定する。例えば、マッピングテーブルの各マッピングは、標準と、取り出しプロトコルと、パッケージ化プロトコルとを示す。装置は、1つ以上の別々に実装された取り出しプロトコルモジュール及びパッケージ化プロトコルモジュールを有する。装置は、クライアントの要求を受信する。装置は、要求を解釈するために取り出しプロトコルを選択し、そのプロトコルを使用して要求を解釈する。装置は、クライアントの標準にマッピングされるパッケージ化プロトコルを決定するためにマッピングテーブルを使用する。装置は、選択されたパッケージ化プロトコルを使用する。装置は適切にパッケージ化されたメタデータをクライアントに返信する。 (もっと読む)


【課題】モジュール間のマルチメディア通信のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ファックスを転送することに適合された第1通信チャネルと電子メールを転送することに適合されている第2の通信チャネルにそれぞれ接続されている第1チャネルドライバー及び第2チャネルドライバーと、通信キューイング・システムとをインタフェースすることを可能にするコマンドを含むコマンド定義を定義することによって、モジュール間のマルチメディア通信を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】ローカル端末に接続されたUSBデバイスを、遠隔地にあるクライアント端末から利用する。
【解決手段】ローカル端末に接続されたUSBデバイスを、TCP/IPやファイバーチャネル、ブルートゥース(登録商標)といったプロトコルを用いることで、擬似的にリモート環境にあるコンピュータに接続されたデバイスとして利用できるようにする。
その際に、端末側ではUSBデバイスと端末との通信データをリモートコンピュータに転送する方式をとるので、ローカル端末とリモートコンピュータの間でのOSの違いは問題にならない。また、ローカル端末側には各USBデバイス固有のデバイスドライバは必要なく、ローカル端末に接続されたUSBデバイスは、リモートコンピュータ側のデバイスドライバを利用し動作する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク構成の変更に容易に対応可能で、マッピングに要するメンテナンスコストを削減することのできるオブジェクト間マッピング方法及びそのプログラム、その方法を設備機器管理ネットワークにおいて実行するゲートウェイ装置及びその装置を用いた機器管理システムを得る。
【解決手段】各オブジェクトのインスタンスが備える属性同士の対応関係を定義する属性マッピングテーブルと、属性値に対して実行する機能を属性毎に対応付ける機能マッピングテーブルと、を格納した書き換え可能な記憶手段を設け、各オブジェクト同士のマッピングを行う際には、属性マッピングテーブルを参照して、マッピング対象オブジェクトのインスタンスが備える属性同士を対応付けるとともに、機能マッピングテーブルを参照して、当該各属性に対して実行する機能を対応付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】医療機器にアクセスするため、医療機器に遠隔アクセスを提供するため、および/または医療機器に遠隔にアクセスするためのシステム、サーバ側計算装置および方法を提供する。
【解決手段】第1計算装置が、複数の命令を備えたメモリと、ネットワークを介して第2計算装置と通信させるネットワークインタフェースとを備え、プロトコルコンポーネントが、第2計算装置に医療機器と通信させ、かつ医療機器に内蔵クロックを調整させ、記憶されている測定データをクリアさせ、記憶されている測定データを検索させ、測定データを取得するために使用される校正パラメータまたは他のパラメータを更新させ、測定データを取得するために試験、または他のタスクを実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高度な信頼性が要求される通信ネットワークにおいてSOAのようなWebサービス化された機能を疎結合に組み合わせてサービスを開発する手法を取り入れ、より信頼性を保証できる通信ネットワークサービスシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークと情報ネットワークとの間にサービスプラットフォームを設けた通信ネットワークサービスシステムであり、このサービスプラットフォームは、端末の要求に応じて、連携サービスを通信端末または情報端末へ提供するサービスオーケストレーション機能部と、サービスオーケストレーション機能部が提供する連携サービスにおける通信ネットワークと情報ネットワークとの間のプロトコル変換とデータ変換とを実行するサービスバス対応機能部とを有し、サービスバス対応機能部は現用と予備とを有しており、サービスバス対応機能部は現用と予備との間で同期と死活監視を実行する。 (もっと読む)


【課題】
既存機器のハードやソフトの改造をすることなく、プロトコル変換による通信やデータのモニタリングを可能にする。
【解決手段】
制御PC1からプロトコル変換装置2にあるTCP/IP通信部21を介して、プロトコル変換部22でTCP/IPからRS232Cに変換を行い、RS232C通信部23を通って、現場機器3に制御信号を送る。また、現場機器からは、プロトコル変換装置2のRS232C通信部23、プロトコル変換部22、TCP/IP通信部21を通って、制御PC1に応答信号を送る。その際、プロトコル変換部22において、送受信しているデータのコピーを取るモニタ用データコピー処理部24を通って、TCP/IP通信部を21介して、外部装置4にデータを送信する、また、外部装置4からプロトコル変換部22へ切替信号を送信すると外部装置4のデータをそのまま現場機器3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク上のサービスエレメントと情報ネットワーク上のサービスエレメントとを複合したサービスを容易に提供するサービス連携装置を提供する。
【解決手段】サービスエレメントを有する通信ネットワークと情報ネットワークとに接続されたネットワーク環境におけるサービス連携装置であって、サービスエレメントの実行順序の情報を含むサービステンプレートを記憶するサービステンプレート記憶手段と、サービステンプレートから抽出したサービスエレメントへサービス実行要求を送信するサービス合成手段と、サービス合成手段から前記通信ネットワーク上のサービスエレメントへのサービス実行要求をプロトコル変換する通信ネットワークインターフェイス手段と、サービス合成手段から前記情報ネットワーク上のサービスエレメントへのサービス実行要求をプロトコル変換する情報ネットワークインターフェイス手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークと情報ネットワークとの連携によるサービスの汎用的な提供手段を提供する。
【解決手段】電話網またはIP電話網である通信ネットワークとコンピュータネットワークである情報ネットワークとの間を接続するネットワークサービスプラットフォームであり、該ネットワークサービスプラットフォームが、通信ネットワークに接続した通信端末または情報ネットワークに接続した通信端末の要求に応じて、通信ネットワークの提供サービスと情報ネットワークの提供サービスとをプロトコル変換とデータ変換とをすることにより連携させて連携サービスとして提供する、通信ネットワークと情報ネットワークとの連携サービス提供システム。 (もっと読む)


【課題】通信プログラムの作成、保守や変更等が容易な通信プログラム作成方法を提供する。
【解決手段】呼出側の端末である玉計数機クライアント10のソフトウェアは、通信基本ライブラリ、要求電文作成イベント、応答電文処理イベント、通信終了処理イベント、プロトコルドライバにより構成されている。応答側の端末である貯玉サーバ20のソフトウェアは、通信基本ライブラリ、要求電文処理イベント、プロトコルドライバにより構成されている。通信基本ライブラリは、電文の通信に関する呼出側の端末及び応答側の端末の時間経過に伴う処理をパターン化した電文交換パターン、当該電文交換パターンの番号及びコマンド識別子有している。通信プログラム作成時には、電文の種類に対応するコマンド識別子を指定するとともに、指定したコマンド識別子に対応する電文交換パターンの呼出側あるいは応答側の電文送受信時の処理、電文フォーマットを決定する。 (もっと読む)


【課題】既存のアプリケーションへの影響を最小限に抑えながら、新たな機能を実現するためのアプリケーションの追加を可能とした制御システムを提供すること。
【解決手段】クライアントアプリケーション11,12,32及びサーバーアプリケーション13,31,51が実装された電子制御装置10,30,50に、それらアプリケーション間に介在して、フォーマットの変換や調停等を行いながら必要な情報の受け渡しを行うサービスアプリケーション14,33,52をソフトウエアによって構成し実装した。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに複数のコントローラが接続している場合、コントローラに表示される被制御機器の状態を同期させる。
【解決手段】ゲートウェイ装置10は、被制御機器30からの制御要求を受信したとき、制御要求が示す要求内容でコントロール値を更新し、全てのコントローラ20は、更新されたコントロール値を被制御機器30の状態として表示する。ゲートウェイ装置10は、被制御機器30から制御成功応答を受信したとき、制御成功応答が示す状態でカレント値を更新する。また、ゲートウェイ装置10は、被制御機器30から制御失敗応答を受信したとき、制御失敗応答に対する制御要求を保持していない場合、カレント値を用いてコントロール値を更新する。 (もっと読む)


【課題】異なる種類のエージェントプラットフォームで構成された複数のエージェントシステム同士が連携して協調処理を行うことができるマルチエージェントシステムを提供すること。
【解決手段】異なる2種類以上のエージェントプラットフォームからそれぞれ構成され複数のエージェントシステム(10、20)と、前記複数のエージェントシステムにそれぞれ設けられ、各エージェントシステム内のエージェントの状態を管理する複数のネーミングサービス(1141、2141)と、前記ネーミングサービスによって管理されているエージェントの名前を含む情報を管理するものであって、前記ネーミングサービスのうち少なくとも2つ以上のネーミングサービスによって管理されている前記情報を管理する上位ネーミングサービス(311)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由でメディアレンダラにオーディオビデオのメディアストリームを送信するメディアサーバのコンテンツ・ディレクトリ・サービス内に、赤外線リモートコントロールパススルー・プロトコルを表現する。
【解決手段】CDSは、メディアコンテンツをメディアサーバ10に供給するメディア供給元デバイス30・31を表すメディアコンテンツ・アイテムのリストと、各メディアコンテンツ・アイテム毎の関連付けられたIRパススルー・プロトコル識別子のリストとを含む。各IRパススルー・プロトコル識別子は、メディアサーバ10内のIRデコーダで使用可能なIRパススルー・エンコード/デコード・プロトコルを識別する。メディアサーバ10では、RCコマンドが、同じIRパススルー・プロトコルを用いてデコードされた後、メディア供給元デバイス30・31の動作を制御するためにメディア供給元デバイス30・31へ赤外線で送信される。 (もっと読む)


【課題】複数の設備機器を対象として制御や管理を行う場合において、設備機器において採用されているプロトコルが異なる場合であっても、管理装置の負荷を抑えつつ設備機器毎の機器データを取得することが可能な情報管理システムを提供する。
【解決手段】複数の空調機の制御もしくは管理を個別に行うための空調監視システムであって、PLCと、中継装置とを備えている。PLCは、所定の基本通信プロトコルに沿った空調機に関する機器データを複数の空調機それぞれについて管理する。中継装置は、収集部と、プロトコル変換部とを有している。収集部は、所定収集条件に基づいて空調機の機器データの収集処理を行う。プロトコル変化部は、取得した空調機に関する機器データが基本通信プロトコル以外の他の通信プロトコルに沿ったものである場合にのみ機器データを基本通信プロトコルに沿うように変換してPLCに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】 サブネットワークに新たな装置が加わった場合でも、使用者が通信装置で新たな装置の機器リストや機能情報を登録しなくても、メインネットワークから新たな装置を制御できるようにすることである。
【解決手段】 新たな装置が有する機能情報や該ネットワーク装置を制御するための情報と制御関数呼び出し情報を有する制御情報とを、第1のネットワーク装置の要求に従って、少なくとも機能の種類や制御に用いるパラメータの有無を第1のネットワークに接続された第1のネットワーク装置が解釈できるデータ形式で生成し、第1のネットワークに共通のメッセージ形式で提供する。 (もっと読む)


本発明は、端末デバイスが第1のタイプか第2のタイプか(IMSベースか非IMSベースか)にかわわらず、通信サーバ(IMS−S)が提供する第1のタイプのサービスをホームネットワーク(CPN)の端末デバイス(T1、T2、…Tn…TN)に提供することを可能にする通信システム(SYS)、ゲートウェイ装置(HiGA)、および方法に関する。ゲートウェイ装置(HiGA)は、第2のタイプの端末デバイス(T2)間で使用される制御プレーン(SIP)をゲートウェイ装置(HiGA)と通信サーバ(IMS−S)との間で使用される制御プレーン(HTTP)に適応させる1つ以上のサービス固有マッピングアプリケーション(AS)を備える。 (もっと読む)


【課題】異種網を接続してテレビ電話通信を実現する中継装置において、リアルタイムでメディアデータをモニタする。
【解決手段】メディアモニタ装置1は、呼処理信号のプロトコル変換時にメディアの多重化テーブル情報と映像のConfig情報を確定する。モニタ端末2からモニタ対象とモニタチャネルとが通知されると、メディアモニタ装置1は、指定されたチャネルが通信中であることを確認する。そして、指定されたチャネルの多重化テーブル情報とConfig情報とをモニタ端末2に送信し、かつ、通信中のメディアデータをコピーしてモニタ端末2に送信する。モニタ端末2は、受信した多重化テーブル情報を用いて音声データと映像データとを分離し、Config情報を用いて映像データを復号する。そして、モニタ端末2は、音声データと映像データとにもとづく音声と映像とを出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 134