説明

Fターム[5B089MA05]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 過負荷/輻輳対策 (355) | 予備のハードの設置 (9)

Fターム[5B089MA05]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】実行されることが予測されるゲームの情報が、ゲームを実行するゲームサーバの数の増減に反映されるようにする。
【解決手段】管理サーバ26は、それぞれ少なくとも1つのゲームを実行可能な少なくとも1つのゲームサーバ24により提供されるゲームを利用するユーザに関連づけられる情報に基づいて、実行されることが予測されるゲームを少なくとも1つ特定する。管理サーバ26は、特定されるゲームに対応付けられるリソース量に応じて、新たなゲームサーバを起動させる制御、又は、稼働中のゲームサーバを停止させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】電子機器と管理装置との間のネットワークのトラフィックを軽減し、管理装置による電子機器の管理機能を高める。
【解決手段】管理装置102に接続された電子機器は、管理装置102からの情報取得要求を受信する要求受信手段と、前記情報取得要求に応じた情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得要求が予め定義された容量よりも大きな大規模情報の取得要求であるかを判断する判断手段と、大規模情報の取得要求であると判断されたとき、前記情報取得手段で取得した情報を管理装置102とは異なる情報蓄積装置105に送信し、大規模情報の取得要求であると判断されなかったとき、前記情報取得手段で取得した情報を管理装置102に送信する送信制御手段とを有し、管理装置102は電子機器から取得すべき情報に応じた情報取得要求を電子機器に送信する取得要求送信手段を有する管理システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】分散データベースにおける負荷を分散する。
【解決手段】複数のデータベースサーバと、複数の予備用データベースサーバと、データベースアクセス装置とを備える。複数のデータベースサーバは、対応記憶手段を備える。複数の予備用データベースサーバは、レプリケーション用対応記憶手段を備える。対応記憶手段及びレプリケーション用対応記憶手段は、識別情報と、関連情報と、を対応付けて記憶する。データベースアクセス装置は、端末装置からの更新要求に対して、負荷分散規則に従いデータベースサーバを選択して更新要求を行う。読み出し要求に対して、最新情報を保持するデータベースサーバから読み出す。データベースが更新されると、更新が行われたデータベースサーバと対応付けられたデータベースアクセス装置に対して、更新要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】配信サーバへのアクセスの集中を回避し、ユーザのQoEを損なうことを回避する配信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】モバイルネットワーク上に2台以上のサーバ(キャッシュサーバ又はプロキシサーバ)を備える。各サーバは、配信サーバが保有するコンテンツの少なくとも一部に対し、コンテンツの複製を一時的に蓄積する蓄積部113と、蓄積部が蓄積するコンテンツのリストを作成するコンテンツリスト作成部118と、自サーバの蓄積するコンテンツリストと、自サーバ以外のサーバが蓄積するコンテンツリストを収集する収集部116とを有す。収集部で収集されたコンテンツリストを用い、端末から要求されたコンテンツを有するサーバを判別する判別部117と、判別されたサーバから端末から要求されたコンテンツのファイル又はストリームをサーバ間の連携を考慮して読み出す確保部112とを有する。 (もっと読む)


本発明は、局所化されたオーバーレイ上で個々のインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)ネットワークのピアツーピア(P2P)ストリーミング・アプリケーション内のピアツーピア接続を制御するシステムおよび方法に関する。このシステムは、第1ISPネットワークの局所ピアの中でエッジ・ピアを選択するように構成された第1ISPネットワークに局所的なトラッカを含むことができる。選択されるエッジ・ピアは、第1ISPネットワークへまたはこれからサブストリームを転送するために第1ISPネットワークの外側のピアへの外部接続を有し、エッジ・ピアとして選択されない局所ピアは、局所化されたオーバーレイ上でサブストリームを転送するために第1ISPネットワーク内の他の局所ピアへの内部接続を有する。
(もっと読む)


【課題】再起動により外部からの問い合わせに対してネットワークインターフェースが応答できなくなるような場合でも、応答できないような状況を防ぐことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、第1のネットワークインターフェース(メインNIC13で例示)を有し、メインNIC13を介して他の情報処理装置と通信可能になっている。情報処理装置10は、メインNIC13の再起動が必要になったときに、メインNIC13における処理の一部を代行する第2のネットワークインターフェース(省エネNIC20で例示)をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、家庭内の各データ量や各家電のもつ記憶容量をユーザが手動で管理する必要のない記憶システム及びデータ転送方法を提案する。
【解決手段】1又は複数の家電と、当該1又は複数の家電から受信したコンテンツデータと当該コンテンツデータの管理情報を格納し、予め空き容量の制限値が設定されるホームサーバと、オンラインストレージ・センタと、を有し、ホームサーバは、ホームサーバ内の実際の空き容量が制限値の容量より少なくなると、ホームサーバ内に保存されているコンテンツデータ及びコンテンツデータの管理情報の内、所定のコンテンツデータ及び当該所定のコンテンツデータの管理情報をオンラインストレージ・センタに格納するために当該オンラインストレージ・センタへ送信し、ホームサーバ内に保存されている所定のコンテンツデータの管理情報は残して所定のコンテンツデータをホームサーバから削除することとした。 (もっと読む)


【課題】 情報システムの複数サーバの動作状況の把握とキャッシュ管理を、管
理者の手間を増やさず、かつ効率的に行う。
【解決手段】 複数のサーバ(10、10…)が、相互支援により動的再構成さ
れるマルチキャスト階層を構成し、この上でサーバ状態(109)、キャッシュ
・ディレクトリ(108)、ヴァリデーションの通信(106)を行う。
【効果】 管理者は他のいくつかのサーバを指定してサーバを立ち上げる以外、
サーバ間の連携を管理する必要がない。キャッシュ・ディレクトリの交換によっ
てサーバ間のキャッシュが共有されるとともに、ヴァリデーション時間が削減さ
れることで、高速なユーザ反応時間が得られる。 (もっと読む)


【課題】クラスタシステムの冗長切替えに際してTRAPの受信不能期間を短縮できるようにし、これにより監視機能の充実を図ったネットワーク監視方法を提供すること。
【解決手段】運用系システムがサービスIPアドレスを無効にした直後に、待機系システムのサービスIPアドレスを有効にする。その後運用系システムにおいてアプリケーションの停止および共有ディスクのアンマウントを行ない、待機系システムで共有ディスクのマウント、アプリケーションの起動を行なうことで運用系と待機系のシステムを切替える。 (もっと読む)


1 - 9 / 9