説明

Fターム[5B176EB00]の内容

ストアードプログラム (10,932) | ROM修正 (612)

Fターム[5B176EB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B176EB00]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】コンポーネントの組み合わせ、及びコンポーネントが実行された環境にインストールされているかどうかに関わらず、単一の更新プログラムによってソフトウェアの更新を可能にする。
【解決手段】コンポーネントの追加及び削除が可能なソフトウェアを更新するに際し、次のような手法を講ずる。即ち、当該ソフトウェアの更新が実行された環境において、指定されたソフトウェアまたはコンポーネントのインストールが検出された場合に、ソフトウェアまたはコンポーネントのインストールを行う。或いは、指定されたハードウェアの接続が検出された場合に、ソフトウェアまたはコンポーネントのインストールを行う。 (もっと読む)


【課題】実質的に同一の入出力制御装置間での直接的なファームウェアプログラムの共通化を実現すると共に、自身からの要求によって自身のファームウェアプログラムを他方の入出力制御装置のファームウェアプログラムにオンライン状態で更新する。
【解決手段】入出力制御装置1において、複製開始命令を入力する情報入出力部12と複製プログラム部を含むファームウェアプログラム61を備え、制御部14、がそのプログラムと実質的に同一であり格納領域の異なる実行ファームウェアプログラムに基づいて情報入出力部12及び外部通信部13を制御し、複製開始命令の入力に応じて実行ファームウェアプログラムの複製プログラム部に基づき外部入出力制御装置2から外部ファームウェアプログラムを取得して自己のプログラムと置換し、外部入出力制御装置2からの外部複製要求命令の入力に応じて自己のファームウェアプログラムを外部入出力制御装置2に供給する。 (もっと読む)


【課題】不揮発メモリを共通化して製造コストを抑制しながらも、不揮発性メモリの交換時におけるデータの維持を確実化とする。
【解決手段】ROMコレクション管理装置には、マザーボードに交換自在に搭載されたフロントエンドICと、ROMコレクションデータ及びメインデータを格納し、フロントエンドICに搭載されたメイン不揮発メモリと、メイン不揮発メモリ内のデータを一時的に記憶する一時記憶不揮発メモリがマザーボード上に着脱自在に接続される一時記憶用接続部と、フロントエンドICを介してメイン不揮発メモリに電気的に接続されるとともに一時記憶用接続部を介して一時記憶不揮発メモリに電気的に接続される制御部とが備えられている。制御部は、一時記憶用接続部に一時記憶不揮発メモリが接続された場合には、メイン不揮発メモリ内のデータを一時記憶不揮発メモリに一時的に複写し退避させる。 (もっと読む)


【課題】通信速度を変更することなく、プリンタ等の周辺装置に対するファームウェアの更新データの通信時間を短縮する。
【解決手段】サーバ12bは、第1形式のレコードを順次読み込み(S101)、第1形式のレコードの実データに含まれ第2形式の管理データの長さを超えて連続する空白データを削除して当該空白データの前後で実データを分割し(S109)、第1形式のレコードの実データを所定長さ単位になるよう連結し(S106,S107)、分割された実データに応じた管理データ及び連結された実データに応じた管理データを生成して第2形式のレコードを生成し(S110)、第2形式のレコードからなる更新データをプリンタ13bに送信する(S112)。また、アスキーコードで表現された第1形式のレコードはバイナリ変換され(S104)、プリンタ13bにはバイナリで表現された第2形式のレコードが送信される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、システムアップグレード方法に関し、特に、OTA (Over−the−Air)プログラムメカニズムを用いた移動端末のプログラム(ファームウェア及び応用プログラムの作動を含む)をアップデートすることができる装置及び方法に関する。
【解決手段】システムのバージョンアップグレード方法は、アップグレードパッケージプロセッサが、第1バージョン及び第2バージョンプログラムを入力され、二つのバージョンのプログラムの差によるアップグレードパッケージを生成するステップと、アップグレードパッケージサーバーがアップグレードパッケージを受信し、アップグレードパッケージの生成を一つ以上の受信装置に通知及びダウンロードするステップと、受信装置がアップグレードパッケージをダウンロードしてアップグレードパッケージを格納するメモリの領域にインストールし、アップグレード要求時、第1バージョンプログラムに選択されたアップグレードパッケージを結合してアップグレードされた第2バージョンプログラムを生成し、アップグレードされた第2バージョンプログラムを用いてシステムを運用するステップと、からなる。 (もっと読む)


【課題】リコンフィギュラブルプロセッサの前段のタイミング調整回路に大容量のメモリを搭載させることなく、そのプロセッサを用いた円滑な画像処理を実現すること。
【解決手段】コンフィギュラブルプロセッサのセルを連係状態を維持する第1グループと連係状態を切り替える第2グループとに分ける。そして、画像データに施すべき一連の画像処理のうち最初の画像処理を第1グループのセルにその連携状態を維持しながら実行させる一方、後続する残りの画像処理を第2グループのセルにその連携状態を切り替えながらシーケンシャルに実行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、書き換え不可能な情報に代わる新たな情報を容易な作業で取得することができると共に運用上の不都合を解消することができる情報読出装置及び情報読出方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の情報読出装置1は、通常はマスクROM9に記録された(基本)制御プログラムによって装置全体が制御されているが、このマスクROM9に記録された制御プログラムにバグ等の不具合がある場合やプログラムの修正が必要な場合に対応するための修正プログラムを記録してあるディスクを読み込ませることで行うことができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアの更新を確実に行う。
【解決手段】更新対象でない第一更新プログラム20dと、第1の更新プログラム20dによって更新されうる第二更新プログラム22と、第二更新プログラムにより更新されうる応用部プログラム21とを不揮発性メモリ12に記憶し、不揮発性メモリに接続された演算手段が、第二更新プログラム22または応用部プログラム21の更新命令を受信し、該更新命令を実行するのに第二更新プログラム22の設定内容の変更の要否を判断し、前記設定内容の変更が不要な場合には、第二更新プログラム22によって応用部プログラム21を更新し、前記設定内容の変更が必要な場合には、第一更新プログラム20dによって第二更新プログラム22を更新し、更新した第二更新プログラム22によって応用部プログラム21を更新する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8